こないだ見かけて気になっていたPySimpleGUI、
ライセンスが変わっちゃって、個人なら無料のまま
だけど、ビジネス用とかだと無料じゃなくなっちゃった
みたい。
凝ったことするんじゃなければ、tkinterの代わりに
これ使うのがいいんじゃね?って思ってたんだけど、
今後のこともよくわからないので、あとでライセンスで
もめたりするの嫌だからなぁ…って思うよねぇ…。
で、動画見てみて後半に出てきた、TkEasyGUIっていう
似たものがあるらしくて、もちろんまったく同じでは
ないし、多分日本語情報皆無なんだけど、でも英語が
なんとなく読めるなら、PySimpleGUIっぽいことができる
ことはあらかじめわかってるわけだから、多分難なく
使えるんじゃないかな?という気がする。
ってわけで、あとでちょっとTkEasyGUIっていうのを
試してみようかなと思ってるところ。
例によって、MSの横暴さが吹き荒れる。
マイクロソフトアカウントは、是が非でも使いたくない
人間なので、ほんとにそういうことになったら、そろそろ
本格的にWindowsとは縁を切ろうかなという方向で考え
たいところ。
まぁ、あれこれ全部を一気に引き上げてLinuxに…っていう
のはなかなか厳しそうだけど、プライバシー周りについて
考えれば、まずはブラウザとメーラーはLinux版のfirefox
とthunderbird使っても多分問題ないだろうから、そろそろ
そういう方向で動き出したりして、Windowsじゃないと
できないことだけWindowsでいやいや行うって感じに
していきたいところかな。
(んで、マイクロソフトアカウント専用に1個メールでも
作って、そっちはそっちだけで閉じた世界にする)
まぁ、何にしても今のメインPC(第8世代Core i5)は
まだWindows10なので、Windows11にいつ変えるかって
いう課題も残っていたりするんだよな。
ゆかりんが帰って来たーーー。
うれしい。
電池駆動できる、電子ペーパーのお天気ディスプレー。
まさにこういうの作りたくて、Aliexで電子ペーパー
買っておいたんだよなぁ。
(例によって全然手を動かしてない)
電池駆動だと、CPUをスリープに落としたり、自動で
周期的に復帰したり…なんてあたりが必要になるだろう
から、電源回路回りとか電源制御回りがけっこうめんどく
なるんだよな。
オープンソースハードウェアになったら…というか、
これのキットが販売されたら、多分買う。
人力のホバークラフト。これおもしろいなー
MFT2024に出展されるのかー。見たい。ぜひ浮いてる
ところを見てみたい。
初期『月刊アスキー』誌面が国会図書館デジタルコレクションでネット閲覧可能に! - 週刊アスキー
1977年の創刊から1982年までの初期月刊アスキーの内容を収録した『エンサイクロペディア・アスキー』が、国立国会図書館デジタルコレクションの送信サービスを利用してネッ...
週刊アスキー
おーーー!
初期の月間ASCIIが国立国会図書館で読めるらしい!
オイラ、T/L1 PCの記事が載ってるあたりのASCIIを探して
いたんだよな。
T/L1 PC周りだけでいいから読みたい。というか、有料で
いいからコピーサービスかなにかを利用したい。
T/L1 PC自体は、テープ版のパッケージを昔買ったんだ
けど、どこに行っちゃったのか行方不明なのと、ディスク
にも入れたやつがあったはずなんだけど、そのディスクも
どこに行っちゃったのか行方不明なんだよな。
あと、P8のDOS的なソフトって、当時複数のものが乱立
してたせいで、操作系とかコマンドとがそれぞれ独特で、
令和の今、「はい、OS起動しました。サクサクと操作
してみてね」って言われても、コマンドとかまったく
忘れちゃってるから、ロードしたり実行したりっていう
ことが多分操作できない。
(あと、手元に残してあるPCの実機自体が経年劣化
してて、ディスプレー表示回りがちょっとあやしくて
起動自体難しいので、実機じゃなくてエミュレータ上で
使いたかったりするんだよな)
なので、マニュアルとか言語リファレンスとかも含めて、
一式欲しかったりするところ。
う゛お゛ーーーーー!!
すっごいな、80年代の秋葉原だ!!
88SRのモデル10が山積みになってたり(オイラの愛機は
モデル10に80S31を繋いだやつなのだ)、最後に出てくる
EPSONの腕時計コンピュータも持ってたよ!!
涙でちゃいそう。
旧車乗りとしては全く他人事ではないので、これは
こないだ署名した。もろに法の不備なんじゃないかな
って思うんだよな。
ちゃんと法改正しないと、ほんとこの問題は解決する
ビジョンが見えないよな。
なんか、いい方法ないかねぇ…現状のままでも可能な
対策。
GPS積んでおいて、逃げた先を追跡できたりするのは、
犯人も当選のように対策を練るだろうし、なので別の
方法がないかなと。
リモコンで遠隔操作、もしくは意図しないクルマの
発進の際には強制的にバッテリーを切断するような
回路を仕込んでおくとか(逃げられても近くで強制的
にエンコさせる的な)、盗難が発覚した時点で
(もしくは通常状態でも)遠隔操作でカメラ映像を
ネット経由で定期的にサーバに向けて発信させておく
とかして、とにかく逃げている間はGPS以外の情報も
含めて追尾し続けて追い詰める、的な。
自衛手段としてなにかいい方法は欲しいところなん
だよなぁ。