「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



http://www.isumirail.co.jp/3292

南阿蘇鉄道被災の支援のために、各地の第三セクター
ローカル線の入場券セットで、支援にまわす、と。

しかもこれ、硬券だ。なかなかいいなこれ。





http://toyokeizai.net/articles/-/115752

大前研一氏「高齢者のやけっぱち消費」。
ほほう。
それにしても、おかしな国だよな。これって、「不信感」
から生じているって言うことなのか。
その不信感はどこから来たんだろう?





うまくいくかなぁ?と思いながらやってた実験が、
何気にうまく行ったみたい。あれこれ調べまくった
ことからすると、色々技術が進んだのか、案ずるより
なんとやらだった。

でも案じてなかったところで色々手間取って、結局
4時間も格闘してたみたいだな。まぁ、うまく動いて
よかった…。ただ、もうちょっと手間がかかる…






https://twitter.com/felis_silv/status/725727056525303808

0.1、1、10uFの積セラのパラって、いくないのか。
R成分が小さいから、インダクタンスが発振するん
だろうな。

こういうのって、事前にシミュレートできないもの
なのかなぁ?
まぁ、おとなしく、電解コンとちっちゃいセラコン
組み合わせるのがいいんだろうけど。

セラコンって、電解コンよりインダクタンス大きい
のかなぁ?

http://www.murata.com/ja-jp/products/emiconfun/capacitor/2011/04/14/en-20110414-p1

L自体は、あまりどれ使っても変わらない感じがする
んだけどな。Rが小さすぎなのが災いするのかな?





https://twitter.com/SZogutoto1231/status/724152697050406912

すごい。スーパーマリオ対パック万。





https://www.youtube.com/watch?v=UrtnIImGipg

中国のお相撲。





https://twitter.com/dctgsht/status/724973699665793024

すごいカレー。






https://twitter.com/yamadataro43/status/725930037619216385

ニコニコ超会議の会場近くらしい。
この人、気骨あって、ものの考え方しっかりしてると
思うんだけどな。
この人に、2日で愛想つかされた政党って…なんなん
だろうな。

https://twitter.com/moriokahiguma/status/725082569285488640

大本営発表を持って良しとするって…

さらに、

https://twitter.com/HayakawaYukio/status/725067185509535744
http://togetter.com/li/963571

その大本営発表のせいで、人が実際に命をなくしてる。
(現代の日本で)

https://twitter.com/mas__yamazaki/status/724070162115104772

言った事、言わない事を俎上に乗せて、それがいったい
どんな意味なのかをほじくり返すのが、メディアの
役割なんじゃないのかなぁ?





https://twitter.com/taro_x/status/719046066243444736

ロボットの絵と猫の絵を重ねると…
びっくり!!

こういうの、やっぱりレーザーカッターでやってるの
かなぁ?
レーザーカッターでやるにしても、これって、どうやって
作図してるんだろうな?



コメント ( 0 )




http://sorae.jp/030201/2016_04_28_hitomi.html

ひとみ、さすがに制御不能状態では難しいだろうと
思ってたけど、やっぱり運用断念になってしまった。

それにしても、なんか、もやもやするバグだったな。





https://twitter.com/felis_silv/status/721746407539941378

コンデンサと抵抗使でトランスレス電源作るの
って、大変なのか。

以前から、結構興味あるんだけど、プロの人でも
茨の道っていうことは、例外動作とかいろいろ
考えていくと、あまり現実的なもの作るのは現実的
じゃないよ、ってことなのかな。

そういえば、秋月で売ってる、8ピンぽいけど
7ピンの珍しいIC、

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01216/

これは非絶縁なんだよな。





https://twitter.com/hokorizuka/status/723910106836946944

新幹線のAC100V電源の波形をモニタするとは。
なんというか、業の深い世界なのかな。鉄の
世界は。
いや、鉄の世界じゃないのか。





https://twitter.com/tokoya/status/725212383057043457

バーチャル千羽鶴、これ、面白そう。

うまく操作できると何かアイテムがもらえて、それを
一式収集すると、さらになにか珍しいレアアイテム
がもらえて、でも課金するとそれが楽になっちゃって、
収益は被災地に寄付される、みたいな。

