「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Amazonで注文してた本が大量に届いたんだけど(5冊)、
読むひまがなかなか取れず、買った本ばかり増えてって、
読む時間が足りないんだよなぁ。こまったな。





どうやら、29日にX級の大規模フレアが発生したらしいん
だけど、ちょうど地球方向を向いてるんだよなぁ。

https://twitter.com/swnews/status/1453911230586908678

https://twitter.com/cosmic_jet/status/1453777802583412737

X級のCMEが地球直撃ってなると、明日から明後日に掛けて、
送電網に影響出たりするのかな?





冬の電力。姉崎火力発電所を稼働。

https://twitter.com/UTiCd/status/1453916328570458117

あの火力発電所って、動いてなかったの?なんてふと思って
地図開けてみたら、勘違いしてた。五井だった。あそこは
さすがに動いているよなぁ。あの辺の遠浅の海岸は、
ウェーダー履いてよく釣りしてたな。

姉崎火力発電所ってどこよ?と思って地図で眺めると、
五井のすぐ南側あたりにあるんだな。16号を走ってると海側
に見えるあの煙突、あれがそうだったのか。

https://www.google.com/maps/@35.4755396,140.030901,3a,29.7y,304.38h,93.52t/data=!3m6!1e1!3m4!1sjfQiKuzXdw0tlOXbRIRLxg!2e0!7i16384!8i8192





https://twitter.com/denchigoku/status/1453493965064314880

EV用電池、資源の手に入りやすさの観点からLFP(LiFePO4)
に改めて脚光。エネルギー密度低くても、資源が手に入ら
なければ作ることすらできないからってことか。

中国がこっちに力を入れていたのは、あながち間違っては
いなかったってことなんだろう。たくさんの人口を抱えて
いる国だけに、大量に製造する必要があるから、自然と
そっちを注目していたのかもなぁ。

なんにしても、電気自動車は乗っても楽しくなさそうな
気がするんだよなぁ。動けば何でもいいや…みたいな
感じがする。




https://www.youtube.com/watch?v=1kGBDegfOiQ

この手の、どう考えてもこっちに非が無いようなもらい事故、
なんで映像まであるのに10:0にならないんだろうなぁ?
いつも不思議になるんだよな。

昔、秋田に旅行中に、これと似たような状況で横から
突っ込まれたことがある。

あの時は、片側2車線の右側を走ってて、左側に白いセダン
が並走してて、カラオケboxの駐車場からクルマが急に出て
きそうになっていたから(とうか、半分でかかってて、
左車線を半分くらい塞いだ)、オイラと、その並走している
白いセダンが同時にクラクション鳴らしながら急ブレーキ
掛けて止まった。
(お互い数m手前で並んで止まった)

で、左車線は半分塞がれてたから白いセダンは動けず状態
で、オイラは前が開いているし、飛び出してきたクルマも
停まっていることを確認したから走り出したら、その次の
瞬間に、その飛び出してきたクルマがまた急に走りだして、
追い越し車線側に入ろうとしているのがみえちゃって、
改めてクラクション鳴らしながら右に舵切って逃げたん
だけど(もうブレーキが間に合うタイミングじゃない)、
左ドア辺りにぶつけられて、そのままリヤフェンダー辺り
までガリガリ。

現地の警察呼んで、状況を話して事故証明取ったんだけど、
警察の人もとんだ災難だったねって思ってたみたい。

ちなみに突っ込んできたそのクルマは現地のおばちゃんで、
どうやらカラオケ帰りだったみたいだな。なんでクラクション
鳴らして止めたのに、また走り出したりしたのか?と聞いた
ら、「見えなかった」だって。目の前にいるクルマがねぇ。
酔っぱらってたんじゃないのかなぁ?と思うんだけどな。
自分の真ん前をクルマが通過してるときに、なんでブレーキ
離してアクセル踏めるのか…。

ちなみに夜で、ライトちゃんと点けてたんだけどな。

過失割合は、85:15だった。なんでこっち全然悪くないのに
相手のクルマの15%直してやらないとならんのよ…っていう
のと、自分のクルマの15%を自費で直すのも勘弁してくれよ、
と。
(ソロバンはじいて、こっちの保険は使わない方がトータル
では安く上がることが判ってた)

