「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



オイラのwebサイト(PIC・AVRと、Arduinoのサイト)、
なぜかFTPでアクセスできなくなってて焦った。

https://www.ninja.co.jp/hp/help/manual/4590/

ここに、書かれてる通りに、FTPソフトの設定変えたら
アップできるようになった。どうやら、アップ先のサーバ
が変わっているみたい。

先月はアップできたのに、今月はできなかったんだよな。
いつ仕様が変わったのかはよくわかんなくて、今月に
変わったのかもしれないし、もっと前に実は変わってて、
この1か月で古いサーバを閉じたってことかもしれない
んだけど、その情報がみあたらなくて、まぁでも改めて
調べなおすほどでもないかなという気もする。




最近飯食いながら読んでるのは、「Web技術速習テキスト」

https://tatsu-zine.com/books/web-tech-text

で、Python、Flask系の本なんだけど、読んでみたら、
PythonとFlaskでとりあえずなんか作ろうっていう程度の
本じゃなくて、もっともっと広い範囲について触れられ
てて、内容がイイカンジにちりばめられてて、はじめて
web系のお勉強する人が読むととても良さげな気がしてる。

オイラ的には、1個1個は大体それとなくいじってて、
なんとなく知ってるんだけど、それらの統合って感じで
考えると、読みやすいし、なんかちょうどいい感じがする。
あと、web通信の何たるかが序盤で解説されていてるので、
初心者のひとが読むととても親切な内容じゃないかなと。

あと並行して「探検! Python Flask」を読んでたんだけど、

https://tatsu-zine.com/books/explore-flask

こっちは、pdfのデータサイズ量からみて、上記の本より
薄い内容(初心者向け)なのかと思ったら、中身が文章
メインで、内容的にも結構PythonとFlaskを掘り下げてる
感じで、もっとガチな感じの内容だったので、先に上記
を読み進めてるところ。

で、そんなの読みながらふと、RailsはRailsでそれなりに
深めたいとも思っているんだけど、以前読んだこのページ

https://qiita.com/klriutsa/items/86ac5e94ec99c0d95b61

>「Railsは終わった」と言われる理由

をまた読み返してみた。以前このページ読んで以降、
Kotlin本も読んだし、Rails関係もいじったり、色々
しつつ、さらに例のPython・Flask本も読み進めてて、
なんか以前読んだよりもこのページの内容が深く見える
ようになった気がする。

Railsは、確かにActiveRecordが強力なのが魅力ではある
んだけど、Rubyになれてないとコードが読みにくいのと、
後から色々出てきたフレームワークなんかを取り込むのが
ややこしい感じもあったりして、結局、独自路線に入り
すぎてしまった感があるんだよな。

そこから巻き返すのか、それとも徐々に昔のモノになって
行ってしまうのかはわからないけど。


かといって、Flask使って本格的な…っていうのを考えると、
ちょっと心配なところもあったりするんだよな。




で、達人出版会サイトを開いたので、ふと、sambaの設定
が色々わかる薄い本がないかなぁ?と思って探してみた
んだけど、なかったな。

Linuxでsambaサーバ立ち上げても、Windows側からファイル
一覧上に表示してくれない理由、以前色々調べてみて
結局まだ答えが見つかってないんだけど、Windows同士は
見えているので、多分Linux側(sambaのconfigファイル)
の問題だろうと思っているんだよな。

もしかすると、[public]の
  browseable = yes
がnoに設定されてるからなんじゃないかなと。だとすると、
とんでもなく単純な話だったのに分からなかったオイラ
〇〇っていう話なんだよな。

仮想環境上のLinuxを久々に起動して、設定内容を見よう
と思ったら、どうやらいまVirtualBoxに入れてある2つの
OSイメージは、両方ともまだその辺の設定してない状態
で、samba入ってなかった。片方は設定しておいた気が
してたんだけどな…

Raspberry Piを起動してみれば、確かそっちは設定して
あったと思うんだけど、普段は仕舞ってあって、だして
きて起動するのが面倒なので、ちょっと後回し。また
あとで確認しておこう。





https://twitter.com/nameless911/status/1302667789782585344

カッチョイイな。こういう治具をサクッと具体化できる
のが、3Dプリンタだよな。あと、これ、オイラもちょっと
出力して使ってみたいな。





ふと、ここ数日のにわか雨を見てて、PCとかスマホを
使わずに、常時雨雲の様子(アメッシュとかの画像)を
LCDに表示できるデバイスができるといいんだけどなと
思って、きっと誰か作っちゃってるだろうと検索。

https://www.mgo-tec.com/blog-entry-m5stack-yahoo-weather-news-scrolle-watch-message.html/2

これくらいかなぁ。オイラが考えてたような雨雲表示
っていうようなモノではなかったな。でもやっぱ、
M5Stack使うのがよさそうな気がするんだよな。

画像ファイルを表示するのって、便利なライブラリとか
あったりするのかな?画像の拡大縮小とか、部分ズーム
とかできるなら、色々便利そうな気がするんだけどな。




https://twitter.com/magicarchtec/status/1302815193924120576

LANケーブル…




https://twitter.com/_nat/status/1302755432373448704

Zoom、UXに特化してたってことが勝因なのか。




https://twitter.com/felis_silv/status/1302405604409929729

Z80限定かな…




https://www.youtube.com/watch?v=DULBYn5p7EI

プラズマクラスターが?




昨日見たあのフィラメントを乾燥剤に入れたままの
状態で出力もできるフィラメントボックスをオイラも
やっぱり欲しいなと思ったので、クイック継手だけは
とりあえず注文してみた。

外箱とか、その他もろもろは、あとから考える。

ビニール袋に入れておいて、その袋の口からフィラメント
出しながら出力するっていうのも考えたんだけど、摩擦
が大きくなりそうだし、やっぱボックスから直接っていう
のがいいんだよな。


布団乾燥機で2時間くらい乾燥させるといいらしいんだけど、

https://www.kiyogen.com/blog/20191002/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E7%94%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%92%E8%87%AA%E4%BD%9C/

何度も再生しているとだんだんもとに戻らなくなるっていう
話もあるしなぁ。




コメント ( 0 )




こないだ、VirtualBox上のLinux Mintに、オレオレ手順書
に従ってRailsをインストールしたら、sqlite3関係でエラー
になっちゃって、あれこれあってしばらく放置してたん
だけど、また気を取り直してやってみることに。


なんか、たしかsqlite3のバージョンが1.4だとダメとか
なんとかで、Railsが前提にしているバージョンが1.3.x
らしくて、その辺をどうすればいいかがわからなかった。

で、そろそろその辺のバージョン周りは解消されてる
ころなんじゃね?と思って、あらためてやってみた。

結果:ダメだった。

相変わらずだなぁ…。なんか、オイラのオレオレ手順が
そもそもダメなのか、それとも普通にRails入れても
ダメなのかの切り分けも現環境ではできてないんだよな。

オレオレ手順では、rbenv使って、プロジェクト個別の
ディレクトリにRailsをインストールできるようにして、
他のプロジェクトではまた別バージョン、別ライブラリ
でできるようにっていう手順になってるんだけど、その辺
がなんか悪さしているのか…

もうちょっと調べなおしたりしてみようかなと思っている
ところ。

https://qiita.com/Kta-M/items/254a1ba141827a989cb7

https://qiita.com/flowerhill/items/bb1e99bd87b151c0129b

https://qiita.com/8zca/items/175efb0612070530d186

https://qiita.com/yuki68427913/items/a87cbe68abede73a78c5

ひとまずこの辺を読んでみよう。




https://www.youtube.com/watch?v=8A4ACMEMyoA

やっぱ、オカメインコかわいいよな。キューピー。

ノリノリからの、突然のホーホケキョ。





https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200318-00000032-jnn-int

これはあれだ。「けっ極」。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm15548429





https://twitter.com/t_okada/status/1240070931382284290

いつの間に1600億年も経っちゃったんだろう?




昨日の、カセットテープに白黒でビデオが録画できる
カメラの話、探してみたら見つかった。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2573904/blog/39305583/

そうそう。こんな形状だった。へぇ、90分テープの片面
45分で5分間の映像が録画できるってことは、9倍速って
ところか。

実物は見たことあるんだけど、チープなボデーだった
のを記憶してる。

このくらいの処理は、今どきのマイコンとカメラモジュール
でてきちゃったりするんじゃないかなぁ?とか思ってる。




https://twitter.com/kyodo_official/status/1240023748247293952

マクドナルド、スターバックス、店内飲食不可に。

まぁ、そういう流れになっていくんじゃないのかなぁ?



コメント ( 0 )




https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156724416538

新しいワンパンマン来てた。
そろそろ来るかなと思ってたら、もう1週間前に来てた
のか。見落としてた。





https://www.youtube.com/watch?v=BFqAcvzDbbU

シティーといえば、オイラはターボIIとばかり思って
いたんだけど、シティーターボ愛がすごいな。ナンバー
プレートの選び方に、オーナーのつよいこだわりが感じ
られる。モトコンポも入ってる。

とてもいい状態のクルマだなぁ。きれいだし、エンジン
もよく回る。




引き続き、富士通ノートPCのVirtualBoxの設定を
してるとこ。
Railsを、rbenv使ってインストールするとこまで
進めた。スキャフォールドでお試しサイトをでっち
あげて確認するのはまた今度。

年末進行のバタバタで、オイラにまた白羽の矢が
立ってしまったみたいなので、いろいろ時間が
取れなさそう…

そういえば、rbenvを使うときに出てくる「shims」
って、そもそもどういう意味なの?と思って検索
してみたら、

https://qiita.com/ironsand/items/4f0342f5914a9ae99b0e

「詰め木」って意味らしく、このページの意訳いわく、

>テキトーな意訳:プログラムのバージョン間の差異
>を埋める緩衝材のように使う薄いレイヤーみたいな
>ものがShimです。

なるほどねぇ。




https://qiita.com/klriutsa/items/86ac5e94ec99c0d95b61

>「Railsは終わった」と言われる理由

なんか、わかる気がするんだよな。とはいえ、やっぱ
基本の「キ」は大事なので、納得いく程度までは
Railsのお勉強欠かさないようにしよう。

ちなみに、ActiveRecordは単体でも使えるわけだから、
Rails使わないでもいいといえばいいんだよな。

Rubyは、相変わらず、

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3856.html

例の本を引っ張り出してきて、2回目読んでるところ。
本の説明内容とか掘り下げ方とか説明の仕方とかは
とてもいいんだけど、そもそものRubyの癖が、これまで
に使った(もしくはお勉強した)言語の中では、とても
癖がある気がして、いまだになじめないだよなぁ。

Kotlinは、とても現代的でイイカンジだったな。




https://www.youtube.com/watch?v=aUxySZZDbww

26日は、金環食のライブ配信あるらしい。日本では
欠けてるうちに日没なんだよな。
(そもそもバンドからもずれてるけど)

今回金環食がみえるのは、アラビア半島~インド南部、
シンガポール、グアムあたりらしい。だいぶ南。

https://www.astroarts.co.jp/special/20191226solar_eclipse/index-j.shtml




https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201912/0012976052.shtml

組体操。神戸の小中学校で禁止になるみたい。
ようやくか…という印象だな。




https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122000241&g=int

なんか、

>「日本は人権意識や民主主義が進んでいる国のはず。」

っていう部分が、妙に面白い攻め方しているなぁと
思った。




https://twitter.com/Simon_Sin/status/1207902986967506950

2.8%が「すごいたくさん」っていうなら、せめて消費税
を2.8%未満にしてから言わないとな。辻褄あわない。



コメント ( 0 )




久々に、Railsの新しいプロジェクトを生成して、
ちょいお勉強とおもったんだけど、なんだかエラーが
出た。

sqlite3のバージョンが合わないとかなんとか出てる。

調べてみると、

https://teratail.com/questions/176355


sqlite3の1.4.0とRailsの相性がよくないとかなんとか
って出てくる。確かにGemfileで指定しているのは1.4.0
とそのマイナーアップ版だな。

バージョンをちょっと戻してインストールすればいいの
かなぁ?と思って、1.3.6を指定してインストールして
みるものの、別のエラーが出ちゃう。

ちょっとすぐに解決できそうにないので、ひとまずパス。
しておく。
ちなみに、普通にRailsインストールしたんじゃなく、
rbenv使って、gem関係をプロジェクトフォルダ内に
ひとまとめにしてインストールする「オレオレ手順」を
使ってインストールした環境なので、その辺が悪さをして
いる可能性もあるといえばあるんだけど…

こまるよねぇ。Railsはなんでこんなにインストールとか
面倒で、トラブることがおおいんだろうねぇ?

あれかな。rbenv使ってどうこうするより、Docker使って
環境使い捨てにしちゃう方が楽なのかなぁ?
DockerはDockerで、ストレージをコンテナの外に置いて
マウントするあたりなんかが結構面倒なんだよな。




Aliexで、Tiny2313とかmega328とかを物色してみる。

https://ja.aliexpress.com/item/33054175366.html

https://ja.aliexpress.com/item/32970453551.html

https://ja.aliexpress.com/item/32912070178.html

おぉ。結構安く売ってるんだけど、これ、ちゃんとした
本物なのかなぁ?評価は悪くなさそうなんだけど。




FFTマニアなオイラに、知人からこんな情報が。

https://engineer.fabcross.jp/archeive/191128_fast-fourier-transform.html

ん?IFFTって、FFTをもう1回かければ元に戻るんじゃ
なかったんだっけ?なので、FFTと同じ計算(をしてから
定数をかけたり)するんじゃなかったかなぁ?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A8%E5%A4%89%E6%8F%9B

こうだったよなぁ。





https://twitter.com/segawashigeko/status/1202780295109283840

https://www.asahi.com/articles/ASMD55X19MD5UTIL04B.html

https://www.asahi.com/articles/ASMD605GCMD5UTIL068.html

すげぇなぁ。情報漏れをさせないためにHDDの処分を引き
受けてた企業が、ろくに管理もせずに、HDDを中古で
売っぱらってたという…。

>「行政文書とは知らなかった」

ってレベルの話じゃなく、せめてHDD売っぱらって懐に
入れるにしても、初期化なりしてから処分するだろう…
どういう思考回路しているのやら。




こないだのCygwin/Wを使うかどうしようかっていう点
について、もうちょっと調べてみた。Cygwin/Wを使う
ために、Cygwinのインストール容量を調べてみる。

https://okwave.jp/qa/q5051761.html

3~4GB。これはフルインストールだろうな。

https://seesaawiki.jp/w/kou1okada/d/Cygwin

最小限なら、250GB前後かなぁ。でも、それだとGUI
環境は入ってないはずなので、ほぼフルインストール
になるんだろうと。

https://tatakauashi.hatenablog.com/entry/20090131/1233391291

1.8GBと出てくる。

うーーーん。やっぱ2~3GBってあたりだろうな。

Windows上でXサーバ使うためだけにCygwin入れるのは
どうも気が引ける、というか、入れたいと思ってるPC
が、現在120GBのSSDしか入ってないノートだからなんだ
けどな。近々240GBに拡張しようと思ってるので、
その時にまた考えてみよう。




https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191206-00000045-jnn-soci

はとバスが、ものすごいブラック企業環境だってことを
明に暗に世の中に示してしまった事故だよな。
インフルエンザで熱が出ても、それを隠して働かないと
いけないっていう…。
ほかのドライバーさんの環境っていうのも、似たような
ものなのかなぁ?




http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-964.html

ラジオペンチさんの、Arduino(mega328)のGPIO端子
の実験。どのくらいので電流を入出力できるのか。

FET出力だから、だいたいそんな感じだろうと思ってた
んだけど、でも20mAも取り出すと、0.5Vくらい下がっ
ちゃうっていうのが、ちょっと衝撃的だったなぁ。
そんなにFET内部の抵抗大きいんだなぁ。



コメント ( 0 )




こないだからモゾモゾとUSBメモリにインストールしてた
Linux Mint、こないだsambaの設定とか、IPアドレスの
固定化とか、もろもろやったので、例によってRailsを
インストールした。

Rails6が出てくるので、どうしようかとおもったんだけど、
とりあえず当面は5でいいやと思って、Rails5を入れて、
githubにpushしたり、herokuでスキャフォールドの動作
確認したりと、一通りokなのを確認。
なんか、細かいところでゴニョゴニョ躓いたところが
あったので、例のオレオレインストールメモを少し手直し
する必要がありそうだなと思ったり。





https://www.youtube.com/watch?v=aOciq3ncJyg

りなっち、卒業しちゃったなぁ。残念だ…




https://twitter.com/t157/status/1120705791596515334

Raspberry Piで、C言語を始めるためのテキスト本。
いいなぁ。これ。gtk使ってGUIアプリ作るところまで
やってるらしい。一通り読み解いて弄ってみたいな。




https://twitter.com/yuzutz/status/1120837413872345088

>グーグル、日本の1000万人に「デジタルスキル」
>を指南--習得プログラムを無償提供へ

あぁ、日本は名実共に発展途上国と看做されたと
いうことだな。
まぁ、技術立国とか色々自分で自分を持ち上げるだけ
の30年間だもんな。その間に、コンピュータはアメリカ、
台湾、韓国、中国に抜き去られて、もう何も残ってない
状態だもんな。しかも、その次の戦略も何もない。
まぁ、しかたないな。なるべくしてなった現在と
近未来ってことだな。




https://twitter.com/dango_shippo/status/1121056238618337280

すごいなぁ。この人の電子工作は、本当に「かわいい」
が似合うし、魅力的に見えるよな。




https://twitter.com/make_jp/status/1113645334817730560

MFT2019の募集してたんだな。今年は見に行けるかなぁ?
見にいけるといいんだけどな。



https://twitter.com/jiminynseries/status/1120616703761666048

画面がぼやけてみる…

むしろ、320×200ドットなら、ドットの粒一つ一つが
くっきり見えるはずでは!?




https://twitter.com/wdko/status/1120465732507176961

自動運転車、少なくとも今のAIの技術に使われている
原理を考えれば、出来ることと出来ないことは自明で
あって、まぁ当面無理だなと思ったな。

今のAIは、統計学がベースになってて、それ自体は
悪くないだろうけど、できることって結局、
「分類」「回帰」「クラスタリング」「次元削減」
といったことを通して、どれに一番にているか、とか、
どこに近いか、といったことを”計算”しているだけ
だから、そこには「好き嫌い」みたいな価値観とか、
「倫理観」みたいなものが含まれてないんだよなと。

その辺を機械が納得行くレベルまで処理できるのは、
まだまだずーーーっと先なんだろうな。

でも、画像認識は相当進んだ感があるよな。ホント。




そのAIが作るデスメタ。

https://twitter.com/hirorogunsou00/status/1120475451741360129




https://srdk.rakuten.jp/entry/2017/01/31/110000

はぁーーーー。気になってた。マスターキートンの
1巻だっけ?に出てきた、スーツで砂漠って、ほんとに
機能的なのか?ずーーーーーっと気になってたんだよな。





https://twitter.com/WorldKuromaku/status/1120271860417961984

ハイブリッド車の、ブレーキのバランス。車速でも
違うものなのか。そんなことしたらすごい違和感が
出ちゃうんじゃないかと思ったりしつつ、そうでも
無いのかな。




https://twitter.com/felis_silv/status/1121239528042188801

サイドブレーキ引いても、走行中はほとんど気づけない
程度の制動力しかでないよな。
(やっちゃったことがある。軽トラックで)




https://twitter.com/felis_silv/status/1119858088020865025

安全なレーザーって、そもそもあるものなのかな?




https://twitter.com/felis_silv/status/1120905489875759104

この論法から言うと、江東区や江戸川区には、平均的な
市民よりも下の住民(物理)がいっぱい居るということか。

お台場とかもあれだよな。




https://twitter.com/metatetsu/status/1120481327072141312

なんでコンニャク食べようと思ったんだろうね?
不思議。ただし、コンニャクゼリーはおいしい。




https://twitter.com/k_tairiku/status/1121189599143956480

>「電力会社がテロ対策を本気で考えていないことが
>表れた」「福島の事故前のように、国が何とかして
>くれるという甘えが残っていた」

これは正しい方向に舵が切れていると考えていいのかな。



コメント ( 0 )



« 前ページ