災害はいつ起きるかわからないから、平時に作って
おいて、いざって時に備えるんだろうな。

そういえば、そもそも既存のゲームとかでも、
「災害復興専用アイテム!!」みたいに銘打って、
ほんとに期間限定とかでアイテム出したら、
結構簡単に集まりそうな気がするけどな。





http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10480/

秋月の、10個用LEDドライバ。直列10個だから、結構
な電圧になるんだろうなぁと思ったら、40Vくらいまで
は昇圧するみたい。20mAとか、30mAとかで動かすから、
電力自体は全体でも1Wには届かないくらいかな。

でも、ちょっと使うには便利そうだな。しかも安い。





そういえば、この間aitendo行ったときに、トランジスタ
テスターのキットがいっぱいあったんだけど、

http://www.aitendo.com/product/12423
http://www.aitendo.com/product/12455
http://www.aitendo.com/product/12456

こういうのって、

http://ja.aliexpress.com/item/M328-Multi-functional-Chargeable-12864-LCD-Display-Transistor-Tester-Diode-Capacitance-Inductor-ESR-LCR-Meter-with/32387472796.html

こういうのと機能的には大体一緒なのかな?

http://ja.aliexpress.com/item/ESR-T4-Mega328-Digital-Transistor-Tester-Diode-Triode-Capacitance-ESR-Meter-MOS-PNP-NPN-LCR-TESTER/32368537239.html

こういう、コンデンサのESRメーターみたいな機能も
ついてるっぽいなぁ。


http://www.aitendo.com/product/11980

無さそで有った、miniDIN5ソケット基板。





http://www.nicovideo.jp/watch/1461768728

洗車の入さんが、なにか始めようとしてるみたい。
期待。




昨日の、LEDディフューザーに木工用ボンドの
作戦。とりあえず2回目の乾燥中。乾燥の途中
で電源投入してみた感じでは、なんとなく
発光面積が広くなって、もうちょっとPOVっぽい
絵に見えるようになってきた感。





http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/306192/042400030/?P=2

道徳の、「道」と「徳」を分けて考えてみたこと
って無かったな。へぇ。





https://twitter.com/jun1s/status/725080387353899008

この千羽鶴の話。ふと思い出した。

https://twitter.com/oceanchildhigh/status/709357942911344640

待機児童と叙勲の話。70年前から、この国は何も
変わってないんだろうな。





http://www.afpbb.com/articles/-/3085620

スペイン人科学者、すごいな。これで卵子についても
技術が編み出されれば、かなりの社会貢献になる
かもしれん。まぁ、まだ先の話になるんだろうな。





http://www.inside-games.jp/article/2016/04/22/98064.html

デスクトップじゃなく、デスク。





http://withnews.jp/article/f0160428002qq000000000000000W03610101qq000013107A

おじいちゃんの恐ろしい画力。



コメント ( 0 )




