「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日は3回目のワクチン接種に行ってきたんだけど、
その足でロボットに寄ってきた。

まぁ、今回もスーパーフォーミュラをリハビリするのが
主目的なんだけど、あれこれやってきた。
あと、例のゲームをプレイすると出てくるお札を集めて
ポイントにする方法がようやくわかったので、これまで
集めたポイントもまとめてポイントにしてもらってきた。
あと、ガチャガチャ。


その辺はまた今度まとめるとして、ワクチンの副反応。
やっぱり、2回目と同様に、ワクチン打って12時間で一気に
熱が出て、全身の筋肉痛とだるさが表れてきた。なんか
すごいね。タイマー起動しているかのような正確さ。

まぁ、今回は腕の痛みが出始めたのが遅めだったので、
もしかして軽いのか?とか思ったんだけど、全然そうでも
なかった。前回はMT車運転していったけど、今回は車検の
代車そのまま乗っていったので、左腕をあまり使って
なかったせいもあるのかもしれん。

で、当然のように今日はお休みを取っていて、ぐったり
して寝てた。

12時間で熱が一気に38度に達して、14時間くらいで38.6度
そのあたりまで上がると、どうやら悪寒がしなくなったので、
上がり切ったかなと思って、熱さましと痛み止めを一錠。
一気に楽になった。

24時間を過ぎても、まだ37度前後の熱が出続けてているので、
相変わらず体は重い。明日は治ってるのかな?心配。




それにしても、メインPCが壊れちゃったので、早急に新しい
PC環境を用意しないといけないんだけど、

https://www.youtube.com/watch?v=y1KBriqTL5I

この動画を見る感じでは、DellのOptiplex5400(第6世代
Core i5 6500)あたりをチョイスするのがいいんじゃないか
なぁ?と思ってるところ。

富士通製のこの手のPCも考えたんだけど、SATAケーブルが
HDD用+光学用の2つしかないモデルばかりだったり、
PCIeスロットがなくてパラレルのPCIしかなかったりと、
あれこれ遊ぶには不満すぎるスペックのものしか見当たらない
のでパスした。

まぁ、このPCをSSD+HDDの体制で使うとしたら、SSDはM.2に
移行しちゃうのがいいんだろうなという気がする。
このPCのM.2は、ngffなのかNVMeなのかが気になるところ。

ほんとは、Windows10pro64認証済みのPCを買って、
今のPCからSSDとHDDを単純に繋ぎ変えて使いたいって
いうココロなんだけど、第6世代以降くらいになると、
もうSSDといえばM.2…みたいなコンセンサスがあるみたい
だなぁ。

なんにしても、いつものPC環境を復旧しないと、あれこれ
使いたくても使えない環境があったり、アクセスできない
webメールアカウントがあったりして、かなり不便。

この副反応の症状がもうちょっと収まったら、ちゃんと
次期PC環境をごにょごにょしよう。
(体調が悪くて、古いPCからSSDやHDDを抜き出すという
力仕事もやる気が起きない状態)

予備のMate J(外面は全然違うんだけど、CPUは待ったく
同じi3 4130が載ってるやつ)を当面の代替機として使う
方向かなぁ、と思ってるんだけど、その辺の力仕事も
なかなか体が重くて動けない…




https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496898209741

新しいワンパンマン来てた。



コメント ( 0 )




いつものメインPC、またしても電源ユニットが壊れたっぽい。
10か月ぶり、2度目。NECのMate J。

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4552.html
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4559.html

こないだ壊れた時と、症状は似た感じで、再起動→すぐに
シャットダウン→1秒くらいしてまた再起動…という
無限のボレロ。
ただ、再起動を始める前に、Windowsがエラーメッセージを
表示してたな。デバイスでエラーがどうのこうのみたいな。
そのあと自動でシャットダウンして自動で再起動のループ
に入った。

前回は、しばらく放置しておいたら、ひとまず動く状態に
なったりしたんだけど、今回はダメ。全然再起動してくれ
ない。電源ユニットの温度が下がってもダメ。完全に死んだ
みたい。


まずはSSDとHDDのデータが保全されているかを確認したい
ところなんだけど、たぶんその点は大丈夫じゃないかなと。

で、このPCの電源(特殊形状なので、同型PC用の中古品を
探さないといけない)を買い替えて延命させるか、それとも
そろそろ新しいマシンを物色するかで悩ましところ。

