「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/05/31/10_pic.html

なんと、鉄剣タローが閉店に。

新型コロナが、まさか鉄剣タローを閉めてしまうとは…
懐かし自販機とレトロゲームがこんな形でいっぺんに…


こないだ、3月にロボットに行った帰りに寄ったのが
最後になってしまった。あぁ、あの時19XXやらずに
帰ってきちゃったんだよな。帰ってきたの、悔やまれる。
今日はもうあそこまで行く時間が無いんだよな。
(行っても混んでるだろうな)


自販機は、それぞれ同業者さんに譲渡されるらしい。
近所で、ふらっと立ち寄れるようなところだったら
いいんだけどなぁ。
でも、機材だけじゃないんだよな。あの、建物全体から
発せられるテイストなんだよな。


それにしても、急だなぁ。”新しい生活様式”と称する
ものへの対応が難しいっていうお話なんだけど、
アルコール消毒を置くとかってことでいけるなら、
クラウドファンディング使うとか、あれこれの方法で
アルコール消毒液を募ったりする方法もあったかもしれ
ないよな。

でも、一人で切り盛りしてきたゆえ、1日に行うタスク
が増えれば、それだけ困難が増えちゃうからな。色々な
ことを考慮したうえで決めたことだろうからな。
第三者が勝手にタラレバを語っていいわけじゃないよな。


なんにしても、これまで切り盛りしてきてくれた店主さん
に感謝だな。本当にありがとうございました。



コメント ( 0 )




https://www.youtube.com/watch?v=ww9FudKGUd8

もうじき打ち上げ。SpaceX。





https://www.youtube.com/watch?v=VK7Oam-YyHQ

オイラが以前買った、Raspberry Pi用の1.54インチTFT LCD
ハットの基板。「Raspberry Pi Game zero」

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3983.html

オイラはRetroPiで使おうと思って買ったわけじゃないんだ
けど、RetroPi使うときの詳細な方法とかが説明されていた。
なるほど。こういう風に設定すると、昔のファミコンとか
スーファミとかのゲームが、Raspberry Pi Zeroで動いちゃう
んだな。
そう考えると、こんな小さいCPUチップで、スーファミの
エミュレーションしちゃうわけだから、技術の進歩って
すごいよな。




こないだ、ヤフオクのサジェストで、シャープのポケコン用
カセットI/FのCE-124がサジェストされてて、なんとなく
気になっていたのでちょっと検索してみた。

昔、PC-1245使ってた頃、カセットI/F高かったので、
秋葉原でパーツ買ってきて、自分でカセットI/F作った
記憶があるんだけど、何の雑誌に回路が載ってたのか
忘れてしまったので、回路図知りたかった…。

トランジスタ使う回路。

http://www43.tok2.com/home/cmpslv/Pc1251/Enr1251.htm

トランジスタ使わない回路。

https://twitter.com/h_koma2/status/915812401819164672
http://kyoro205.blog.fc2.com/blog-entry-74.html

これも。

https://8117.teacup.com/honhiro/bbs/191

昔自作したやつは、トランジスタなんぞ使った記憶がない
ので、多分抵抗とコンデンサしか使わない回路だったんじゃ
ないかなぁ。

ダイオードが向かい合わせに登場しているのは、多分、
ダイオードのVfを使って過電圧をカットしている回路
だろうな。昔、PC-8001/8801のカセットI/F用に使った
記憶がある。

ポケコンの実機が今はもう手元にないので、作るとしても
なにかポケコンを中古で手に入れないといけないんだろう
なぁ。
でもマニュアル一式ないとBASICコマンドもわからないし、
あと、せっかくシャープのポケコンは、poke/peekでVRAMに
ドット単位でアクセスできるのに、あの辺の情報もすっかり
忘れてしまったからなぁ。

やっぱ電池で動くコンピュータでプログラムかいて動かす
のは楽しいからなぁ。手元にやっぱ1個欲しいんだよな。
データレコーダーなんてなくてもいいから、PCのサウンド
入出力端子に繋いで、wavファイルか何かで保存しておけば
いいだろうしな。(テープ延びる心配がない)




知人から、珍しくハロについてメール来たので、なんだろう?
と思ってたんだけど、

https://twitter.com/Yokohama_Geo/status/1266648457986498561

どうやら、珍しいハロが各所で見えてたみたい。へぇ。




気になって、ワクチンについてあらためてちょっと
検索してみる。

http://takakis.la.coocan.jp/wakuchin.htm

インフルエンザの場合、鶏卵でインフルエンザウィルスを
増やして、それを遠心分離機で濃縮沈殿させて、ホルマリン
とかでウィルスを完全に殺してから、毒性や雑菌の汚染とか
を検査して、それをワクチンとして出荷するみたい。

で、新型コロナの場合、同じように無害化されたものを
作って、広く「予防接種」して、抗体を持つ人をたくさん
作れば、伝染病としては伝染しにくくなる(無力化)のでは
ないかなぁ?って気がするんだけど。

ひとまず思いつく問題としては、鶏卵で新型コロナが培養
できるのかどうか。できないとしたら、なにか別の方法を
考えないといけないわけだけど、一つは、こないだも書いた
ような、

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4200.html

PCR検査と同様の方法を使って、ウィルスのDNAの断片(無力化
されているもの)を大量に、人工的に複製して、無害化されて
いることが確認できたものを、試験的に広く接種してみる
っていう方法があるんじゃないのかなと。

ただ、その方法も、プライマー使って取り出せるDNAと、
免疫を作りだすのに必要なDNAの列が、同じかどうかは
判らないんだよな。たくさんのDNAの断片のうち、免疫を
作るのに有効な断片に関するプライマーを作らないと
いけないわけで、それが見つかるかどうか…




https://twitter.com/_olo_/status/1266265566148390913

0円硬貨。かっちょいい。





https://twitter.com/Hashi6001/status/1266576928128897024

6001の車の人。




https://twitter.com/cliche_99/status/1266000918715064322

それにしても、どうして次亜塩素酸水を噴霧しようとか
思っちゃうんだろうな?




https://twitter.com/kunukunu/status/1266609775329964037

おぉ!小西真奈美さんボンドガール。これはツボる。
ツボりすぎて、映像の中身が全然頭に入ってこなかった。
すっごく良い。

あと、この黄色いシャツいいなぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=T58SrSkgjjo

この人の動画って、なんか親を蟻に殺されたんじゃないか
っていうくらいに蟻に鬼なんだけど、この動画は、まさか
のアリジゴク動画だった。



コメント ( 0 )




以前買った「おゆまる」は、多分見つけるの大変だから、
今日あらためてワッツで買ってきた。マウスのチューニング
に使うやつ。
あとでチューニングしよう。




そうか、Raspberry Pi4に8GBが登場してめでたしめでたし、
って思っちゃってたけど、よく考えたら、これまでの32ビット
OSって、当然ながら4GBまでしか対応してないはずだよな。

ってことで、OSが64ビット対応になって、名前も変わって
Raspberry Pi OSっていう名前になるみたい。
まぁ、ググラビリティーを考えれば、Raspbianのままでも
良かったんじゃないかと思うんだけどな。

Ubuntuはすでに64ビット対応になっていたような気がする。





なにかと、ブルーインパルスが話題になってたんだけど、

https://twitter.com/Konimiru/status/1266225213097693185

ヘリコプターの方が体当たり厳しいよな。

https://twitter.com/photostudio9/status/1266229965659369474

10万円の使い道…というと、これでは中古しか買えない
よなぁ…。




https://www.youtube.com/watch?v=2dMgFv2VWPA

吉田製作所さんの、2万円の超大型3Dプリンタ。これ、
何気にすごくいいな。ホントに2万円なのか。へぇ。
ホットベッドも載っててABS使えるみたいだし、
30×30×30cmっていうのがスバラシイ。
なんとタイ製。




https://twitter.com/koolmuddyjoe/status/1265805879426691072
キノコとタケノコだな。たしか。




https://www.youtube.com/watch?v=ziRu6hdCeEc

バーコードの仕組み。なかなか面白かった。

バーコードの読み書きができるライブラリって、
Pythonにあるかなぁ?

https://note.nkmk.me/python-pillow-qrcode/

https://qiita.com/orengepy/items/1d405762813846765ec1

https://oboe2uran.hatenablog.com/entry/2018/12/19/202647

このあたりかなぁ。





https://twitter.com/umegold/status/1264759263244677120

https://twitter.com/umegold/status/1264757609317294080

再起動してくれないかなぁ。うめごるさん。

販売するなら買いたいけど、1本1万はちょい高いな。
(全編入って1セット1万なら買っちゃうけど)

色々権利的に大丈夫なのかは心配な部分があるけど。





https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/3fe56c367c3c5c77efe68f1c81ac47eb6dcbcf77/?mode=top

日産が次期フェアレディZの姿をついに見せた!
(見せたとは言ってない)





https://twitter.com/Kyukimasa/status/1264336639234433025

>シャドウエフェクト・エネルギー・ジェネレーター

面白いなこれ。
あれかな、ペルチェ素子みたいに、明るいところと暗い
ところのエネルギーの差を使って発電してるのかなぁ?

ただ、なんにしても思うのは、なんでその「半分半分」を
表と裏にしなかったんだろう?





https://twitter.com/wakwak_akizuki/status/1266163708130017280

低オフセットオペアンプOP07Nのセカンドソース。

これ、オリジナルと同じくらい、ちゃんと低オフセット
なのかなぁ?




https://twitter.com/ahieiei/status/1207461400014024705

3次元解析ツール。




https://twitter.com/foxy_kuzunoha/status/1265939372156678144

無敵になるお弁当。

https://twitter.com/dragali_kznk/status/1263970921653518337

限りなくアウト寄りのアウト。
せやなしかたなし。

https://twitter.com/agoraitconsulti/status/1265714487866413057

HK。




https://twitter.com/AkibakoTank/status/1266190792617365504

スゴイな、このガンダムの可動域。700円なの?

オイラ、ガンダムそんなに好きじゃないから、
買うかどうかっていうと微妙ではあるんだけど、
もしこのくらいの可動域で、量産ザクがあったら
買う。




https://twitter.com/ZukashiT/status/1266110997158338560

汚物は消毒だー




https://twitter.com/Wu_Niang/status/1266121691400306688

津波と同じように、第二波、第三波の方が高い場合が
あるよ、ってアナウンスすればいいんじゃないのかな。




https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202005290000264.html

さすが、ごはん論法。





https://twitter.com/ishikitokihiko/status/1266177176895803395

虚構新聞かと思っちゃった。





https://www.asahi.com/articles/ASN5Y4WBLN5YULZU00M.html

どうでもいいかもしれないけど、朝日新聞社員を停職
1か月で済ますってことは、だれがテンピンで麻雀打っても、
とくに「賭博罪」で捕まっちゃうことはないってことを
言ってるんだろうな。そうかそうか。





https://twitter.com/HON5437/status/1266026004469829633

コロナ専門家会議で、議事録作ってなかった問題。

https://twitter.com/k_tairiku/status/1266128387766210560

https://twitter.com/tacowasabi0141/status/1265979855096573952

まさにこれ。今後、似たような疫病が発生しても、なぜ
こんかいがこんな風に抑えられているのかが検証できない
し、それを応用することもできない。

https://twitter.com/kazukazu881/status/1265969285626834944

これだな。台湾はもはや追いつくことができない先進国に
なってしまった。置いて行かれてしまった…




久々に、ここのところRubyとかRailsの本を読み返しながら
お勉強しなおしているところ。

オイラ、どうしてもピンとこないところがあって、RESTful
な設計をしながら、ユーザ認証ってどうやるの?って
あたり。

調べてみた。

http://hamasyou.com/blog/2010/11/18/api-rest/

このあたりが参考になりそうなので、じっくり読んでみよう。



コメント ( 0 )




またしても、Thunderbirdでメール送ろうと思って
ガシガシ打ち込んで、ctrl+vで貼り付けして改行の
enterを押そうと思ったら、打つの速すぎて、例によって
ctrl+enterとみなされちゃって、そのまま送信しそうに
なっっちゃって、「おや?」と。

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3250.html

この時の設定を、オイラ間違いなく、こないだちゃんと
やってあるはずで、ctrl+enterは無効化されてるはず
だと思って調べてみる。

https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/dorando-keyconfig/

オイラ愛用の「Dorando keyconfig」が、Thunderbird68.5
以降対応していないってことが判明。なんでだよ!!

https://hogi-ja.blogspot.com/2019/09/thunderbird-68.html

68以降未対応なアドオンをインストールする方法って
いうのがあるんだけど、

https://hogi-ja.blogspot.com/2019/09/thunderbird-68.html

これやって大丈夫なのかは心配なところがあるよな。

ThunderbirdとかFirefoxって、カスタマイズの余地が
メリットだろうと思うだけど、なんでこういう風に
不便な改変しちゃうんだろうなぁ…

というか、そもそもctrl+enterで「いますぐ送信」って、
世界中で誰かひとりでも使ってる機能なの?要らないでしょ、
って思うんだけどな。プラグイン使わずにこういう要らない
機能をオフにできる機能を標準で載せて欲しいんだけどな。

どうするかなぁ…。もう、Thunderbirdはイライラの元に
なりつつあるので、一気に捨てちゃって、他のメーラー
に乗り換えた方がいいのかなぁ?




https://twitter.com/KSY_RasPi_Shop/status/1265902266470371328

来た。Raspberry Pi4の8GBモデル。

すっごいねぇ。カードサイズのマイコンボードに、
もはや8GBのメモリが載ってしまう時代なんだなぁ。

今使ってるメインのPCが8GBしか載ってないし、サブ
のXeonサーバも16GBしか載ってないのにな。

そういえば相変わらずRaspberry Pi4のUSB起動の話は
ここ数日進んではいないみたいなんだけど、そろそろ
正式にアナウンス来てくれると嬉しいんだけどな。

そういえば、Raspberry Pi4でも2GBはもっと安いん
だよなと思って、自宅用NASに使うなら、2GBのを
1個買い足す手もあるよなと思い始める。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-14839/

ケースは…NASならそんなに負荷かからんし、そもそも
GUI使わないし、以前4GB買ったときに付いてたケース
がそのまま流用できるよなと。




https://twitter.com/sarasiru/status/1265201836669059072

>高校生、驚異のパソコン早打ち 日本一の5分1265字:
>朝日新聞デジタル

1265文字って、ものすごい速いってほどでもない気が
するんだけどな。ミスタッチが無いっていうのがすごい
と思うんだけど。

オイラどのくらいの速度なんだろう?と思って、ふと、

https://www.pken.com/tool/typing.html

P検で配布しているタイピングソフト使って計ってみる。

だいたい、750文字を、3分半ほどで入力したらしい。
5分に換算すると1100文字弱だな。
1回ミスタッチすると、単語1個分~数単語分を戻って
うち直さないといけなかったり、どこまでがちゃんと
打ててて、どこから再入力する必要があるのかを確認
するのに結構時間かかるので、こういうソフトで入力
速度計るのはちょっと苦手なところあるんだけどな。

(ミスタッチしても、そのまま先に進めてくれて、
あとで減点にでもしてくれた方が打ちやすい)

あと、このソフトは入力だけで、変換は関係ないから、
実際の文章の入力にはもっと時間かかるんだけどな。




https://twitter.com/ossamurai_ja/status/1265770444700790784

「総天然ショック」





https://twitter.com/saharabingo/status/1265480818463346690

>今はテレビに出た=画像は使い放題、容姿も性格も
>家族も叩き放題のサンドバッグになると学校で教えた
>方がいいす。

っていう流れからなのか、

https://www.youtube.com/watch?v=M9v2AiWFpag

よくできてるなぁこれ。麻雀を打つ星野源。
素材がとても


https://twitter.com/hirookaito/status/1265358228231041024

からの、麻雀を打つ黒川検事長。




https://twitter.com/kunukunu/status/1265806016748204032

>田舎の電卓屋には難しかったみたいで「Internet
>Explorerなんか使ってんじゃねえよカス」と言われて
>しまいました。

てっきり、子供用学習玩具を作っているメーカーかと…。

https://icon.jp/archives/18090

そういえば、この音源だけ使ってサーキットベンディング
して遊べないのかなぁ?
と思ったら、

https://twitter.com/y_nakajima_/status/930352584472240128

そもそもメインストリームだったりするんだな。オイラ、
ファミコンとかMSXとか、古いシンセの音源を使うのが
メインストリームかと思ってた…

https://www.youtube.com/watch?v=i-_82aLoBjs

そうそう、こういうイメージ。

https://www.youtube.com/watch?v=jD3ye1S9DdM

そうそう。シーケンサーなんか繋ぎたいよな。

https://www.youtube.com/watch?v=TDrBvqMzoYo

MIDI、MIDI!




https://fabcross.jp/news/2020/20200528_opticalpickup_opik.html

>弦ごとのコントロールも可能——エレキギター用
>光学式ピックアップ「ōPik」

オイラが10年位前に実験してた、

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/713.html

あれがまさに光学ピックアップ使ったやつなんだけど、
あれとは少し方式が違うみたいだな。音色をできるだけ
オリジナルのままにしたいのと、外部の雑音(というか
雑光)を取り込みたくないので、形式・処理方法がだいぶ
違う感じではある。
(最初に考えついた方法が、まさにこの「ōPik」って
いうのと同じ方法なんだけど、色々デメリットを
見つけてしまって、それを改善していたら、例の10年前
の方式に至った、という)


で、まぁ、光学式なので、当然ながらどちらの方式も
1弦1弦を別々に拾えるということと、金属弦じゃなく
ても大丈夫っていうのがメリット。

あとは、処理方法の違い次第だよな。

3Dプリンタが手元に来たので、まさにこれを進めたい
ところなんだよな。
ちなみに、単なるアナログ音源楽器にしたいわけじゃ
なく、MIDIマスターにしたいんだよな。その辺の処理
方法が難しくて、色々悩んでるところ。




https://www.youtube.com/watch?v=rKLUDqpU70o

例の、熊五郎お兄さんの、DENONのコンポ直す動画。
結末まで見てみて、オイラのコンポとはまた違うところ
が壊れてたって感じなので、オイラのコンポを直すって
あたりには届かなかったなぁ。

どうしたものかなぁ?アンプは生きてて、音質だって
オイラをDENON原理主義者にしたコンポと言っていい
ものだしなぁ。アンプだけでも活かしたいんだけど
なぁ。




https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20200528-00180673/
https://www.cnn.co.jp/fringe/35154467.html

クルードラゴン、結局天候不順で打ち上げ延期になって
しまったみたいだな。




https://www.cnn.co.jp/fringe/35154467.html

これは!

https://trafficnews.jp/post/85943

ALFA-X、すっごいな。かっちょいいな。
ネコミミばまた搭載されているらしい。




https://twitter.com/TrafficNewsJp/status/1265509269958508546

豊肥本線、復活するらしい。




aitendoの、Arduinoシールド形状と互換性がある例の
OLEDボードに触発されて、

https://www.aitendo.com/product/18940
https://www.aitendo.com/product/18634

こういうOLED・G-LCDボードを自分で作っちまおうとか
思っているところ。で、久々にFritzing起動して、
OLEDとか並べてサクッと…と思ってたら、2点ほど
想定してなかったことが。

ひとつは、Aliexで買ったOLEDボードなんかなら、5V、
3.3V互換ってなってるからあまり気にしなくていいん
だけど、大抵のG-LCDなんかは3.3Vだから、単純に
Arduinoシールド形状にしちゃうと、当然ながら電圧が
ヤバいことになってダメ。

1枚の基板でいろんなOLED、G-LCDを付け替えて使える
ボードを作っちまおうと思ってたんだけど、どうやら
そんな簡単なわけにはいかないことが判明。

色々と面倒くさくなったので、じゃぁ、Aliexで売ってる
I2CのOLEDモジュール(SSD1306チップのやつ)専用の
ボードでとりあえず済ませておくか…

と思って、Fritzing起動してサクッと済まそうと思っ
たら…

もう一つの面倒が。


今のWindows10 PC環境に移行するときに、どうやら古い
Windows7 PCの環境から、パーツデータを引っ越しして
無かったみたいだな。

例の、Fritzingパーツ置き場にしてるページに全部
あるのかな?とおもいきや、

http://nekosan0.bake-neko.net/warehouse_fritzing_parts.html

そうでもないねぇ。多分、ここにアップしてないパーツ
がいくらかあるみたい。

めんどうだけど、あらためて旧PCを再起動して、
どんなパーツを登録してたのかを調べなおして
おこう。
しまったなぁ。Fritzingのインストールだけ行って
あって、すっかりパーツデータのこと忘れてた…

