ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

紙兎ロペ  ってご存知?

2012-08-17 08:11:59 | どうでもいい話
紙兎ロペ

こないだ、わしのブログを読んでいただいてる
おーちゃんさんのブログに載ってたのですが

紙兎ロペってご存知?

このキャラ自体は、西宮ガーデンズの映画館TOHOシネマで
映画を見たとき、
上映前の広告の合間に2分くらいの
アニメで流れるんです。

これがけっこう面白かったんですよ

そしたらおーちゃんさんのブログで
このキャラのガチャがあって、やってしまったという話
そこで初めてこいつが「紙兎ロペ」っていうんだ
って知ったのですw

主人公は紙でできた兎ロペ君(高校2年っていう設定なんだって)
先輩のリス、アキラ先輩(3年生w)

このコンビが、東京葛飾区の下町のレトロな雰囲気のバックのなかで
ゆるい会話をするんですよね

わしが映画館で見たのは
たとえば
駄菓子や「林商店」の前にNASAが開発したという
スーパーボールの30倍弾む、
スーパースーパーボールのガチャがあって、
なんでこんなすごいモンがこんなところにあるんだ!?って
アキラ先輩が興奮して、ガチャをやると
なかから出てきたのが、お子様ランチに刺さってるイギリスの国旗ww

アキラ先輩きれちゃって
林商店の親父に文句を言うのですが
親父曰く
「世の中思い通りにはいかんものよ」だってw

そんな感じw

他のやつも
そんな感じで、アキラ先輩とロペ君が緩い会話をするんです

ロペ君の
「まじっすか?」ってのが定番でねえ
アキラ先輩はやたら、スマートフォンとか携帯、ゲームに精通しててねえ
いつもロペ君、「まじっすか?先輩すごいっすねえ」って感心してますw


ユーチューブでいろいろ見れますので
紙兎で検索して一回見てみて。

こないだ、ショッピングセンターいったら
紙兎ロペのガチャがあったから、思わずやってもうた

全部で6種類
ロペ、ロペ赤白帽、アキラ先輩、アキラ先輩食事中、アキラ先輩姉、ハムスター

あとシークレットで2種類あるんだって
計8種w

思わず、4回もやってしまった・・1回200円w
戦果は、ロペ、ロペ白目、アキラ先輩姉、ハムスターでした
あともう一回やろうと思ったら、後ろに小学生くらいの女の子がジーッと
わしのことみてたのでいたたまれなくなってその場を去りました。。。

50のおっさんがガチャだま4個も抱えてたら
やっぱ恥ずかしいよなあww

でも、B型の血が騒ぐのだ
コンプリートするぞ!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず、だらけてます

2012-08-16 10:38:04 | 
だるー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みにみてほしい  クライマーズ・ハイ

2012-08-16 08:52:59 | どうでもいい話
クライマーズ・ハイ [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント


ある新聞社(モデルは上毛新聞)の記 者を通しての「あの長い夏」の記憶。
とにかく全編に 漂う緊張感がタダものではない。
真面目で一本芯の通った 堤真一、熱血漢の堺雅人のすさまじいまでの気迫、
この時まで堺雅人という役者をしりませんでした。
そして山崎 努の圧倒的な芝居。必見です。

加えて、事故現場の凄惨さを 再現していて、忘れ てはいけない記憶であることを
再認識します。

あの夏の暑い日を忘れない為にも
夏休みに是非ともみてほしい映画です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航機事故の記憶  クライマーズ・ハイ 横山秀夫著 夏休み読んでほしい本です

2012-08-16 08:17:04 | 読んだ本の紹介
クライマーズ・ハイ

横山秀夫著

夏のこの時期が来ると、読みたくなる小説。

日航機事故から何年経ったのか
マスコミもスポンサーに気遣ってか、なかったことのように
なってきてますね。

やはり、心にきざみつづけなければならない出来事なのにね


さて、そんなおり
生涯、心底読んでよかったと思える1冊です。

何度かこのブログでも紹介してますが
再度ご紹介。


日航機事故を縦軸に、
地方新聞社内の男と男のプライドの衝突を横軸に
主人公悠木の家庭問題をアクセントに
重厚にリアリスティックに描いてあります


8月のある日
新聞社に勤める悠木は同僚安西と谷川岳に登る予定であった
そんな折、社会部記者の佐山から
「ジャンボが消えた」との連絡がはいります。
日航機がレーダーから姿を消したのです。
その緊急報から画面が一変します
殺気立つ編集部
全権デスクに任命される悠木
血気にはやる若い記者、佐山を即座に現地へ
やはり、日航機は落ちていた!

山深い事故現場。山梨なのか群馬なのか!?
現場もはっきりしない中
自衛隊の救出隊にまじり、普段着のまま必死に現場へ向かう佐山
そして事故現場で彼が見たものは・・

彼が必死で書いた、血と汗とドロにまみれた事故現場の雑感
何者にも替えることにできない
今、この時でないと輝きを失う大切な記事・・

それが、旧弊に凝り固まった上層部の軋轢、画策により反故に・・
悠木は己のプライドを賭け立ち向かう
その姿にいつしか上層部の連中も心をひらく
心も体も疲れ心身症を患う人間も出てきた

そんな中特大スクープが飛び込む
事故原因は隔壁か?!
これを他社より先に抜けば!
目の前に栄光がぶら下がっている
後一歩踏み出せば手に入る栄光!
悠木は!?


続きは、本で読んでください


佐山の現場雑感と事故の犠牲者が残した遺書
の場面には涙を禁じ得ませんでした。


記憶を風化させないよう

実際の遺書の1篇を送ります

マリコ
津慶
知代子
どうか仲良く がんばって
ママをたすけて下さい
パパは本当に残念だ
きっと助かるまい
原因は分らない
今五分たった
もう飛行機には乗りたくない
どうか神様 たすけて下さい
きのうみんなと 食事をしたのは
最后とは
何か機内で 爆発したような形で
煙が出て 降下しだした
どこえどうなるのか
津慶しっかりた(の)んだぞ
ママ こんな事になるとは残念だ
さようなら
子供達の事をよろしくたのむ
今六時半だ
飛行機は まわりながら
急速に降下中だ
本当に今迄は 幸せな人生だった
と感謝している
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやしもん・・夏休みに一気読みどぞ

2012-08-15 08:21:48 | 読んだ本の紹介
もやしもん コミック 1-11巻 セット (イブニングKC)
クリエーター情報なし
講談社



東京の某農大に入学した、沢木直保を中心にした物語。
直保は、「菌」を肉眼で見ることが出来るっていう不思議な能力を持ってます。

登場人物も面白い。
同級生の及川さんは潔癖症、「菌」が大嫌いなのにww
先輩長谷川さんは何故かいつもボンテージファッションwいろっぽいっす。
教授の樹さんは、なにか秘密を抱えてて怪しい雰囲気
でも「菌」に関する薀蓄がすごいぞ。さすが教授。
コミックで読むとき、教授の薀蓄が長くて嫌になりますぞw
美里、川浜の先輩コンビもいい味出してます。

さっきのブログに書いた
キビヤックやホンフェ、シュールストレミング、に各種チーズ
発酵と「菌」に関係する食物がどんどん出てきて
勉強になるぞ。

お酒ももちろん発酵で出来る物。
お酒の薀蓄もためになりますぞ


物語自体は、面白いんですけど不可思議な部分がおおくてねえ
1巻ずつ読んでたら
ちょっとフラストレーションがたまりますw
夏休み一気に読んだ方が楽しいかもですね。


発酵の話とか面白いので
お子さんの自由研究にどうでしょうか?













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の臭い食べ物

2012-08-15 05:26:43 | どうでもいい話
前にも書いた思いますが
ねたが無いので何度でも書くのだw

世界でもっとも臭い食べ物は何か?

1位
シュールストレミング
スウェーデンのニシンを発酵させ塩漬けにしたもの
臭さの単位アラバスター値で8070だってw

ナイナイのクイズ番組の罰ゲームで
この缶詰をあけた空気を大砲のようにあててましたね
あれ、あんなことしたらスタジオ中が使い物にならなくなると
思うぞ。あれはヤラセでしょうw

むかし、探偵ナイトスクープでこの缶詰を開けたとき
あけた探偵(誰か忘れたw)が死んでましたからねえw


2位
ホンフェ
韓国料理でエイの刺身を発酵させたもの
アラバスター値6230だって
アンモニア臭が強烈なんだって
そんなもん食うか?

