ModMyPiで頼んだRaspberry PiのモデルA、届いた。
開封の儀。
箱はクリアをチョイス。理由は後ほど。
ネジで留めるタイプ。モデルAだから、LANコネクタ
は付いてないし、USBは1ポートのみ。
アップにすると、こんな。
箱は、モデルA用に調整されているみたいなんだけど、
モデルBを買うと、この辺の加工はどうなってるん
だろう?LANともう1個のUSBもカットされて来る
のかな?
さて、クリアの箱をチョイスした理由。内部のLEDが
クリアじゃないと見えにくいんじゃね?と思った
からなんだけど、どうやらこんな仕掛けになっていて、
別にクリアをチョイスしなくても、LEDは外から
ちゃんと見える仕様になってた。↓
うん。よく出来てる。見やすい。
早速動かしてみる。
とりあえず、モデルB用で使ってたSDカードを
そのまま移植して、無線LANドングルも流用。
teratermで接続してみる。
GPUとのメモリ配分はとくに弄ってなくて初期設定。
freeコマンドでメモリ量を見てみると、GPUは64MBに
なってるみたい。CPUは残りの189100kBだった。
VNCサーバを起こしてVNCで接続してみる。とりあえず
普通にもっさり動く。
コンポジットとかHDMIとかの確認はまだだけど、
とりあえず一通り動くみたい。一安心。
実は、最初に電源いれたとき、マイクロSDカード
のアダプタが接触悪かったようで、LEDは点くのに
起動しないっていう状態であせった。SDカード
アダプタを取り替えたらちゃんと動いた。
ModMyPiのケースは、GPIOの横にリボンケーブルを
取り出せるスリットが空いてるので、こっちの
方が使いやすいかもしれない。LEDも間隔が広く
なってて見やすい。
オイラはリボンケーブル持ってないので(買わな
かった)、当面ネジ止めはせずにおいて、GPIOは
蓋をあけるだけでアクセス出来るようにしておこう
という魂胆。
|