6月になったので、ロボットに行ってきた。と言っても、
行ったのは月曜日。(そのごちょっとドタバタだった)
なんのゲームをしてきたかとかって話はまたあとでまとめる
んだけど、今回は、
バッテンオハラのスチャラカ空中戦をやってみた。
なんか、かすかに記憶にあるゲームなんだけど、多分
ほとんどやったことはなかったはず。(プレイしてみて、
なんか操作感はかすかに記憶に残ってたので、多分プレイ
したことはあったと思う)
んで、6月になったら…っていう話なんだけど、こないだ
ARIOのバナナジャングルで「6月になったらアメリカン
ドッグ再開します」って言ってたので、食べに行きたかった
というのもあって行ってきた。
いつものようにセットで注文。バナナジュースはLサイズ
のお値段でLLサイズに。今回はコンソメスープついてきた。
なお、もうちょっとしたら100円値上げするっていうお話
なんだけど、まぁご時世柄しかたないね。今のお値段でも
なかなか盛沢山だと思うしなぁ。(実際、これ食べたら
かなり満腹)
そういえば、今回の入れ替えで、Akazukinは稼働終了に
なってしまったなぁ…。今回もプレイしたかったんだ
けどな。
あと、ガチャガチャやってきた。
欲しかったのは、初花肩衝と三足ノ蛙。2回やってみて、
当たったのは松花と三足ノ蛙。(初花は当たらなかった…)
でも、三足ノ蛙当たってしまった!しかも蘭奢待の切り取り
が付いているという!素晴らしいなこれ。
とうとううちにも蘭奢待が!と言いたいところだけど、
じつは以前、蘭奢待の本体が当たってるんだよな。
斥候、埼玉北部
まえからずっと行ってみたかった、埼玉北部の深谷。ビデオゲームミュージアム・ロボットに行ってみた。ここ。https://www.google.com/maps/@36.1796105,139.2989152,20.75z...
goo blog
で、くだんの三足ノ蛙といえば、
『『へうげもの』第9話『非情のライセンス』感想(ネタバレ有)』
や、やっちまった。『へうげもの』版本能寺前夜で原作通りの描写があるか否かが気になっていた箇所が二点あったのですが、見事に両方ともやっちまいました。余りにもフリ…
~ Literacy Bar ~
>織田信長「香炉の蛙が鳴いたというのか」
で出てきたあの香炉。
いつもなら、往復の時間をいつもの山坂道を走った時間計測
して残しておくところなんだけど、だいたいいつもと同じ
時間で往復できたので、今回は細かいことは省略。
往路は練馬ICから東松山ICのルート。帰りは下道で東松山
経由で254富士見バイパスルート~秋ヶ瀬~新大宮BP。
で、往路の、籠原の自衛隊入り口のちょっと手前で、ふと
見かけたラーメン屋さんが気になったので、帰ってきてから
検索。
らーめん 埜唄 (籠原/ラーメン)
★★★☆☆3.32
食べログ
ラーメン 埜唄 (やばい)。シジミでだしを取った
ラーメン。へぇ、最近できたのか。なるほど。
こういう系のラーメン、結構おいしいんだよなぁと
思って、立ち寄ろうかどうしようか迷ってた。
(まぁ、当然ながらバナナジュースを選んだ)
夜は21時でしまっちゃうみたいなので、帰りに寄るのは
ちょっとむずかしいな。ってことは、バナナジュースか
これか、っていう選択肢になっちゃうのか。
まぁ、あれか、バナナジュースが伊勢崎に戻っちゃう
タイミングで一度ここに寄ってみようかな。
リコーのフィルムカメラ「PENTAX 17」の画像とスペック
独立摄影师联合会が、weiboにリコー(PENTAX)のフィルムカメラのスペック...
デジカメinfo
ペンタックスのハーフサイズフィルムカメラ。
「PENTAX 17」
気になってるんだけど、固定焦点だとかなり用途が
限られちゃうし、レンズが25mmっていうと、ハーフ
だから多分35mm換算で50mmレンズって感じだろう
なぁ。
リコーGRシリーズの単焦点みたいに、28mm固定焦点
みたいな感じの広角側レンズならいいんだけどなぁ。
でも、フィルムカメラをいじるのはやっぱ楽しいんだ
よなぁ。気になる1台なんだよな。
レンズ交換できるか、ズームレンズが付いて、この
サイズ感だったら、なかなか面白げなんだけどな。
ちなみに、話題になっている大きめのグリップ部分。
オイラの予想では、多分ここにフィルムのパトローネ
が入ると思う。
(デジカメ時代になって久しいので、もうみんな忘れて
いると思うけど、パトローネの直径は想像以上に太い
のだよ)
なお、オイラはカメラの軍幹部フェチなので、軍幹部
がどんなにモリモリに機能満載されているかが気になって
いる。
PASMモード(特にマニュアル撮影時の絞りと時間の設定)、
タイマー撮影(もしくはオートレリーズ)、段階露出、
露出補正あたりがガシガシ使えるような魅力的なレイアウト
になっていたら、それを弄り回すためだけに買うかもしれん。
こないだ、PythonのFletライブラリについてちょこっと
眺めてたんだけど、GUIアプリを簡単に作るっていう意味
では、PySimpleGUIがかなり良さげみたいだなぁ。
PySimpleGUIは、tkinterをラップしたものらしいので、
あれをもっと簡単に扱える感じみたい。まだちょっと
眺め中。
かなりわかりやすそうな感じ。
(ただ、素のtkinterよりは自由度が低いみたい)
そうかぁ、UWPとかWFPとかって環境が、なんでMSから
矢継ぎ早に出てきたのかなぁ?って思ったら、どうやら
AndroidやiOSみたいに、アプリ側がいつメモリから追い
出されるのか分からない環境で動くようなアプリである
ことが過去の経緯(WinRT)に源流があるのか。
Windows上でスマホみたいなアプリしか動かせないなんて
言ったら、LinuxにはできてWindowsにはできないっていう
アプリがいっぱい出来ちゃったりすると思うんだけどなぁ。
こないだ、6月6日にふと思い出して検索してみた。
おー、そうだよね。そると1号っていうんだよね。
以前そると1号で検索してみて、1件もヒットしなかった
んだよな。
そうそう。ようやくサクナヒメのラスボスを倒した。
まだ全部クリアしたわけじゃないんだけど、あとは
残ったダンジョンを消化していくとかその辺なので、
一旦置いておいて、いまはイース8を攻略中。
ちょっとだけ進んで、いま、キルゴール先生が出て
きたところ。
(以前、イース8を初見プレイしてる人の動画を眺めて
いたことがあるので、キルゴール先生のくだりは一応
知っていたりする。んで、そこまでもすごい面白いゲーム
と思ったので、残りはプレイ動画見ないで、いつか自分
でプレイしてみようと思っていた…ようやくプレイ
できる環境が手元に来た)
それにしても、サクナヒメ面白かったな。米を育てて
パラメータをアップしていくなんてゲーム、アイデア
だなぁ。
続編が出たら多分遊んじゃうだろうな。