「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



あそぶ!ゲーム展2を、ちょっと振り返ってみる。


おにたまさんの動画を眺める。

https://www.youtube.com/watch?v=95iKFaYkVJo&t=76s

並んでるゲーム機のラインナップが全然違う!!

向かい合う対戦台は、エキサイトバイクじゃなくて
レッキングクルーだったよ。

熱血硬派くにおくんは無かったな。源平討魔伝も
なかったよなぁ。
この2台がおいてあったところというと…
テトリスやった記憶がある。あとやってないけど
カルノフか。

http://www.skipcity.jp/vm/game2/

書いてあった。期間限定で入れ替わってたみたい。




んで、色々な台で、懐かしみながらプレイしてみた
んだけども…

まず、ゼビウス。

ゼビウスなんてさすがに忘れてないだろ!とか思って、
息巻いてやってみたものの、3面で連続して死んじゃう。
しかもスコアでも増えないし、スペシャルフラッグも
1個も出てくれない。んで、4面のアンドアジェネシス
でゲームオーバー。4万点ほどしか行かなかった。
錆付いている。うん。錆付いてるな。



マーブルマッドネス。2面で終わった。これはさすがに
当時もあまりやりこんでないからだめだな。



グラディウス。これはさすがにガンガン行けちゃう
だろう、とか思ってたら、全然だめ。3面のモアイが
超えられず。マジか!!さびてる…。



R-TYPE。こともあろうに、2面のボスでガンガン
死にまくってゲームオーバー。1回死ぬと、復活する
のが難しいんだよな。
とはいえ、あそこで全部死んでゲームオーバーもない
もんだろうよ…。さびてる。


もう、オイラのことは錆付き君と呼んでクレイ。


そういえば、撮った写真のうち、入り口付近で取った
「ごあいさつ」っていうのを見直してみた。



おぉ。3回シリーズって書いてある。ってことは、
やっぱまた次のシリーズがあるってことだな。

今回が90年までだったらしいから、その後か。
弾幕系とか出ても、オイラわからんのよねぇ…。
19XXとかは結構好きだったんだけど。


https://twitter.com/Konimiru/status/836161982696841216

ん?スペシャルフラッグって、こういう規則性、
ホントにあるの?
なんか、そういえば昔聞いたことがあるような気が
するけど、大体そういうことって、オイラは試して
みるもんだから、記憶にあまり無いってことは、
そういう規則があまり成り立ってなかったって
思ったんじゃなかったかな。

でもトーロイドって、そういえばそんな規則で
出て来るんだよな。あんな感じのロジックなのかな?



https://twitter.com/tiny_yarou/status/828106634215829504

これ読んで、やっぱ、普通の人にはこの手の話は
全然わからんのだなぁ、と改めて思ったり。






http://mainichi.jp/articles/20170227/gnw/00m/040/002000c

CP+2017。
へぇ。ソニーがアポダイゼーションフィルタを
搭載した、ポートレート用レンズ。復活させたのか。
これはすごいな。

でもなぁ、ソニーのカメラ欲しくないよな。

ミノルタの135mmのアポダイゼーションフィルタ搭載
レンズが、やっぱり惜しいよな。
おんなじレンズ、ぜひペンタックス用に作ってちょ。






https://twitter.com/compMY/status/827519154303348736

なんか、健康に悪そうな重低音。





https://www.youtube.com/watch?v=UMFvvURfR3w

形状記憶合金って、地震用のダンパーに使えるのか。
お湯かけなくていいの?とか思ったんだけど、
たしか調合によって、常温で形状が元に戻るって
いうのも出来た記憶があるな。

https://www.youtube.com/watch?v=cXjRgJvwmvo

リチウム空気電池だって。へぇ。1回のチャージで
500km走れる車だって。へぇ。

https://www.youtube.com/watch?v=NCAd2LRoyfo

マグネシウム電池。フィルム状にした燃料シートを
巻物にして、くるくるすることでいっぱい走れる
らしい。しかも、チャージは、巻物を新たに追加
するだけと。

でも、マグネシウムのシートなんて、一旦日が
付いたら大変なんじゃなかった?水まいて消す
とか出来なかったような。
まぁ、大変なのはマグだけじゃなくて、リチウム
もだろうけど。

https://www.youtube.com/watch?v=4MN8rhAcPzg

あった。そんなに火が付きやすいもんじゃないみたい。
火が付いても、激しく燃えるってほどじゃないみたい。




コメント ( 0 )




https://www.ltspice.jp/

LTspiceユーザークラブのサイトで、アナログ回路
シミュレーション検定なんてものが。

ユーザークラブなんてあったんだなぁ。へぇ。
だれでも入れて、無料らしい。





http://blogs.yahoo.co.jp/bokunimowakaru/55623259.html

ESP-WROOM02とESP-WROOM32の比較表があった。

何気に、色々パワーアップしてるんだな。BTだけ
じゃなくて。






ふと、自分のブログを「DC-DC」で検索してみる。
NJM2360とか、HT7750とか、555タイマとか、色んなの
使って昇圧回路、負電圧回路を組んじまおうって
いうもがきの記録が見て取れて、なんか妙に時間を
吸い取られてしまう。

ふと、

http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2757.html

15年12月の記録を読んでて、DSO-138の電源ソケット
が、JSTのPH(2mm)じゃなく、XHP(2.54mm)だった
らしいと。へぇ。

リポバッテリーの端子といえば、JSTのPHだろうと
思ってるんだけど、このXHPは何に主に使われて
いるんだろうなぁ?

まぁ、XHPの2.54mmは、万能基板なんかにはとっても
扱いやすいんだけどな。





https://twitter.com/MintiaP/status/835838530458796033

零式艦上戦闘機の剥製。






https://twitter.com/graybear_namo/status/835819438276403201

あぁ。

https://twitter.com/umegold/status/835830839049007104

でも、オーソリティーはヘーキヘーキって言っている。





aitendoの、

http://www.aitendo.com/product/15458
http://www.aitendo.com/product/15459

ラジオキット。なかなか惹かれるよなぁ。なんだか
ラジオには惹かれるのだ。ちっちゃいラジオには
惹かれるのだ。

それにしても、このタクトスイッチにつけるキャップ。
なかなか。




コメント ( 0 )




オシロスコープとは。




というわけで、荒川を越えて、第4番目の惑星まであそびに
行ってきた。

現地の風景。






第4惑星の、宇宙空港の入り口。




はじめにバキュラありき。バキュラは神とともにあり。
バキュラは神であった。




ソルバルウの原型かなぁ?いや、ジアラかなぁ?
あぁ、ジアラだった。元絵はかっちょいいな、ジアラ。




バラマキー。おまえそんな名前だったのかぴ。




タッグチームを組んでみた。4万点で終わっちゃった。
タッチの方法すっかり忘れちゃってて、タッチしようと
思って出来なくて、そのまま負けちゃった。逆のボタン
押してたのかな?




Karnov。見てただけ。あまり得意じゃない。




アフターバーナー。カッチョイイ。




スペハリ。カッチョイイ。






おぉ!!SR。
もうちょっと音量大きいとうれしいんだけどなぁ。




ゼピック村は、第4番目の惑星にあったんだなぁ。




そして、村長さんに頼まれごとをしてしまった。
まかしてください。




ぶらぶらしていたら、金の台座を見つけた。




波形メモリ音源の波形。




音源の仕組み。




ガントレットだ。また実機にお目にかかるとは!




