たのしい夢日記

京都奈良寺社巡り・思い出・読んだ本…日々のあれこれを写真と共に。

写真整理

2022-08-01 13:09:00 | 現実
関西では統計開始以来最も早い梅雨明け、だったそう。

そうだよね・・・私の誕生日は大阪では梅雨の真っ最中なのが残念だった。
今年は6月末からすでに猛暑日続出。雨、どこ?という風情。6月に梅雨明けとは・・・
なのに梅雨明けを知らせる「蝉の大合唱」はないのが不思議な感じの明け方。

7月が私の60歳の誕生月だったため、給与締日に合わせ、21日から役職を離れて、晴れて嘱託の身になった。
なんて気楽!!
「長」がついてると使う神経を使わなくてもよいのがホント楽。
やってる仕事は変わらないんだけど。

定年になると色々、整理したくなるものだろうか。多分そうだろう。
私の場合、「片付け大好き」のため、それほど整理したい!と思うものは多くないが、本と、写真は整理したい。

先週から、Google Photoにたっぷり入ってる写真を整理している。
そうすると、思い出とともに世の中の移り変わりが分かる感じが面白い。

一番下にあった写真はこれ。情報には2000年とある。


沙羅双樹の花である。初めて見て「これが平家物語でいう『沙羅双樹の花の色・・・』か!」と(ほんとは違うらしいが)感動して撮ったのは覚えているが、どこでかが思い出せない。
隣にあった写真は奈良の矢田寺、紫陽花寺の写真で、季節も合うし、おそらくここだろうが。
カメラの情報見ると、初めて買ったコンデジの名前が出てくる。コンデジと言ってもぶ厚かったよね・・・

その後、2007年あたりにEXILIMケータイを買った。二つ折りになってて、くるりと回すと小さなカメラになる
素敵なデザインの優れモノだったが、あまり写真撮りすぎると電池がどんどん減って携帯電話の機能が使えなくなりそうで
はらはらすることもあった。
まだ、「ガラケー」だったんだ。



その頃行った大町温泉行の途中に寄った、安曇野の大王わさび農場の水があまりにきれいだったので撮った写真。

温泉旅行の写真など、たくさん撮っていたが、
このころからこのブログを始め、動く写真アルバムを貼り付けたりもし始めていた。
それ用にphotogenicなものを探して撮るようになった。
そしてアルバムの流れを作るように。

写真アルバム作っていたサイトはもうない。
文字も入れて順番も工夫して沢山作ったアルバムがもう見られないのは残念だが、
サイト責任者の言葉に「写真の楽しみ方が変わってきたため」とあったが、その通りだろう。



これもアルバムに入れた、ミラーレス一眼で初めて撮った、青蓮院門跡の夜間拝観。

2010年には、初めてミラーレス一眼を買い、写真の質の違いにびっくり、
そこからは写真撮影の一人ショートトリップが増えた。
11年はお気に入りの長谷寺の四季、
12年には京都や奈良のお寺を巡ったり花の季節に合わせて様々な写真を撮って歩いた。
10年前か。まだ体力あったな・・・
この醍醐寺の桜も、結構歩いて撮りに行ったが、そこまで疲れを感じなかった。




2011年にはスマホを購入。
このあたりから、スマホ写真が増えてくる。
世の中もスマホで気軽に写真を撮る方向に向いて行ったんだよね。

私も「ここぞ」という時には一眼持って出かけたが、
その頃からFacebookを始めたため、やはりスマホが便利になった。
続いてInstagramでますます、カメラ離れした感じ。

茨城の相方のところに行く際に撮った富士山とか



家で作った、ワインのお供のイチジク、生ハムとクリームチーズとか



誕生日に行ったポンテベッキオの鮎のコンフィ・マチェドニアメロンのソルベ添えとか



この辺りはみなスマホでちゃっと撮っている。

2台目のカメラは、wifiつないでスマホに送れるタイプにして
格段に便利になった。
撮り方も変わった。





那智の滝も、嵐山花灯路の渡月橋も遠目近目と色々動いて撮り、後でインスタで修正してアップ。

1,2枚だけアップする事も多いので、
今この時に、絶対これ!というのを撮るためにたくさん撮って選ぶ、と言う感じ。
それも次々と新しい写真がアップされ、どんどん流れて行ってしまう。
思い出を美しくアルバムに収めて記念に残す、というのは今の世の中には向いていないのだろう。

と言って、私も「写真を整理する」はスマホやPCのデータの事を考えていたことに気づいた。
プリント写真ではなく。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花手水·岡寺 | トップ | 夏休み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

現実」カテゴリの最新記事