ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

ソウナンですか?

2021-11-24 17:35:25 | 読んだ本の紹介

ソウナンですか?



なかなか面白い漫画を発見したのでご紹介なのだ



ソウナンですか?

Wikiより

原作:岡本健太郎、漫画:さがら梨々による日本の漫画。『週刊ヤングマガジン』(講談社)にて、2017年6号より連載開始



高校の修学旅行中に飛行機事故が発生、幸運にも無傷で生存した鬼島ほまれ・鈴森明日香・天谷睦・九条紫音の女子高生4人は無人島に漂着した。

ほまれは過去に幾多の遭難経験があり、彼女が持つ卓越したサバイバル術を活かして4人は無人島での共同生活を開始。

それぞれ個性的な性格の4人の少女は島へ救助が来ることを願い、互いに協力して日々を生き抜くために奮闘する。



という内容

岡本健太郎氏は、山賊ダイアリーという狩猟漫画の作家でもありますね

山賊ダイアリーは、主人公の岡本さんが猟銃の免許をとるとこから始まる

いろんな鳥や獣を獲る漫画です

罠を仕掛け猪やシカを獲ったりする漫画です

そして獲った獲物を捌いて食するところまで描いてました

今回紹介するのは

そんな岡本氏原作のサバイバル漫画です

主人公を女子高生に設定しているので

さがらさんの少女漫画っぽい絵となってますが

そんな少女漫画からは想像つかないくらい

リアルにサバイバル術が描かれてます

遭難したときに参考になりそうです



火の起こしかたや水を手に入れる方法は知っておいてもいいでしょう

食べれるもの、食べれないものの見分け方

罠の作り方、ウサギや猪の捌き方

女子高生にそこまでやらせるかっていう

ギャップがまた楽しい漫画です

少々汚れた水しか手に入らないとき

経口でとるのではなく肛門からとることで脱水から逃れることができる

というシーンがあって

女子高生の肛門に水を口移しで注入してましたw



昔、小学生のころ「冒険手帳」っていう本があって

冒険やサバイバルのノウハウが書いてあって

擦り切れるくらい熟読したもんですよ

男子はサバイバルとか冒険っていう言葉には

興奮するんですよね

よいこの浜口さんが、とったどーってやってましたが

最近では、あばれる君に代替わりして

無人島からの脱出する番組をよくやってますが

冒険ものとして面白い反面、そんなわけないやろと突っ込んでしまう場面が多くて

見る気が失せます。

そんなことはどうでもええんですけど

まあそんなことは起こらないでしょうが

もし無人島に流されたときは

この本のことを思い出して、生き延びたいと思いますw

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする