https://twitter.com/tanakh/status/1087288582329364480
Intel、Quarkの製造やめちゃうみたい。とうとう。
なんか、Intelっぽいから「へぇ」って感じだけなん
だけど、せっかく小電力なx86 CPU作ったのにもったい
ないよなぁ。
なんか、IoT向けにクソまじめに作りすぎたんじゃない
かなという気がするんだよな。
せっかくPentium世代のマルチメディア系命令まで対応
してた(記憶では…たしか)んだから、MS-DOSが動く
環境なんかも用意して、マニアックなギークが遊べる
感じにしておけば、ジワジワ浸透しながら意外な方向
まで発展してたかもなぁ、なんて妄想してた。
むしろ、32ビットに限定しちゃったところに限界が
あったりしたのかなぁ?逆に。
IoTは、ARM一辺倒になっちゃうのかな?それとも
RISC-Vあたりが対抗馬に成長したりできるのかなぁ?
Python3、Pillow、tkinterで作ってる画像処理のGUI
プログラム。VirtualBox上のLubuntuで動かしてみた
時に、画像1枚10秒くらい掛かっていたのが気になって
いたので、仮想環境じゃなく、Windows7上のIDLE3で
動かしたら、もっと速く動くのかなぁとか思って、
ちょっと実験。
tkinterは最初から入ってるけど、Pillowは入ってない
ので、まずPillowを入れてみる。
https://choineta.net/135.html
入った。で、改めて実行してみる。
うーーーん。遅い。10秒近く掛かってる感じ。これは
仮想環境と変わらんな。
ってことは、仮想環境のオーバーヘッドが原因ではなく、
処理方法そのものが原因ってことなのかな。困ったな。
今の処理内容って、そんなに重たいことしてないんだ
けどな。必要以上に広い範囲の平均値取りすぎてる
のかなぁ?
それとも、L1、L2キャッシュにヒットしないようなメモリ
の食い方してるのかなぁ?
そうでなければ、Pythonのリスト形式データのアクセス
が根本的に遅いってことなのかなぁ?
よくわからん… とりあえず困ったな。
https://twitter.com/fox3yanagi/status/1087197324424531969
スープラが400万。全然食指は動かないなぁ。
海外勢はともかく、国内では大コケするだろうなぁ。
自動車メーカーが悪いって事じゃなく、経済が回って
無いからなんだろうな。
まぁ、高いよね。クルマ。趣味でもない限り、だれも
持ちたいなんて思わない長物にしか思えないもんな。
昔みたいに、「とりあえずクルマ持って…」なんて
時代でもないし、スマホとかと比べて魅力が大きい
モノでもないしな。
それにしても、その「経済を回さない」方向に一生懸命
活動しているあのジジイを批判したら、大学生の人が
退学にされたらしい。
https://twitter.com/260yamaguchi/status/1087677641598033926
東洋大学、ひどいねぇ。控えめに言って頭おかしいと
思うんだけど。
この東洋大学の「大学の秩序」とやらは、どっちの方向
を向いているんだろう?
以前、東洋大学の経済学の教授の講義を受けたことが
有ったけど、真っ当な人だったし、中身もよかったん
だけどな。
個人個人の問題と、大学組織とでは、全然向いてる
方向も違うのかな?
こんなことが明るみになって、東京医大を希望する学生
が減って…っていう話よりも「ヤバイ大学」って言われ
ないのかね?と気になる。
それにしても、東洋大学はこんな状態として、同じ
ように籍を置いている慶応大学はどうなんだろうな?
でも、日本だけでもないんだよな。
https://twitter.com/Newsweek_JAPAN/status/1087581997814362112
新自由主義にブレーキが掛からないと、そのうち世界
全体がシュリンクするんじゃないのかなぁ?
単純に、儲かっているところがちゃんと税金払うだけで、
もう少しまともになるんだろうし、それ以前に、会社が
設けた利益を、各ステイクホルダにどういう割合で分配
するのかっていうことを、もうちょっとルール化したり
できないものなのかなぁ?
オイラはそもそも会計士とかそっち方面の人たちには
縁が薄いし、そっち方面の話がよくわかってないんだけど、
このあたりのゆがみについてなにかアイデアってないもの
なのかなぁ?
タックスヘイブンの話とか、あれから結局立ち消えに
なってる気がするんだけど、あれから全然進展無いの
かなぁ?
|