自走できたので、そのまま旅行は続けて、帰ってきてから
ディーラーに行って事情を話し、「あれやこれやそれなんか
を修理の見積もりに含めてください」って、事故に関する
最大限の部分を見積もりに入れてもらいつつ(これで金額
のパイを大きくしておいて)、実際の修理内容からは
いくつか外すことで、自分が払う金額を抑える作戦を取った。
けど、それでも数万円は自腹で払うことになったなぁ…。
なにせ、相手のフロントバンパー交換工賃の15%オイラもち
だからなぁ。ホントバカらしい。

というわけで、あれ以来、「絶対あり得ないだろう」って
いうシチュエーションですらも警戒して走るようになった
ので、この手の事故が起こりそうかどうかは事前に察知
して避けるようになった。(もちろんそれ以降は事故に
巻き込まれてない)

けど、こういう不注意なのかわざとなのかわからないけど、
相手が明らかに交通ルール無視で事故起こした場合は、
10:0でいいと思うんだけどな。横断歩道手前で一時停止
してないんだし。赤信号無視で事故ってるのと変わらんと
思うんだよな。

https://www.youtube.com/channel/UCVydcN7qYwwD1_BqMYCOZOA

まさにGTAだよな。ゲームじゃねんだよ…。




最近、Twitterの誰かしらのつぶやきのページを眺める
ときに、右上にGoogleアカウントでログインしろだの
なんだの出るんだけど、アレなんなの?と。

https://koukichi-t.com/archives/40363

どうやら、7月からGoogleアカウントでログインできる
ようになったらしい。
んだけど、オイラこういう風になんでもGoogleやMSの
アカウントに紐づけられちゃうのがものすごい嫌い
なので、無視してたところ。

ただ、ものすごい気になるのが、単にログインしろじゃ
なくて、アカウント自体がTwitter側に伝わってるんじゃ
ないのこれ?GoogleアカウントがTwitterのサイト上に
表示されてんだけど。

こういう個人情報グダグダな感じがあるから、Google
とかMSとかに依存するようなことしたくないんだよな。

そもそも、こんなような勝手に連携しちゃって個人情報
までシェアしちゃうようなことって、おことわりする設定
は無いのかな?

そもそも、Twitterとシェアしていいよなんて許可した覚え
もないんだけどな。




消費税、福祉のために使うんなら増税しても…って思ったり
していたんだけど、

https://twitter.com/116_kkk/status/1452982906658328576

大部分は結局、大企業の法人税を下げる穴埋めに使われて、
もっとわかりやすく言うと逆累進課税の手段として使われた
んだよな。

https://president.jp/articles/-/51383

プレジデントオンライン。

>「公約はアテにならない」次の世代に日本を引き継ぐため
>選挙で判断基準にすべきこと

面白い記事だった。特定政党云々じゃなく、「長老政治」
の害についてっていう内容と受け止めた。

まぁ、今回の選挙も、あまり大きな変化はないんじゃないの
かなぁ、という気がする。




https://president.jp/articles/-/51296

もひとつプレジデントオンライン。

>「これから中国の"失われた10年"が始まる」経済成長に
>浮かれた習近平政権の最大の盲点

ほほうと思ったのが、

>役割を終えた企業を、市場や経済活動から円滑に退出
>させる出口である。

ヤオハン。うーーーん。




https://twitter.com/Hisa0808/status/1454016533634580485

波動砲…。というより、反陽子砲っぽいな。




昨日、左側のスモールが切れてたので、例によって
LEDのT10バルブに交換しておいたんだけど、とにかく
よく切れるんだよな。中華製のLEDバルブ。

以前買ったやつ(確か10個入り)を使い切ったので、
新たに注文しておいた。

https://ja.aliexpress.com/item/1005002399781470.html

今回はこれ。これまで使ってたやつだと、バルブの本体
部分の根本が金属パーツだったりして、それが原因で
コネクタを通してショートして、ヒューズを何本もダメに
した苦い記憶から、こういう全体が樹脂製のやつを使う
ことにしてみた。

まぁ、またすぐに切れるんだろうなぁ。交換自体は
そんなに苦じゃないからいいんだけど、面倒は面倒だよな。
なんだろうね?発熱に耐えられない設計なのかな?
中華製は。無駄に明るくしなくていいから、発熱周りの設計
をちゃんとしてほしいよな。

交換してみたら、さっそく明るく灯ってくれた…というより、
既に右側のバルブが暗くなり始めてるのが判る。じきに寿命
がくるだろうな。そしたら、新しいバルブに両側とも交換
しておこうかなと。

