ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

阿倍野ハルカスに上るの巻

2016-01-28 04:38:34 | どうでもいい話

こないだの休みに。あまりに暇だったので

阿倍野ハルカスに上ってきました

できた当初は、すごい人で待ち時間も半端なかったのですが

今では、閑古鳥もないてます

ちなみに、近鉄百貨店も厳しいでしょうね

売られるんじゃない?

そんなことはどうでもいいんです

1500円払って、上りました

待ち時間0

60階、地上から300mの展望台に到達

まあ、バカと煙は高いところが好きって話で

高いところは気持ちいいですね

下界で、民衆どもがあくせく働いとるわははははは

そんなことはどうでもいいんですけど

こないだいった、スカイツリーの展望台は450mだったよなあ

こっちの方が低いんだ

まあそれはいいんですけど

ぼーって下界を見下ろしてたら

大声で叫んでいるやつがいます

「ヘリポートツアー開催します~!!15時からです~!!」

だって

なんだそれ・・

叫んでる兄ちゃんをとっつかまえて聞いたら

「屋上のヘリポートの見学ツアーです」

「お金いるん?」

「500円です」

「なにそれ、安いやんwいくわww」

じゃ、カウンターで申し込んでください

ってことで、申し込みます

簡単な約束事が書いてあります

カメラ、携帯以外は持ち込まない

柵を超えない

上からおしっこをしない

とびおりない

係り員のいうことを聞く

とかそんな感じ

OKOK!!

集合時間に所定の場所に集まったのが

家族連れとアベックとわし、総勢20名くらいです

手荷物をロッカーに預け

60階の展望室から屋上のヘリポートまで

非常階段を80段くらい上ります

あっというまに、ヘリポートにつきました

大きなHマークです

案内役の元気のいいお兄さんが

「じゃあ、みんなで記念に、やっほーって叫びましょう」

っていうから

本気で「ヤッホー」って叫んだら

叫んだのは、俺だけでした

なんやねん・・・


「いやあ、おとうさん、元気いいですね~」とか言われました

誰がおとうさんやねん!ぼけ

どうも、こいつは、写真屋らしい

こいつの仕切りで、記念撮影が行われます

みんな、家族、カップル単位で写真をとります

それが終わると自由時間

写真をとったり、展望したり

柵に近づくときは、カメラはしまってくださいって

黄色の線の内側だけカメラは自由です

まあ、15分くらいぼーっとしてましたねえ

周りなんにもないですからねえ。

気持ちいいです

開放感です。

案内係のお姉さんが、景色の説明をしてくれます

大阪城、四天王寺、天王寺動物園、通天閣

箕面山地、生駒山地、ちいさく太陽の塔も見えましたよ

これ読んで、行きたくなって行かれる方は、

望遠鏡持っていくと面白いかも

そんなことはどうでもいいんです

写真屋の兄ちゃんが、

「さっき撮った写真出来上がってますので、気に入ったら

買って下さいね~」だって

下へ降りたら、待機してたねーちゃんから写真を見せられます

1枚1200円だって

だれが、おっさんが屋上でピースしてる写真なんかいるか

「いらん」って言った途端

いままで笑顔だったねーちゃんが、むっとしてました

あほくさ

家族連れと1組のカップルが買ってましたわ

30分のツアーで2400円の売り上げか・・・

写真とる係り3人はいたからなあ

ペイできないよねえ

最初から、ツアー代金を800円くらいにして

写真なんか、みんなにただで配ればいいのにねえ

20人の300円として6000円の売り上げになるのにねえ

へんなの

そんなことはどうでもいいんです

次回は、夜行きたいねえ

夜は夜景が綺麗そうだぞ~

若いお姉ちゃんと行きたいねえ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする