https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1382775.html
ふと、この記事を読んでて気になった「Vesta Control
Panel」が気になってちょっと調べる。
いわゆる、VPS用なんかとして使われるような、GUIベース
のコントロールパネルっていうものがあるんだな。へぇ。
この手のコンパネについてちょっと調べてみる。
https://nomeu.net/8356/
「HestiaCP」っていうのを勧めている人の情報。
ほほう。オイラも、この手の設定周りって、やっぱLinux
使う以上はターミナルでゴリゴリやるのが正しいものと
ばかり思い込んでいたんだけど、コンパネを使うことに
かなりメリットがあるみたいだな。まぁ、そりゃそうなの
かもしれん。
セキュリティー的にどうなんだろうなぁ?って思ったん
だけど、最初からソコソコちゃんと強固な設定になって
いるらしい。ほほう。
あと、マルチドメインで使いたい場合にかなり楽できる
らしいってことが言われている。
へぇ。なんか色々面白いなぁ。あとでまたもうちょっと
調べなおしたい。
そうそう。
Windows10になってから、標準の画像ビュアーソフトが
腐っていていやだったので、あれこれ検討してはお蔵入り、
思い出してまた検討してはお蔵入りになっていたところ。
あの悪名高き「フォト」。起動してから画像が見える状態
になるまで、下手すると数分かかるという、全く使い物に
ならないアレ。
イライラしながら、ずっと使ってきたんだけど、こないだ
ブチンと切れて、昔のWindows同様の「フォトビュアー」
に、とうとう戻してみた。
(検索すると、そういうツールの使い方についてあちこち
のサイトで解説されてる)
で、いざフォトビュアーに戻してみたんだけど、なぜか
ウィンドウのテーマがXPのヤツなのがちょっと気に入らない
感じはあるけど、まぁ、フォトビュアーが起動できるよう
にはなった。(期待してたのは、Windows7のフォトビュアー
なんだけどな…)
で、いざフォトビュアーを起動してみたら、「フォト」
ほどではないんだけど、やっぱ重さを感じる。具体的には、
最初の画像はすぐに表示されるものの、前後の画像に
切り替えるためのボタンがすぐにアクティブになって
くれない。
とりあえずは当面これを使うんでもいいんだけど、いずれ
もっと使いやすいものを使いたいなぁ…と。
そもそも、なんでこんなに重いんだろうねぇ?「フォト」
はそもそも、全く必要ない機能を盛り込んだせいで、
あれこれ情報を読み込もうとしててフリーズしてるような
感じになってて問題外なんだけど、「フォトビュアー」は
なんだろう?
前後のファイルを切り替えて表示できるように、(内部で)
一旦全ファイルの一覧を作成してたりするのかなぁ?その
処理の間はファイルの移動ができないとか?
まぁ、なんにしてももっとサクサク使えるようなビュアー
が欲しいので、なんなら最低限の機能しかないビュアーを
自分で作っちゃうのがいいんじゃね?とか考えだす。
編集機能とかは全く要らなくて(むしろない方がいい)、
単に画像を表示したり、左右カーソルとかで画像を切り
替えたり、ズームしたり…。
でも、あれだ。そういうことを考える人って、多分オイラ
が世界で最初じゃないはずだから、その手の画像ビュアー
を自分で作っちゃってる人は居るんだろうと思って、
Pythonで画像ビュアーを作っちゃってるような例を検索
してみた。
https://ymt-lab.com/post/2020/simple-image-viewer/
https://juu7g.hatenablog.com/entry/Python/image/simple-viewer
https://qiita.com/takimotoseiji/items/a70ae15e1d8dbd858d5c
https://imagingsolution.net/program/python/tkinter/python_tkinter_image_viewer/
https://campkougaku.com/2019/11/21/python-viewer/
うーーーん。いっぱいあることはあるんだけど、これらを
ざっくり眺めてて、自分で作るとなると、あれこれ気になる
ところがあるよなぁ。
単に画像が表示できればいいってだけじゃなく、スクロール
ホイールでズームしたりとか、ウィンドウサイズを変更した
ときに自然に追従するとか、画像を切り替えるにしても、
どういう順序(ファイルの更新日付順とか、名前順とか)で
切り替えていくのかとか、そのへんまであれこれ考えると、
自分でゼロから作るってなると、なかなか大変そうな気が
してきて、ちょっとどうしようか迷っているところ。
数日前に、さてWindowsをいつものようにハイバネにして
電源落とそうと思って操作したところ、電源オフ後に
いつかのように勝手にWindowsが再起動して困った。
「ムカーーーー!! ムキーーーー!!」って思いながら、
改めてハイバネをしてもダメ。何度やってもダメ。
完全にシャットダウンするなら多分それで行けるんだろう
けど、数十時間回しっぱなしのバッチ処理を動かしてる
最中なので、シャットダウンはそもそもできないのだ。
(Windowsって、こういう部分がホントダメな感じがする
んだよな)
とりあえず、ハイバネじゃなくてスリープをしてみることに。
…ダメ。やっぱり再起動しちゃう。
ふざけんなゲイツ!金返せ!!とか思いながら、これを
なんとかする方法を検索してみる。
https://itojisan.xyz/trouble/11897/
どうやら、このページの情報のうち、
https://itojisan.xyz/trouble/11897/#7_Windows_Update
「Windows Updateの電源管理を無効にする」ってい情報が
探していた正解だったみたい。
たしかに、Windows Update絡みな気がしてたんだよな。
とりあえず、いまのところは普通にハイバネができるよう
にはなった。
(これがホントに正解かどうかはよくわからないんだけど)
大変なことに気づいてしまった…。
https://twitter.com/Konimiru/status/1485961710909681665
「光の速さで明日にダッシュさ」の意味が、とうとう
解ってしまった!!
アワアワアワアワ…大変なことに気づいてしまった!!
https://twitter.com/ookk3905/status/1485601600320245765
ブルースは加速していく…
https://twitter.com/felis_silv/status/1486350015547461632
なんで、ロッシェル塩とセラミックを線の色で区別できる
んだろうなぁ?
https://twitter.com/CrossRufus1/status/1484837100226691072
鴨の映像だと思ったら、ウィンタースポーツだった。
ガソリン、急激に値上げして困るよなぁとか思ってたん
だけど、そもそももっとヤバイ時代に足を踏み込んで
いるような気がするよなぁ。この、冬のクソ寒い時期に
ウクライナ問題が起きたってことは、まさに実践レベル
でロシアが進軍する可能性が高いって言うことなんじゃ
ないかってことが透けて見えてくる…。
ってことは、単に今後もガソリン価格が高くなるだけ
って話じゃなくて、資源ナショナリズムに走りたい
ロシアと、それを利用したい産油国っていう構図が
透けて見えるような気がしてる…。
https://twitter.com/kunichiko/status/1486350770111152129
そうそうそうそう。こういう風に、突然、合成波のピークが
どこかに突如現れることってないのかなぁ…?エントロピー
は無限大に増大するものなのかなぁ?っていうのが昔から
疑問だったんだけど、やっぱりこういう特殊な事態ってこと
が発生する可能性はあるんだなぁ…。
一瞬で10m以上って…、すごいよなぁ。
ちなみに、(最近はあまり行ってないんだけど)富津岬から
ウェーダー履いて遠浅の海にズンズン入って行って、
シーバス釣りしたりするときに、当然のように安全を考慮
して、波や風が穏やかな引き潮(注)の時を狙って行くん
だけど、2~3時間くらい釣りしてると、時々とつぜん、
波の高さが数十センチ高くなる時があるんだよな…。
ジャンプして逃れるか、遠くから高い波が迫ってくるのを
見たときに、急いで逃げるか…。真冬にウェーダーに
冷たい海水が入ってきちゃったら、とてもかなわない
からなぁ…。
あれも、こういう風に合成波が成す悪戯なんだろうなぁ。
(注:冬の時期の満潮は、24時前後にすごく大きく潮が引く)
最近、釣りに行ってないなぁ…。メバル釣りに行きたい…
|