と思ったら
もっと強烈な奴がありました
ホンタクといって
韓国の究極のエイの料理だそうです
なんと、ホンフェの上をいくアンモニア臭をもとめるため
人糞(うんこ)にエイをつけて発酵させるそうです
と思ったら
それは、さすがにデマで堆肥に漬け込むのが正しい
という意見もありますな
なんにしても、強烈な臭いであることは
まちがいなしw


3位
エピキュアチーズ
ニュージーランドのチーズですと
アラバスター値1870

チーズの臭いのありますね
なんやねんこの臭さ!っていうチーズ。

わりと高級な居酒屋なんかで
チーズ盛り合わせなんかを頼むと
中に、強烈な臭気を発してるやつが混じってたりしますね

わしはチーズ臭は嫌いではないです。

チーズ臭で思い出しましたが

高校時代バイト先の大学生の先輩と話してて
「女のあそこってチーズのにおいするんでしょう」って話に
その大学生が「ふーんチーズってあんな臭いなんだ」
って切り替えして、この先輩なかなか面白いなと感心した記憶がw

そんなことどうでもいいんです

4位
キビヤック
アラスカの食い物
アザラシの腹の中に海鳥を詰めて
長時間埋めて発酵させたものw

アラバスター値1370

これも強烈そうですね
「腐る」と「発酵」の違いってなんぞや
っていう話
疑問に思う方は
「もやしもん」をお読みください
醸すぞw


さて第5位にわが日本の誇る
くさやが登場

焼きたてのクサヤ
アラバスター値1267

わたし、日本人ですけど
ほんまもんのクサヤって食ったことないんだよなあ
美味いのでしょうな

また女性のあそこのにおいの話ですが
たまにかつお節系の臭いの人いますねえ
何処からとも無く出汁の臭いが漂ってくる人
なんだか、純和風でいいねえ


6位
鮒鮨(ふなずし)

アラベスター値486

なれ寿司ってやつですね
鮒を塩とご飯で発酵させたもの
発酵後は、ご飯は解けて形がなくなるので
鮒だけを食べるというもの

これも食ったこと無いけど
昔、ラジオのアナウンサー中村鋭一氏が
「美味い!」って絶賛してたもんな

ちょっと怖いけど
食べてみたい気もしますな


7位
納豆
アラバスター値452
ご存知納豆

苦手な人も多いでしょうけど
わしは大好物で
コレさえあれば、何もいらない派です
納豆に、出汁醤油と砂糖を入れると
これがまた美味ですぞ!


8位

臭豆腐
台湾で食べられる豆腐を発酵させたもの
アラバスター値420


沖縄でも似た様なのありましたね
臭いけど全然大丈夫
美味いとも思わんけどねw
食べてるうちに味がわかってくるのかな



9位
ドリアン
フルーツの女王と呼ばれてますね
食ったことありますが
そんなに臭かったかな・・
日本で食うのは、まだ熟れる前かもしれませんね
現地で熟れたものなら、もっと臭いのでしょうね

10位

プラホック
カンボジアの魚醤だって
まあ、それなりの感じですね
クサヤの漬け汁みたいなもんでしょうか


ちなみに
おっさんがはいた靴下のアラべスター値は120だって
野球部の男子がはいた靴下は420だそうです

まあ、わしの限界は「納豆」くらいでしょうか
あそこの臭いの限界は、応相談ですなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒチコックの「鳥」 夏休みにご覧くださいな

2012-08-14 08:22:48 | どうでもいい話
鳥 [DVD]
クリエーター情報なし
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン



ヒチコックの「鳥」です

静かな湾を訪れたメラニーが1羽のカモメに襲われます。
それを発端に何万という鳥たちが、人間を襲ってくるのです。
理由はわかりません。ただ鳥が人間を遅い追い詰めるのみ。
人間対鳥・・果たして人間は・・


これが怖いんですよ
不条理なこわさ?
ヒチコックならでは。


昔、友達が礼文島に行ったとき
礼文島の公園を1人歩いていたら、烏(カラス)の群れがこっちを見ているようす
不気味に思いつつ、公園のベンチにすわり弁当を広げたら
何百というカラスが、わっとよってきたそうです
めちゃくちゃ怖かったって言ってました

近くに工事用の飯場があったので
そこに逃げ込んだそうです
まさにリアル「鳥」

からすって怖いです
近所のゴミ捨て場にゴミの日になると
5,6羽のカラスが止まっているのですが
あいつらでかいし、くちばしもデカイ
また色艶がいいんです。
黒光りっちゅうか緑色にひかってますからねえ

それが5羽もいたら、めっちゃ威圧感があります
あのくちばしでやられたら
ほんとひとたまりも無いですぞ

鳥がわんさかいると、ほんとある種怖いですね
冬の明石公園のお堀には、カモメが群舞するのです
何百というカモメが堀の周りの手すりに止まっているのは
壮観ですが、やっぱ怖いよなあ

ヒチコックの鳥の怖さって
鷹や鷲のような、猛禽類が襲ってくるんじゃなくて
小さな雀や四十雀みたいな鳥が襲ってくるのが
怖いんだよなあ

50年も前の映画ですが
十分面白いと思いますぞ。

是非ご覧ください














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥って賢いんですなって話

2012-08-14 05:16:49 | どうでもいい話
こないだ日経読んでたら面白い記事が載ってました

鳥にの生態について書いてありました。

リーダー格のオス烏が、若いオスの毛づくろいをするんですって
若いオスは迷惑そうなんだって
からすの迷惑げな顔ってどんなんでしょうw
それはさておき
なぜそんなことをするのかというと
メスの気をひくためにするそうです

おれは、若い奴にこんなにやさしいんだぜ
ってアピールしてるんですって
つよいだけでなく優しさをアピールするって
鳥のクセにw
賢いですね。
人間でもいるよなあ
フェミニストの塊みたいなやつ
やたら女に優しいの。

実際にやさしいのだったらよいんだけど
釣った魚には餌はやらねーみたいな
わしみたいな奴もいるからねえw
それに
優しさは気弱さのいいわけなのよ♪(by中森明菜)
だったりするからねえ
始末が悪いねえw


かと思えば、ツバメは一夫一婦制なんだけど
いい遺伝子を残すため、メスツバメは浮気をするそうです
雄ツバメは浮気されないように見張ったりするそうですな

しかし、浮気をされたら明らかに子育ての手を抜くそうですw
間男の子供には餌をやらないんだってw
ツバメの世界もシビアですねw


間男ではないですが、かっこうの托卵ってご存知ですか?
いろんな鳥の巣に勝手に自分の卵を産み落とすんです
なんて要領のいい奴w

産み落とされた親鳥は、孵ったかっこうのひなにも餌を運ぶそうです
中には自分より大きなかっこうの雛に餌を運ぶ鳥もあるんだってw
馬鹿だねえ。
あげくにカッコウの雛は、餌を占領するために
他の雛を巣から落としたりするそうです
どんだけ、悪辣な奴カッコウめw


ムシクイっていう鳥は賢くて、そんなカッコウの子供を
ちゃんと追い出すんだって。賢いねえw

賢いといえば、偽傷ってご存知か
敵が自分の巣の近くに来たときに
親鳥は、雛や卵を守るために
傷ついて飛べない鳥を装って、敵の目を自分にひきつけるんです
そして、だんだんと巣から遠ざかって
いざ食べられそうになったら、飛んで逃げるという寸法。
賢いですねえ

あんな小さな鳥ですら、自分の子供を守ろうとするのにねえ
それが本能だろうにねえ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の「ほこたて」最低ですね・・かつお節対ミキサーって再放送やん!

2012-08-13 09:39:54 | どうでもいい話
昨日の「ほこたて」最低ですね

かつお節対ミキサーなんですけど

これって、2011年2月に1回放映したやつじゃないですか?
なんか見たことあるなあ・・
でも、前回のリベンジ戦かとおもって見てたのです

リベンジにしてはなんにも言いませんし
おかしいなあ・・
前もスキーの板ミキサーで粉砕してたなあ
同じパフォーマンスって?
って思ってたら、以前見たままでした

なんか、先が読めるので
これってデジャビュ?
それとも俺って予知能力あるのか!?
って思っちゃうわ。

再放送だから
結果もわかってるし・・
かつお節勝つの覚えてたもん

たかとしも当然結果を知ってるはずなのに
知らん顔して、どっちが勝つか予想してるのを見て
やらせもここまでくると
呆れます。


視聴者がわからないと思ってるのか?
むかつきます。
ゴールデンタイムで1時間枠になったのに
こんな水増し企画がとおるなんて
いい加減にしてほしい

ちなみに2011年3月1日に書いたブログです。



http://blog.goo.ne.jp/neconome_2004/e/7a21c24d8a7521ab3c05f1ee24e1a6f4


ほんと視聴者を馬鹿にしてます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほこたて 象が踏んでも壊れない、アーム筆入れ対 象

