「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ドタバタしててすっかり間が空いちゃったけど、
こないだのロボットでプレイした結果なんかをようやく
オレオレメモに残しておく。



まずは、インストの収集。



エキサイトバイク。
エキサイトバイクは友達んちのファミコンでたくさんやった
んだけど、まぁ、けっこうやりこんだので当時は白熱してた。

今、アーケード版をやったら…多分すごいへたくそなので、
プレイするのは躊躇しちゃうなぁ。嫌いじゃゲームではない
んだけど。




ムーンパトロール。
オイラ、当時もムーンパトロールはあまり惹かれなかった
んだよなぁ。
なんか、オイラの頭の中にある「お月様」のイメージと
だいぶ違う印象があって、「なんでこれお月様のゲーム
なの?お月様にUFO飛んでるの?」なんていう、理屈っぽい
ことを考えてしまってからなのかな、という気がする。

この手の、横方向と縦方向の両方を見ながらプレイしないと
いけないゲーム自体が嫌いなわけでもないんだよなぁ。
スチームロコモーションとか好きだしなぁ。




グリッドシーカー。
あまり良く知らないんだけど、ちょっと気になったので
写真撮っておいたやつ。
今回は時間なかったのでプレイしてないんだけど、後で
どんなゲームかYoutubeで調べてみようかなと思ってた
という次第。




バトルバクレイド。
これも同様。




バッテン・オハラのスチャラカ空中戦。

これは、なんとなくかすかに記憶があるんだけど、なんか
ほぼ記憶からパージされてたゲーム。
デモ画面見てて、これはやりたくなったのでプレイしてきた
(のちほど)。




さて、まずはシグマのスパイダー。



36930点。
うーーん。だめだねぇ。こないだより1万点以上低いスコア。

でも、あれだな。このゲーム、オイラの感性になんかすごく
訴えるものがある、心地よいゲームなんだよな。敵にやられて
しまっても、なんかストレス少なく遊べるゲームだったりする。
永く稼働してほしいゲーム。


で、次。バッテン・オハラのスチャラカ空中戦。

1ゲーム目、13100点。



1面クリアどころか、とにかくゲームルールが解ってない。
操作の感覚は、なんとなく記憶にあるんだけど、あの
タイムパイロットに似つつ、視線が90度ずれている感覚
をなんとなく思い出す。

あと、タイムパイロットと大きく違うのは、地面がある
ので、下に移動し続けると当たり前だけど落ちちゃう。
色々むずかしい。


2ゲーム目。
敵を打ち落として点数稼ぐとかより、もっと先に進みたい
と思って進みまくったんだけど、全然点数が出ないだけじゃ
なく、点数もお粗末。




んで、いつもの19XX。



全然だめだな。時間空いちゃったから正確なことを忘れて
しまったけど、確かカルベルトワーゲンの面で死んじゃった。
317100点。



さて、今回もっとも「衰えたなー」って思ったグラディウス。

アーケード版のグラディウスもけっこうやった記憶があるん
だけど、そういえば、グラディウスといえば、友達の家で
遊んだファミコン版が一番たくさん遊んだなぁってことを
ふと思い出した。
一方で、どっちもそんなに上手くはなかったんだけど
(全面クリアできるほど上達しなかった。6面か7面まで
いったあたりで力尽きて、たしかクリアまではたどり
付けなかった記憶)、今回は想像以上にひどかった。

かすかな記憶をたどりながら、ものすごく久々に遊んで
みたんだけど、もうね、攻略パターンを全然覚えてない。

1ゲーム目は…



1面でゲームオーバー。もうね、操作のしかたレベルで
忘れてるし、マップも敵の出現位置とかも全然忘れてる。
山の空洞部分を通過して5000点取ろうとかしちゃうし、
ボタン操作がおぼつかなくて、パワーアップのしかたを
全然間違えちゃって、なぜか最初にdoubleを取っちゃう。
おいおい!って自分に突っ込みつつ、何もできずにサクサク
と死んでしまったり。

そもそも、ファミコンだと2ボタンだから、ショットも
ミサイルも同じボタンなんだけど、アーケード版だと
当然ながら別のボタンなんだよな、なんてことをようやく
思い出す。