バブル。バブル時代だ。




そしてデコのカセットシステム。へぇ、カセットテープ
って、マイクロカセットだったのか。





バシシマーカー。



やっぱりオイラは苦手なんだよな。10万点ぎりぎりが
せいぜい。奇跡も1回しか起きなかった。




Outrun。




コシロン。





というわけで、今日の大人気ない大人。でもツララの
1面目で終わっちゃった。14万点ちょっと。リハビリが
必要だな。




YAMAHA DX21。ボタンが髪の毛の色。




FM音源とは。




波形メモリ音源とは。




あぁ、やっぱりこの時代のゲームは最高だな。ゲーム性
といい、音楽といい、体感機といい、なにもかもみな
なつかしい。

「あそぶ!ゲーム展3」もやってくれるのかなぁ?
大型機になっちゃったり、最近のゲーム機に
なっちゃったり、色々「3」は難しいかなぁ?

それにしても、こんなに楽しい空間を作ってくれた
関係者の方々に感謝、感謝。



コメント ( 0 )




最近あまり弄ってなかった123D Designを起動して
みると、新しい版が出てるっていう告知が。

えぇ?いま2.1なんだけど、新しいのホントに出てるの?
と思って、公式サイト見に行くと、リリースノートには
2.1が最新って書いてある。
ん?と思って、ダウンロードファイルを眺めてみると、
どうやら、2.2.14っていうのが最新らしい。版が0.1
上がってるみたい。

ちょっと試してる時間がないんだなぁ。どうしたものか。
っていうか、リリースノートがまだ公開されてないのに
アップデートしろってことは、なんとなく人柱にさせ
られるような気がするので、ちょっとパス。

代わりに、windows10ノートにちょっと放り込んでみた。
とりあえず起動してみた感じでは、画面構成もアイコンの
種類とかも、ぱっと見全然変わって無いように見える。

何が変わったんだろうなぁ。早いところリリースノート
に内容書いて欲しいけどなぁ。






Switch Scienceも、Raspberry Pi Zeroの告知が始まって
いるみたい。
これ使えば、小型軽量のLinuxスタンドアローンノート
みたいの、簡単に作れそうな気がするんだけど、まぁ、
そういうネタはもうあちこちでやられちゃってること
だし、ホントに実用品として考えない限り、あまり
気が進むもんでもないんだよな。



あと、

https://www.switch-science.com/catalog/3144/

ESP-WROOM32の、2.54mmピッチ変換済みモジュールって
いうのも始めるみたい。まだ開発中なのかな。






http://www.aitendo.com/product/15450

高速MOSFETドライバ。これはなかなか。
かなりの大容量MOSFETでもドライブできそうな容量。
MOSFETドライバって、そういえば持ってないん
だよな。





http://www.nicovideo.jp/watch/sm30624742

TOYOTAヤリスの、WRC優勝。
TOYOTAにはむかしからあまり思い入れが無い分、
「へぇ、そうなんだ。おめでとう」くらいの
感覚しかないんだよな。
ホンダが参戦したら、もっと気持ちが入るん
だろうけどな。ホンダはラリーにはいつも
無関心っぽいよな。






https://www.bengo4.com/other/1146/1307/n_248/

「スギ花粉症は公害病」
うーーーん、なるほど。そういう考え方もあるのかも、
と改めて思った。

まぁ、多分そうはならないだろうけど、もしこの文に
書かれているように、裁判が起こされるようになったら、
今後は野放しって風にはならないのかもしれない。

なんにしても、将来に対して、負の遺産とやらを
残しちゃだめだよな。花粉少ない苗を植えるとか
ちゃんと推進しないと。

そもそも、ちゃんと伐採して利用しないっていう
のがよくないんだろうけどな。








コメント ( 0 )




金曜といえば、秋葉原ぶらりといきたい。といっても
ヒットアンドアウェイでちっとだけ。

気になってた、アレ買ってきた。磁石でパチンと
胸ポケットに留めておけるLEDライト。

http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4528483134594/

CR2032だから、もうちょっと小さいのかと思っていた
んだけど、一回り大きい感じ。



それにしても、ちょっと弄り回した感じでは、どこから
電池入れるんだろう?って思っちゃったんだけど、
どうやら、こういう風に衣を取って中の人が出てくる
みたい。



なかなか面白いパッケージ。





http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11219/

秋月に、こんなモータドライバが。TB6612。

2回路内蔵で、直接PWM入れられるっていうのが
なかなか便利。
モータとか、モータ用電源とかは、大電流に耐える
ように、ターミナルブロックで繋ぐようになってる
のもグー。
しかも何気に安い。





