「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



こないだの、スイッチサイエンスでRaspberry Pi Zero 2W
が販売開始になったって話で、買おうかどうしようかと
もたもたしてたんだけど、ようやく買おう!って思って
スイッチサイエンスの販売ページを改めて見に行ったら、

https://www.switch-science.com/catalog/7600/

在庫0はともかく、次回入荷未定って書かれてて、ん?
これ、注文しちゃっていいんだっけ?と。
ひとまず、入荷通知をクリックしておいた。注文できるっぽい
んだけどなぁ…。カートには入るし、そのまま注文もできそう
な雰囲気。

とりあえず、注文受け付けられるようなら、注文しておいて
みようかなぁ…。

KSYも、在庫切れ中ってかいてあるんだよなぁ…。
(KSYの方は注文もできないっぽい)


https://www.switch-science.com/catalog/3189/

この、GPIOハンバーヘッダーってなんだ?知らなかった。

でもまぁ、Raspberry Piのヘッダをハンダ付けするのが
いやだって言いそうな人って、オイラの周囲では一人しか
いないんだよなぁ。ずいぶんニッチなものを…





続きが来た。

https://www.youtube.com/watch?v=SteomNSnNu4

土屋圭市、EG、EF、ASに乗って遊ぶの巻。ゆるゆると
視聴中。




https://twitter.com/asami_vtj/status/1541327438516408320

なんとかなった(なったとは言ってない)

姉ヶ崎の古いのを再稼働しても、焼け石に水ってところ
なんだろうなぁ。

製鉄会社の発電所とかにも電力の融通なんかはとっくに打診
している状態なのかなぁ?多分してるんじゃないかなぁ?って
気がするんだけど。

こんな状況で、原発事故は国に責任が無くて、事故が起きても
そこに住んでた人が悪い…なんて判決がでちゃったもんだから、
あらためて再稼働なんて難しくなっちゃったよな。




https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000259530.html

スウェーデンとフィンランド、NATO加盟支持。ほほう。
どんな魔法を使ったのかわからないけど、トルコも合意
したらしい。

まぁ、トルコはトルコで、ロシアは憎っくき敵っていう
認識ではあるらしいし、なんか色々あったんだろうな。
このあとゴニョゴニョもめないといいけどな。

なんにしても、この2国がNATO加盟しちゃったせいで、
ウクライナに侵攻した意義じたいが全く無くなっちゃった
わけだな。




https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062800256&g=soc

>4個の中性子で「原子核」 観測に成功―理研など国際チーム

どゆこと?陽子が存在しない原子核が存在するって、ホント
なの?メンデレーエフも湯川博士もびっくり。




https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0046dfa0a21094c5b9f7b3c8c45fe33c3fdf1734/

>欧州ではサッカーと並んでラリーが大人気!!

へぇ、しらなかった。一部マニアの人たちは好きなんだろう
とは思ってたけど、そんなに底辺の広いスポーツとは思って
いなかったな。




https://twitter.com/VGM_Robot/status/1540948757465812992

フロッガーが稼働したらしい。やらねば。

代わりに、ナムコクラシックコレクションVOL2が外れた
らしい。パックマン、ラリーX、ディグダグか。

オイラ、パックマンとディグダグは、やりたい時にサクッと
やれる環境が欲しいんだよなぁ。ファミコンみたいな移植版
じゃなくて、本物のを。ちょっと残念。

なんだかんだで、ちょっと前にパックマンやって遊んでた
のが最後になってしまったなぁ…。特にパックマンは、
本物だと色々なパターンが使えるけど、ファミコンの移植版
では全然使えなかったりして、すごいがっかりした記憶が
あるんだよなぁ。


https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1542121378371235841

1/24コンクリートミキサー。これ欲しいな。

https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1541757737138130944

仕事猫、茶トラバージョン。これ欲しいな。

https://twitter.com/vgm_robot_GACHA/status/1541725647672061953

ギンビスたべっ子どうぶつメタルチャーム。これ欲しいな。
メタルチャームで、こういういい感じのやつって、なかなか
ないもんなぁ。これ欲しいな。



コメント ( 0 )




カーオーディオが不調なのと、エアコンの制御ボードの
不調を何とかしないといけないわけなんだけど、前者は
とりあえずカーオーディオを中古で買ってあって、後者
はディーラーでも交換パーツが無いから、デカップリング
コンデンサを自分で交換しちまおうという方向で考えて
いるところ。

やるとしたら、エアコンの制御ボードはカーオーディオを
取り外してからじゃないとアクセスできないので、まずは
自分でカーオーディオを交換できるようにしようかという
目論み。

…なんだけど、ずっと先延ばししてきた…


で、とうとう意を決して、まずはカーオーディオの交換に
挑戦してみた。エアコン制御ボードまで先が長いので、
ちょっとずつでも歩もうと。


以前から見つけて合った、ミンカラのカーオーディオ交換
周りの情報を眺めながら手を付けていく。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1442784/car/1055144/2159562/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/347543/car/2726264/5236429/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/347543/car/2726264/5236430/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1668025/car/1238840/2111584/note.aspx

それぞれ詳しく触れられているので、それを参考にやって
いくんだけど、オイラのクルマはType-Rではないので
(世代がちょっと違う)、微妙に異なるところが出てきたり
する。まぁ、そこは適宜頑張って何とかした。


まずは、サイドブレーキを覆っているカバーを取っ払うん
だけど、そこからまずトラップにひっかかる。オイラの
クルマの場合、サイドの取り外しは、ネジ2個取ったらすぐに
外れるってもんじゃなく、どうやら後ろ側にもネジ2個留まって
いて、最初、
 「なんで外れねーんだ?後ろ側は引っかかってるだけって
  書いてあるのに…」
ともがいてたんだけど、ぐるっと一周見渡してみたら、後ろ側
のネジも取らないとダメっぽいことが分かって取って見た。
取れた。この部分のネジ。
(ちなみに、この写真の左側に開きそうな小さな窓は、後ろの
 席用の灰皿。禁煙車なので当然使ってない)



こういうことに全然慣れてないので、このサイドブレーキカバー
を取り外すだけでも相当時間がかかってしまった。
サイドを下ろしておかないとダメだったりするんじゃないの?
とか思って、前輪に輪留めをしようと思って適当な材木を
探しに行ったり。(結局、サイドは引いたままでokだった)

ちなみに、前側のL字フック云々っていうあたりは、多分参考に
した人たちの情報と同じ構造だと思う。こんな。
(先っぽにL字型の突起が4つ生えてる)




次。灰皿を外して、奥のネジ3つあるうち、左右両側の2個を
外せってことなので、外そうとのぞき込んでみる…。左側と
中央しかない。右側はネジが刺さっていたような跡はあるけど
ネジが無い。…見なかったことにする。



最初、真ん中1個だけ外せば取り外せるんだろうとか思って、
真ん中を緩め始めてから写真撮ったところなんだけど、
いざネジを取って引っ張っても取り外せなくて、よく読み
直してみたら、なんのことはない、両サイドの2個を外せ、
と。

左側しかついてなかったので、そのネジだけ外して、灰皿が
入ってた枠の部分(シガソケが乗っかってる部分)を引っ張り
出す。
そのさい、シガソケに繋がっているケーブルのカプラが
結構抜けにくい。ケーブルがぎりぎりの長さしかないのと、
そもそもカプラがどういう風にロック掛かっているのかが
わかりづらかった。上からぎゅっと押した状態で引っ張る。
(文章で書くと何が何だかよくわからない)
こういう風に分解できる。



ピンボケだしわかりにくいけど、左側のカプラがシガソケ側。
右側が本体側。本体側の上の部分が板バネ状になってて、
それをおしながら左右に引っ張ると抜ける。


次。シフトレバーのカバーを取っ払う。

まずネジを取っ払う。シガソケを取っ払ったところに
あるこのネジ(左右)を外して(埃だらけだな…)、



クラッチペダル近くのこのネジを外す。(左右)