思い出したはいいんだけど、やっぱり操作がおぼつかない。
サクサクとゲームオーバー。


2ゲーム目。



2面のボスで死んじゃう。

2面の攻略パターンも忘れてるし、いろいろとサクサク
死んじゃう。
もうね、遊んでないとグラディウスですら本当に忘れて
しまうよね…って実感した。

オイラがなかなか忘れないゲームって、実は古いイース
シリーズとか、スーパーフォーミュラとか、クレイジー
クライマーとか、なんとなく限られた少ないゲームだけ
なんじゃないかな…なんて悲しいことに気づいたりして、
ちょっぴりグラディウスの衰えを悲しみながらの帰路
だったな。


それにしても、オイラ最近得意なゲームなんてあったり
するんだろうか?と、かなり心配になって来た事態
だったりする。うーーーん。


コメント ( 0 )




6月になったので、ロボットに行ってきた。と言っても、
行ったのは月曜日。(そのごちょっとドタバタだった)

なんのゲームをしてきたかとかって話はまたあとでまとめる
んだけど、今回は、




バッテンオハラのスチャラカ空中戦をやってみた。

なんか、かすかに記憶にあるゲームなんだけど、多分
ほとんどやったことはなかったはず。(プレイしてみて、
なんか操作感はかすかに記憶に残ってたので、多分プレイ
したことはあったと思う)

んで、6月になったら…っていう話なんだけど、こないだ
ARIOのバナナジャングルで「6月になったらアメリカン
ドッグ再開します」って言ってたので、食べに行きたかった
というのもあって行ってきた。



いつものようにセットで注文。バナナジュースはLサイズ
のお値段でLLサイズに。今回はコンソメスープついてきた。
なお、もうちょっとしたら100円値上げするっていうお話
なんだけど、まぁご時世柄しかたないね。今のお値段でも
なかなか盛沢山だと思うしなぁ。(実際、これ食べたら
かなり満腹)

そういえば、今回の入れ替えで、Akazukinは稼働終了に
なってしまったなぁ…。今回もプレイしたかったんだ
けどな。

あと、ガチャガチャやってきた。



欲しかったのは、初花肩衝と三足ノ蛙。2回やってみて、
当たったのは松花と三足ノ蛙。(初花は当たらなかった…)

でも、三足ノ蛙当たってしまった!しかも蘭奢待の切り取り
が付いているという!素晴らしいなこれ。
とうとううちにも蘭奢待が!と言いたいところだけど、
じつは以前、蘭奢待の本体が当たってるんだよな。

斥候、埼玉北部

斥候、埼玉北部

まえからずっと行ってみたかった、埼玉北部の深谷。ビデオゲームミュージアム・ロボットに行ってみた。ここ。https://www.google.com/maps/@36.1796105,139.2989152,20.75z...

goo blog

 


で、くだんの三足ノ蛙といえば、

『『へうげもの』第9話『非情のライセンス』感想(ネタバレ有)』

『『へうげもの』第9話『非情のライセンス』感想(ネタバレ有)』

や、やっちまった。『へうげもの』版本能寺前夜で原作通りの描写があるか否かが気になっていた箇所が二点あったのですが、見事に両方ともやっちまいました。余りにもフリ…

~ Literacy Bar ~

 


>織田信長「香炉の蛙が鳴いたというのか」

で出てきたあの香炉。


いつもなら、往復の時間をいつもの山坂道を走った時間計測
して残しておくところなんだけど、だいたいいつもと同じ
時間で往復できたので、今回は細かいことは省略。
往路は練馬ICから東松山ICのルート。帰りは下道で東松山
経由で254富士見バイパスルート~秋ヶ瀬~新大宮BP。

で、往路の、籠原の自衛隊入り口のちょっと手前で、ふと
見かけたラーメン屋さんが気になったので、帰ってきてから
検索。

らーめん 埜唄 (籠原/ラーメン)

らーめん 埜唄 (籠原/ラーメン)

★★★☆☆3.32

食べログ

 


ラーメン 埜唄 (やばい)。シジミでだしを取った
ラーメン。へぇ、最近できたのか。なるほど。

こういう系のラーメン、結構おいしいんだよなぁと
思って、立ち寄ろうかどうしようか迷ってた。
(まぁ、当然ながらバナナジュースを選んだ)

夜は21時でしまっちゃうみたいなので、帰りに寄るのは
ちょっとむずかしいな。ってことは、バナナジュースか
これか、っていう選択肢になっちゃうのか。
まぁ、あれか、バナナジュースが伊勢崎に戻っちゃう
タイミングで一度ここに寄ってみようかな。



リコーのフィルムカメラ「PENTAX 17」の画像とスペック

リコーのフィルムカメラ「PENTAX 17」の画像とスペック

独立摄影师联合会が、weiboにリコー(PENTAX)のフィルムカメラのスペック...