なお、誰も欲しくない情報だと思うんだけど、以前千石電商
で買ったT10のLEDバルブも、結構あっという間に切れたよな。
あれも耐久性低いよな。熱的にダメなのかな。取り換える時
に見てみたら、プラスチックが少し焦げたように茶色に
なっていたな。





もうじき、今年も;11.11がやってくるなぁ。今年は何を買うか
考えておこうかな。EasyThreed K7買っちゃおうかなぁ?
ちょっと安くなるみたいだしなぁ。



コメント ( 0 )




1週間くらい前にRaspberry Pi Zero(W無し)を買ったばかり
なんだけど、なんと新型が出てしまった。
Raspberry Pi Zero 2 W。

どうやらレイアウトなんかは一緒みたいで、これまでのケース
なんかは流用できそうな感じに見える。メモリサイズも512MB
で一緒。

大きく変わった点は、CPUコアだな。A53の4コアになって、
マルチスレッド性能が上がってるみたい。以前のZeroは、
初代のRaspberry Piと同じコアで1コアだったんだけど、
A53が4つ入った、Raspberry Pi財団マークの入ったCPUチップ
だから、64ビットも対応してるわけだな。

シングルスレッド性能も向上しているみたいなんだけど、
マルチスレッド性能は5倍くらい速いという噂。

メモリがそれほど要らない(もしくはスワップバンバン
使っても大丈夫な)感じなら、フルサイズのRaspberry Pi
(3B+とか4Bとか)持ち出さなくても、これで済んでしまう
ことは多そうだな。

https://www.switch-science.com/catalog/7600/

スイッチサイエンスは、販売予定になっていて、どうやら
個数制限はなさそうに見えるんだけど、お値段なんと2200円。
これは使い道考える前に1個手元に置いておきたい気がする。

いつものExplainingComputersチャンネル動画でもさっそく
動作してるところを紹介してた。
OSの起動時間も3倍くらい速いし、sysbenchの値は5~6倍
速い。GIMPの画像処理時間も5倍近く速いみたい。

そうなってくると心配なのは発熱と消費電力だな。

世代が違うから、処理能力当たりの消費電力は下がっている
んだろうけど、それでもピーク時には4コアで4倍くらいの
電力食うだろうなぁと思うので、やっぱピーク時には3B+や
4Bと同じくらいの電気食うんじゃないのかな。

ってなると、ヒートシンク付けないと、サーマルスロット
リングが発生しちゃうよなぁ。きっと。
でもまぁ、発生したら発生下でいいや…っていう割り切り
で運用する手もあるかもしれないな。自宅用マルチメディア
サーバなんかで使うなら、CPU性能なんてそんなに要らない
はずだろうし。割り切った使い方なら従来のケースをそのまま
流用してもいいのかもしれない。

最近のコアなら、多分待機電力(無負荷時の消費電力)は
結構低いんじゃないのかなぁ?という気はするんだよな。
初代Raspberry Pi AやBの消費電力とRaspberry Pi Zeroの
消費電力(ともにアイドル状態)を比べてみたことがある
んだけど、Raspberry Pi Zeroの方が低かった記憶がある。
(正確な数値を忘れちゃったけど)

何気に欲しいなぁ。とっとと予約しておいた方がいいの
かなぁ。

それにしても、Zeroの一番のネックはやっぱり512GBメモリ
ってところだよな。AやB(フルサイズのやつ)の1GBメモリ
のモデルをやめて2GB以上にしちゃって、Zeroを1GBにする
っていうのはだめなのかなぁ?とか色々考えてしまう。




うわさになってる11インチFHDのLinuxノートPC。
「StarLite Mk IV」

https://gigazine.net/news/20211028-starlabs-starlite-11-inch/

完全ファンレスなのはなかなかいいよなぁ。

ただ、最近使っている中古のノートPC(第6世代Core i5)
と比べると、なんと殆ど一緒のスペックなんだよな。
PassMarkで処理速度比べるとオイラのノートの方が2割
くらい速くて、メモリ搭載量も一緒。SSDは今256GB入れて
あるんだけど、まぁ多分普通の人はそのくらいの容量で
使うんだろうし。だいたい同じスペックと言ってよい。

モニタは13.3インチFHDで大きくて重くなっちゃうのと、
TDPが15Wあるからバッテリーの持ち時間が半分以下って
あたりが、やっぱ一昔ふた昔のビジネス用ノートって
感じではあるけどな。