そうすると、カバーが取れるんだけど、確かにちょっと
難しい形状というか、嵩張る形状なので、外すときに
苦労するみたい。

説明を読んでいると、皆さんここはアクロバティックな感じ
になる的なことが書かれているんだけど、恐る恐るやって
みたら、意外と簡単に取れた。
4速に入れた状態で引っこ抜くと、結構簡単に取れた。先人の
情報はありがたい。4速、4速。


ようやくオーディオのハーネス類が見える状態になって
来たんだけど(手前のケーブルはさっきのシガソケに
繋がってるハーネス)、ここからが本当の難所。
それにしても、マウント部分結構錆びてるな…。茶色に
おおわれている…



このハーネスがごちゃごちゃしている手前の空間が、さっき
シガソケとか灰皿とか入ってた部分で、この空間の真上に
オーディオ(と小物トレイ)が2DINサイズで入ってる。

ハーネスは、その背後から生えてて、車体本体まで繋がって
いるわけなんだけど、そのハーネスの束とこっち側の空間の
間に、この錆びたプレートが立ちふさがっていてとても邪魔
になってる。

この2DINサイズのオーディオスペースを引っ張りだすため
には、ごちゃごちゃしたハーネス類をかき分けて、上方に
突き抜けたあたりにある「M8のボルト」を取り外さないと
いけないってことらしいんだけど…



このボルト。これは確か、助手席側の足元から見上げた
状態の写真。
この写真撮るのも一苦労だったんだけど、そもそもこの
ボルトのアタマに、プラスドライバーの先っぽが届くか
どうかぎりぎりの感じなうえに、ぐちゃぐちゃにまとめ
られているハーネスも邪魔して、錆び錆びのマウント
部分とハーネスの間のスペースがほぼゼロなので、
ドライバーが回せない。

もうちょっと長いドライバーを持ってきてもダメ。

そもそもこのボルト、垂直にドライバーを当てることが
出来ない角度になってると思うんだけど、なんなのこれ?
錆び錆びのプレートとドライバーが干渉しちゃう角度に
なってるんだけど…。一体どうしろと…?

助手席か運転席側足元から横方向というか、斜め下から
見上げる感じなら見えないこともないんだけど、横から
だとボルト回せない気がするしなぁ…。横から突っ込んで、
90度曲がったところのボルトを回せるドライバーなんて
あるの?


…慣れない作業のため、ここまででも相当悪戦苦闘してて、
もう既に2時間くらい経ってる。

気温は、夕方になってきて多少下がってきたとはいえ、
35度の真夏日にやることじゃないよな。

風呂場の着替え室(洗濯機とか置いてある小部屋)に
常備してある、洗濯もの乾燥用の小さいサーキュレーター
を持ってきて、蚊取り線香焚いて、風力最大で浴びながら
やってたんだけど、もうこの時点で暑くて暑くて頭が
くらくらしてきたので、そろそろゆでだこになってしまう
だろうと危惧して、今日のところはこの辺で勘弁して
おいてやる。
(勘弁してくださいよ。ホントに頭がくらくらしてきてた)

何と言っても、組付けをしないと走れないのだ。その時間
も考えて、元気がまだ少し残っているうちに、早々に切り
上げる。


まぁ、構造も留め方もしっかり解ったので、次はもっと
サクサク出来るはずだな。都合のよいドライバーなんか
を物色しておいて、一気にけりを付けたい。


あと、これを以前工事したオートバックスの店員のせいなのか、
それともそのあとにエアコン制御ボードのランプが切れた
時にホンダカーズのメカニックさんがケーブルまとめたのか、
その辺はよくわからないけど、とにかくケーブルがテープか
なにかでまとまってて、ちょっとケーブルずらす…とかって
ことがほぼできない状態になってて困った。

コンソール裏なんて、スペース空いてるだろうから、ケーブル
ぶらぶらさせておけばいいじゃん、って思うんだけどな。
(オイラならそうしたい)

ケーブルはケーブルで、1本1本が太いから、柔軟性も低いし、
全体的に束が太いし、硬い。束ねるとろくなことないって
気がするんだけど…


それにしても、あのボルト1本取るだけで、なんでこんなに
苦労しないといけないんだろうなぁ…。困るよなぁ。
他のメーカーのクルマは、サクッと取れるって聞いてるよ…

大変な工事した割に、何も進捗してないっていう悲しい結果
だったな…。



まぁ、今回は事前にちゃんと蚊取り線香を買っておいたので、
無事に1か所しか食われずに済んだ。
なんで1匹は入り込んで来ちゃったんだろうな?謎。





https://www.youtube.com/watch?v=ZT3Ne1VVY3w

>【 土屋圭市 × ホンダ FFスポーツ 】土屋圭市 が
>EG6 シビック、CR-X、グランドシビック と再会。

なかなかにヨカッタ。続きが楽しみ。

それにしても、このEG6と同世代なんだよな。もはや
クラシックカーの部類なんだよな…。

ASのCR-Xも、EFのシビックも、きれいな状態で残ってる
もんだなぁ…。
大事に乗って、大事に整備してるんだろうなぁ。ASなんて
維持するの、ホント大変だろうなって思うんだよな。

https://gazoo.com/ilovecars/introduce/1980s/honda/21/08/07/

この人のAS CR-Xの話もすごかったよな。



オイラのクルマも、なんかぱっと見綺麗とかって言われる
んだけど、まぁあまりきれいでもないんだよな。エンジン
ルームはやっぱり埃まみれ感があるしなぁ。でもまぁ、
このEG6くらいの汚れ方かなぁ。

スプリング・ショックキットがまだ残っているようなら、
今のうちに交換しておきたい感じもあるんだよな。
(リヤのスプリングあたりがキコキコ言い始めている
感じがある)

まだメーカーにストック残ってるかなぁ?あまり社外品の
硬い足回りを使いたくないんだよなぁ。



コメント ( 0 )




昨日の、Windows10のファイル共有が、ハイバネからの復帰時
につながらなくなっちゃう問題。

https://samurai-computer.com/how-to-fix-network-trouble-windows10/#services

調べてみると、「Function Discovery Provider Host」が
実行中になってないってことが判る。毎回これみたい。

当然ながら、自動起動の設定になっているし、そもそも
Windowsを起動するときの設定云々じゃなくて、ハイバネ
からの復帰時に実行中になってないってことが問題なわけ
だな、と。
(通常の起動時には、ファイル共有は起動できてる。なので、
繋がらないときに一旦windowsを再起動すると、ちゃんと
ファイル共有が繋がるようになる)

なんでハイバネの際に勝手にサービスを終了しちゃうのかは
よくわからないけど、原因自体はとりあえずわかったっぽくて、
でも根本的な対応は無理っぽいので、ひとまず表面的な対処
方法を考えることに。

サービスを開いて、「Function Discovery Provider Host」を
手で起動かければいいんだけど、すごい面倒なので、なんか
ショートカットアイコンでも作って、バッチ(シェルコマンド)
を実行させて、無理やり実行するっていうのがいいんじゃない
のかなぁ?と。

https://aroeno-ouchi.com/post-6478/

こんな感じでいいのかなぁ?一旦強制終了さえて、直後に
再起動しているバッチスクリプトみたい。
「Function Discovery Provider Host」の場合も、起動してる
/していないに関わらず、強制的にこういう風に再起動掛ける
ってことで行けるのかなぁ?

このページのコメント欄で触れられていたんだけど、古い
PCだとそういう症状が起きちゃうとか起きないとか…。
なんで?古いとダメなの?っていう…。第4世代って、まだ
当然ながらWindows10サポート対象でしょうに…。

まぁあれだな。クルマのカーステとエアコン制御ボードを
弄ったあとで時間が出来たら、入手済みの第6世代PCに
環境移行するかなぁ。
(第6世代が新しいとは言ってない)




そうそう。最近関越ルートで深谷のロボットにお出かけしてる
んだけど、気になるスポットがあるんだよな…。

https://www.google.com/maps/@36.0895464,139.3368828,3a,60y,44.38h,90t/data=!3m6!1e1!3m4!1sjp2IjjcE523mxZyBuKzy9w!2e0!7i16384!8i8192

この、深谷東松山線の、熊谷市と滑川町の境界付近にある
このスポット。

クルマが乱雑に放置されている感じなんだけど、1台は多分
70のスープラで間違いないと思う。
数台が放置されているんだけど、今回、ある程度じっくりと
眺めていて、多分あれAE86じゃないかなぁ?っていうボデー
形状のクルマが見えたような。

なんか、クルマの墓場っぽい感じがして少し寂しい感じが
あるんだよなぁ…。なんであそこにクルマが放置されてるん
だろうなぁ?
直そうとしてるのかなぁ?墓場なのかなぁ?

https://www.google.com/maps/@36.0896654,139.3368742,3a,15y,74.75h,88.42t/data=!3m6!1e1!3m4!1sKJhGfQAqQ1EFS5I_PcEZ9g!2e0!7i16384!8i8192

このアングルだと判るかなぁ…。左側の白いのが70スープラ
だと思うんだけど、右側の白いのがハチロクっぽい感じ。

いや、こっちかなぁ?左の銀色っぽいやつ。(右上の白いのが
さっきの70スープラ)

https://www.google.com/maps/@36.0897878,139.336865,3a,15y,82.13h,87.56t/data=!3m6!1e1!3m4!1sUNrFWtZUC9vbn4ZdypAzcA!2e0!7i16384!8i8192

もしかして、ハチロクが2台?いかんせん、走行中なので
あまりじっくり見ていられないんだよな。




https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e9%95%b7%e3%81%8f%e4%b9%97%e3%82%8b%e8%b6%a3%e5%91%b3%e3%81%ae%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%aa%e3%82%89%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc/

>長く乗る趣味のクルマを考えているならモーター付きの
>クルマは絶対に止めておくこと

インバーターが20年持たないってことらしい。へぇ。
でもまぁ、電池は確かに寿命が短そうなのはわかる。



https://www.youtube.com/watch?v=dHKx8ixClls

トヨタが水素エンジン車市販化を目指すらしい。へぇ。

マツダが以前やってた、水素ロータリーをやめちゃった
(正確には開発打ち切り)のが悲しかったけど、トヨタは
難しいと言われていたレシプロで水素エンジン作っちゃった
だけでもすごいのに、市販レベルの水素エンジン車を市販化
したいっていうの、すごい応援したいなぁ。

液体水素って、ものすごい高圧になったりするんじゃないの
かなぁ?市販車で大丈夫なのかなぁ?


https://news.yahoo.co.jp/articles/77b3402c7a18c434ea0042d7b48859a0173a1b32

>合成メタン生成施設を公開 都市ガスにかわるクリーン
>エネルギー

都市ガスと基本的に同じ成分だとすると、これ、LNGの
大部分を占める成分だから、LNGで走る内燃機関の燃料に
使えるんじゃないのかなぁ?

まぁ、使っちゃうと、二酸化炭素を大気中に放出しちゃう
んだけどな。
製造時に使う二酸化炭素を、大気中から回収できるなら、
結果的にカーボンニュートラルになるはずなんだけど、
そんなに大量の二酸化炭素を大気中から回収できるもの
なのかな?っていう…。

あと、そもそも回収した後に水素とくっつけてメタンにする
わけなんだけど、その水素を作るエネルギー源と、水素と
くっつけるエネルギー源が必要で、そのあたりのエネルギー源
は何を使うのかな?っていう…。

核融合炉が実用化されれば、その辺の問題がすっかりクリアに
なるんだろうけどなぁ。




https://twitter.com/h164tan1/status/1537325801212809216

>リコーの株主向け資料に、現在のPENTAXやGRの社内での
>位置づけがよくわかる表が載っていた。

根っからのペンタックス党のオイラとしては、とても
悲しい状況なのは相変わらずだなぁ。今のままでもいいから
継続してくれることだけを祈りたい。




https://twitter.com/takuaoyama/status/1539597811985313792

うーーーん。なんにしても、当事者そっちのけで適当に
良かれと思って法律作っても、まぁ、実態に合わないって
いう、よくある話の一つなんだろうな。

なんで門外漢が思い込みで法律作っちゃうんだろうな。
善意の暴走っていう感じがするよな。




https://twitter.com/Rsider/status/1539965063721009153

>視覚的に地磁気情報を得ている話

鳥が方角を認識できる仕組み、網膜上のたんぱく質で地磁気
情報を得て、もしかしたら視覚的に…つまり視野に色がついて
方角を認識しているのかも、って話。すごい面白い。

もしかして、鳥に磁石を近づけたりすると、鳥の視覚内の
色が狂ったりするのかな?ブラウン管かな?



コメント ( 0 )




というわけで、昨日ロボットに行って、例によって
スーパーフォーミュラを遊んできた記録。
(無駄に長い個人的な備忘録)

まず、1ゲーム目。シルバーストーンは当然ながら1位で
通過する。(でも相変わらず予選2位が取れず、3位スタート)



鈴鹿。ふるわず4位。



んで、デトロイトで下位に沈んでゲームオーバー。なんて
こった…。
上位を狙おうとして、攻めまくりすぎて、ドッカンドッカン
当たりすぎて全然追い抜きが進まなかった。


2ゲーム目。シルバーストーンは撮り損ねた。

鈴鹿2位。予選は悪くなかったんだけど、本戦でドッカン
ドッカンぶつけられて、あえなく2位。



デトロイトも4位とふるわず。



モナコ、なんとかかんとか2位まで追い上げ。
(予選、4位くらいだったかな?)



あぁ、24ポイント止まり。



1位、2位、4位、2位止まり。あぁ…
やったぞ!(やってない)





気を取り直して次。シルバーストーン。3位スタートで1位。



鈴鹿。なんか乗れず4位。



デトロイト。なんかいまいちな感じで3位。うーーーーん…



モナコ。とりあえず予選1位ながらも…



最終コーナーでドッカンドッカンぶつけられて、3位。
カナシイ…



ポイントもふるわず。





いまいちなので、とりあえずエレベーターアクション。
なんか2面で死にまくってゲームオーバー。ひどい…





そうそう。こないだOPA OPAが入ったんだよな。どんなゲーム
だったかすっかり忘れてるので、しばしインストとデモ画面
を眺める…。



そうだ。そうだった。



こんなゲームだったねぇ…





戻ってきてスーパーフォーミュラ。

シルバーストーン1位はいいとして、(スゴイピンボケ)



鈴鹿。2位。奮わない…。



デトロイト。例によって、ドッカンドッカンぶつけられて
5位に沈む。カナシイ…



モナコ。ポールを奪取。



ようやくポールtoウィンが取れた。



トータル26ポイント。奮わない。タイムもいまいち。





なんか、店内が結構暑くなってきてるせいか、今一つ
集中できず、乗れてない感じので、すごい久々にターボ勢を
操ってみる。

プロストファンのオイラとしては、当然ながらプロスト
をチョイス。



シルバーストーンは当然のようにポールtoウィン。これは
まぁ楽勝。



鈴鹿。2位スタート(なんかうまく撮れてなくて見づらいけど)で、
途中1位の上がるものの…



周回遅れの処理で2位に落ちる。さとちゃんに1位を取られる。



久々のデトロイト。予選11位から追い上げるも振るわず、7位
でゲームオーバー。(見づらいけど7位)





このあたりで、デジカメの電池が切れかかってきて、常時
電源オンが出来なくなった。なので、要所要所しか撮れて
なくなってしまった状態。


で、ふと思う。集中力を欠いてしまった感が強いので、
気分転換に、ターボ勢を使ってみようかなぁ、と。

オイラは当然プロストファンで、当時も当然ながら
最初はプロストを使ってプレイしていたので、プロスト
をチョイス。



モナコ3位。



結果、本戦はシルバーストーン1位、鈴鹿1位、デトロイト
3位、モナコ3位で、26ポイント。



久々にやった割には、まぁ、悪くない感じではあるものの…



なんか、NA勢とくらべてしっくりこない。


もうちょっと順位を上げないなぁと思ってさらにプレイを
しようとしたら、なんか操作を間違って、ワールド
チャンピオンシップモードを選ぶつもりが、レバーが
入ってしまったみたいで、鈴鹿挑戦モードになってしまった…。

鈴鹿だけやっても面白くないんじゃね?とか思ってるん
だけど、まぁ、仕方ないのでそこそこやってみる。


…とりあえず、ちゃんと頑張ったら予選は1位が取れた。
久々の鈴鹿予選1位だな。(電池切れ間近なので、写真
が撮れてない。残念)

でもまぁ、やっぱターボ勢なら、鈴鹿まではポールtoウィン
余裕だよな…なんて思ってたら…

最終ラップの4周目、最後の最後のシケインの出口で、
疲れからか、不幸にも周回遅れの青塗り(リジェ?)の
F1カーに追突してしまう。プロストをかばいすべての責任を



2位。



そうか。このモードは当時もほとんど遊んだことがないから
すっかり忘れてたけど、予選と、各周のラップが、ちゃんと
数値で表示されるんだなぁ。ほほう。



で、数回ターボ勢で遊んでみて、当時なぜNAに移行した
のかを思い出してきた。

やっぱ、ターボ勢はやっぱ1回ミスすると、そこからの
リカバリが全然効かなくて、一気に順位を落としちゃうん
だよなぁ、ってうのことを思い出してきた。
NA勢なら、アクセル入れたらそれなりに加速してリカバリ
できるのに、ターボ勢は厳しいんだよな。

そうだ、そうだ。

当時も、速いことは速いものの、1回のクラッシュから
一気に順位を落としちゃうっていう不安定さから、
ターボ勢に見切りをつけて、NA勢に移行したっていう
ことを思い出した。すっかり思い出した。

(ナニーニを選ぶのは、あまり深い意味はないんだけど、
たしか、ナニーニを選んだ当時って、ヘリコプターの事故
があって云々っていうのがあったと記憶してる…)


ターボ勢はターボ勢で、まぁ面白いんだけど、レース結果が
全然安定しないから、なんか嫌になってNA勢だけ使うように
なったんだった。そうだった。思い出したよ。




スーパーフォーミュラ、稼働しているうちにまたちょくちょく
遊びに行きたいなぁ。
たまには今回みたいにターボ勢も遊んでみることで、NA勢
の長所短所もあらためて思い出すかもしれんしなぁ。
(鈴鹿の第1第2復号コーナーの出口~S字の入り口って、
 NA勢なら少しイン側からのアプローチになるようなライン
 を使うんだけど、ターボ勢だと、第2コーナーの出口で
 思った以上に膨らんじゃったりするんだよな…あれこれ
 色々とラインが異なることに気づいちゃったりした)


やっぱ、当面の間は、2週間に1回くらいは遊びに行きたい
なぁ、なんて思っていたりするところ。


そういえば、こないだも書いたけど、こういうプレイ中の
様子を、簡単に映像に残せないのかなぁ?っていう話。

ビデオ出力を直接、ビデオキャプチャか何かで録画できる
といいんだけど機器のコスト的にアレだろうし、なので、
ひとまず現実的なのは、安いアクションカムとかを使って
自分で録画するとかってことなのかなぁ?などと思って
いたりするところ。

以前買った、中華製のFHDアクションカム。あれとかを
旨い具合に使えたらいいんだけどなぁ…。




そうそう。Raspberry Pi Zero2 W。スイッチサイエンスだけ
じゃなくて、やっぱりKSYにも入ってきてるみたい。

(まぁ、そうは言ってもやっぱり絶対数が少ないせいか、
在庫は殆ど尽きている状態みたいなので、予約入れても
いつ届くかは分からないみたいだな)





こないだに続いて、今日もまた、ハイバネから復帰したら、
Windows10機のファイル共有にアクセスできない事態が
発生してた。なんなのこれ?と思ってあれこれ調べ
直してみると、「Function Discovery Provider Host」
が起動できてないみたい。

起動できてないっていうよりは、ハイバネする前は元々
起動してたはずのサービスだから、ハイバネから復帰
する時に死んだか、ハイバネに入るときに死んだか、
どっちかなんだろうな。

手動で「Function Discovery Provider Host」を起動
してみる。

https://samurai-computer.com/how-to-fix-network-trouble-windows10/#services

無事接続できるようになった。

なんでこんな風に勝手にサービスが落ちちゃうんだろうな?
設定を確認しなおしても、当然ながらやっぱり自動起動する
設定になっているしなぁ…。

動いてない(もしくは起動に失敗した)場合には、監視して
自動的に起動を掛け直すっていうことはできないのかな?



コメント ( 0 )




チープな旅。

埼玉県には、90年代のF1の雰囲気をそのまま残しているお店
が残っている。なつかしさと、スーパーなF1の力強さが同居
する、不思議な空間を訪ねてみた…。

https://www.google.com/maps/@36.1794545,139.2990276,3a,46.9y,310.93h,95.49t/data=!3m6!1e1!3m4!1sjlbg0WVTcIufFBHg51VK3A!2e0!7i16384!8i8192

というわけで、例によって深谷に行ってきた。一仕事終えて、
お休みだったので、平日だし、そう、深谷に行くだろうよ、と。


最近は何気に関越方面からアプローチするのがちょっとした
マイブームなので、関越方面からのアプローチ。

例によって、熊谷市に入ってから荒川を渡る橋の前後で
夕方混むので、またしても渋滞にはまってしまった。
ヤオコーの倉庫(?)あたりから渋滞し始めてて、
通過にかなり時間を取られた。

でもまぁ、2時間くらい遊べたので、それなりにスーパー
フォーミュラをそこそこ遊んでこれた。

細かい話はまた書くとして、スーパーフォーミュラばかり
遊んでたな。それ以外は結局エレベーターアクションを1回
やっただけだったな。
ガチャガチャも、トヨタ2000GTが数個のこっていたものの、
こないださんざんやったので、今回はパス。今回はあまり
食指を動かされるものが無かったんだよな…。


オイラ用の自分メモ。

帰り道、例によって途中から上尾道路ルートを使って帰って
来たんだけど、中山道ルートなら、旧鉄剣タローから笹目橋
まではちょうど1時間という計算で考えてるんだけど、上尾
道路経由って、ホントに短いのかなぁ?と思って計測してみた。

結果、上尾道路経由だと、5分くらい遅い気がする…。
少しだけ遠回りになるものの、ぶっとい道路で走りやすさが
あるので、速いんじゃないかなぁ?と思うものの、やっぱり
信号のつながりの悪さ(多分、あれは意図的にやってる)の
せいで、帰り道は、中山道をそのまま走って帰ってきた方が
速いんじゃないかなって気がしてる。
(往路は中山道より上尾道路の方が多分少し速い。





帰り道、薬局によって、蚊取り線香買ってきた。カーオーディオ
の交換と、エアコンの制御ボードの取り出しを行う際に使おう
かなぁ、と思って。

今日出かけた理由の一つは、今日は気温がそこそこに収まって
いたけど、次に行けそうなタイミングは、真夏日というか、
35度に届きそうなくらいの予想になっていたりするので、
カーエアコンが故障中のオイラのクルマでは、かなり厳しい
感じがあるので、やっぱりエアコンを先に直せればいいよな、
っていうところがあって。

ちなみに、ロボット店内の気温・湿度もすでに結構高くて、
すでになかなか集中力を保つのが厳しくなりつつある環境
だったりするんだよなぁ。

真夏になったら、せっかくスーパーフォーミュラやりに
行っても、集中力が続かないんじゃないのかな?っていう
心配があるよなぁ…。

でもまぁ、スーパーフォーミュラが稼働しているうちは、
2週間に1回くらいは通いたいところなんだよな。



コメント ( 0 )



« 前ページ