そういえば、あらためてAliexでSSD1306搭載のOLED
を物色してみると、だいたいがやっぱり、

 「GND-Vcc-SCK-SDA」

の順なんだけど、一部はGNDとVccが逆っていうのが
あるみたいなんだよな。こういうのも、配線をちょい
いじるだけで使えるようにしておいた方が
いいのかなぁ、とか悩ましい。

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3791.html

オイラ買ったやつは、左がGNDなんだよな。

できれば、SPI版も対応できる基板にしておきたい
ところなんだよな。


あと、電源電圧を切り替えるスイッチ(ハンダジャンパ
じゃなく)なんかもつけておいた方がいいよなぁ。


本当は、ST7565(UC1701)とか、3.3Vを使ってる
モジュール(秋月のAE-AQM1248とか)をサクッと実験
できるArduinoシールドも作りたいんだけど、電圧が
3.3Vだから、変換が面倒なんだよな。




https://twitter.com/shukan_bunshun/status/1265539638531424257

わお、学歴詐称。




https://twitter.com/miharajunco/status/1264768686469943297

誹謗中傷の取り締まりと称して、言論統制を行う道具
に使うっていうのが、古今東西の常とう手段だろうな。

https://twitter.com/dokuninjin_blue/status/1265216951317524480

表現の自由と正反対の考え方。

https://twitter.com/sayawudon/status/1265782538032668672

しかも、ツイッターアカウント、ロックされるらしい。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/31810

新型コロナウィルス対策の専門家会議、議事録を作成して
いないらしい。さすが、テストで成績が悪かったら、
テスト自体を隠蔽しちゃうのが得意な人たち。

https://twitter.com/HayakawaYukio/status/1264876439133843464

自粛解禁?
禁止された覚えはないんだけどな。

そもそも、自粛しろ自粛しろといわれてもそれを行うに
足りる補償がなければできないわけで、これまで長い
期間、お店を閉めていたところなんて、ホント努力損
にしか思えなくて気の毒なんだよな。

補償されて開いてたらそりゃダメだけど補償がないん
だから、それって、こないだも書いたけど
 「自分から志願した神風特攻隊」
なんだよな。

https://twitter.com/hatakezo/status/1264953428834304000

うん。自粛は「自ら」行うものだからなぁ。


https://twitter.com/NOSUKE0607/status/1265631627385815042

アベノマスク、まだ2割しか届いてないのに、緊急事態
宣言は解除されちゃってるし、もう九州では第二波が
起こりつつあるという…。





https://twitter.com/paramilipic/status/1265588745572511744

>全職員から10万円寄付前提でコロナ予算
> 兵庫・加西市:朝日新聞デジタル

兵庫県加西市には住みたくないな。

この手のブラック体質って、

https://news.livedoor.com/article/detail/18310583/

>社内でアイスを食べた新入社員を注意 法務部に
>密告される事態に

https://this.kiji.is/638710638745846881

>「実態は労働者」とホテルを提訴

ってあたりと、根っこはみんな一緒な気がするん
だよな。



コメント ( 0 )




こないだ、Raspberry Pi4のUSBブートがベータ版になってて、
そろそろ(あと数日じゃないか)って話になっていたので、
ちょいちょい検索して調べているところなんだけど、

https://www.tomshardware.com/how-to/boot-raspberry-pi-4-usb

まだベータ版の評価しかヒットしないなぁ。どうやらまだ
みたいだな。

スマートプラグを使って、使いたい時だけ起動して…って
運用でNASにしたいなぁと思っているんだけど、まぁ、
使うときだけ起動するなら、SDカードとRaspberry Pi Zero W
でも悪くない気もするんだけどもな。
でもやっぱ、Raspberry Pi4でNAS作るっていうのは、それは
それでやっぱり欲しいところでもあるんだけどな。

なんだかんだで、(起動はSDカードでも)OS本体をSSDか
何かにいれておいて、Raspberry Pi Zero Wで省電力な
サーバを立てるのが一番現実的な気がしなくもない…


そういえば、NASにするなら、OpenMediaVaultが気になる
ところなんだけど、ただ、NAS専用マシンとして使うのも
なんだかもったいないので、どうせならDebianが動くLinux
サーバとして動かしておく方が、色々捗りそうなので、
やっぱなんだかんだでRaspbianを色々いじって遊ぶ方が
便利そうだよな。


そういえば、Raspberry PiでNASを立ち上げたら、やっぱ
Dropboxみたいに該当フォルダの中身を自動的に同期
させたい。ってわけで、以前調べてた

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3974.html

RealSyncがどのくらい便利に使えるか…が気になる
ところなんだよな。




https://japan.cnet.com/article/35154394/

Cortex-A78とCortex-X1。
X1っていうのは、A78をカスタムしたものってことなの?
供給先によっていろんなX1が登場するってことなのかな?
なんか、今一つ詳細がわからないなぁ。

それにしても、いつも思うんだけど、ARMコアのPCを仮に
作るとして、intelベースのPCのように、各メーカーとも
同じインストーラでサクッとインストールできるような
環境って、できないものなのかなぁ?

intel系PCなら、5年前、10年前のPCでも、最新版のLinux
を入れて動かして使えるけど、ARMコアのマシンって、
ちょっと古いマシンには最新のAndroid入れて使うって
ことはできないもんなぁ…。




https://twitter.com/toru_inoue/status/1264798033943773184

巨大な死んだ魚。




https://www.makuake.com/project/senkuki/

Makuakeで、空気を洗う扇風機の羽。

面白いんだけど、これ、扇風機の機能が失われちゃうし、
空気清浄機として使うとしたら、常に回っているから
空気清浄機より電気食いまくるし、なんかどっちにしても
もったいない感じがしてしまうなぁ。

扇風機の送風機能はそのままに、空気清浄機の機能を
オンするのであれば、とてもスバラシイんだけどな。

オイラ以前、扇風機の背面にその手のフィルタを付け
られないもんかなぁ、って思ったりしたんだよな。




https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20200527-00180334/

>地検前でテンピン麻雀「黒川杯」を開催したら逮捕される?

面白いなこれ。
もし一般市民が麻雀やって、捕まったとしたら、一気に
大変なお祭りになって楽しそうだし、そうじゃなければ
そうじゃないでまた面白そうなお祭りが始まりそうだし。

オイラお祭り男だから、こういうの大好きなんだよな。
地検前じゃなくても、「何月何日何時に、どこどこで
テンピンで麻雀やるよ!」って告知したり、Youtubeか
なにかでライブ配信したりしたら、同じことが実験
できるよな。

>重要なのは、現に検察が「テンピン」やそれよりも低い
>レートで客に賭け麻雀をさせていた麻雀店の経営者を
>先ほどの賭博場開張等図利罪で起訴し、有罪を得た
>裁判例があることだ。

ふふーーん。




https://twitter.com/mkkoMIX/status/1265074406436466688

マスクから鼻を出して使う場合は、こういう意味。




https://www.youtube.com/watch?v=rKLUDqpU70o

熊五郎お兄さんの、DENONのCDプレイヤー修理動画。

なんと、オイラが持ってるUD-M30と全く一緒だった。
びっくり。これから眺める。




https://twitter.com/Oue_n8/status/1265241729860395009

和歌山県、いいなぁ。




https://twitter.com/masoppu_ch/status/1265064821331865600

100人に2枚。




https://twitter.com/morecleanenergy/status/1265133591320653824

なぜ、5/28じゃなく、前倒しで緊急事態を解除したのか。




https://twitter.com/hirakawah/status/1265207598640332800

言論統制の便利なツールに使えそうだと思って、マッハ
で飛びついたわけだな。

https://twitter.com/mojimoji_x/status/1264498573107851265

歌って踊ってればよかったのに。




https://twitter.com/hboljp/status/1265425988483026945

意図的に火事場泥棒狙ってるんだろうな。




https://toyokeizai.net/articles/-/352744

ワクチンの成否、夏にはわからないんじゃないのかな。



コメント ( 0 )



« 前ページ