なので、安く入手したいなら、このくらいのノートPC
(6~8世代あたり)を中古で買って、自分でLinux入れた
方が値段的には安上がりにはなる気がする。
(オイラのノート、確かメモリ拡張分入れても2万には
届いてなかった気がする)




ふと、いつものようにAliexで3Dプリンタを物色。

https://ja.aliexpress.com/item/1005002668227870.html

EasyThreed K7って、X1よりも安いんだな。オイラのX1、
コントローラがケーブルでぶらぶらしてるのがちょっと
気になっちゃうからなかなか出番が出てこないんだけど、
このお値段なかなかよいので、もう1台ってK7買い足して
しまおうか迷い中。

ちなみに、X1は公式にはPLAしか対応を謳ってないけど、
K7はちゃんとTPU対応を謳っているみたいだな。
(多分どっちも使えるけど)

できれば100mm角じゃなくて、150mm角のモデルが欲し
かったりするものの、EasyThreedシリーズでも16666円を
超えそうなモデルしかないから、関税が気になっちゃう
んだよな。
まぁ、普段出力するのには100mm角でもあれば便利だから、
やっぱK7はちょっと考慮に入れておこう。なにより置き場所
に困らない。

できれば、K7にホットベッド付けたやつあるといいんだ
けどな。




https://bestcarweb.jp/feature/column/334465

騒音規制フェーズ3。こんなくだらない規制云々しても、
だれも喜ばないと思うんだけどな。やたらうるさい社外
パーツとかを規制したりする方が効果デカいだろうに…。

この要らない規制なんかより、環境云々するならもっと
重要なことからやっていけばいいのに。

ちなみに、ハイブリッド車の場合、音が小さすぎて、
スピーカーで近接を知らせるための仕組みすら必要
(じゃないと歩行者が気づかずに事故にあったりする)
になったりしてるというのに…。





https://twitter.com/nekoyamax/status/1453205557255442434

いまされ…。小学校の社会の授業かな?


https://twitter.com/Peppermint_2525/status/1452965514674909187

まぁ、消費税はともかく、政権がもし変わっちゃうことが
あったとしたら、多分間違いなく行われることは、過去に
検察が握りつぶしてきたあれこれの再調査だろうな。
そしたら、あれやこれやが明るみになるんじゃないかなぁ?




例の、軽自動車(?)が対向してくるトレーラーにぶつかって
大事故になった映像の件。

https://www.youtube.com/watch?v=n7ABzLNlzHU

どうやらあれだけの事故だったのに、死者はでなかったみたい。
それは何よりなんだけど、なんでこんなに見通しのいい道路で…

よそ見なのか、居眠りなのか、ぼーっとしていたのか。





あぁ、ハンダ付けしてる時間が取れないなぁ。



コメント ( 0 )




https://www.youtube.com/watch?v=OHjdfS1lqQ4

すごいなぁ。すごいなぁ。すごいよこれすごいよ。

ASのCR-X。55万キロ走ったエンジンをばらしてみたところの
解説動画。(ちなみにこのCR-X自体は、エンジン載せ替えて
さらに20万キロ走っているらしい。そのプラスアルファだけ
でも、オイラのクルマより走行距離が長いんだよな…)

こんな風に、いつまでも今のクルマを乗り続けたいっていう
思いもあるんだけど、もうオイラのクルマですら、メーカー
にパーツの在庫がなくなってきてるからなぁ。
手に入るうちに、肝になるような重要パーツは買っておければ
買っておいた方がいいんだろうな。

ちなみに、オルタネータは11万キロの時にリビルト品に交換
してて(動画の中では電装屋さんがゴニョゴニョしてくれた
と言っていたので、壊れたらそっち方面にお願い出来るかも
しれない)、あと10万キロくらいはなんとか行けるんな
ないかなぁ?と思っていたりするとこ。

デスビは…記憶では何年か前の車検の時に、
 「あと10万キロくらい走るとして、そろそろやっておかないと
  ヤバそうなパーツあります?」
って聞いて、
 「デスビですかね」
って言われて、交換した記憶がなんとなくあるんだけど、
デスビは、

https://maka87.com/distributor-exchange-malfunction/

ベアリングで寿命になるみたいなので、ベアリングだけで
復活出来るのかなぁ…と思ったら、ベアリングだけの交換
ってできないみたい(ディーラーのメンテの場合?)。
手に入るなら今のうちに入手しておいた方がいいのか、
考えておいた方がよさそうだなぁ。
接点不良なら、その辺はなんとなくできそうな気がするん
だけどなぁ。(すっごい大変そうだけど)