例の、コジコジさんの動画に出ていた、フォトフレーム
内蔵のLCDをHDMIディスプレーに変えちゃうっていう
変換基板。
aliexを漁ってみたら、同じ型のがざくざくでてきた。

https://ja.aliexpress.com/item/HDMI-VGA-2AV-Controladora-Board-LVDS-50-PIN-TTL-Monitor-PI-LCD-AT070TN90-92-94/32770391968.html

これとか。送料込みで12~13ドルってところかな。
コンポジットもD-SUB15も入れられるんだな。へぇ。

これに関連して、LCDパネルとか、セットとかで、
色々目に毒なモノがいろいろ見つかっちゃうので
ヤバイ。

それにしても、LVDSっていうのが、こういうLCDパネル
で標準的に使われている通信規格っぽい感じだな。
(LVDS自体は、単にツイストペア線みたいに差動
入力で高速にデータ通信する規格というものみたい)





http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1702/22/news060.html

JavaとPythonに、ファイアウォールを突破される恐れ
のある脆弱性。

Javaプラグインを無効にしてても突かれる恐れと。
何その危ないの。






https://twitter.com/tanam1972/status/834924937269796864

Cは、アセンブラやったあとに挑戦してみたほうが、
色々解りやすい気がするんだけどな。
それにしても、オイラはBASICの実装できなかったよ。





ふと思いつく。パックマンのマップで、ラリーXっぽい
キャラが走り回って、煙幕巻いたりしながら、かつ
ドットイートゲームだったりしたら、なんか楽しそう
なんだけど…と。
で、もしかしてすでにある?と思って検索してみる。

https://store.playstation.com/#!/ja-jp/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0/%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%a0/%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%b3-%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%83%bcx/cid=JP0700-NPJB00079_00-DLC0SKN00000RLX0

なんかあった。PS3用みたい。






https://twitter.com/usa_hakase/status/834738759232950272

ドボーン。





http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170224-00000086-mai-int

すげぇなぁ。VXガスじゃないかって話は前から挙がって
いたけど、現地で2つの薬剤混ぜ混ぜして作って…
とかって、どんなSFだよ。





http://weather.yahoo.co.jp/weather/video/?c=278206

春~夏はあったかくて猛暑っぽい。うわぁ。





こないだ布団乾燥機壊れちゃったので、買いなおした。
また、アナログダイヤルだけっていう簡単操作が
よかったので、三菱の最新型(?)AD-X50に。

壊れたやつは、もう20年前後使ったんじゃないかと
思うんだけど、基本的な機能は元々十分だったん
だよな。布団乾燥機能、靴乾燥機能は。

で、最新版はなにか新しい機能付いたのかなぁ?と
思ってマニュアル読んでみる。

なんか、靴下とかああいう小物を乾燥させるモード
とかあるみたい。
あと、布団乾燥のときに、枕を乾燥させるモードも
ついてるって。へぇ。

まぁ、元々色々完成度高かったのもあるから、あまり
大きな進歩っていう感じでもないのかな。

なんにしても、すごい長持ちしたのと、簡単操作が
グーなんだよな。

今日はもう遅いので、明日使ってみよう。





https://twitter.com/desler/status/828111595897106432

これもまたSFみたいだな。変死体が自殺者にカウント
されないって。
これ、逆に言えば、
 「自称”先進国”日本では、ここ数年変死体の数
  が急激に増えてきています!」
と取り上げれば、「なんで?なんで?」ってなるんじゃ
無いのかな?



コメント ( 0 )



« 前ページ