nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

畑の様子 12月21日

2023-12-22 08:39:30 | 家庭菜園
今年は夏野菜が何時までも収穫出来ていたので、冬野菜の種を蒔くのが遅くなりました。

ホウレン草は食べる大きさになるには年明けになりそうです。


となりのカブのいくつかは程良く大きくなって食べられるだけになりました。

次はキャベツ。
やっと結球が始まった状況です。
これも年明けにならないと食べるまでになりません。


今年、大失敗の白菜です。
初期に赤アリに根をやられて、その後追肥をやり過ぎたのが原因でアブラムシにとことんやられて半数は枯れ、残った物も殆ど結球出来ませんでした。
まあ、葉っぱを食べるには結球しなくとも油炒め等でおいしく食べられます。


大根はとっても良く育ちました。
もう、半数は食べました。
そろそろ全数収穫して土に埋めないと凍結してしまいそうな寒さになてきました。


ネギは年中食べられる野菜ですが、やっぱり冬のネギの方がおいしいですね。


今年の5月に種を蒔いたネギも来年に向けて成長中です。


本日はネギ、大根、カブの収穫でした。

カブを使って、カブのトマトパスタです。
トマトソースの中にはカブが入っていて、小さい葉っぱは生のまま、大きな葉っぱは軽く茹でて添えました。


娘がお昼に食べに来ました。
「おいしかった」と、帰って行きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする