「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



早いもので、今年ももう大晦日。いつものように、
いしかわきょーすけさんに倣って1年をキーワードで
振り返り。

OuterZone
フロムザレイス完結
新しい3Dプリンタ(EasyThreed X1 2台目)
ベテルギウス減光から増光へ
逆FM音源
FinePix F70EXR
FHDモニタ
コミPo!
アクレFormula700C
MEGA2560互換ボード
「Dengerous Waters」と「Cold Wataers」
Arduino Nano Every
鉄剣タロー閉店
I2C OLEDシールドとSPI液晶シールド
大火球の爆発音
USB HDMIキャプチャ
MEGA4808(Arduino Nano Every互換)
ALL ABOUT namco
絶縁型DC/DCコンバータ
格安スマホUmidigi A3S
新しいMate J
2.5インチディスクマウントアダプタ
レジェンド、レベル3の自動運転システム搭載
FHDのLifebook
フトン巻きのジロー
はやぶさ2
Arduino Nano Every用シールド変換ボード
CH554
Hantek DSO-2150故障
Hantek 6022BE注文
Ysクロニクル
木星土星超大接近
コロナウィルス

今年も、マイコン関係はちょっとしか手を付けてなかった
なぁ。
せっかく3Dプリンタがまともに動くようになったのに、
ちゃんとあれこれ出力してないなぁ。フィラメントも
あれこそろえたのに、まだ試してないんだよな。

1年間、このブログにお越しいただいた方々に感謝しつつ、
来年もよろしくお願いいたします。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




例によってAliexを物色。

以前、USBの5Vから5.5mm(2.1mm)のDCジャックで9V
とか12Vとかに昇圧する電源ケーブルを買ったんだけど、
まぁ、あれはあれで十分便利でよいものの、あれを
通してから三端子レギュレータで5Vを取り出そうとすると、
9Vから5Vに落として、差分を熱にして捨ててるので、
もったいないなぁって思ってたところ。

で、ふと今日見つけたのは、

https://www.aliexpress.com/item/4000484504670.html

8Vっていうタイプ。(タイトル行には8.4Vって書いてある
んだけど、個別製品は8Vになってる。多分8.4Vが正しい
んだろうなぁ)

8.4Vだとして、0.6Vでも低ければ、その分モッタイナイ
が減るのでいいなぁ、と。
まぁ、9Vと12Vがあるので、すぐに買おうとか思ったりは
してないんだけどな。

それにしても、8.4Vって、何用なんだろう?




まえから気になってた、FreeMindってノードに図を描く
ってできないんだよなぁ…って点。

検索してみたら、できないわけじゃないみたい。

https://freemind.asia/basics/insert-image.html

サイズとかファイル名とか制約があったりするみたい。
あと、これって、マインドマップ上に図が表示される
ことはされるっぽいんだけど、

https://freemind.asia/faqs/trouble/insert-image.html

FreeMindのマップデータ(実質xmlファイル)に図の
データが取り込まれるんじゃなく、「単なるリンク」
らしいので、マインドマップデータを移動すると、
リンクが切れて表示されなくなっちゃうってことみたい。

さすがに、絶対パスではなく、相対パスみたいなので、
マインドマップデータと画像データを一緒に移動する
のであれば、見えるっぽいな。

あと、サイズは画面上で拡大縮小したりはできない
みたいだなぁ。(まだ実際に操作してないので詳細は
解ってない)

本当は、こういうラスターデータだけじゃなく、wordや
Excelみたいに、ベクターデータも埋め込めるといいん
だけどなぁ…。
(ベクターデータなら、xmlとの相性も悪くないだろうし、
そしたら、リンクじゃなくて直接埋め込めるだろうし)

まぁ、そういうことのための編集機能をどうやって追加
するのかとか考えると、手間暇とコストがかかるだろう
から、欲しい欲しいと勝手に言ってるわけにはいかない
んだけどな。




ISSが見れる場所と時間が判るサイト、

http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ここって、閉鎖されてしまって、別のサービスが始まった
らしい。

https://lookup.kibo.space/

ここ。かなり自由度が増えてて、よさげな感じになった
みたいだなぁ。




https://twitter.com/VGM_Robot/status/1336886268098093060

来年はオリンピックの年なんだなぁ。
それにしても、この筐体って、定規は付属しているのかなぁ?
オイラ、高跳びがすごい好きなんだよな。


https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1339173606836727810

https://stasto.co.jp/release_news/2059

この「手動」の掃除機いいなぁ。すっごい欲しい。

https://www.youtube.com/watch?v=OkNh6Qhbfd0

何気に、ちゃんと据えることは吸えそうだしなぁ。
(そしてこれをあえて電動化してしまおうかという)


https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1341668167697846273

Be-1かぁ。あのクルマ、中身はマーチだから興味は
無かったんだけど、見た目は良かったよな。





https://twitter.com/SubicHotel/status/1344235323308404737

ウレタンマスク、あれってどうやってウィルスみたいな
小さい粒子を捕獲するんだろう?どんなメカニズムなの?
って思っていたんだけど、やっぱり捕獲できないんじゃん
ねぇ。これだけ見ると、つけてなくても変わらないという…

でもまぁ、パーティクルの大きさとしては、ウィルス単体
と(ウィルスを含む)飛沫では全然違うから、他人に
感染させるリスク自体は、多少は押さえているんだろう
けどもな。
意外なのは、活性炭マスクがウィルスをあまり捕獲できて
ないこと。へぇ。




https://www.sankei.com/economy/news/201230/ecn2012300016-n1.html

新幹線に貨物車両。

まぁ、それはそれでいいと思うんだけど、問題は、空港
とは違って、新幹線の場合って、普通の旅客用ホームで
荷物積み下ろしできない(作りになっている)だろうから、
車両だけじゃなく、ホームの作りも変えないとだめって
気がするんだけどな。

それより、主要都市に新幹線専用の貨物駅を作って、
1編成全部を貨物専用で運行した方がいいんじゃないの
かなぁ?




https://www.youtube.com/watch?v=xYE78saubHE

この近鉄の車窓映像。なんか、とてもCGっぽい感じがして
仕方ないんだよな。(実写なのに)
特に、雨雲の下に入るあたりなんかは、輝度と色の
コントラストで、違和感がすごい。
左側にある「ふた」みたいなのがぶらぶらしているのを見て、
なんとなくこれは「走っている」んだな、と気づく。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




遅々として進んでない、新しいノートPCへの移行。
1個1個やらないと進まないので、今日はとりあえず
まだインストールしてなかったソフト類をいくつか
入れて、ひとまず普段使いのソフトは一式入ったはず。
(あとは必要になったら入れる)

で、残りは少しだけ残ってるデータ類。コピーすれば
終わりなんだけど、元のノートの方もファイル共有設定で
公開してなかったり、同様に新ノートの方もファイル共有
設定はしてないので、直接共有させることが出来ず。

ファイル共有用のPCを経由して…っていうんでもいいんだ
けど、転送速度遅いし、あれこれモヤモヤ考えていると
おっくうになっていつも後回しにしちゃってる。
でもあとはもうデータコピーするだけでいいので、
ぱっぱとやるだけなんだよな。時間はともかく、USBメモリ
経由でもいい。

で、移行終わったら、古いノートは処分しちゃうんだけど、
その前に、まっさらOS環境っていうものがそんなに手元に
ないので、あれこれ実験したかったもの(OS環境周りの
設定とか)を実験しまくって、気が済んだら全部消して、
OSをゼロから新規インストールしなおしてから処分って
ながれにしたいなと思ってるとこ。

それにしても、古い方のノートPC。処理能力的にも特に
不満があったわけじゃないし、何気に便利に使ってたん
だけど、やっぱ画面の狭さなんだよな。仮想環境起動して
GUIデスクトップ表示させようとすると、ものすごく微妙に
縦幅が狭くて困るのと、横幅もやっぱ狭い。あれこれ調べ
ものしながらってなると、ブラウザ画面と仮想OSデスク
トップを並列できないので、とても不便。そうじゃなければ、
特に買い替える必要もなかったんだよな。

ちょいちょい書いてるけど、オイラ、Windows環境の移行
作業が嫌いなんだよな。Linuxのインストール自体は特に
嫌いじゃないんだけど、なんでだろう?




もへじさんの動画が、立て続けに来てる。

https://www.youtube.com/watch?v=PQyR7BYq0ls

https://www.youtube.com/watch?v=TQ0f5hwiMmM

面白いねぇ。インクラインっていうんだなぁ。





https://www.youtube.com/watch?v=wW7b11Lx5EA

ニワトリさんの動画も新しいの来てた。さすがに怖がる
だろうなぁ。




https://www.famitsu.com/news/202012/27210996.html

>PasocomMini PC-8001 特別プログラミング企画。
>プログラミング素人がN-BASICでゲームを完成させてみた

まさかのPC-8001でプログラミング。ものすごい既視感の
ある風景なんだよな。こんなことやってたなぁ。なにもかも
みな懐かしい。




https://www.youtube.com/watch?v=p8ZdSbBFdtM

太陽コロナが100万度ある理由がついにわかるかもしれない
っていうお話。面白いな。
あとは、このナノフレアっていうのが太陽表面各所で
起こってて、実際にコロナの温度、広さまで加熱するだけの
エネルギー供給が可能なのかってあたりが解明されたら、
この問題はクリアになるのかな。





https://twitter.com/yusai00/status/1343121189561053185

しっぽ(もみあげ)が絶妙。




https://twitter.com/nobuhusababa/status/1343058899612549120

与謝野晶子。
怪文書っていうより、ものすごい文才だな。





https://twitter.com/Brougham_90/status/1343012411104628736

暗闇走り抜けてきた感がすごい。

何が絡みついてるのかなぁ?って思ったら、スチール
ワイヤーだった。





最近のAliexなら、やっぱそれなりのスピニングリール
なんかもあったりするんじゃないかな?って思って
物色してみたら、やっぱりあるんだけど、なぜなのか、
スピニングリールって、シングルハンドルばっかりなんだ
よな。

ベイトリールなら、むしろシングルハンドルでも構わないし、
スピニングリールは、フィネスでシェイキングとかする
時が結構あって、そんなときにシングルハンドルだと
ハンドルの重心が偏るせいで、シェイクすると勝手に回転
しちゃって困るんだよな。

ってことで、物色しまくっていたら、ダブルハンドルの
リールも少しは見つかった。

https://ja.aliexpress.com/item/32957240923.html

これとか。それにしてもやっすいな。これ、ちゃんと
使えるのか?2000円以下だろう…

使えるとして、スピニングリールの肝といえばなんと
言ってもドラグ性能なんだけど、どの程度の性能なんだ
ろうなぁ?

さらに物色してると、

https://ja.aliexpress.com/item/32812930618.html

ダブルのハンドルだけでも売ってた。これはこれは。
シマノの中古リールでも探して、ハンドルだけ交換って
いう手もあるかもなぁ。
(でも劣化したドラグをメンテするコストとか考えると、
ちょっと躊躇するものがある)





あと、Aliex物色してたら、蛇腹のレンズフードがあった。

https://ja.aliexpress.com/item/33031511319.html

展望台とかでガラス越しに夜景撮ったりするときに
必要になるものなんだよな。

以前自作してみたら、いまいちなものしかできなくて
困ってたんだけど、これならそれなりに使えそうだし、
そこそこ安い。








https://twitter.com/waseda_fablab/status/1342705782031142917

おぉ。3Dプリンタ。ヒートチャンバーの特許が失効する
らしい。

https://twitter.com/nature3d_/status/1342628958257336320
https://twitter.com/nature3d_/status/1342627089610993665





https://www.youtube.com/watch?v=t33KDcP9hNM

あのトゥデイ。

>Monster Today 筑波で大爆発! 一体何が起きたのか!?

物理。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




気づいたら、例の2現象オシロを注文してた。Hantekの
6022BE。

https://ja.aliexpress.com/item/32346006712.html

昨日、飲みながらPCいじってて、あれこれやってたら、
どうやら注文していたらしい。起きてからメール開いたら、
支払い済みメールが届いてたりして、あぁ、買ってたのかと。

確か、飲みながら考えてたことの一つが、年明けて少し
したら旧正月で、また物流が滞るんだろうなと。なので買う
ならいまなんじゃね?と思ってポチったような記憶がかすかに
ある。

まぁ、壊れちゃったオシロ、直るかどうかなんてわからない
し、公式的にはWindows7までしかドライバが対応してない
ので、なにか入手しておく必要があったんだよな。

ホントはやっぱり100Msps以上は欲しかったんだけど、
お値段的にお手軽なので、ひとまずこれでもあれば当面は
用を足すだろうと。

なんかそれ以外にも一緒にあれこれ買ってたんだよな。
その辺のブツが欲しくて、ついでに買っておくかって
思ってポチったような記憶がある。
(教訓:飲んでAliexを見るのは危険)





https://www.youtube.com/watch?v=4yQa8tSyxGk

カウル修理、こういう方法(複数)があるんだなぁ。へぇ。
なかなかに面白い動画だった。





https://twitter.com/Toble_Miner/status/1341029666254180352

すっごいなこれ。eMMCチップを使って、SDカードを自分で
作っちゃったの?これ。

速度結構出てるし、なにより耐久性低いSDカードじゃなく、
eMMCチップ使ってるので、速度も耐久性も普通のSDカード
よりよくなるんだよねぇ?これ。

このSDカードを使って、Raspberry Pi起動すれば、24時間
稼働のNASとかに使うのにちょうどいいんじゃないかしら。

(最近のRaspberry PiはMicroSDになっちゃってるから、
初代とかで)

これ、欲しいなぁ。PLCPCBに注文すれば、オイラのとこにも
届くのかなぁ。8GBで1枚あたり6.5ユーロ(800円ちょっと?)
なら、コスパ的にも悪くない気がするんだよな。Raspberry Pi
用の起動ドライブに。




https://twitter.com/jafrugh/status/1342190106367696899

スバラシイ。HP 95LXにRaspberry Piを埋め込んだ、HPi95LX。

これなんだよ。これを求めていたんだ。

そうかぁ。元々の中身はともかく、この手のハンドヘルド
PCの動かなくなっちゃったやつとか買って、中にRaspberry Pi
を埋め込めば、まさに望んでたものが出来上がる(かもしれ
ない)んだな。




https://twitter.com/umegold/status/1341953964003082241

>「今日はイブか。クリスマスまでには帰れると思った」
>デスマーチ案件





https://twitter.com/NAOENAMI2001/status/1341835373001895936

おぉ!!忍者ハヤテの当時の写真!!!


https://twitter.com/onionsoftware/status/1335482723029303297

おぉ!!ナツゲーミカドに、山のぼりゲームが!!!
しかも2台も!!
これは絶対行かねば。
(さすがに、1回100円なのか。昔は10円だか20円だかで
あそんでいたんだけどな。致し方なしだな)




https://twitter.com/abagames/status/1340992855209230337

要約すると、どうやら
 「ダグ=スミスは、スペースパニックを作ろうとして、
  気が付いたらロードランナーを作っていた」
ということなのかな?




https://twitter.com/saharabingo/status/1342358721876217856

>「乞食は握り飯を貰う時、一つ目は礼を言い、二つ目には
>塩加減が足りないと文句言い、 三つ目からはおかずつけろ
>と要求する」

新渡戸稲造、含蓄がある。




https://www.youtube.com/watch?v=A64rPz2UQ3s

ぐっさん。自作の電飾の木(ワニ口クリップで給電)。
もうね、こっち側の人だった。

ちなみにこの人。

https://www.youtube.com/watch?v=Jmfcqyh5Os0





https://twitter.com/i/events/1342675790542999552

ザリガニ先生が、電話で疑問に答えてくれるよ!




https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/e453997d7e3012a14a44bead883b646f8c7156b2

だから、ダブルクラッチは消えてはいないんだってば。

誰もがダブルクラッチしないといけないとは思ってない
けど、ダブル切らないとライフが短くなるんだよな。
ミッションの。




ふと、以前から気になっていた、Aliexで売ってるスピニング
リールを改めて漁ってみた。

オイラはスピニングというと、シマノ党というか、シマノ
原理主義者で、ステラ、ツインパワー大好き。けど全サイズ
をステラやツインパワーでは(予算的に)カバーできない
ので、バイオマスターもラインナップに入れてタックルを
構成しているんだけど、Aliexで売ってる最近のリールって、
どうなの?って気になってた。

ちなみに、トラウトは1000番、バスは2000番か2500番。
シーバスは3000番を使うんだけど、スピニングリールで
絶対に外せない条件としては、「ダブルハンドルであること」
なんだよな。

普通にスピニングを買うと、ハンドルがシングルなのが
すごい不満なんだけど(一方ベイトだとデフォルトで
ダブルハンドルなのに、そっちは全然ダブルの意味が
わからないんだよな)、スピニングの場合、シェイキング
を多く使うことがあって、その時にシングルハンドルだと
重心が偏ってるので、勝手に巻き取っちゃって嫌なわけ。
(ダブルなら、重心が中心だから、シェイクしても勝手に
巻き取ったりしない)


オイラは、リールの値段の大部分は「ドラグ性能」だと
思っていて、本体の重さとかは、ちょっとした付加機能
だと思ってるので、ツインパワーと比べてすごい軽い
ステラは、そんなに魅力的にには思ってなくて、「軽い
ツインパワー」くらいにしか持ってなかったりしてる。


なので、Aliexで売ってる中華安物リールであっても、
「ダブルハンドル」で「ドラグ性能そこそこ」で
あれば、多分それなりに満足して使えるんでは?
(足りない数を補えるんでは?)なんて思っているとこ。

探してみた。

https://ja.aliexpress.com/item/32957240923.html

これ、ダブルハンドルで、2000番と3000番はカバーしてる。
ドラグ性能は、使ってみないとわかないからなんとも
言えないけど、なんかぱっと見は悪くなさそうに見える。


https://ja.aliexpress.com/item/4000463984188.html

こっちも2000番以上じゃないとラインナップがないけど、
シャロースプールだし、ダブルハンドルなので、多分
これでも良さげ。ただし、ギヤ比が7.1:1と、かなりの
ハイギヤなので、フィネスには向かないのかもしれん。


見た目的には、どちらも同じような仕上がりっぽいし、
ハンドルが左右どちらにも取り付けできそうだし(※)、
1個くらい試しに使ってみてもいいんじゃないかなぁ?
なんて思っているところ。

(※:バス釣りなんかだと、右手にロッド、左手で
リールのハンドル操作なので、左に付け替えできないと
困る)


そういえば、こういう感じで

https://ja.aliexpress.com/item/33024556816.html

シマノ用に使えそうなダブルハンドルだけっていうのが
売られていた李するんだけど、これ、ちゃんとシマノの
リールに使てたりするの?シマノのリールって、もう
少しネジ部分が長い気がするんだけど。これ、ベイト用
じゃない?

https://ja.aliexpress.com/item/32812930618.html

これはスピニング用っぽいんだけど、シマノに使えるの
かなぁ?使えるんなら、中古のシマノリールを入手して、
そっちに移植するんでも悪くない気もするんだけどな。
(あと、中古で買ったリールで、シングルハンドルな
やつがあったような気がするので、これに付け替えちゃう
っていうのも悪くない気がする)



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331776070559

ワンパンマン、新しいの来てた。年内はもう来ないんじゃ
ないかなと思っていたんだけど、来てた。よかった。




昨日書くの忘れてた。こないだホムセでボルトナットと
スペーサーを買っておいたんだった。



これ。(それにしても、スマホのカメラの画質、ひどいな。
安物スマホだけあるよな)

で、例のArduino Nano Everyにシールドを取り付けるため
の変換基板に取り付けるのだ。



付属のワッシャ1枚挟むと、ちょうどナットからボルトが
はみ出ないギリギリで、ナイス寸法。



イイカンジ。ただ、ちょっぴり長い。ナットで留めてる
ので、その分長くなっちゃう。20mmもあれば十分なんだ
よな。(ナット無くても20mmあれば十分だろう。たまたま
売ってたのが25mmだけだったから25mm買ってきた)



裏面から見るとこんな感じ。




裏面に取り付けたNano Everyが邪魔にならないように
脚で支える構造。

とりあえず、これで当初目論んでいたフルスペックに
なったなぁ。
(秋月でちょうどいいスペーサ買っておかないとなぁ)




https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-15883/

ゼロドリフトのオペアンプって、どういう仕組みになって
いるんだろう?起動時とかにオフセットを打ち消すような
補正を掛けてたりするもの?
前に一度調べてみて、結局しっくりきてないんだよな。
こういうアンプって、他の普通のオペアンプと全く同じ
ように(差し替えるだけで)使えちゃうのかなぁ?




https://gendai.ismedia.jp/articles/-/78647

太陽の重力レンズを使って、系外惑星の大陸の模様まで
みえちゃう解像度が実現できちゃうみたい。これすごい
ねぇ。ホントに見えるのかなぁ?

あれか。ヤマト2199で、8.6光年先から見た地球って、
これか。




https://www.youtube.com/watch?v=-ayjDAOHstw

クロアリさんの、オーロラを実験室で作っちゃう実験。
なかなか面白かった。



コメント ( 2 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