>
> 蟻
>
>今日朝起きたら、猫のご飯茶碗に無数の蟻がたかってましたw
>家の中ですよww
>寝ぼけ眼で、猫にえさをやろうと茶碗を見たら
>なんだか黒い点がわさわさわさわさわさしてるので
>目がおかしくなったのか!?と
>ひさびさびっくりしました
>
>よく見たら、蟻でした。小さい2mmの蟻です
>古い木造なので隙間も多く
>今までも、たまに蟻が行列を作っていることはありましたが
>今日は今までで最高の量でした
>
>家の中をわさわさ歩きまわる蟻の姿は
>なかなかシュールです
>綺麗に列を作ってる姿には敬意を感じますわ
>
>
>虫は基本ゴキブリと毛虫以外はわりと平気です
>過去のブログに虫の話は何回か書いてると
>思うので興味のある方はアーカイブってください
>そんなことどうでもいいんです
>
>
>蟻といえば
>昔、学研の科学と学習という雑誌の科学の付録で
>蟻の観察用の水槽みたいのがありました。
>透明のプラスティックでできてて
>厚さ1cmくらいの薄い水槽です
>そこに土をいれて、蟻を数匹放り込んでおくと
>蟻が巣を作るのです
>透明なので、横から巣の構造がみれるという寸法です
>あれはなかなか面白かった
>たくさんの部屋を作るんですよね。
>
>後から調べたら
>女王蟻が卵を産んで子供を育てる部屋だとか
>えさを保管する部屋だとかがあるそうです。
>
>蟻の種類によっては、草木を巣の中に持ってきて腐らせて
>きのこを栽培するというハキリアリという蟻までいるそうですね
>恐るべし蟻w
>
>こないだ会社の花壇の草むしりしてたら
>雑草にアブラムシがいーーーーっぱい張り付いてたのですが
>蟻とアブラムシって共存関係にあるんだよね
>アブラムシのお尻から甘い汁がでるそうです
>それを蟻がもらうんだけど
>そのかわり蟻は、てんとう虫からアブラムシを守って
>あげるそうです。
>
>てんとう虫ってあんなかわいい顔して
>サンバ歌いながらむしゃむしゃアブラムシ食うんだw
>そんなことはどうでもいいんです
>
>こうして書いてると
>蟻の思い出って結構あるなあ
>続きはまた明日の心なのだw
> 蟻
>
>今日朝起きたら、猫のご飯茶碗に無数の蟻がたかってましたw
>家の中ですよww
>寝ぼけ眼で、猫にえさをやろうと茶碗を見たら
>なんだか黒い点がわさわさわさわさわさしてるので
>目がおかしくなったのか!?と
>ひさびさびっくりしました
>
>よく見たら、蟻でした。小さい2mmの蟻です
>古い木造なので隙間も多く
>今までも、たまに蟻が行列を作っていることはありましたが
>今日は今までで最高の量でした
>
>家の中をわさわさ歩きまわる蟻の姿は
>なかなかシュールです
>綺麗に列を作ってる姿には敬意を感じますわ
>
>
>虫は基本ゴキブリと毛虫以外はわりと平気です
>過去のブログに虫の話は何回か書いてると
>思うので興味のある方はアーカイブってください
>そんなことどうでもいいんです
>
>
>蟻といえば
>昔、学研の科学と学習という雑誌の科学の付録で
>蟻の観察用の水槽みたいのがありました。
>透明のプラスティックでできてて
>厚さ1cmくらいの薄い水槽です
>そこに土をいれて、蟻を数匹放り込んでおくと
>蟻が巣を作るのです
>透明なので、横から巣の構造がみれるという寸法です
>あれはなかなか面白かった
>たくさんの部屋を作るんですよね。
>
>後から調べたら
>女王蟻が卵を産んで子供を育てる部屋だとか
>えさを保管する部屋だとかがあるそうです。
>
>蟻の種類によっては、草木を巣の中に持ってきて腐らせて
>きのこを栽培するというハキリアリという蟻までいるそうですね
>恐るべし蟻w
>
>こないだ会社の花壇の草むしりしてたら
>雑草にアブラムシがいーーーーっぱい張り付いてたのですが
>蟻とアブラムシって共存関係にあるんだよね
>アブラムシのお尻から甘い汁がでるそうです
>それを蟻がもらうんだけど
>そのかわり蟻は、てんとう虫からアブラムシを守って
>あげるそうです。
>
>てんとう虫ってあんなかわいい顔して
>サンバ歌いながらむしゃむしゃアブラムシ食うんだw
>そんなことはどうでもいいんです
>
>こうして書いてると
>蟻の思い出って結構あるなあ
>続きはまた明日の心なのだw