「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
中古ソフト買い足した
SFC/FC互換機試してみた
届いた
もろもろ買っちゃった
こないだのロボット
ロボット行ってきた
こないだのくれじークライマー全国大会2024予選
マウス修理した
訃報
ミカド行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2853)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
スマートノート
ノンジャンル
/
2018年10月31日
https://www.youtube.com/watch?v=9U0wiUN_unk
昨日のポン子はしょっぱなからすごかったな。始まって
一番最初からマザロだもんな。大笑いしてしまった。
こういうゆるい感じがとてもいいので、ずっとこういう
スタイルを貫いて欲しい。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34088737
やっぱり40日目来てた。おととい日曜日だからそろそろ?
と思ってチェックした時にはまだ来てなくて、代わりに
前回の動画が、「37日目」から「37~39日目」になって
たので、そろそろ来るとは思っていたんだけど。
これから見る。
http://mag.switch-science.com/2018/10/30/mb-update/
micro:bitのMSが提供しているIDE、Microsoft MakeCode
for micro:bitが大型バージョンアップして使いやすく
なるみたい。
そういえば、micro:bit、弄りたいんだけど、その前に
ラジオ通信用にもう1個欲しいのと、エッジコネクタを
取り回すための変換基板が欲しいんだよな。じゃないと、
ブレッドボードとか使いにくい。
それにしても、micro:bit2個使ってラジオ機能で
通信するの、楽チンでほんと便利なんだよな。
こないだの、ブギーボード(もどき)の画像を二値化
する方法を探ってたんだけど、その流れからか、aliex
でこんなのがサジェストされてた。
https://ja.aliexpress.com/item/Newyes-Wirebound/32909405654.html
スマートノートとかいうみたい。いわゆるフリクション
ペンで書いて消す、っていう感じのものなんだけど、
単に紙に書くのと違って、熱だけでなく、水で拭いても
簡単に消えるみたい。あと、アプリも用意されている
みたいだな。(台形補正とかの)
日本でも同様なもの売ってるみたい。
https://www.youtube.com/watch?v=jPQ3wsxJWqc
このきれいなおねいさんが説明してくれている。説明を
してくれているのに、コメント読むと、なぜだかみんな
が左肩のあたりを気にしている。
1ページあたり500回くらい書いて消してができるみたい。
こういう風にコントラスト高めにできるのも、色が使える
のも、なかなかいいよなぁ。
https://sspec1days.exblog.jp/24446511/
あぁ、飛行機見に行きたい。撮りに行きたい。
羽田でもいいんだけど、やっぱこのさくら山公園って
いうのがよさげなんだよな。
https://japan.cnet.com/article/35127783/
UWPって、サンドボックスだからいいんじゃなかったの?
っていう事案。というか、事件かなぁ。
最後の一文が気になるなぁ。
> なお、このAPIを以前使用していた開発者は、
>バージョン1809に移行後、UWPアプリがクラッシュ
>する可能性があるという。
主語=「開発者」
動詞=「クラッシュする」
開発者がクラッシュするようだな。ヤバイな。
コメント (
0
)
プレイステーションクラシック
ノンジャンル
/
2018年10月30日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/29/news050.html
IBMがRed Hatを買収。
CentOSなんかには影響なんだよねぇ?とか、ちょっと
気になったりする。
https://www.youtube.com/watch?v=OAyL0VCf_L4
H-IIA40号機、いぶき2号打ち上げ成功したみたい。
https://jp.automaton.am/articles/newsjp/20181029-78720/
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/29/news124.html
プレステのちっちゃいやつ。プレイステーション
クラシック。
残り15タイトルって、なんだろうねぇ?
ちなみに、この20タイトルに挙がってるもので
興味あるのは、ミスタードリラー、鉄拳3、の2本
くらいだなぁ。
やっぱ、グランツーリスモ、パラッパラッパー、
忍者ハヤテ/タイムギャル、ポリスノーツ、
スナッチャー、なんてあたりが入ってないので、
食指が動かないな。
(追記。間違えた。もともと5本開示されてて、
残り15本開示されたのか。全部で20タイトルで
このラインナップだと、やっぱり食指が動かん…)
昨日に続いて、aliexでLCDなんぞを漁る。
https://ja.aliexpress.com/item/12864-Dot-Matrix-Module-12864G-086-P-LCD-Dispaly-Module-with-Backlight-COG-5V/32828243113.html
これ、UC1701コントローラチップで、使いやすそう。
横幅約4cmあるので、大きめの表示したいときにグー。
バックライトもついてるみたい。
あと、これ5V動作って書いてあるんだよな。ほんと?
VccもI/Oなんかも5V直結いけるの?
https://ja.aliexpress.com/item/12864-128X64-Serial-SPI-Graphic-COG-LCD-Module-Display-Screen-Build-in-LCM/32794269735.html
3.3Vっていうのもあるんだよな。
http://www.aitendo.com/product/15531
aitendoで、3.6V、2032のリチウム充電ボタン電池。
これ、どうやって充電するんだろう?
https://twitter.com/takeya10/status/1056170312763494400
ウレタン樹脂が加水分解してベトベトになっちゃったとき
って、ニベアヌルといいの?ほんと?
https://angler.prummy.com/2015/01/664/
アルコールがいいっていう話もあるけど、以前アルコール
で拭いてみたときは、いまいちだったし、そんでいろいろ
調べてみたときに見つけた情報では、アルカリの液体
を使うといいとか書かれてて、重曹とか使ったみたい。
http://bci.hatenablog.com/entry/kasuibunkai
https://twitter.com/invadercap/status/1055996088862179328
メモリ。
https://twitter.com/Yu_Shimoda/status/828251071239720960
セブンはピュアな戦闘機。
https://twitter.com/efmania/status/1055421280009080832
あぁ。山本左近、客寄せパンダに。
https://twitter.com/soe6910/status/1055935479013494784
交通費出ない仕事はヤバイ。
https://twitter.com/hugujo/status/1056694477555826688
じゃんじゃんバス使おう。
https://twitter.com/TakagiSota/status/1056424628141191168
年々南下しているのは、温暖化とか関係あるのかな?
コメント (
0
)
QLCのSSD
ノンジャンル
/
2018年10月29日
使わなくなったLet's Noteを処分するために、OSと
MS Officeを再インストールしたいんだけど、いろいろ
困り中。
OSのインストール用メディアは、8GBのUSBメモリにもう
作ってあるんだけど、問題はOffice2013の方。
残念なことに、買った直後にいろいろ弄っちゃって、
そのあとでOSイメージのバックアップ取ったから、
そこまで戻してから要らないソフトとか削除しても、
いろいろ個人情報がのこってしまいそうで、
セキュリティー的にもよくない感じ。OSまるごと
再インストールしないとだめっぽいんだけど、
MS Officeは自動で復活してくれないみたい。
OSの初期化でも消えちゃうみたい。
オークションで買ったので、前のユーザのメール
アドレスとかが判らないと(MSに登録したもの)、
再インストールできないっぽいなぁ、という感じ。
なので、素直に諦めて、Windowsだけインストール
して捌くか、あと1個2個試してみてからにするか。
迷うな…。
それにしても、なんでMSのラインセンス周りって、
こんなに素人殺しの難解な仕組みになってるんだ
ろうな。
サポートに連絡して聞いてみようかな。
例によって、aliexで液晶モジュールを物色。
グラフィック液晶はやっぱりSPIの方が速いから
SPI接続で使える感じのやつで。
https://ja.aliexpress.com/item/12864-128X64-Serial-SPI-Graphic-COG-LCD-Module-Display-Screen-Build-in-LCM/32794269735.html
これなんか、コントロールチップがUC1701だから、
オイラのお気に入りの
http://www.aitendo.com/product/10007
これと一緒。
ST7565とコンパチ
っぽいので、その辺
のライブラリを見つけてくれば使えちゃう。
https://ja.aliexpress.com/item/12232-122-32-Dots-Yellow-Green-Graphic-LCD-Module-Display-Screen-LCM-Compatible-SED1520/1709913895.html
これもST7565チップだし、サイズがちょっと大きめで
見やすそうなので、大きいLCD欲しい場合はよさげ。
なんて感じでいろいろ眺めてたついでに、240GBクラスの
SSDも漁っていたら、
https://ja.aliexpress.com/item/Kingspec-HDD-2-5-SATA-SSD-120-240-SSD-480-SATAIII/32934807805.html
こんなのが。KingSpecの赤いヤツ。3倍速くなさそう。
見かけない色だなと思って、説明文読んでみると、
「QLC」って書いてある。もしかして、Qって、Quadのこと
なんじゃね?と思って調べてみたら、やっぱりQuadだった。
そんなもん、品質的・耐久性的に大丈夫なの?と思って
調べてみる。
https://chimolog.co/bto-ssd-intel-660p/
単純に寿命は半減って書かれているけど、そうなの?
ほんと?
あと、書き込み耐性は1TB SSDの場合で半分以下の200TB
に、って書いてあるんだけど、半分程度で済むの?
正直、HDDドライブの代わりに、このQLCを使うのは
気が乗らないな。
ちなみに、KingSpecより名前が知られていない
(というか、最近見かけるようになった)LVCARDS
っていうメーカーのやつ。ほぼ同じくらいの値段で、
MLCなんだよな。
https://ja.aliexpress.com/item/SSD-120-LVCARDS-2-5-SATA-SATA2-SATA3-60-120/32934339904.html
これ、本当にMLCなのか、速度的に疑問はあるんだけど、
まぁ、安い。QLCよりはよさそう。
MLCの240GBで、36ドルくらいって、なんかすごいよな。
SamsungのTLC 250GBのSSDで、63ドルって感じだもんな。
故障して消えちゃっても、「あ~ぁ」で済んじゃう
ような用途なら、こんなSSDでもいいんだけどな。
あれか。値段半分くらいなんだから、2個買って、1個を
バックアップ専用にしちゃえばいいのかな?
コメント (
0
)
二値化を探る
ノンジャンル
/
2018年10月28日
昨日もやもやしていた、ブギーボードもどきの落書き板
をデジカメで撮って二値化する方法、もうちょっと調べて
みた。
昨日の、
>gimpに、「『漫画』機能」っていうのがあるの?
>[フィルター]→[芸術的効果]→[漫画]らしい。
っていう方法は、試してみたけどこれではうまくいかず。
そもそも、緑色だけが濃いところを抽出すればいいはず
なので、色選択とかって機能はgimpに付いてないの?
と思って探す。
http://www.gimp.jp.net/tools_selectiontools_selectbycolor.html
あった。あったけど、この方法でもきれいに抜き取れない。
色を抽出するときの度合いを調整できるんだけど、
弱めるとライティングが弱いところの文字や図を拾って
くれないし、強めると書いたところではない(ただ光が
強く当たっているところ)まで拾っちゃう。
それと、文字や図の周辺も拾いがちなので、選択した
範囲を色づけしたりすると、マッキー極太で米粒に
文字を書いたような状態になっちゃう。
出来合いのツールではなかなか厳しそうだな。
単純に、周囲の明るさを見ながら、黒と緑を弁別できる
だけでいいんだけどなぁ。
Processingかなにか使って、ツール作ってみるかなぁ…
お勉強がてら、まだ使ったこと無いPython用グラフィック
ライブラリとか使ってみるかなぁ。
それにしても、人間の目には図形が緑色、背景画黒にみえて
いるけど、光をキャプチャーしてみると、きっとグレーや
その他いろいろな色として取り込まれているはずなんだよな。
人間の知覚の恒常性って、やっぱよくできてるよな、とか
改めて思った。
(それをどうやって機械にやらせるのかが問題なんだよな)
https://ja.aliexpress.com/item/8-5/32846298413.html
どうやら、スマホ用の専用アプリを使うと、スキャンは
簡単にできるようになってるっぽいんだけど、二値化して
いるわけじゃないし、コントラストもいまいちっぽいな。
(長方形に切り出したり回転したりの部分だけみたい)
そういえば、aitendoで以前扱ってた、I2Cの小型C-LCD
って、取り扱いなくなっちゃって困ってたんだよな。
http://www.aitendo.com/product/13239
MEGA328のArduinoだと、G-LCDとか、ドットモノのOLED
とかを制御すると、仮想VRAMだけで1kB食っちゃって、
あっという間にメモリ足りなくなるんだよな。
なので、何気にArduinoにはC-LCDが使いやすいと
思ってたりする。
って思ってたら、コントローラチップSPLC792Aで探して
みると、
http://www.aitendo.com/product/17479
これとか、いろいろヒットする。
https://ja.aliexpress.com/item/HX-6M20-V4-0-In-stock-Best-price-and-good-service/595894389.html
aliexだとこれ安いな。小型液晶じゃないけど、2ドルで、
パラレルのC-LCDとパラレル→I2C変換基板がセットに
なってる。
https://twitter.com/MyoyoShinnyo/status/1055626897307054081
そうだね。と思った。
今日のウェザーニュースライブ、16時からの新人さんの
コーナー(1時間のさやっち枠)からの流れで17時からの
イブニングもチラッとみたんだけど、
いずみんがばっさりショートになってた。
https://www.youtube.com/watch?v=Rd4B0hBcAOU
今日はそれにしても大変だったな。次から次へと…。
かなりへとへとだな。
コメント (
0
)
ブギーボード(的なやつ)の二値化
ノンジャンル
/
2018年10月27日
https://www.youtube.com/watch?v=TE_q2lKfocE
ジャンプ公式の「スペースコブラ」が公開されてる。
これ、1話から全部そろってるのかな?
https://twitter.com/shikarunochi/status/1055468248974614528
MZ-80C。すごいかわいい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00010004-reutv-asia
台風26号、北マリアナ諸島付近やばいらしい。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-13165/
秋月で、DFロボット社のイーサネットシールド2.2
っていうのが出てるんだけど、これ、イーサネット
シールド2とはまた違うものなの?
1と2は回路なんかもずいぶん変わっちゃっててあれ
だったけど、2と2.2っていうのも違うものなの?
http://www.aitendo.com/product/10267
aitendoで売ってるやつは2なんだよな。
どっちにしても、めんどうだから、最初からMACアドレスを
つけて売ってくれないかなぁ…
こないだこれにつけようと思って、秋月でMACアドレス付き
のEEPROM買っておいたんだけど、あれ、どこにしまったのか
また忘れてしまった…。
読み出すのに、秋月のPICライターもちださなきゃいけない
から、めんどうなんだよな。
昨日も触れたけど、以前aliexで買ったブギーボードもどき
のお絵かき板。
やっぱりコントラストが気になるところなんだよな。
https://ja.aliexpress.com/item/8-5/32846298413.html
書いたもの/描いたものを普通にデジカメで撮って、
PC上でデータ化したいときに、明暗で単純に二値化すると、
「描いた部分」と、「地の部分が少し反射して明るいところ」
の区別がうまくできないから、きれいに図のデータに変換
できない。
じゃぁってんで、コントラスト高める基本的な方法として、
細線化処理によく使われるエッジ抽出を使ってみると、
こんどは細い線でもその両側が抽出されちゃって、2本の
線で囲んだような状態になっちゃう。
あと塗りつぶした部分なんかは、そのエッジ部分しか抽出
されないので、塗りつぶしが消えちゃう。
…なんて問題があるので、そういうのどうやって解決したら
いいんだろうなぁ?と。
(さいしょから、コントラストが高い表示能力を持って
いるボードならいいんだけど、そういうわけにもいかない)
で、gimpでなにかできないかなぁ?と思って、ちょっと
検索してみる。
http://iimonntsutaetai.hatenablog.com/entry/2016/11/09/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E6%BC%AB%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%80%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%81%E7%84%A1%E6%96%99%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88GIMP%E3%81%A7
gimpに、「『漫画』機能」っていうのがあるの?
[フィルター]→[芸術的効果]→[漫画]らしい。
へぇ。ただ、こういう機能だけだと、やっぱりきれいな
二値化は難しいかもしれないなぁ。
あとで試してみるか…。
そもそも、コントラストが濃くても薄くても、人間の目
には普通に文字や図柄と地が簡単に区別できちゃうの、
なんでなんだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=DQasXFWukAg
3Dプリンタで出力されたサイコロイドギヤ。
これがかなり大きな減速ができるのはわかるんだけど、
どのくらいのジッタが生じるのかが気になるんだよな。
https://twitter.com/_eiko_/status/1054999688167018497
おぉ。ケーダンレンのルールも掻い潜って導入したの
かなぁ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00010001-satvv-l22
ホーネットバスター。
https://twitter.com/kyototool/status/1054988768778862592
手持ちの工具がトルクレンチになる「TORQULE
(トルクル)」
https://twitter.com/nakagita/status/1055119645756186624
閉店ガラガラ。
https://twitter.com/Kelangdbn/status/1054685909159800832
インドネシア、もう少し大きいんじゃないのかなぁ?
3億人くらいいたような。
あと、オーストラリア、ちっちゃ!!って思ったら、
もっと小さいのがロシア。
台湾は、ニュージーよりでかいな。
https://twitter.com/Kamo_centime/status/1054236664623640577
メロン、メロン。
コメント (
0
)
«
前ページ
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】1番好きな「おせち」の具材は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】1番好きな「おせち」の具材は?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!