四角いLEDのディフューザー用に、木工用ボンド
コンビニで買っておいた。んで、ためしにニュニュッ
と盛ってみた。

今乾かし中なんだけど、油断してた。小さい泡が
入ってたみたい。ちょっとほっといて、表面が
乾き始めてから確認したら、ちっちゃい泡が…。

まぁ、いいや。これが乾いたら、あと2回くらい
盛ってみよう。





Ubuntu16.04、VMwareに入れてみた。まだ日本語用
のローカライズ版がないみたいなので、英語版から
日本語環境を整備してみた。

IMEとか、キーボードとか、フォントとか、いくつか
設定してみると、なんとか入力と表示ができるように
なったんだけど、調子に乗って、

http://ubuntuapps.info/blog-entry-845.html

Unityラウンチャーを画面下に置いて、自動的に隠す
って設定をしたら、ラウンチャーが自動的に天岩戸に
お隠れに。どうすんのよ?これ。


色々がんばってみたものの、天岩戸は開かなかった
ので、あきらめて、OSの再インストールからやり直し。


再度、日本語入力環境とか設定しようと思ったら、
部分的にちょっといまいちな感じになっちゃった
ので、なんかぽっきり折れた。

やっぱり、オイラは環境設定とか大嫌いなのだ。
こういうところは、得意な人におんぶに抱っこで
お願いして、日本語ローカライズ版が出るまで
待とう…


それにしても、少しいじってみた感じでは、Unityの
使い勝手の悪さ自体は、あまり変化がないみたい。
残念。Unityラウンチャーに、起動してないプログラム
までいっぱい表示されちゃうのとか、同じプログラム
をたくさん実行してもアイコンがずらずら並んで
くれないとか、だめなところが以前と変わらず。


XFCE入れてみた。ちょっと雰囲気が変わったけど、
やっぱりXFCEが落ち着く感じ。これだ。これだな。

でもまぁ、ローカライズ版待とう。
そもそも、でるのかなぁ?




Raspberry Piの、3.95インチ液晶。ちょっとだけ
追加で調査。

ドライバ組み込まれたOSイメージは一応入手して
あるものの、それをそのまま使っても、古く
なったらそのあとはもう使えないよなぁ?と
思って、そもそもなにかちゃんとした設定方法
あるんじゃないの?と思って。

あった。

fbtftを使うといろんなSPI液晶つなげられるって
いうのは、以前調べて知ってたんだけど、

http://jakalada.hatenablog.com/entry/2014/10/13/231511
http://raspberrypi.stackexchange.com/questions/44179/rpi-2-and-3-95-tft-ili9488

どうやら、fbtft(フレームバッファ、TFTの略?)
が、すでにRaspbian OSに取り込まれていて、
それの設定をいじると、一覧に載ってないいろんな
TFT液晶にも対応できるみたい。

https://github.com/notro/fbtft/wiki/LCD-Modules

ただし、オイラの入手した、「ili9488」っていう
コントローラを使ってる液晶は、単純な設定では
だめみたいだけど、初期化コードとかをパラメタに
渡してあげれば、それなりに動いちゃうみたい。

(それにしても、fbtftで、5110液晶をコンソールに
しちゃうとか…クレイジーだ)

https://www.youtube.com/watch?v=bztyvFgjVyI
https://www.youtube.com/watch?v=ldhWLv2DLx0





http://this.kiji.is/97846140179711483

準惑星マケマケに、お月様があるらしい。へぇ。
その名前は、MK2ってことになったらしい。

ってことは、さらに衛星がたくさん見つかったら、
その名前はマケマケMK2(SR以降)だな。





http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/042100148/

チェルノブイリ事故から、30年なんだけど、
どっちかっていうと、チェルノブイリ事故
から、セシウム137の最初の半減期、ってこと
だよな。

大体、100年で1/10になる計算なんだよな。





こないだ、ちょっと対策しようと思いつつ、
操作にまよって放置してた、
     「なんかキショいweb広告」
ようやく消す作業やってみた。

http://dorara.net/1722.html

ここに詳しく書いてあった。

とりあえず、消えたことは消えたと思ったら、
ちょっとしたらまた出てきた。

たぶん、複数のアカウントで広告出してるん
だろうな。1匹見つけたら、30匹は居るって
言うからな。

もう1回消したら、とりあえず今のところ出て
こないみたい。

しかし、生理的に受け付けないよな。これ。
だれが広告代に見合う金をこやつに払って
いるんだろう?





https://twitter.com/motcho_tw/status/724960561302102016

オリンピックのエンブレム、なかなかすごい中身
してたんだなぁ。あまり気に入らないデザイン
だけど。

(なんで白黒なの?ツートーンでも、配色は色々
 考えられるっしょ?)

でも、デザインの似てる/似てないだけじゃなくて、
こういう背景の物語があると、とりあえずパクリでは
ないことは判るよな。

でも、最初からこれありき、って話なんじゃね?
っていう疑惑はなくなってないよな。





http://www.gizmodo.jp/2016/04/google_physicalkeyboard.html

googleのエイプリルフールネタ、なんとスイッチ
サイエンスで製品化。
こういう悪乗り、嫌いじゃない。

ただ、フリック入力自体が嫌いなんだよな。
一方そのころ…

http://togetter.com/li/966702





http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10487/

Intel Quark搭載の開発キット基板。
Quarkチップ自体は、なんかとても気になる存在
なんだけど、個人的にはこれで98用MS-DOSが
動いたら、かなりぐっと来るんだけどな。



コメント ( 2 )




昨日の、Arduinoと74Hc595と、LEDアレイを使った
POV。もうちょっと光を拡散させればいいんだろうと
思って、光拡散させるLED用の半透明キャップを
探してみた。


…さすがに、四角いLEDのキャップなんて、そう都合
よく見つかるわけじゃないなぁ。


なんかいい方法ないかなぁ…と、しばし思案。
プラスチックの半透明板とか使うか?とか、
色々考えてみたんだけど、壊れそうとか、邪魔に
なりそうか、色々アレな感じでイマイチ…。


ふと思いついたのが、木工用ボンド。あれなら、
乾くと半透明だし、邪魔になりにくそうだし、
くっつくし。いいんじゃね?と。LEDのレンズ面
にボテッと塗って、乾かして、塗って、乾かして…。
そんな風にしたら、ディフューザっぽくなるん
じゃないかと。


以前買っておいたやつは、だいぶ使っちゃって
残りが少ないのと、もう乾き始めてると思うので、
今度買いなおして、実験してみるか。

っていうか、これまでのLED拡散キャップも、
そんなの買わずに、木工用ボンドでもヨサゲな
気がしている…。





https://twitter.com/raina_0721/status/723765933513150465

トレーラーの赤い布がネタ合戦になってる…




http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160425-00000036-ann-soci

これ、岩が直撃した軽トラックのペッチャンコさを
見ると、よく「頭を打って軽症」だけで済んだなぁ…と。

大分県だし、やっぱ、地震で地盤が崩れて…みたいな
かんじだったのかな?





http://bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/20160426-00057026/

記者クラブ制の廃止、ずっと昔から議論されてるけど、
まぁ、この体たらくなんだろうな。今後も。
せっかく、国連が外圧掛けてきてるのに。

そもそも、放送監督機関とかにかぎらず、「政府から
独立した監視組織」なんてものは、過去にも、未来にも
きっと存在してはいけないんでしょう。この国では。

原発を規制する省庁のせいで、あれだけの大惨事を
おこしても、反省はしなかったもんな。





http://www.dailyshincho.jp/article/2016/04261700/?all=1

これ、すごいな。ベータマックスに続いて、
 「三菱自動車はなくなるの?」
みたいな話になっちゃうんじゃないの?

ここまで消費者無視したことしてて、それでも
買ってもらえると思ってるのかな?

ランエボが無くなって、あとはもうめぼしいクルマ
なくなっちゃったと思うんだけど、それでユーザの
ことを考えないクルマなんぞ作ったって、見向きも
されない気がするんだけどな。

http://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/MIRAGE/4006900/
http://gazoo.com/car/pickup/Pages/meishakan_100ps12_150805.aspx

個人的には、やっぱミラージュのCyborgあたりは、
ボーイズレーサー大好きなオイラとしては思い入れも
あったものの、今の三菱には魅力的なの、そもそも
見当たらないしな。






http://www.jiji.com/jc/article?k=2016042600877&g=soc

保育士、2%引き上げて、何か変わるのかなぁ?





http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160426/k10010499551000.html

樽前、火山性微動…。
本気出したらヤバイ人だよな、たしか。





ttp://president.jp/articles/-/17890

President Onlineの
 橋下徹「舛添さん、都知事はそんなに偉いんですか!?」
の記事を開いた途端、セキュリティーソフトが急に起きて、
「Win32/ShellCode.A」とかいうトロイの木馬を発見した
っぽいんだけど、これ、なんだ?このサイトからの
JavaScriptかなぁ?

一応、検疫済みって出てるんで、大丈夫と思うんだけど。

普段から怪しいサイトはほぼ行かないんだけど、まさか
こういうサイトは結構安心度高そうに思ってたので、
ちょっとびびった。



コメント ( 0 )




http://ameblo.jp/principia-ca/entry-11968223741.html

NoSQLだと、スケールアウトしてでっかいデータ
をいくらでも…って感じで扱えるのはいいんだけど、
やっぱ、トランザクション処理できないってのが
引っかかってて、で、NewSQLっていうのが流行りつつ
あるのねぇ。

CockroachDB。ネーミングセンスはともかく、これが
出来上がったら、結構すごい感じのDBになりそう。

原子時計ってキーワードが出てくるんだけど、これ、
コミットするタイミングまで、ロックかけずに、
時間をキーに検索結果をまとめることで、コミット
と同じ効果を得よう、みたいな話なのかな?
(レコード毎に世代管理させるみたいな)




http://eetimes.jp/ee/articles/1604/25/news049.html

Intelに限らず、PC用のCPUとかもろもろって、最近、
すでに煮詰まっちゃってる感じあるよな…。

IoTに次の道を見出すといっても…どうなんだろうねぇ?





https://twitter.com/SH100000/status/724511652834480128

なんかおいしそう。ポンデリング。




https://twitter.com/arakichi1969/status/721469313610190848

ど根性櫓。

これ、大きい地震来なくても、強度的に木材の
限界超えたら、下の辺りからパキッといったり
しそうでこわいな…。

なんとかこの状態を維持して、復旧できると
いいなぁ。





昨日、そういえばBEEPも寄ったんだけど、隣が
駿河屋だったのか。へぇ。
駿河屋は寄らずじまいだったけど、BEEPは色々
ヤバイ。

入り口入ってすぐに、目に飛び込んできたのが、
ちっちゃいMSX。PV-7よりちっちゃいの、あるの?
と思ったら、

https://twitter.com/Konimiru/status/724065024608587776

MX-10。かすかに記憶があるような…。ちょっと
メモリがおっきくなったやつとかだよな、確か。
消しゴムキーボードだと、接触不良が気になるところ
だけど、メンテ済み品だった。思わず買っちゃう
ところだった…。あぶない。




aitendoで買ってきた8連LEDアレーと、こないだ
買ってあった74HC595のシフトレジスタシールドを
使って、POVをやってみる。すんごい簡単なヤツ。



1行あたりのディレイ値は4ミリ秒。空白入れて、
2匹で27本。その後に50ミリ秒ほど間を置いてる。

実際の表示時間はもうちょっと長いのかなぁ?
50ミリ秒って、1匹分くらいの間隔あるはず
なんだけどなぁ…shiftOut関数、なかみは
digitalWriteだろうからなぁ…。2匹表示した後に
1匹分くらいの隙間があくはずなんだけどなぁ…



カメラで撮るとこんな風なんだけど、肉眼だと、
なんかイマイチ「図」になってる感じが薄い。

なんでだろうなぁ?と思って考えてみる…。
多分、LEDの点灯面積が狭いからだろうな、
ってところに行き着く。

見た感じ、縦のつながりが間違えなく薄い。
面に見えない感じ。輝度が大きくて、面積が
狭いLEDっていうのは、POVには向かないって
ことかな。

ディフューザで拡散発光させるか、LEDを面積
大きいやつに取っ替えるか…。




コメント ( 0 )



« 前ページ