ちなみに、ミンカラ眺めていると、デスビのベアリング交換
やってる人はいるみたいだけどなぁ。

それ以外にも色々あるんだけど、消耗品としては、足回りの
サスキット(スプリング+ショック)や、各種ブッシュ類
などなど、心配したらきりがないところがあるんだよな。

ブレーキのマスターシリンダーとか、クラッチ周りとか、
ミッションのシンクロとか、あとは以前修理をせざるをえな
かった「穴の空いたマフラーの太鼓部分」とか、ブレーキの
キャリパー側とか、エアコンのコンデンサやラジエータ周り
とか、気にし始めたら色々きになるところがきりがないん
だよな…。


https://www.asahi.com/and/article/20211025/409072886/?iref=comtop_And_01

GA型City。今でも、いい状態のが手に入るなら一度は所有
して乗ってみたいクルマのうちの一つなんだよな…。

オイラが歴代シビックで一番大好きなATシビック(いわゆる
ワンダーシビック)のようなロングルーフデザインを、
最も受け継いでいる雰囲気が残ってて、かつ、ジムカーナ
で敵なしっていう感じの「羊の皮をかぶった狼」なところが
とても好き。

https://motorz.jp/race/car/25050/

いまでも、いつか(所有して)乗ってみたいクルマなんだ
よなぁ。
オイラが好きなクルマの条件3つの「軽い」「平べったい」
「ちっちゃい」のすべてを満たしているクルマの筆頭と
言える。





https://www.youtube.com/watch?v=EwyMBnM4Cgc

こういう笑いというか笑顔は、誰もを幸せなキモチにして
しまうよなぁ。

https://www.youtube.com/watch?v=pu0wGOmZsy4

ズッコケ三人組。





https://www.youtube.com/watch?v=kfT0LZMu1Eo

クロアリさんの熱いトーク。すごくグッときた。

山崎直子さんは、なんというか、オイラ的にもあこがれの人
の一人なんだよなぁ。

それにしても、ぜひクロアリさんが宇宙に行ける日がくると
いいなぁ。





https://twitter.com/sanjotaxi1661/status/1453177126291603458

怖い。(事故映像)
直線なのにねぇ。トラックの運ちゃんも完全にもらい事故
だもんなぁ。ひどいよな。




https://twitter.com/yuka_keanu/status/1453067887464300550

これ、表示されている座席番号って、シート自体のものを指して
いるのか、それともこの番号がみえる(一つ後ろの)席を指して
いるのかがわからないじゃないのかなぁ?




https://twitter.com/Konimiru/status/1452985008369516551

有機ELって、やっぱ焼き付くみたいだなぁ。1年半で結構
焼き付くみたい。スマホが使い捨てならそれでもいいのかも
しれないけど。

正直、液晶の方が何かといいんじゃないかなと思えて仕方
がないんだよなぁ…。

https://twitter.com/Konimiru/status/1453388649622487042

おぉ!暴れん坊天狗。



コメント ( 0 )




雨予報が出ていたので、雨が降ってくる前に洗車場に。

といっても、こないだ買ったキイロビンで窓をキレイキレイ
するだけ。ほかは何もしない予定で。(雨だし)

バケツと、キイロビンのパッケージと、100均で買った
不織布シートいっぱいと、こないだオートバックスで買った
窓ふきシートを持って洗車場到着。

(なお、窓ふきシート。買った日にオートバックスの
 駐車場で結構ごしごし丁寧に拭いてみたんだけど、
 あれだけでは頑固な油膜が全然落ちなかったので、
 キイロビンを使ってみるというのが今回のお話)


とりあえず窓シートで4方向の窓と両サイドミラーを一通り
きれいに拭いて、窓に砂とか誇りとかが付いてない状態に
しておいてから、キイロビン付属のスポンジに水を含ませて
薬液をニュルニュル。(説明書に書いてあるくらいの量)

結構力入れて窓をごしごししていったんだけど、最初に窓
を拭いたシート自体が油膜取りシートのせいか、少し磨いて
みただけで、すでにはじかなくなって来た。なのでそこそこ
(フロントガラスの面積で5分程度?)で仕上げてしまい、
バケツの水で流す。

…とりあえず油膜らしいものは残ってないみたいだなぁ。
そんなに早く落ちるものなの?

そのまま、リヤウィンドウ、右サイド、右ミラー、左サイド、
左ミラーと洗って、それぞれバケツで流して、ある程度不織布
で軽く拭いてみても、油膜的なはじき方はしてないっぽい。
これでとりあえず大丈夫だろう。

窓はそれなりにきれいに流したんだけど、当然ボデーにも
薬液が付いちゃってるはずなので、高圧洗浄4分間で落とせる
だけ落としておいた。(ボデーシャンプーしてないから、
こすって落とすわけにもいかないんだよなぁ)

そのあとすぐに雨が降ってくる予報(アメッシュによる)
なので、ふき取ったりもせずにそのまま移動。飯屋に行って、
スーパーで買い物して…っていう間に結構本降りになって
いたので、さっきの高圧洗浄と併せてそれなりに落ちたろう。

(明日以降にでも薬液がまだボデーに残ってないか確認)

とりあえず、あのくらいの油膜なら、確かにキイロビンは
とてもよく効くなぁ。
バケツでバシャーーーってやる前に、ある程度不織布で
拭けるだけ拭き取っておいた方が後々楽かもしれないな。

まぁ、ただ、サイドウィンドウとかについては、少しだけ
ドットみたいな油膜残りがあったみたいで、雨の中走行して
いたら、ちょっと気になる部分があったりしてた。まぁ
気にしなければ気にしなくてもいいレベル。


初めて使った洗車場だったんだけど、24時間だし、比較的
近場だし、ふき取りスペースもあって、水道でバケツに水
くむのもタダで使えるようになってるから、かなり使い勝手
いいところな気がする。

まぁ、場所柄というか、たばこの吸い殻落ちてたりするのは
頂けないんだけどな。




https://twitter.com/saltutievo9/status/1452078634940780546

すごいなぁ。このパンク。

今まで、ネジが刺さってパンクしたことは何度もあるんだ
けど、これは…ネジ…じゃないね。

ちなみに、パンクする時って、大体くぎじゃなくて木ネジ
だよな。当然ながら、前輪が踏んで跳ねたやつを後輪が
縦に踏んで…っていうパターンになるから、パンクするのは
後輪なんだよな。

ってことは、さすがにこのくらいのボルトとなると、
フロントで踏まないように目で見て避けられれば
避けられたりしないかなぁ?速度的にやっぱ無理かな。

なんにしても、自分にそういうのが降りかかってこない
ことを祈るだけだな。





Raspberry Pi Zero(W無し)にしても、GreenPAKにしても、
ハンダ付けしてる時間がないんだよなぁ…。



コメント ( 0 )




しらなかった。KDEConnect。スマホとPCの間を繋げる便利
そうなアプリ。

https://www.youtube.com/watch?v=I2fvpUkCE7s

スマホで撮った写真をPCに取り込むとか簡単にできるの、
とてもありがたい。
他に、スマホを使ってPCを操作したり、色々出来るっぽい。

オイラ的には、写真のやり取りだけできれば十分ありがたい
ところなんだよな。

MSのストアアプリとしてだけなのかなぁ?と思ったら、
普通にインストーラが公式サイトからダウンロードできる
みたい。MSのストアとやらは使いたくない。

https://kdeconnect.kde.org/download.html

このアプリはぜひ使ってみたいところなんだけど、これって
どうやってPC、スマホ間で通信しあってるんだろう?

これって、LAN環境に限らず、4G、5G回線経由でも使えるん
のかなぁ?だとすると、中継サーバか何かが用意されている
のかなぁ?LAN内だけで十分なんだけどな。不用意に外に
データ送受信するのはちょっと心配があるような気もする。





https://twitter.com/bleblade/status/1451863798298529797

なるほど。話題のMAKER PI PR2040、こういうパッケージ
なんだな。確かにこれは使い勝手よさそうでいいよねぇ。

しばらくは入手が難しそうだな。ぜひ1個欲しいところ
なんだけど…




クルマ仲間と高回転についてあれこれ無駄話をしてた流れ
で、1万1千回転まできっちり回せの話になって、ふと検索
してみて、ピクシブ百科事典を眺める。

https://dic.pixiv.net/a/%E4%B8%80%E4%B8%87%E4%B8%80%E5%8D%83%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%8A%E5%9B%9E%E3%81%9B%21%21