デジカメinfo

 


ペンタックスのハーフサイズフィルムカメラ。
「PENTAX 17」
気になってるんだけど、固定焦点だとかなり用途が
限られちゃうし、レンズが25mmっていうと、ハーフ
だから多分35mm換算で50mmレンズって感じだろう
なぁ。

リコーGRシリーズの単焦点みたいに、28mm固定焦点
みたいな感じの広角側レンズならいいんだけどなぁ。

でも、フィルムカメラをいじるのはやっぱ楽しいんだ
よなぁ。気になる1台なんだよな。

レンズ交換できるか、ズームレンズが付いて、この
サイズ感だったら、なかなか面白げなんだけどな。

ちなみに、話題になっている大きめのグリップ部分。
オイラの予想では、多分ここにフィルムのパトローネ
が入ると思う。
(デジカメ時代になって久しいので、もうみんな忘れて
いると思うけど、パトローネの直径は想像以上に太い
のだよ)

なお、オイラはカメラの軍幹部フェチなので、軍幹部
がどんなにモリモリに機能満載されているかが気になって
いる。
PASMモード(特にマニュアル撮影時の絞りと時間の設定)、
タイマー撮影(もしくはオートレリーズ)、段階露出、
露出補正あたりがガシガシ使えるような魅力的なレイアウト
になっていたら、それを弄り回すためだけに買うかもしれん。




こないだ、PythonのFletライブラリについてちょこっと
眺めてたんだけど、GUIアプリを簡単に作るっていう意味
では、PySimpleGUIがかなり良さげみたいだなぁ。

PySimpleGUIは、tkinterをラップしたものらしいので、
あれをもっと簡単に扱える感じみたい。まだちょっと
眺め中。



かなりわかりやすそうな感じ。
(ただ、素のtkinterよりは自由度が低いみたい)







そうかぁ、UWPとかWFPとかって環境が、なんでMSから
矢継ぎ早に出てきたのかなぁ?って思ったら、どうやら
AndroidやiOSみたいに、アプリ側がいつメモリから追い
出されるのか分からない環境で動くようなアプリである
ことが過去の経緯(WinRT)に源流があるのか。

Windows上でスマホみたいなアプリしか動かせないなんて
言ったら、LinuxにはできてWindowsにはできないっていう
アプリがいっぱい出来ちゃったりすると思うんだけどなぁ。



こないだ、6月6日にふと思い出して検索してみた。




おー、そうだよね。そると1号っていうんだよね。
以前そると1号で検索してみて、1件もヒットしなかった
んだよな。




そうそう。ようやくサクナヒメのラスボスを倒した。
まだ全部クリアしたわけじゃないんだけど、あとは
残ったダンジョンを消化していくとかその辺なので、
一旦置いておいて、いまはイース8を攻略中。

ちょっとだけ進んで、いま、キルゴール先生が出て
きたところ。

(以前、イース8を初見プレイしてる人の動画を眺めて
いたことがあるので、キルゴール先生のくだりは一応
知っていたりする。んで、そこまでもすごい面白いゲーム
と思ったので、残りはプレイ動画見ないで、いつか自分
でプレイしてみようと思っていた…ようやくプレイ
できる環境が手元に来た)

それにしても、サクナヒメ面白かったな。米を育てて
パラメータをアップしていくなんてゲーム、アイデア
だなぁ。
続編が出たら多分遊んじゃうだろうな。



コメント ( 0 )




訃報: 増山江威子さん。

増山江威子さん:肺炎のため死去 「ルパン三世」峰不二子、バカボンのママ役など - MANTANWEB(まんたんウェブ)

増山江威子さん:肺炎のため死去 「ルパン三世」峰不二子、バカボンのママ役など - MANTANWEB(まんたんウェブ)

 人気アニメ「ルパン三世」の峰不二子役などを務めた声優の増山江威子さんが5月20日、肺炎のため死去した。89歳。葬儀は近親者のみで既に執り行われた。 東京都出身、4月...

