2019年7月から始めたリーフの電池の状況で、今月の電池状況です。
(LEAF spy Proについては以前のブログを参照ください)
データ取得日は2022/02/02です。
納車から現在約2年と8ヶ月。
AHr=電池総容量(A/h)ただし、表示は2倍の値(並列接続のため)で表示されるようです。
SOH=ヘルスチェック値で新品時を100%として劣化状態を示します。
SOHは前回SOH=92.90%で今回 92.88でしたから0.02%の劣化でした。
Hx=電池の内部抵抗状態です。
前回102.81で今回102.81で内部抵抗は0.00で増減なしでした。
QCs=急速充電回数・・・急速充電は0回したので4回のままです。
L1/L2s=普通充電回数・・・2倍の値で表示らしいので、前回207で今回216なので差は9回ですがその半分で実質5回の充電です。
(LEAF spy Proについては以前のブログを参照ください)
データ取得日は2022/02/02です。
納車から現在約2年と8ヶ月。
AHr=電池総容量(A/h)ただし、表示は2倍の値(並列接続のため)で表示されるようです。
SOH=ヘルスチェック値で新品時を100%として劣化状態を示します。
SOHは前回SOH=92.90%で今回 92.88でしたから0.02%の劣化でした。
Hx=電池の内部抵抗状態です。
前回102.81で今回102.81で内部抵抗は0.00で増減なしでした。
QCs=急速充電回数・・・急速充電は0回したので4回のままです。
L1/L2s=普通充電回数・・・2倍の値で表示らしいので、前回207で今回216なので差は9回ですがその半分で実質5回の充電です。
(どうやら、同一日に2回充電すると奇数になる様です)