年式が年式なのと、容量大きい電源に替えたくても、規格が
合う電源がないから、またいつ壊れるかわからない中古品を
さがしても、すぐに壊れる恐れが大きいので、やっぱ、
そろそろ新しいマシンかな… いまさら、第4世代Core i3機
を延命っていうのもな。

こまったな。メール環境とかちゃんと復旧しないといろいろと
支障があるんだよな。
加えて、ここ数日はなかなか時間とれる予定になってないん
だよな…



コメント ( 0 )




訃報、山本圭氏。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b210b49aa79a294e6e2f31afd20b4d3fb887c4b9

あぁ!なんと!!

オイラ、日本沈没の邦枝助教授役の山本圭氏が、ものすごい
カッコよくて好きだったんだよな。一見、論理の塊で、
ものすごい冷徹な人間のように見えて、その実は、人に対する
愛情とやさしさに満ちた邦枝助教授。

とても悲しい…。R.I.P.

https://twitter.com/masahiro2010/status/1472395678974623744

ホント、カッチョ良かったんだよな…。





https://twitter.com/arduino/status/1516948596310040577

透過型OLEDなんてのがあるんだなぁ。カッチョイイ。

128×64ピクセルで淡色だから、Arduinoなんかでも十分
扱える代物だな。コントローラは何を使ってるんだろう?





https://twitter.com/peco23/status/1517365772355473408

Raspberry Piが…万単位のお値段になってしまっている…





https://mainichi.jp/articles/20220425/k00/00m/040/207000c

オイラの周辺でも、コロナ以外の病欠があって、オイラに
あれこれしわ寄せが来ていたりするんだけど、そのうちの
一人が、まさに急性の肝炎なんだよな。

と言っても、もちろん小児ではないんだけど、もしかしたら
同じ原因だったりするのかもしれないなぁ?なんて思ったり。





https://twitter.com/aviatsiya1/status/1517843220222255104
https://avia.blog.jp/archives/15401677.html

ロシアの軍事用工作機械。昨今の制裁強化によって、今後
メンテが出来なくなるかもしれないっていうお話。

ハイエンドの工作機械は、日独が独占的らしい。ローエンド
は中韓台とアメリカらしい。へぇ。

まぁ、あれだな。このお話から想像するに、この戦争が
長引くにつれて、ロシアはもろもろの兵器のメンテや維持
が出来なくなっていく可能性が高いということだな。ふむ。

全くメンテしないっていうことは無いと思うけど、品質が
劣化していく可能性が高いから、結果、ロシア軍の能力も
劣化していくということが想像できるわけだな。

ということは、可能な範囲で戦争を長引かせることによって、
ロシアの兵器を消耗させて、弱体化させることが出来るかも
しれないということだな。興味深い。



コメント ( 0 )




今週は、ようやくある程度時間が取れるかなぁ?とか思って
いたんだけど、結局、コロナ以外の病欠がでたりしたりして、
あれこれ丸投げされて、結局時間が取れなかったなぁ。

今週、3回目のワクチンなんだけど、職場の切り込み隊長が
こないだ教えてくれたんだけど、どうやら、結構副反応が
出るっぽくて、オイラ的にも戦々恐々としている状態。

2回目の副反応、結構つらかったので、あれよりも副反応が
弱いことを期待したかったんだけど、結構でるっぽいなぁ…
一応、翌日は年休入れてるものの、寝込むのが嫌いなオイラ
としては、2回目みたいな高熱は勘弁願いたい…とか思って
いたりするところ。


で、多分近々ロボット行くんだけど、

https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1517418795379306496

Type-Rキーホルダー。DC2のが欲しかったりするんだけどな…


https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1517063759847600128

とっくりばち。欲しいんだけど、こういうのって、大抵
現地に行ったら売り切れ状態っていうパターンが多いん
だよな…。




https://www.youtube.com/watch?v=PfHNRvqqmOc

>“室温”量子コンピュータへ前進 高純度大型のダイヤ
>モンドウエハを開発

冷却いらずの高効率なスイッチング回路として実用上
いい感じなら、相当効率が上がるんだろうなぁ。

これが現実化されたら、量子コンピュータだけじゃなく、
色んな電子回路のエネルギー効率が一気に向上したりする
じゃないかなぁ…なんて期待できる気がするんだけどな。





いつもの数学を数楽にch動画。

https://www.youtube.com/watch?v=Nvf9vQSsUhE

気づかなかったので、馬鹿正直に計算してしまったな。

数学の世界は、やっぱりなんだかんだで面白い領域が
常に存在していると思うんだよな。





https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220424-OYT1T50043/

>CO2排出しないアンモニア発電、IHIが実用化
>へ…インドネシア国営と技術開発

アンモニアを燃料にした発電。これはこれでものすごい
興味が深いんだけど、最大の問題といえばやっぱ、
 「どうやってアンモニアを作り出すか」
っていう話なんだよな。

化石燃料を使ってアンモニアを作るスキームを考えて
みても、そんなんでは

 「じゃぁ、どうやってアンモニアを作るのよ?」

っていう、根本的な部分が解決されないもんなぁ…





https://www.yomiuri.co.jp/world/20220422-OYT1T50234/

例の、プーサンの「右手でテーブルを掴んで…」っていう
アレ。
健康不安説が飛び交っているんだけども、なんとなく実は
 「薬物による暗殺未遂説」
なんていう方が現実的な気がしていたり…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae9b6c771a89379f5073cca8721ccdeff8e2e031

こんなだし。



コメント ( 0 )




https://twitter.com/shinichi_8o2/status/1517027455575670785

おぉ、面白いな。赤外線LEDを直接オシロのプローブに
繋いで、リモコンから信号を当てると、オシロで拾えて
しまうという…。

そもそもフォトダイオードやフォトトランジスタの中身が
相変わらずよく解ってないのでなんとも言えないんだけど、
LEDと、フォトダイオードやフォトトランジスタを比較
すると、構造的に全く違うのか、それとも特性とかの違い
だけなのか…。





Arduino用のVS1053bシールド。弄ろう弄ろうと思って
まだ弄れてないんだけど、とりあえず情報を整理して
おきたいなと。

https://wiki.seeedstudio.com/Music_Shield_V2.2/

SDカード、2GBまでしか対応してないの?それはちょっと
困るなぁ。
SDカードライブラリの制約なのか、それとも他のところの
制約なのかがよくわからないんだけど、sdFatライブラリを
使ったら、もうちょっと大きいSDカード扱えるのかなぁ?

https://www.arduino.cc/reference/en/libraries/sdfat/

https://www.elecrow.com/wiki/index.php?title=VS1053_MP3_Shield


あと、VS1053といえば、MIDI信号をシリアルで直接受けられる
ICなんだけど、その辺って、このシールドはどういう回路に
なっているんだろうな?と。

くだんの、

https://wiki.seeedstudio.com/Music_Shield_V2.2/

のページの下の方では、MIDIについてサンプルスケッチ云々
が書かれているんだけど、ざーーーーっと読んでみて、この
MIDIが、シリアル入力のMIDIなのか、それともMIDIファイル
のことなのかがよく判らなかった。あとでもうちょっと
読み直してみよう。

そうそう。秋月でVS1053を買った目的は、一つはmp3の再生
で、もう一つはMIDI音源(シリアルMIDI入力して音声を出力
するMIDIシンセ)だったんだよな。

パッと見た感じ、シリアルのMIDI信号を扱う端子が見当たら
無いんだよなぁ…。このサンプルスケッチが扱ってるMIDI
って、MIDIファイル(SMFファイル)のことなのかなぁ?

https://dg.ishibashi.co.jp/?p=30623


せっかくシールド買ったんだけど、できれば、mp3再生用と、
シリアル入力のMIDI音源の、両方で使えるといいんだけど
なぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=MA0E0htHHKo

乾燥重量550kg、4A-GEU(多分)を搭載したセブン。
やっぱり、軽さは正義だよなぁ。

そういえば、このくらいの重さといえば、かつてのあの
MP4/5とか、505kgぐらいだったよなぁ、確か。(カメラ含む)
700PSくらいあるんだよな。恐ろしいパワーウェイトレシオ
だよなぁ。NAなのに。




コメント ( 0 )



« 前ページ