MANTANWEB(まんたんウェブ)

 


峰不二子の声といえば、どうしてもこの人の声なんだ
よなぁ。
R.I.P.
この人の声と、うる星やつらのラムちゃんの声の平野文
さんは、子供のころからインプリンティングされてる
から、もうほかには考えられないんだよな。お二人とも
いい声質。



最近のマイブームの動画、ゆるコンピュータ科学ラジオ。



この人たちの会話、ホント面白いんだけど、なんでこんな
面白いのかなぁ?って疑問の一つが解った。やっぱり、
ものすごくインプットが大量なんだな。暇さえあれば常に
本を読んだりしてる。

オイラ最近、本を買うペースがすごく下がっているのを
自分自身で気にしてたりしてたんだけど、まぁいいかとか
思っちゃったりしてた。最近も1か月で数冊くらいしか
読んでないもんなぁ。買わない月もあったりする。

それにしても面白い。interestingの面白いと、funnyの
面白いの両方がある。1個1個楽しみながら視聴しよう。






デミオスポルト。このくらい軽ければ、十分なパワー
なんだよなぁ。
かつてのEFシビック(ZCのやつ)も、970kgで130PS
だったけど、もうあれで十分って思ってたもんな。
NAなのもポイント高い。

スイスポはターボ車になっちゃったし、FITはAピラー
が二股になってて視界の邪魔だし、このクラスなら
たしかにデミーくんはいいよなぁ。
ただ、カタログ燃費は思ったほどは良くない感じなんだよ
なぁ。トルクがそれほどないエンジンだから、どうしても
ファイナルが低くなってしまうんだろうな。

想像よりタイヤが太くてデカいなぁ。195 55R15って
いえば、オイラのクルマと一緒だ。びっくり。




次世代の言語モデル技術「picoLLM」とは? ラズベリーパイでも高性能に動作 | WEBメディア“WORK WONDERS”

次世代の言語モデル技術「picoLLM」とは? ラズベリーパイでも高性能に動作 | WEBメディア“WORK WONDERS”

Picovoiceが開発した「picoLLM Inference Engine」は、LLM(Large Language

WEBメディア“WORK WONDERS”

 


PicoLLM…これはなんぞ?

Raspberry Piでも動いちゃうLLMなんてものがあるの?
LLMなんて、ハードウェアリソースの物量でぶん殴るもの
だと思ってたんだけど、これは…?

音声認識に特化したものなのかなぁ?






見る前は、どうせ疑似3Dで大したことないんでしょ?
とか思ってたけど、想像以上に3Dになってて、とても
ぐっと来た。これ、1個1個のゲームをちゃんと識別して、
3Dデータを補完(?)して、ちゃんと3D空間データ
として成立するように作られているみたいだな。へぇ。
(つまり、どんなソフトでもいきなり3Dになるって
わけではないみたい)

グラディウスとかツインビーとか、かなりぐっとくる。
エキサイトバイクもかなりよかった。
ゼビウス動いたりしないかなぁ?

あと、F-1とかみたいな、後ろの上から見下ろすような
ビューのゲームだとどうなるんだろう?






イチケンさんよりも派手ですごい。




ついこないだ、秋葉原あたりをクルマで走って、Brownie
の前を通りかかって、そういえば最近食べに行ってないなぁ、
食べたいなぁ、とか思ってたんだけど、




いしかわきょーすけさんのXでも触れられてて、やっぱ
食べに行きたいなぁと改めて思ったので、近々食べに
行くことにしよう。






すっごいねぇ、流体力学。オイラ、流体力学は昔
かじってみたいなぁって思って手を出しかけたん
だけど、全然歯が立たなかった。







へぇ、USB電源の保護IC。ポリスイッチと比べても
安全性同じくらい確保できるのかな?
壊れた時に、オープンモードで壊れてくれたりする
のかな?






へぇ、都庁でこんなグロテスクなプロジェクション
マッピングやってたのか。

だれかこんなもん見たい人いたりするもんなの?全然
いないんじゃないの?とか思ったんだけど、どうやら…




合法的に税金からお金を横流しするための目くらまし
なのね。
まぁ、こういう横流しと癒着を断ち切るって意味でも、
知事を周期的に変えることは必要なんだろうな。


コメント ( 0 )