下の方にこんな記述。

>渉はAE101のことを「ヒャクイチ」、AE111のことを
>「トイチ」と呼んでいるが、実際は「トイチ」も
>AE101の通称である

これ、昔後輩君(バリバリ走り屋)と会話してた時に、

ネコ「トイチって、どっちを指すかわからないから、
   使わない方が混乱しなくていいと思うよ」
後輩君「トイチって言ったら言うまでもなくAE101のこと
    でしょう。常識ですよ」
ネコ「いやいや、これってAE101を「10」+「1」でトイチ
   って読む人と、AE111の下一桁の「11」をトイチって
   読む人が混在してて、どっちがどっちだかわからない
   から使わない方がいいって話になって来てるんだよ。
   自動車雑誌でもそういう話挙がってるって」
後輩君「いやいや、俺の周囲でAE111をトイチって読む
    やつなんて一人もいないっすよ、あり得ない」
ネコ「…」

会話が通じない人だった。走らすと速いんだけど、
しゃべらすと思い込みの強すぎる人柄だったな。

ただ、思うんだけど、トイチって表現が最初に出たのって、
多分やっぱAE101の時だったろうと思うんだよな。(彼が
いうように)

でも、AE111が出ちゃったときに、これもトイチって読める
余地が出た時点で、その呼び方はやめることにしておいた
方がよかったんだろうと思うんだよな。

いま、どうなんだろ?トイチって言ったら、どっちなの?


https://twitter.com/tako_bnr32/status/1451170504308518916

1万1千回転まできっちり回ってる。




https://www.youtube.com/watch?v=j-fpwOFHdoQ

キング谷口のヨタハチ、とうとう最終段階に。あれからだいぶ
間空いてたけど、とうとう一般道を走れるようになるみたい。




https://twitter.com/yuuitirou528/status/1451848125270749188

高精度のIMUって、どんな仕組みなんだろ?と思って、
あれこれ検索してたんだけど、

https://mems.tamagawa-seiki.com/words/

そうなのか。知らなかった。最近のIMUなんていったら、
やっぱ何と言ってもMEMSばかりなのかと思っていたら、
光ファイバジャイロとか、リングレーザージャイロなんて
ものがあるのか。リングレーザージャイロなんてものなら、
ものすごい高精度な感じになるんだろうなぁ。

…お高いの?
ちなみに、飛行機が雲の中を視界無しで航行するときの、
姿勢制御ってどんなふうにやるものなの?と。離陸して
から着陸するまで、姿勢の誤差の積分値が実用精度以下
だとお話にならないだろうからなぁ…なんて思ってた
んだよな。

やっぱり、このリングレーザージャイロなんかを使って
いるのかな。


https://www.gdm.or.jp/crew/2021/1022/412881

このRaspberry Pi Picoを使った地震計「PiDAS」も、
こういう高精度なセンサー使ってるのかな?





https://twitter.com/lyuka_jp/status/1451889045852725248

ハロウィンとクリスマスの関係。知らなかった。




https://twitter.com/gonzu_issigonis/status/1452119991692578819

マジか!
キックスケーターは二段階右折禁止って、危なすぎだろ。




https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0930/410080

>セガ・マークIIIにFM音源を内蔵できる改造キットが
>発売。RGB出力との共存が可能

この時代になって、こんなキットが出てくるっていうのが
なんかとてもうれしいような気がしつつ、そもそもセガ
マークIIIはちょっと縁が遠かったりしたんだよな。

https://www.gdm.or.jp/crew/2021/0927/409638

MSXのDIN8ピンをD-SUBに変換できるアダプタ。これすごい。




https://www.youtube.com/watch?v=pcp-7pIQkqw

久々に、ひよりふぁくとりーch動画来てた。秋葉原ジャンク
通り探索。面白い。

それにしても、神田装備って、Twitterからじゃないと予約
出来ないのかなぁと思って調べてみたら、

http://blog.livedoor.jp/new_notes/archives/9690985.html

https://airrsv.net/kandasoubi/calendar

どうやらweb画面上からも予約できるっぽい。ただし、開いて
みたら予約でいっぱいだった。

あぁ、一度買い物に行きたいんだけどなぁ…




例によって川端高校の問題。

https://www.youtube.com/watch?v=zv06nm0x8vw

右側の図の解き方で解いたんだけど、メネラウスは要らない
よなぁ。コメントにもあったけど、△AA'E∽△CFEで解ける。



コメント ( 0 )



« 前ページ