「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2022年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
中古ソフト買い足した
SFC/FC互換機試してみた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2861)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
最近買ったもの
ノンジャンル
/
2022年09月30日
最近の円高でなかなかAliexで買い物したい気持ちが起きない
昨今なんだけど、ふと買い物してたもの。
一つは、こないだの熊五郎お兄さんの動画で、パーフェクト
麻雀直してた動画に出てきたような、トランジスタとか
インダクタとかキャパシタとかの性能や極性なんかが判る
っていうテスター。
https://ja.aliexpress.com/item/1005004452112770.html
このLCR-T7っていうモデルを買った。配達待ち。
特に、古い機材のコンデンサの容量抜けをチェックする
のには、こういうのが無いと困っちゃうだろうなと。
もう一つは、なぜか以前見つけて、なんとなく欲しいなと
思いながら、今水槽とかやってないからどこで使うのよ?
と思って思いとどまってたやつ。
https://ja.aliexpress.com/item/1005004164825093.html
USBの5Vで動く水中ポンプ。
まぁ、これあれば、マイコン制御で自動で水やりとか色々
出来ることはあるんだけど、やっぱ水槽周り用のものを
作りたいところがあるんだよな。どっちかって言えば。
まぁ、気が向いたら何か作る。
https://twitter.com/MasayukiTsuda2/status/1574303941890052098
これカッチョイイな!!三日月だ。
https://twitter.com/AvellSky/status/1574600247740755968
おぉすごい。DART探査機がディモルフォスに衝突したとき
の映像、地上のATLAS望遠鏡から捉えられてた。
これ、どっち側から衝突させたんだろう?前?
https://twitter.com/hajime2e/status/1574902407196069888
おもしろいねぇ…。AI。思いもよらないものを…。
ロシア、ヨウ素を緊急購入。
http://japan.hani.co.kr/arti/international/44674.html
核兵器で強制的に幕引きしたいということなのかな。
この辺、中国はどう思っているんだろう?
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-28/RIX6DIDWX2PS01
ノルドストリーム、停止してたとはいえ、中に詰まってた
ガスが大気に放出されたとなれば、温暖化に相当影響する
ことはありそう。
https://www.youtube.com/watch?v=Ch2MXlUd6dw
おぉ!。とてもよい。
11月8日に向けて、調整をはからないとな。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/11-topics02.html
季節的には秋晴れしそうな気がするし、時間帯がなにより
いいんだよな。
あとは、最近全然いじってなかった道具類をちゃんと使える
ようにしておくことだな。
コメント (
0
)
本買った
ノンジャンル
/
2022年09月27日
最近ちょっと本買う機会がなかったんだけど、久々に
買った。(といっても達人出版会の電子書籍)
https://tatsu-zine.com/books/jissen-nyumon-word2vec
Word2Vecの本。この辺はあまりくわしくないんだけど、
なんとなく気になっていた領域なので、読んでみたいなと。
Paypalで決済したんだけど、なんか、Paypalの1500円クーポン
云々の対象になっていたらしくて、すごい安く入手できた。
これからじっくり読んでいくところ。
https://www.youtube.com/watch?v=xjevvW-NbBg
いつもの熊五郎お兄さんの動画で、83年式のバンダイ製
パーフェクト麻雀を直す動画。なかなかに面白かった。
で、これ見てて思ったんだけど、ゲーム中の消費電力が
スゴイ小さいよなぁ、と。6Vで0.02Aくらいだから、消費
電力としては0.12Wくらいだよな。
役判定に使うCPU電力+LCD周りを合わせてもそのくらい
しか食ってないんだよな。
この当時のこの手のマイコンといえば、せいぜい8bitだろう
から、この消費電力でこれだけのことやってるのって、
すごいなぁ、って思ったりして、ふと思い出す。
https://blog.goo.ne.jp/nekosan0/e/36dcff85171582eed834c2ea7bd7b852
オイラも、麻雀の役判定ロジックをゴニョゴニョやって
いるんだよな、と。
現代のハイパワーCPUで役判定のロジック考えてるのに
比べたら、当時の開発環境とか、開発言語とか、CPUの
パワーとか、CPUの電力効率とか考えると、ものすごく
よくできてるブツだと思うんだよなぁ。どうやってこんな
すごいもの作れたんだろう?
そういえば、この、TeaCupブログから引っ越してきたオイラ
のブログって、過去記事のリンク先がことごとく、昔の
ブログのままになっていて、TeaCupブログ自体が閉鎖されて
しまった今、リンクが開けない状態になっちゃっているん
だよなぁ。
過去記事を開こうと思っても、いかんともしがたい…。
しかもこの新しいGooブログ環境は、過去記事の検索を
しようと思っても、複数キーワードの検索が思うように
出来ないんだよなぁ。なんでGooブログって、こんなに
融通効かないサービスなんだろうな…。いまいちだな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0236f9134f9da47179b4d001d7ad89ae21242b96
>木星が166年間で最も大きく明るいベストポジションに、
>9月27日から
確かに、最近木星明るいなぁ…と思っていたんだけど、
単なる衝の時期だからではなかったのか!!
それと、
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/11-topics02.html
11月8日は、皆既日食がいい時間帯に見れるんだなぁ…。
これは、調整してなんとか…っていう方向に持っていきたい
ところだよな。11月なら、台風シーズン終わってるし、
天気的にも期待できるんじゃないかなぁ?
https://twitter.com/BellTreeNursing/status/1573701183205580801
おぉ!! 入力逆転はともかく、こういう仕組みだと、ウォーム
ホイールくらいの減速比を実現できつつ、ピリオディック
モーションによるゴニョゴニョを回避するのも、結構都合が
よさそうな気がするんだよな。
こういうギヤを、理想的な形状で造形できたりするといいん
だけどなぁ。OpenSCAD使って、こういう形状を造形できる
と嬉しいんだけどなぁ。
https://twitter.com/Ito_yu_/status/1573143702926954499
教えてくれてないぞ! セカンダリータービンだけじゃなくて、
あれこれ止まっちゃうぞ!!
ふとサジェストされてた面白い動画みてて、かなり時間を
吸い取られてた。
https://www.youtube.com/watch?v=gJgWr01hVnE
フライトシミュレータ系の動画は結構面白くて見ちゃうん
だけど、ボケとツッコミのテンポの良さがかなりいい。
この人の動画を、だらだらといっぱい見てしまった。
1本10分くらいと短いから、なんだかんだでダラダラと
見続けてしまう。
https://twitter.com/feedback330/status/1572471430318804993
そうかそうか。なるほどねぇ。なんであんなわけわかんない
人たちがピックアップされるのかなぁ?ってずっと思って
いたけど、単なる炎上商法だったのか。納得。
https://twitter.com/BloombergJapan/status/1572809571843858432
https://twitter.com/UTiCd/status/1572811764068384768
銅って、周期表を縦に見れば判る通り、銅、銀、金は縦に
並んだ同族元素で、金や銀が貴金属なように、銅もけっこう
限られた資源なんだよな。
プリント基板なんかは、ハンダ付けする必要があるから、
単純にアルミで代替なんてことは、簡単に行かない気がする
んだよなぁ…。どうするんだろ?
https://tonarinoyj.jp/episode/316112896867289136
久々に、新しいワンパンマン来てた。
コメント (
0
)
ナトリウムイオン電池
ノンジャンル
/
2022年09月21日
http://mi68.artstage.net/about.html
10/9(日)はマイコンインフィニット☆PRO-68Kなのか。
行きたいけど、ちょっと厳しいなぁ。面白そうなもの
いっぱいなんだよなぁ…。
https://www.youtube.com/watch?v=F1wmjF_L_o0
いつもの整備士ちゃんねる動画で、なんとあの大林モータース
さんとのコラボ動画。面白かった。
面白かったのはともかく、この動画はとてもヨカッタ。うん。
とてもヨカッタ。(見ると解る。全画面表示推奨。ありがたや)
同じテーマでYoutube動画チャンネルを運営していても、
切り口が違うってだけで、やっぱりうったえる層が変わって
くるってあたりはなかなか面白いなぁ。
んでもって、
https://www.youtube.com/watch?v=i-OUNzsItcA
工具箱からドライバーいっぱい出してきて並べて、それについて
色々聞いていくっていうの、すごい視点だな。
オイラいつも思うんだけど、ドライバーって、なんで全部
貫通ドライバーとして作らないのかなぁ?
レンチを付けて回せるタイプのドライバー、あれ何気に欲しい
なぁ。ドライバーって、なんで全部(略
https://twitter.com/Atsushi_twi/status/1185507133321703424
なるほど…、と言えるほど解ってないんだけど、角度について
計算する時って、一旦ベクトルに直して…っていう方法は
あるんだなぁ。
オイラ気になったのは、角度って、360度で一周しちゃうって
ところで色々難しくなっちゃうあのatan関数で角度を求める
っていう話。あれ、角度の範囲が-π/2~π/2で、180度分の
範囲しかなかったりして、じゃぁってんでatan2関数を使う
ってなっても、結局360度は上手く超えられなかったりする
んだっけ?なんてあたりで頭の中がモヤモヤしてきて、
なんかとりあえず見なかったことにしちゃったりするんだよな。
あの辺も、ベクトル使ったりするとスマートに解けたりする
のかな?
いつものテレ東BIZ動画。
https://www.youtube.com/watch?v=T3lxYdV95Qs
>“無尽蔵”ナトリウムイオン電池の面積当たり容量が4倍
>3Dプリントで 東北大など
面白いなぁ。こんな方法がまだ残っていたり、かつ、
リチウムじゃなく、ナトリウムだからっていうあたりも
面白い。
ただ、重量当たりのエネルギー容量がもうちょっと大きく
ならないと、スマホとかクルマとかに応用するのは難しいん
だろうなぁ。ぜひ伸びてほしい分野。
これ、二価のマグネシウムとか使ったら、単純に2倍に
なったりとかしないのかなぁ?
(化学弱いのでよくわかってない)
https://twitter.com/felis_silv/status/1571342853816881152
このキャノンのものすごい高速撮影ができるカメラの
お話。アバランシェ降伏とか応用していたりするのかな?
それにしても、こんなに感度高いと、宇宙空間に持って
行っちゃうと、ノイズ入りまくって実用になら無さそう
ではあるよな。
https://twitter.com/Salute_Ayrton/status/1571836350881734667
ホンダ対トヨタ。
そもそも、空力的にこんなことにはならないだろう…。
あと、シケインの入り口…何速セミオートマなんよ…
https://gendai.media/articles/-/99982
>プーチンの大誤算…蜜月の中国・習近平が突然冷ややかに…!
> “友達”のインドも態度が豹変し、「完全孤立」へ……!
プーサンが孤立してるのは自業自得だとしても、
https://gendai.media/articles/-/99805
>欧州がパニック! 「エネルギー戦争」のヤバい現実
レバレッジが効いちゃって、ヨーロッパの電力企業が追証の
嵐でやばい状態になっているらしい。
プーサン(とその側近)が、もしそんなところまで考えて
闘いを挑んできていたんだとしたら、それはそれですごい
闘いだなぁ…と感心してしまうなぁ。
実際のところはどうなんだろう?
コメント (
0
)
LM317の定電圧回路
ノンジャンル
/
2022年09月19日
台風14号、恐ろしい気圧になったな。1日くらいの間に、
一気に910ヘクトパスカルまで下がったんだけど、その
勢力を保ったまま九州の近くまで。
鹿児島に上陸した時点でも、
https://twitter.com/tigers_1964/status/1571451497279541249
945ヘクトパスカルとかそのくらいだったらしい。すごい。
各地で被害も出ているみたいなんだけど、風だけじゃなくて、
雨もスゴイみたいで、河川の氾濫も心配、高潮も心配っていう、
災害の巣窟みたいな台風だなぁ。
既に被害が色々出ているみたいだけど、出来るだけ大きく
ならないことを望みたい。
台湾の地震、1回だけじゃなくて、2回目の方が大きかった
らしい。熊本地震みたいな状況だなぁ。
https://www.asahi.com/articles/ASQ9L6F0FQ9LUHBI01C.html?oai=ASQ9M00TZQ9LUHBI02M
https://twitter.com/kiyuni194/status/1569964998272909313
この、LM317の回路、どういう動作になるんだろう?っていう
のが、回路図だけでは想像がつかなかった。
出力電圧は可変抵抗で調整できそうなのはわかったんだけど、
低電圧回路なんだろうぁ…ということ以外は、詳しいことが
よくわからない…
リプルが小さくなるってことなんだけど、それはつまり、
1段目のLM317で生成した電源を使って、2段目のLM317で
改めて定電圧出力することで、リプルをものすごく低減
させた出力が期待できるってことなのかな?っていう程度
の理解しかできないなぁ…。
それにしても使ってるコンデンサの容量がものすごい小さい
っていうことが一番気になってるところ。
こんだけ小さいコンデンサだと、フットプリント的には、
LM317が一番大きな物体になるだろうなぁ。フィルムコンデンサ
を使ったとしても。それはスゴイ気がする。
でも、なんだかんだで、負荷電力の変化によるリプルの方が
デカい回路な気がするんだよな…。
https://twitter.com/namchan_koushi/status/1570935134676979714
こういう、金型が要らない板金加工って、プロトタイプの
製作にもってこいなので、小型の3Dプリンタみたいに
小さいやつが、どこのご家庭でも安価に使えるようになって
くれると嬉しいんだけどなぁ…
大量に作れなくてもいいから、高精度なものを、どこの
ご家庭でも作れるようになったら、とてもスバラシイ世界
なんじゃないかな、と。
https://www.youtube.com/watch?v=ZhlN78BGO1g
以前オイラがaliexで買ったRTCモジュールが取り上げられて
いた。
そうなんだよなぁ。あのモジュールの充電回路の配線が
とても気になっていたんだけど、どうやら、あの充電回路
については、カットして使うのが吉らしいなぁ。
そうか…なるほど…
https://www.youtube.com/watch?v=iuqvM339MUw
のんちゃんの、この「ナットちゃん」っていうネーミングが
ものすごいインパクトあるんだけど、そもそも、この、幕張
テクノガーデンから見て、スカイツリー方向に見えるナット
って、一体何だ?と。
以前、Googleマップで眺めてみた時には、こんなナットなんて
見えなかった記憶があるんだけど、そもそもこの方向にある
この手のナットっていえば、船堀の展望台くらいしか思い浮か
ばないんだよなぁ…。
微かな記憶をたどって考えてみるに、この方向(スカイツリー
の少し左側)にあった塔って、江戸川区の清掃工場の煙突くらい
なんだよな、と…
https://ogihima.at.webry.info/202111/article_27.html
https://www.edogawa-tatekae.jp/custom_contents/cms/linkfile/edogawa_ol_low.pdf
そうだったみたい。マジか…
一時期、この煙突の、旧江戸川から見た対岸(市川市側)に
住んでいたので、これがなくなっちゃうの…、見慣れた景色
がなくなってしまう、さみしいキモチが強い。ちょっと悲しい
よなぁ。
あの煙突、江戸川区側の江戸川沿いの道路(篠崎街道)を
走るときの、ランドマークだったんだよなぁ。あれがなく
なってしまうのか…
https://twitter.com/pikarillex/status/1570745679064203264
すごいねぇ。ちょっと調べた範囲では、ちゃんと避難して、
犠牲者いないみたいな感じなんだけど、このビル火災、
着火剤か何か使ってるの?とか思っちゃう…
https://twitter.com/fdzaraf/status/1570001508703563778
>高リスクな患者がCOVID-19診断後, 鼻うがいを開始
>すると, 入院確率が全国平均の8分の1以下に減少!
罹ってからの鼻うがいが有効っていうの、すごいいい情報
なんじゃないのかなぁ?
ちなみにこの写真に写ってるような鼻うがい器、実は
持っていたりするんだよな。(Aliexで以前買ったやつ)
で、なんでリスクが減るんだろう?
https://twitter.com/ryomakom/status/1570536559858028544
>「才能ある人ではなく運のいい人が成功する理由を数学的
>に説明」
これは、イグノーベル賞じゃなく、ノーベル経済学賞でも
いいんじゃないの?なんて気がしてる。
https://twitter.com/ryomakom/status/1570535096247259136
>「アヒルの子が隊列を組んで泳ぐ仕組みを理解しようと
>する試み」
こういうのは面白いなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=oEKwx4OrZz0
牛の1/6の二酸化炭素出力、牛の1/5000くらいの水消費…。
やっぱ、虫を食材にするっていう流れは、今後無視できない
(ウシャシャシャ)っていう流れになっていくんだろうなぁ、
という気がしてならない。
ちなみに、エビ系の味でおいしいって聞いたな。
っていうか、牛食うな。
問題はやっぱ、お値段だな。どうやってコストに見合う素材
を生産するかだよな。
コメント (
0
)
ArduinoベースのFM音源
ノンジャンル
/
2022年09月16日
そうそう。オイラが以前目指したものは、まさにこれだ。
https://twitter.com/MicrochipMakes/status/1567899939233038337
https://www.hackster.io/john-bradnam/arduino-soundlab-bf8593
「Arduino Soundlab」って呼ぶのかな?つまみでぐりぐりと
パラメタをいじって、キーをたたくと、あのFM音源の音が
ギュインギュインとなってくれるという代物。これなんだ。
鳴ってるシーンはこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=RxOWTbz_H9Q
動画は、回転式可変抵抗を使ったプロトタイプらしい。
これをスライド抵抗でもっと使いやすい感じにしたのが
この出来上がり品ってことみたい。
ソースを追ってみたわけじゃないから細かいところは
判らないんだけど、音がちゃんとFM音源してるって
とこから、もしかしたら内部でアセンブラでゴリゴリと
書いてる部分があるかもしれない。でも、8ビットの
マイコン1個でこんなに遊べそうなものに仕上げるの、
すばらしい。
自分でゼロから作るの大変なので、こういうのを一度
拝借して作って動かしてみたいなぁ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1439943.html
>瑞起が「X68000 Z」を発表、10月8日から予約開始
気になる。
https://twitter.com/ZUIKIInc/status/1569888259022663682
68kだけじゃなく、88は出てこないの?これ。
中身はなんだろうねぇ?例によってRaspberry Piだったり
するのかな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ba2b23a51374b531c8b4f22bd614607d7912c66
60Hz、50Hzをまたぐ変電所を増強するみたい。
よく知らないんだけど、こういうのって、どうやって
変換してるんだろう?小型のインバータみたいに、
一旦平滑してから、半導体でスイッチングして…なんて
ことするのは、ものすごい巨大なコンデンサが必要に
なりそうだから無理っぽい気がするんだよな。
昔、マブチモータ2個を、軸同士で繋いで、片方に電池、
片方に豆電球を繋いで動かしてみたことがあるんだけど、
あれ、普通にモータの動力を、もう1個のモータで受けて
発電できていたので、ああいう仕組みを使うのかな?と
思ってたんだけど、このニュース動画を見てると、なんか
違う感じがする。
どうやってるんだろうなぁ?
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/175214
東北道、岩槻~佐野藤岡の間を、120km/hにするみたい。
なんで浦和からじゃないんだろう?浦和と岩槻の間なんて、
まっすぐなのにな。エスケープゾーンが狭いとか?
それとも、上り線は岩槻過ぎてから浦和の料金所まで
調子に乗って120km/hで走っちゃうと、料金所に突っ込む
事故が起きそうだから?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c09f94ed70886dfc7ad6e80f49a464b3df31098
>ママパパ必見!泣いている赤ちゃんを寝かしつける
>方法を科学的に解明
これすごいね。これはもしかして、世界を少し平和にする
ハックなんじゃないかな。
コメント (
0
)
«
前ページ
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』