ケーブルテレビなんて見ない
先日、NHKがBS料金をケーブルテレビを介して
わしから徴収しようなんて、
浅はかな行為に出てきたので
徹底抗戦を図るべく宣言しておりましたが
このたびケーブルテレビ○-COMと交渉いたしました
面白かったので報告なのだ
そもそも10年以上前、家の近所に高層マンションができたおかげで
電波障害地区ってことで、ケーブルテレビをただで引いてもらったのがはじまり
その時に、色気をだしてケーブルテレビ番組を見れるような契約にしたのですが
最近、地上波すら満足に見る時間がないのに
ケーブルの番組なんて見る余裕はさらさらないので
BS問題を契機に、やめようとおもって電話しました
電話で、出てきたにいちゃんに
「ケーブルテレビなんて観ないから、地上波だけにして」
「えーっとえーっとお調べしますね」
「えーと、お客様は電波障害地区でいらっしゃいますので
ケーブルをひかさせていただいております」
「わかってるって。地上波だけのプランもあるんでしょ」
「えーっとえーっと少々お待ちください」
って保留されて3分くらい
「えーっと、いま担当の者が他の電話にでておりまして
わかりかねます」
「はあ?ほかにわかる人がいないの」
「えーっと・・えーっと・・みんなではらってて」
wwまじかw
「じゃあ電話終わったら、折り返してもらえますか」
「えーっと、今日できるかどうか?」
「はあ、なんでやねん・・そしたらいつになるねん」
「お客様は、自宅におられる時間がありませんので
土曜か、日曜にかけなおさせていただいてよろしいでしょうか」
「いいわけねーだろ。このまま待ってるから、他に人おるやろ。
わかるやつ出せ!ええかげんにせんとイオ光に変えるぞ!」
「えーっとえーっと少々お待ちください・・」
3分くらい待たされて出てきたのが
横着そうなやつで
「はあ~解約ですか?
ケーブルテレビの映らないプランもありますけど
今解約されたら工事費2000円に
解約手数料5000円となりますけどよろしいですか?」
「はあ?解約手数料ってなんやねん」
「お客様は2年契約になってまして、契約期間満了以前に解約されますと
5000円の手数料がかかります」
「なんやねん、そんなん聞いてないで」
「でも契約上そうなっております」
「はあ?それなら、契約はいつまでやねん!?」
「・・・・今月末です」
「ってあほか?今月末やったら、今月末まで待つわ!」
「はあ」
「はあって、もう解約して一番安いプランにして」
「はあ」
「ほんで電話、ネット、地上波だけのプランはいくらやねん
なかったら、イオ光にするぞ」
「はあ。。月間3000円です。。」
「あるやないか!それでいいわ」
いま9000円払ってますからねえもったいない話です
「そんで、こないだNHKのBSの契約もしたけどあれも取り消してな」
「はあ・・その件は係りが違っててこっちではわかりません」
「わかりませんってなんやねん。誰がわかるねん」
「まだ、登録手続きが終わってないのかも」
「手続き終わってないなら係りに言って、止めてよ」
「いやー係りが違うので。こっちの契約を変えたら
NHKからまた請求が行くと思いますので
その時にNHKに説明してください」
「ってあほか、なんでそんな面倒くさいことせなあかんねん
おまえんとこで、契約破棄したらすむことやろ。
だいたいBSの請求をケーブルテレビが徴収してええんか?
放送法第2条しってるか!?」(pさんの受け売りww)
「はあ?」
「はあ?って放送法第2条でこうかいてあるやろ
一 「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする電気通信(電気通信事業法(昭和59年法律第86号)第2条第1号に規定する電気通信をいう。)の送信(他人の電気通信設備(同条第2号に規定する電気通信設備をいう。以下同じ。)を用いて行われるものを含む。)をいう。
「はあ?」
「はあって、おれもよくわからんけど
放送は無線ってなってるやろ、それをなんで有線のきみらが
請求できるねん?法的根拠をのべよ」
「はあ?もういいです、いいです、やっときます。」
「やっときますやないやろ。ちゃんとどうなったか報告せいよ」
「はいはい」
「ってはいは1ッ回やろ!」
ってことで、なんとか解約することに成功しましたわ
恐るべしケーブルテレビめ!