ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

カイコウオオソコエビってご存知?

2012-08-23 05:14:51 | どうでもいい話
カイコウオオソコエビ

カイコウオオソコエビってご存知か?
日本の海洋研究開発機構ってところが
太平洋のマリアナ海溝の探検をおこなってて
水深10900mの最深部において
生息するエビを発見しました。

こいつが
カイコウオオソコエビというそうです
興味のある方は、画像検索してみて

めちゃ「エビの握り寿司」そっくりww
笑えます。

エビの握りに脚が生えてる感じですw

そんなことはどうでもいいんです

こいつが、そんな深海で何を食ってるのかを
調べようと、消化酵素を調べたんだって

そうすると、4種類の酵素が発見されたのですが
どうも、そのうちの1種が、木を分解してブドウ糖類を作る
未知の酵素だったんだって。

このエビたちは、海底に沈んできた木片や植物片を
食って分解して栄養にしてたのですね

そしてすごいのが
この酵素を使えば、木片を分解して出来た糖類から
バイオエタノールの原料を生産できるそうです。

バイオエタノールは、次世代の燃料と注目されてるんですよね

現在は、とうもろこしからバイオエタノールをつくっており
人口爆発している世界から食料を圧迫すると
問題視されているんだよなあ

今年は、とうもろこしが不作だという話。
燃料なんか作ってないで食料に回せって
言われてるよねえ


今年には間に合わないけど
木片からバイオエタノールがつくれれば
食料問題の解決の道が開けるかもですぞ

また、成長のやたら早い海藻からバイオ燃料を作る話や
神戸大ではトヨタやサントリー、京大とくんで
草木からバイオエタノールを作る試験設備を作ってるという話もあるし

バイオ燃料を取り巻く環境は、劇的に進化しているぞ
石油に代わる燃料の開発・・
まさに産業革命!

その鍵を握ってるのが、エビの握りとは!
胸が熱くなるねえw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする