ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

ねこ氏帰宅難民になるの巻

2018-09-06 04:33:29 | どうでもいい話

 

 

ねこ氏帰宅難民になる


いやあこないだの台風21号は、まいりました

あまかったです

朝は何事もなく普通に出勤したんですね

まあ昼には通り抜けて、遅くとも夕方6時には私鉄は

動き出すであろうとおもって、たかをくくってました

12時を過ぎたくらいからすごい風が吹きはじめました

ひどい風でした

会社の前の道路に、近所の工事現場の囲いが飛んできて

道路標識にぶちあたって、それを折り曲げて

土佐堀通りをふさいでました

すごい大きなかたまりです、あんなのあたったら死にますよ

会社の窓から見てたら、向かいのビルの電線に街路樹がたおれて

電線が切れてショートしてました

ばちばちいいいいって火花が散ってました

向かいのビル一帯停電ですわ

テレビでは、関空の状況を映し出してました

高波で浸水したとのこと

神戸でも、サンシャインワーフのところで

腰くらいまで水が来てる様子が映ってました

会社の同僚の麻雀仲間のクッソ-山田が神戸で働いてるので

心配して電話したら、「いや今日台風やから休んでんねん」って

なんやねん、はたらけ

「でもな、会社の営業車全部水没したらしいで、やばいわ」だって

台風一過、

3時ごろ通り過ぎたので、

6時には阪急か阪神は動き出すだろうと思ってたのが

全然でした

動く気配が感じられない

タクシーで帰るかと

6時過ぎにタクシーをひろおうとしたのですが

まったく走ってないし、道にはタクシー難民があふれてます

やばい

このときに初めて、やばいと思いました

今日は帰れないかと思いました

タクシー会社に電話も書けても話し中でつながらない

やばいやばい

しかたがないホテルに泊まるかと

ネットで調べると、何軒かは余裕がありました

最悪、ホテルに泊まるか

大東洋で仮眠するか考えてましたが

ふと、尼崎から車で来てるやつを思い出して

なんとか、そいつを捕まえて

むりやり西宮まで送ってくれって頼みました

その時には阪急が西宮北口から神戸三宮行が動き始めてましたから

神戸方面の従業員を2名を集めて

なんとか車に乗り込んだのですが

そしたら車が、動かない

淀川と神崎川を渡る橋が、ことごとく通行止め

十三大橋しか開いてませんでしたので

車が集中し

えらいこんでました

抜けるのに小一時間かかって

やっとぬけたと思ったら、神崎川もわたれず迂回してたら

一帯が停電で、真っ暗

街路灯が消えてるとマジで怖いですね

それに当然信号も消えてますから

横から飛び出してきそうで怖いですわ

まあ譲り合いで行き来してますが

危険です

停電なので、コンビニもやってませんし

テレビもつかないせいか

家にいても仕方がない連中が、ふらふら歩いてるし

ゾンビみたいでした

10時をすぎて、ようやく阪神が動き出しました

そこで最寄の阪神の駅まで送ってもらって

ようやく帰路につけました

家に帰ったら11時でした

死ぬかと思いました

教訓として、

タクシーはつかまらない

電車は動かない

早めに泊まる準備をするべきですね

 

 

非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット
クリエーター情報なし
HIH
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする