「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



こないだ買って、まだ動作確認すらしてなかった例の
ブツを、ようやくいじってみる。RETRO COMBOⅡ

カートリッジ挿入口が緑色のやつ。

以前、中古でFC互換機を買ってあって、手持ちのFCの
ソフトは一通り動かしてみてあるので、今日はまず
SFCのソフトから試す。
と言っても、持ってるのはまだ1本だけ…。ビデオ
システムの、F-1 GRAND PRIX2。ベネトンがB192
だから、92年データのやつらしい。マクラーレンは
MP4/6だった。

まずは、本体の箱を開いて、コントローラ(2個付属)
やACアダプタを取り出して、本体に挿す。さて、ビデオ
ケーブル…と思ったら、ケーブルが部屋に見つからない。
1本くらいなら、オイラの「ケーブル類の袋」に入ってる
だろうと思っていたのに、見つからない。
(実は、結果的にはこの製品の箱にちゃんと付属してた。
見逃してた)

以前FC互換機買ったときについてたモノラル+ビデオの
ケーブルを見つけてきて動かしてみる。

電源オンでとりあえず映った。付属のコントローラは、
見た目のちゃちさのわりに、思ったより操作性は悪くは
なかった。


で、F-1 GARND PRIX2のフリープラクティスモードに
入って、適当にセッティングして走行モードに。

ん?なんかマップの読み込みに時間かかってるの?とか
思ったら、どうやらマップデータがちゃんと表示されて
ないみたい。
それまでの動作は普通に動いてたから、マップデータの
バンクだけ読み込めなかったりなのかなぁ?接触かなぁ?
とか思ったんだけど、多分互換性問題なんだろうなぁ。

アクセルを入れると前に走るんだけど、コースがまともに
機能してないから、自分がどこを走ってるか全然わからず、
ちょっと走るとグラベルに出ちゃって走れなくなるみたい。
ってことは、実は表示だけされてないってことかな、実際
走ることは走れているっぽいから。



RETRO COMBOⅡ、動作しないゲーム、とかで検索して
みたら、



ドラえもん。マップ移動時に背景が真っ赤になっちゃう
的なことになっているみたいなので、これと似てる症状
かな。互換機あるあるっぽい。

SFCはこれ1本しか持ってないし、そもそもこれを動かし
たかったからSFC/FC両対応の互換機買ったんだけどなぁ。

(ビデオシステムのスーパーフォーミュラをこよなく愛す
オイラだけに、このゲームをおうちでやりたくて、ハード
オフで買っておいたんだけどなぁ…遊べる環境がない…)



あと、いくつか試しておくことが。

付属のコントローラは、SFCと同じ形状なので、SFCの
コントローラも使えるだろうと思って挿してみる。

任天堂純正の中古品は普通に動いた。

Aliexで買った互換コントローラの端子は…上下左右は
動くんだけど、ボタン類が反応しない…なんでだ?
以前、Arduinoのfirmata使って実験した時には確か
普通に動いてたんだけどなぁ。接触の問題か?
(そもそもパラレルI/Oじゃないんだから、上下左右が
動くなら、ボタンも読めないわけないと思うんだけど…)



とりあえず、付属のコントローラの見た目はちょっと
ちゃちいんだけど、操作性自体はそんなに悪くない
ので、あとは互換性に問題ないソフト買ってくれば、
普通に遊べるんじゃないかな。(動作確認用にあと
2~3本くらいソフト買って来よう)

電源のACアダプタは、普通にありがちの5.1mm・
2.1mmのセンターマイナスっぽい。10V600mAとの
こと。最大でも6Wだろう。
USBの5Vから9Vに昇圧する変換ケーブルを以前
Aliexで買ってあるから、電力的にも多分あれで動く
んじゃないかな。極性だけ入れ替えれば。1A以上は
取り出せたはず。



そういえば、以前買ったFC互換機で、ハードオフで
漁ってきたファミスタ(初代)を動かしてみたら、
普通に動いた。
FC互換機の時は、接触が悪かったのか、上手くプレイ
できる時と、表示が壊れちゃうときがあったので、あれ、
FC互換機側の接触の問題だろうなぁ。

などと思ってたら、そのあとカートリッジ挿しなおし
たらまた表示がおかしくなった。角度を微妙に調整し
直したら、微妙な角度でだけうまく動くので、どうやら
最初にうまく動いたのは運がヨカッタだけらしい。

ファミスタのカートリッジ、接触良くないのをなんとか
しないといけなさそうだな。なんかいいものあるん
だろうか。接点復活材なんか塗ったら直るの?

(ハードオフでジャンクで売られてるソフトって、
普通は見た目の汚さとか説明書や箱が付いてない
とか、そういう点だろうと思うんだけど、どうやら
接触が良くないものも一定数はあるみたいだな)


コメント ( 0 )




こないだ注文してた、Raspberry Pi Pico互換で、LCD
がオンボードで載ってる、細身の互換ボード。



2枚買ったので、表と裏をパチリ。ピンヘッダはついてない
方をチョイス。あとではんだ付けする。それにしても、LCD
が載ってるにしても、想像してたより細身で小型だった。
ピン配置的にもRaspberry Pi Picoと同じっぽいようだな。

ブレッドボード用に細身のピンを使うか、それとも普通の
太さで丈夫なピンヘッダで、拡張ボードに挿しても折れ
にくいほうがいいか、ちょっと悩み中。
ブレッドボード用のものすごい細い奴じゃなくて、以前
秋月で買っておいた少し細身のピンヘッダがいいかなぁ。
あまり細すぎると、Raspberry Pi Pico用の拡張ボードの
コネクタとの接触悪くなりそうな気もするしな。

公式ページは、どうやらここっぽいんだよな。Aliexでの
値段と違ってるけど、送られてきた小包に入ってた紙
に書かれてたQRコードやURLには、このサイトが書かれて
いた。

RP2040 board compatible for Raspberry Pi Pico updated with 0.96inch LCD Display Module

C言語系と、MicroPython用で使える云々みたいなこと
書かれてるんだけど、とりあえずこれはArduinoで使い
たいところだったりする。

改めて説明を眺めていると、オンボードでDC/DCバック
ブーストコンバータが載ってたり、リチウムイオン電池
の充放電回路が載ってたりと、かなり高機能っぽい。

サンプルコード探してたんだけど、ちょっと見つから
ない。
LCDコントローラはST7735らしいので、無ければ
無いで何とかなるだろうと思うけど、サンプルあった
方が、ちょっといじってみるには都合がいいもんな。




色々とここが詳しいみたい。

WaveshareのST7735付きRP2040-LCD-0.96を使ってみた <Arduino環境>

WaveshareのST7735付きRP2040-LCD-0.96を使ってみた <Arduino環境>

Raspberry Pi Picoの上位互換にWaveshareからLCDモニタ搭載モデルがあります。
Raspberry Pi Picoとの比較と、SPIの配線なしで扱えるLCDを使ってみます。

たまねぎブログ

 


あとでじっくりいじってみよう。

そういえば、RP2350搭載のPico2も1個欲しい
んだよな。アナログ入力周りに心配が要らない方
がいろいろと使い道広がるもんな。



コメント ( 0 )




ふと思いつきで、気づいたらなんか色々買ってた。

まずは、このつぶやきを見てて、Raspberry Pi Picoの
RP2040チップとLCD(OLED?)が載った、細身の
マイコンボード。




そういえば、Raspberry Pi Picoはrduino環境でも使えるん
だもんなぁ、とか思ってAliexで探したら、安くって、
しかも11月11日でさらにちょっと安くなったから、
つい買っちゃった。

Raspberry Pi Picoといえば、最近RP2350搭載のPico2
が登場して、ADCのエラッタも無い、いい感じのやつ
なので、ホントはそっちが欲しかったりするんだけど、
でもこの安いボードなら、なんかちょっと実験しよう
って時にかなり便利な気がしたので、買っちゃった。
しかも、なぜか2個も買ってしまった。

https://ja.aliexpress.com/item/1005003402168961.html

この細さなら、普通にブレッドボードに直刺しできる
のかなぁ?Arduino Nanoみたいに。



あとは、久々にamazonで買い物なんぞしちゃったん
だけど(訳あって健康器具関連を買ってあげないと
いけなかった)、こないだこのホリメロさんの動画を
見た時に買い物カートに入れておいたブツに目が留まる…



レトロコンボGREEN。FC/SFCの両方のカートリッジが
使える互換機。
実はちょっと前に、FC専用の互換機(中古品)をヤフオク
で買っちゃったりしたんだけど、ファミスタを入れてみたら
カートリッジ周りの接触が今一つよくなくて、なんか気乗り
せず塩漬けになっている状態。
(他のソフトはなんかそれなりに動いているような気がする
けど、でもまぁ、その接触以外にも、もろもろ中古品由来と
いうか、互換機由来というか、微妙にダメダメな感じがあって、
遊べないわけでもないけど遊びたくなる感じもない…みたいな)

で、まぁ、任天堂の中古の実機を買ってもいいといえばいい
んだけども、オイラはチープな物大好きなので、1台で
2台分のゲームが使えるアヤシイ互換機を選んでみた次第。

まぁ、なにしろ最近は「ゲームに恋する女子チャンネル」動画
を熱心に見ているせいもあって、FC/SFCあたりのレトロ
ゲーム久々にやりたい気分だなぁ…なんてことが時々ある
ので、つい、一緒に買っちゃった。

ちなみに、ソフトの方はといえば、FC互換機をこないだ
買ったせいで、ハードオフに行くとつい中古ソフト
コーナーであれこれ目についた懐かしいものを買っちゃっ
たりしてたんだけど、SFCも実は1本買ってあって、でも
実機が無かったので、動作確認もできてないっていう状態
なのがあったりする。
(なんと、ビデオシステムのスーパーフォーミュラのSFC版
=「F1 Grand Prix」だったりする。こないだハードオフで
見つけたやつ)
届いたら、ようやく動作確認をしよう。



あとは、100均に行ってちょっとあれこれ探し物してたら、
ふと目に留まったこれも買ってきた。



ケーブル類をくるくる巻いておくためのフック。この写真
だとちょっとわかりづらいので、構造が書かれてる部分
をパチリ。



こういうフック。材質はポリカーボネート。

これを何に使うかといえば…? そう、助手席の足元に
レジ袋を置くときに、袋の取っ手を引っかけておくための
フックに使えないかな?と。

以前もその手のフック買って来て、助手席足元あたりに
点けてあるんだけど、形状的に幅があるせいで、曲面に
貼り付けるにはちょっと制約があって、どこでも好きな
ところに貼り付けられるってわけじゃない…。

100均でカーグッズ関連を物色してきた

100均でカーグッズ関連を物色してきた

100均(ワッツ)に、主にカーグッズ関連のものを探しに、ちょっとお買い物に行ってきた。一番目の目標ブツとしては、こないだダイソーで探して見つからなかった、いわゆる滑...

goo blog

 


で、これは結構細身なので、多少自由度があるんじゃない
かなぁ?と。
(ちなみに、こないだ買ったあのフックは、あれはあれで
便利に使ってる)

説明を読むと、40℃以上のところに設置しないように…的な
ことが書かれているんだけど、そもそもポリカーボネートって、
耐熱温度そんなに低くないし、そもそも像が踏んでも壊れない
んだぞ?粘着部分のところが問題なのかなぁ?



まぁ、なんか、ね。気づくとあれこれ買ってるんだよな。

そういえば、オイラ、これまで遊んだレースゲームで一番
熱中してやりこんだのって、バトルギヤシリーズだと思う
んだけど、PS2って、バトルギア2とか出てたんだよなぁ。




バトルギヤは、以前も書いたかもしれないけど、AP1
(S2000)使って思い切りやりこんでた時期があって、
その当時数か月間は全国ランキングで一桁に入ってた
ので、相当やりこんでたうちの一人と言っても嘘には
ならないだろう…。

ちなみに、その後、このクラスの車種ではS15が一番
速いってことがわかってきて、S15に乗り換えたく
なくて、一気に気持ちが離れてしまった感はあるんだ
けどもな。(ドライビングシートから眺めた景色が、
S15とかR32とか、日産車の場合に、そこはかとない
違和感を感じてしまって、なんか気乗りしなくなって
しまったんだよな…。ノーズが妙に長いんよ。

でも、中古でPS2安く手に入るなら、バトルギヤの
類を物色してみたい気もしなくはない…、んだけど、
やっぱバトルギヤシリーズは、大型筐体に乗り込んで
遊ぶから楽しいんだよなぁ…。
コントローラを手で握って走っても、多分バトルギアの
楽しさって、味わえない気がするんだよなぁ。

ちなみに、レースゲームで一番好きなゲームは、上でも
触れた、ビデオシステムの「スーパーフォーミュラ」な
ことには変わりがない。



(ちなみにオイラのプレイは、動画内時計の時刻で、
15:18~と15:41~の2回)。ベネトン(ナニーニ)。






おぉ!沢さんがEG6買ったって話は話題に挙がってたけど、
なんか、ものすごいEG6買っちゃったんだなぁ!

このあと、ちゃんとチューニングして、ものすごいEG6
として仕上がることを期待したい。(応援)






これ、おもしろかったー。

電池の液漏れした機器を復活させるまでのお話。すごい
ヨカッタ…







こういうのが大好き。







もうね、ほんと、こういう下品な広告が出まくってるの、
多分だれもが嫌な気持ちになると思うんだけど、Youtube
とかあちこちで出まくってたから、まぁなんかしらの対策
は打たれるような気はするけど、なんかちゃんと対策して
欲しいところ。
(契約上、こういうのを偽って掲載したら、広告掲載料を
100倍とか1000倍とか請求するみたいな契約にするとか)

まぁ、とっとと駆逐されてほしいよねぇ…。
Googleですらこれなんだから、中小のネット広告代理店
だと、さらに目が届かなかったりするのかもねぇ。


コメント ( 0 )




こないだのロボット行ってプレイしたゲームを例によって
オレオレメモ。


まずは、インスト収集。



破兆。これ、名前だけ知ってて、あまりよく知らないん
だよなぁ。


ミスタードリラー。これ上手じゃないけど結構好き。



インストに、後半の酸素ボンベの取り方のコツが書いて
あった。実はそういうコツみたいの全然知らなかったので、
ものすごい脳筋プレイばかりしてきたんだけど、なるほど、
こういう風にあの十字で囲まれた酸素ボンベを取ればいい
のか、などと、帰って来てから思ったりしつつ、でも、この
十字に並んだブロックの上にもブロックがあったりするから、
そのあたりも含めてなかなか難しさを感じてたんだよな。
このゲーム。思ったほどうまくは進まないんよ。



ちなみにプレイしてきた結果はのちほど。






トゥインクルスター・スプライツ。これ、名前だけは知って
いても、どういうゲームかは今でもよくわかってない。






トーナメント・アルカノイド。アルカノイドの米国版ね。

先日も書いたけど、オイラアルカノイド、結構うまくは
ないんだよな。






グリッドシーカー。これも名前だけ知ってるゲーム。






マーブル・マッドネス。これが今回の目的の一つ
だったりする。

オイラ大好きFM音源が搭載された、最初のゲームとか、
最初期のゲームとか言われてるゲーム。最初なのか、
最初期なのかの根拠は見つからなかったので、いまでも
どっちなの?っていう気持ちはあるものの、なんにしても
このゲームのゲーム性やきらびやかな音色は、いまでも
なんというかときめくものがあるよね。
(トラックボール大好き)



筐体は、ミカドみたいなアップライトとちがって、こんな
感じでアストロシティー(かな?)に埋め込まれてる。



トラックボールはこんな感じ。青と赤。




さて、そういうわけで今回プレイしてきたゲーム。

まずは、コズモギャングザビデオ。



ふるわねいねぇ…。11面、1432300点。最初のボーナス
ステージで100万点取れなかった…




マーブルマッドネス。



3面で終わっちゃった。14030点。

3面の、スタート地点から一気に飛んで…っていう
やり方、実はあまりよく知らないもんで、普通に狭い
通路を抜けていくルート使って、まぁ当たり前のように
ゲームオーバーになっちゃた。




ミスタードリラー。



上で書いた通り、正直上手くない。久々にプレイしてみて、
633mまででゲームオーバー。156450点。

このゲーム、1000mクリアしたことないんだよな…
後半、どうしても焦っちゃうよね…




VARTH。



3面で終わっちゃった…。233800点。
なんか、やりこんでないもんで、コツとか、敵出現の
パターンとかわかってないので、やっぱあまり進めて
ない感じだよな…。



そういえば、今週末の配信は、「とべ!ポリスターズ」と
「VARTH」みたいだな。どっちも楽しみ。





あぁ、そういえば今回は19XXやってくるのをすっかり
忘れてた。稼働している間は毎回やってこようと思って
いたんだけど、時間が足りなかったな。いくつかプレイ
してて、そろそろ帰る時間だって思って、そのまま帰って
きちゃったな。

VARTHも19XXもSwitchで遊べるから、ちゃんと
セッティングの手間と時間をかければ、自宅で練習
できるんだよな…。
(配線とかもろもろセッティングして、コントローラを
有線接続にしないと、遅延が大きすぎてまともに遊べない
感じなんよねぇ)


コメント ( 0 )