2012-08-13 09:38:21 | どうでもいい話
ほこたて

象が踏んでも壊れないアーム筆入れ対象

サンスター文具っていう会社が、1965年から売っている
アーム筆入れってあるのです。
わしの幼少期、「象が踏んでも壊れない」っていうCMをやってました。
興味のある方は見てみてくださいな

http://www.sun-star-st.jp/private_brand/arm.html

たしかに象が踏んでもこわれません
材質がポリカーボネイトという飛行機の窓などに使われる
素材をつかっているそうです。
おそるべしアーム筆入れw

昨日のほこたてのパフォーマンスタイムでは
元横綱の曙が、筆箱の上でしこを踏んでも割れませんでした。
また、ボーリングの玉を10mの高さから落としても割れませんでした
恐るべしアーム筆入れ。
3tの重機で踏んでも壊れなかったぞw

かたや象は、象です
瓦やブロックをこともなげに踏み潰してました。
子供用の鉄棒もふんずけて折ってましたなあw

さて対決ですが
ルールは1分間、象が踏みまくるというだけ
1分後に壊れてたら象の勝ち。
1分後、アーム筆入れは・・・

無傷でしたね
恐るべしアーム筆入れw


実は、小学生のわしも、使ってたぞw
緑色の箱型でねえ・・なつかしいなあ
6年くらいまで使ってたけど、
何時の日か老朽化したのか
蓋が真っ二つに割れてねえ・・
でも、そのときはもう飽きてたからなあw
ラッキーって感じで
缶の筆箱に買い換えたわ

そんなことはどうでもいいんですけど

昔は鉛筆しかなかったからなあ
筆箱の中は、鉛筆と、消しゴムだけ。
鉛筆は、家に電動鉛筆削りがあってねえ
それでけずったよなあ。
両方の端を削るのは、「貧乏削り」って言われてねえw
上品な女の子とかは、鉛筆にキャップをつけててねえ
かわいいかったねえw

わしなんか、当時から欲求不満がたまってたのか
鉛筆の尻を噛んでねえ、噛みまくってたなあw
だいぶん鉛筆の芯を食ったぞ
それで、こんなに馬鹿になったのかもしれんw

そんなことはどうでもいいんです
当時の文房具の話は、また今度なのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真の暗闇ってご存知?

2012-08-13 06:16:13 | どうでもいい話
真の暗闇

暑いっすねー

暑いときに、少し涼しげな話


全く光のない真の暗闇
1cm先にあるものもわからない真の暗闇って
ご存知ですか?

7月30日の日経夕刊のコラムにその話がありました。
要約すると、カナダにカリ鉱石という肥料の原料
の鉱山があり、その採掘現場での話。

1000mの地下までエレベーターで下り
そこから坑道を四輪駆動の車で移動します。
何10kmも走り
車のライトだけの世界。


途中で車を止めライトを消すと


そこは真の暗闇です。

光の粒子が一つも無い世界


その暗闇から届けられたカリ鉱石が
アジア各地に肥料に加工されて届けられ
アジアの人々の食を支えてるという話。

ええ話やなあ・・

そんなことはどうでもいいんです

真の暗闇ですが
経験したことありますか?


