https://twitter.com/Konimiru/status/890774792613183488
衝撃の事実。パックマンのモンスターの名前って、
差別用語になるの?グズタって、だめなの?
他のマシンで移行作品でたりしても、名前は洋物に
変わっちゃうんだろうなぁ。なんか、違うものを
みているような気がするだろうな。
こないだ秋葉原行ったときに、そういえばハンダを
買い忘れてたんだよな。ハンダがほとんどストック
無しだったので、今日、ちょっと帰り道に秋葉原に
寄ることにした。秋月に行ったら、0.8mmの共晶ハンダ
が210円。1.0mmと0.6mmも欲しかったんだけど、
0.8mmしかないのなぁ…。しようがないので0.8mmを
買ってきた。
あと諸々。
んで、ふと気になっていたmp3再生可能なスピーカを
あきばおーで買ってきた。
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4562440404818/
安いから、期待はできないんだろうとか思いつつ、
まぁ、なんかいじるなりすればいいかな?と思って、
とりあえず買ってきた。
microSDとUSBメモリ、どっちも挿せる。税抜きで
899円。安い。
正直、音は思ってた以上だった。といっても、こんな
値段にしては、だけど。8cmフルレンジのユニット
なのかな?これだと、きっとバスレフなんだろうと
思ってたんだけど、なぜか密閉式だった。
ちなみに、ハコの上の取っ手は、パタンと畳める。
ハコは思ってた以上にがっしりしてる。なぜか要らない
LED電飾が付いてて、RGBのLEDがギラギラと妙に五月蝿い。
見た目が鬱陶しし、電気食うだけなので、あとで電飾は
カットしよう。
いくつか、安いだけの事はあるなぁという点もある。
一つは、8時間充電・1.5時間再生。
なにこれ?
まぁ、mircoUSBで給電しながら使えば良いので、
AC電源でも、モバブーでもいい。内蔵バッテリー
は無いものと考えて使ってもいいかなと。
操作系は、
http://www.aitendo.com/product/6929
こういう、デジカメとかでもよく使われてたやつ。
左右の操作と、プッシュ操作の3通りの操作が
できるやつ。
これで、左右で曲選択、プッシュで再生/停止を
切り替え。長押しの左右でボリューム、長押しの
プッシュでモード変更(ソース変更)。
背面にある小さいスイッチだし、まぁ、使いにくい。
操作できないわけじゃないけど。早送りとかは
できない。
あと、スピーカが1個だけだから、もしかして片方
のチャンネルしか再生してないんじゃないの?と
思ったら、予想通りだった。パンニングする曲を
再生したら、片方しか出てない。(左)
一番困るのは、ボリュームは、電源切ると忘れて
しまうこと。次に電源入れると、でかい音で
「(ポロロン:ギターの音) Music!!」
って、モードを読み上げる。でかい音で。もちろん
曲もデフォルトの大きい音で奏でる。もう。
BGMに、かすかな音で流しておきたいだけなのに、
こんなでかい音がデフォルト音量になの、困るん
だよな。こういう大まかなところ、安いだけある。
コントローラ含めて、改造できるといいんだけど
なぁ。ハコはしっかりしてるからなぁ。できれば
ラインインも付け加えたいよなぁ。
分解君はまた今度にしよう。
http://www.akibaoo.co.jp/c/item/4562440404917/
こっちは、AUX付いてるんだよな。ちょっと高めだけど。
でも、今日買ってきたやつの方が、改造はしやすそう
なハコをしている。
そういえば、秋月でフォトインタラプタ、買って
置こうかどうしようか迷って、結局買ってこなかった。
PC900、いま60円で売ってるんだよな。昔、もっと
高かった気がするんだけど。
MIDIっていえば、以前USB-MIDインターフェースが
500円くらいで売ってたよなぁと思って、ちょこっと
検索。
http://kyouichisato.blogspot.jp/2013/01/amazon500-usb-midi-if.html
おぉ。こんなの。こういう怪しいの買おうかどう
しようか迷って、中古でヤマハのケーブル買ったん
だよな。
MIDI-OUTは大丈夫みたいだけど、MIDI-INはデータ化け
があるような感じらしい。ほう。
https://twitter.com/sunowatasi/status/890569828494303233
すごいな。
https://twitter.com/Sim0000/status/891592801112043520
東電に、東北電力のつめの垢を煎じて飲ませよう。
っていうのはともかく、当時の社長とか会長とか、
今雲隠れしてるやからの、かなりのコストカット
は、本当に妥当だったのかを、他の電力会社の
経営者の視点で、外部監査することを義務付けたり
できないのかねぇ?
お互いにクロスチェックなんてさせると、だいたい
間違えなく、裏で手を組むから、そうならないように、
クロスチェックにならないような組み合わせを考える
必要はあるだろうなぁ。
http://www.ele-lab.com/usonic_taiken8.html
こないだふと見つけて、気になってた記事。
ヘテロダインじゃないと、超音波って聴き取れないの
かなぁ?っていう素朴な疑問。
音の波形はそのままに、周波数だけ半分とか
1/3とかにできないかなと。
http://elm-chan.org/works/vp/report_j.html
ピッチ変換すればいいんじゃね?って気がしてて。
ただ、超音波を拾えるマイクって、あまりない
んだよな。こうもりの超音波みたいのを、リアル
タイムでイヤフォンとかで聞くには、どんなセンサ
使えばいいのかなぁ?
40kHzの超音波センサを使って、こうもりの声って
拾えるのかな?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170728-00000007-wordleaf-bus_all
ウナギの代替、「パンガシウス」。
ウナギとは違う味わいっぽいけど、それなりに近い
なら、これにそれっぽい名前をつけた料理にして、
食べてみればいいんじゃね?あと、栄養素か。
それにしても、これって、本当に大量に食っても
再生できる資源なの?前へならえの日本人が
片っ端から食っても、本当に大丈夫な資源なの?
っていうのがすごい気になる。
銀むつ(流通名はメロ)は美味しいしなぁ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170730-00010000-agrinews-bus_all
農業の人手不足っていうより、これは例の奴隷不足
なんじゃないの?
https://twitter.com/felis_silv/status/890977658586124288
この、Broadcom Wi-Fiの脆弱性の話。「Broadpwn」
Androidで、メーカーサポートやばそうなところは
まずいのわかった。
PC内蔵のとかは大丈夫なのかな?
それにしても、Androidって、なんでこういうときに
パッチを当ててとっとと穴を塞げるようなしくみに
しなかったのかなぁ?Nexusだけ安全でも駄目ジャン。
こういうときは、まだWindowsのほうがよくできてる
気がするよな。
そういえば、あきばおー本店2Fだったかな?Windows
のタブレット。KEIANの、不良品回収して修理して、
改めて売ってるっていうやつ。5000円くらいとか、
8000円くらいとか、なんかすごい安いの。
保障が無かったり、短かったりで、微妙ではあるけど、
タブレットはWindowsのほうがサポートしばらく続く
から、安心な気はするんだよな。
Google Playは使えないわけだけど。
|