京都の清水寺に胎内めぐりというのがあります

随求堂では、大随求菩薩の胎内に見立てた、
胎内めぐりが体感できます。
真っ暗の中を、壁に巡らされた数珠を頼りに進み、
この菩薩を象徴する梵字(ハラ)が刻まれた随求石を廻して深く祈り、
再び暗闇の中をたどってお堂の上に戻ってくるというもの。
心の生まれ変わり・ルネサンスを体感できる場所として、
参詣者の人気を集めています。

とのこと。
私もいきましたが、真の暗闇というには
ちょっと違うような。

昔、家族旅行でどこかの神社仏閣に行ったとき
同様の胎内めぐりがありました。
手すりの鎖だけが頼りで、真っ暗な中を歩くというもの
どこか忘れたわ・・
和歌山のどこかだと思うんだけどなあ・・

そのときに初めて親父の口から「真の暗闇」という言葉を聴きました。
子供心に、怖いって思いましたね。


JR武田尾駅の近くに廃線があって
そこに何本かトンネルが残ってるんです
そこがハイキングコースになってるので
たまに歩きに行くのですが
中には長いトンネルがあって
その中は電気が通ってなくて
まさに暗闇です。
懐中電灯が無いと歩けませんぞw

それでも、入り口の明かりが何かに反射して
なにかしらの明かりは感じ、真の暗闇ではないのですけどねw

夜なんか暗いといっても、どこかに明かりがあるもんです
星や何かの明かりが・・


それが全く無い世界。真の暗闇
光の粒子が1つもない無い真っ黒な世界・・
前後左右・・そのうち上下までわからなくなるような
暗闇・・・

怖いなあ

ちょっと涼しくなった?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん あぢー

2012-08-12 14:02:56 | 
今日も今日とてだらけてますねー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリメンモンスターを探せ 自由研究にどう

2012-08-12 09:03:15 | どうでもいい話
チリメンモンスターをさがせ!
クリエーター情報なし
偕成社


タコとかエビとか入ってたら、なんか嬉しいですよね
たつのおとしごなんか入ってたら
面白いですよねー

夏休みの自由研究にいかがかな

自由研究のテーマって難しいですよねー
わしなんか、カビの研究って
パンをほうっておいて、生えるカビを
観察したり

メロンの種植えて、観察したけど
実が出来なくて、なんの観察かわけわかんなくなったりね…

ミョウバンの結晶の観察とかね
結晶が大きくなりすぎて
チンコみたいな形になったりねー

自由研究って大変w


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由研究に、ちりめんモンスター

2012-08-12 08:22:36 | どうでもいい話
ちりめんモンスター

毎日、会社で腹が減るんですけど
おなかがすいたらスニッカー♪とか
まんまん満足!一本満足!
とかチョコレート系を食うと、
非常に満たされるのですが、
いいおっさんが、デスクに座ってスニッカーかじってるのって
見るに忍びないでしょうw

ましてや、口の周りにチョコレートがついてたら
ヘルスのお姉ちゃんの肛門にうんこのふき残しがついてるくらいに
見るに忍びないでしょう

そんなことどうでもいい

ということで、カロリーの件もあるので
ローカロリーで口の淋しさを紛らわせるために
わしの机の中に常備されてるのは
「おしゃぶり昆布」とか「梅ほし昆布」とか
昆布シリーズなのだ。


合食という会社の「梅ほし昆布」っていう商品があるのですが
袋の裏を見たら注意書きがかいてあるんです。

それを何気に見てたら
こんなことが書いてあったのです

「まれにニッポンモバヨコエビが付着している場合がございますが
品質には問題ございません」ですって


なんなの?
ニッポンモバヨコエビ!!??
ということでググッてみたのですが

なんか日本近海に住むちっちゃい海老でした。

興味のあるかたは下記参照w

http://www.rimi.or.jp/dobutumenu/FTOKYAKU.html

えびっちゅうより虫みたいですなあw
まあ、海の中には細かい生き物がいっぱいいますからねえ
昆布にくっついちゃうんでしょうねw

っていうかなぜ、ニッポンモバヨコエビ限定?
ちょっとわろた。

それで思い出したのですが

昔から、ちりめんじゃこってよく食べるのですが
しろいちりめんじゃこのなかによくいろんな生き物の干物が
まじってますよねえw

有名なところでは、海老や蛸のちっちゃいの
白いちりめんのなかのピンクの塊なので目立ちますねw

なんか海老や蛸が混じってると得した気分
っていうか楽しい気分に
になりますよねえw

っておもってたら、なんとチリメンジャコに混じってる
生き物を研究している人たちがいるんですね

それらの混じり物を総称して「ちりめんモンスター」というそうですw
興味のある方は「ちりめんモンスター」でググッて見てください
いっぱい写真が出てきますぞw

おなじみの蛸や海老以外にも
蟹ややどかりの幼生やタツノオトシゴ、
いろんな魚の子供がまじってるんですね
なんかたのしいなあ
お子様の夏休みの自由研究にいいんじゃないの

和歌山の業者さんが、選別前のチリメンジャコ
モンスター満載のものを売ってるようですぞ
興味のある方は買ってみてはいかがか

http://www.kanejo.com/tirimon/tirimon.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本社内マナー啓発ポスターが面白いぞ

2012-08-11 03:48:28 | どうでもいい話
JR西日本に乗ってるんですけど
24年度の社内マナー啓発のポスターが面白いです

よかったらご覧ください

ttp://www.westjr.co.jp/railroad/service/manner/

今3種類あります。
タツノコプロとコラボでやってますね

タツノコプロってご存知ですか?
わしらが子供の頃の漫画をつくってた会社です。
アニメというより漫画w
創立50周年っていうから
わしと同じ世代を生き抜いてきた企業なのだw


マッハGOGOGO
ハクション大魔王
キャシャーンが今回使われてます。
コピーが面白いですね

マッハGOGOGOは、「整列乗車でGOGOGO」
これはそのままですね

マッハGOGOGOは面白かったな
レース物の漫画なんですよねえ

物心ついて初めて買った
プラモデルが、マッハ号だったもんな
車の前から、円盤型ののこぎりが出てきて
障害物を切り刻んですすむんですよね
そして、車体のしたから、バネの脚が
ぴょーん!!てでて障害物を飛び越えるんですよ
かっちよかった

3年位前にハリウッドで映画化されてたなあ
あのエンディングで、当時の漫画のオープニング曲がかかってね
懐かしくて、涙が出そうになったぞ



キャシャーンは、「その携帯、君が切らねば誰が切る」

これは、新造人間キャシャーンの決め台詞
「キャシャーンがやらねば誰がやる!」のもじり

博士が作ったロボットが悪になり
ロボット軍団を作って人間を殺していくのです
それを阻むために、博士は自分の息子を改造し
新造人間としてロボット軍団と戦わせるのです


新造人間をわしずーっと人造人間と思ってました
人造人間はキカイダーですねw

幼馴染のうじゃいな山ちゃんに「キャシャーンは新造人間だよ!」っていつも言われてたのにw

注:何度も言うように山ちゃんは近所の幼馴染。
やまちゃんは、蟻の季節になると、蟻を踏まないように飛び跳ねながら歩くという
優しい心のもち主。
中学時代、お姉ちゃんの和英辞書を片手に
「女のあそこ、英語で「うじゃいな」っていうらしいで」と
ろくでもない情報をくれた奴です。
そんなことはどうでもいいんです。


ハクション大魔王は、大騒ぎ、音漏れに
「うるさいでごじゃるよ!」ってw

ハクション大魔王の口癖、「○○でごじゃるよー」を
使ってますw。

ハクション大魔王ってご存知?
わしが小学生のころに流行った漫画w

カンちゃんっていう少年が
壷を拾ってくるんですが、壷の前でくしゃみをすると
アラ不思議、
「よーばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん」って言いながら
壷から出てくるんですよ、大魔王がw
もう一回くしゃみをすると戻っちゃうんですw


そして、魔法をつかってカンちゃんの命令に従うんだけど
かんちゃんてずるくて要領がいい奴なんですよね
すぐ大魔王を使って楽しようとするんだけど
大魔王は、とぼけててねえいつもどじを踏むのです。
決まり文句が

「かーんちゃん、そらかなわんよーー」

娘のあくびちゃんがまた可愛いんですよ
あくびをすると出てくるんです
けっこうおしゃまで生意気でねえ
魔法の腕はおとうたまより上手だったねえ

大魔王は、ハンバーグが大好きで
ハンバーグになびいちゃうんだよなあw
なつかしい。

最終回で、大魔王があくびちゃんとともに
壷の世界へ帰ることになるんだけど
別れたくない、カンちゃんがくしゃみとあくびをしないように
我慢するんだけど・・・
最期にくしゃみしちゃうんですよ・・
涙なくしては見れなかったぞ・・・


あの頃の漫画ってよかったよなあ
漫画も情操教育だったぞw

今のガキどもは夜7時に何を見てるんだ?
こないだもそんなこと書いたなあw
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする