「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



いつものように、覚えてるうちにこないだロボット行って
遊んできたゲーム内容をメモに残しておく。


まずは、コズモギャング・ザ・ビデオ。



インスト収集。おいら、インベーダー系のスタイルの
ゲームでは特にギャラガが一番好きなんだけど、
このゲームは、ギャラガの正常進化って感じがして好き
なんだよな。(ギャプラスはなんか大味な感じがして、
なんとなくなじめなかった)



2171540点。確か、スコアの半分は最初のボーナス
ステージで最高点もらったからだろうな。あれだけで
1000000点入ったはず。インフレスコア。
十数面まで行ったんだけど、昔プレイしたときも
だいたいそのくらいだったよなぁ。

まぁ、なんにしても爽快で面白いので、稼働してる間
は遊ぼう。




ルージュアン。インストも渋いねぇ。

とりあえずパターンはクリアして、2パターン目に敵の
ボスが「ルージュアン…」ってしゃべりながら横に通り
抜けていくスピードが速くなるの、なんとなく覚えてて、
「あーーこれこれ、これだよ」ってなった。

ゲーム内容はほとんど忘れてて、プレイしながらなんとか
進めてたんだけど、まぁ2パターン目でゲームオーバー。



49700点。結構面白いんだよな。当時はあまりはまった
記憶がなかった(時々遊んでた程度)んだけど、こないだ
まで稼働してたスパイダーにしても、このゲームにしても、
結構好きな方向性のゲームだったりするんだよな。なんか、
覚えゲーではない爽快感っていうのかな。


つぎ。とべ!ポリスターズ。



このゲーム、面白いんだけど、なんかうまくプレイできない
ねぇ。なんか1面で終わっちゃう。


次、19XX。



調子でないねぇ…。590900点。カルベルトワーゲンで
終わっちゃった…。


今回、あまり意識してなかったVARTH。



インスト。正直知らないゲームだったので、インストを
じっくり読んでプレイしてみた。



とりあえず4面まで行って、336900点。思った以上に
面白かった。

19XXとか婆裟羅とかと似たような雰囲気のシューティング。
2つのポッドが装備されると、無限に使えるバリアとして
機能してくれるので、その点については、イメージ的には
縦スクロールのR-Typeみたいな印象。
(ちなみに、ゲーム開始時に、2通りからポッドの配置を
選べるんだけど、前方固定をチョイス。固定の方が
オイラはプレイしやすい)

次はもうちょっと進めるようになりたい。



そういえば、前回ロボット行ったころに、くだんのちっこい
PCを買ってWindows11のセットアップしてたんだけど、
あれから全然進んでない。

ちょっとだけ、Linuxのデュアルブートについて調べて
いたんだけど、なんか今月のWindows Update以降、
またしてもデュアルブートでトラブってどうのこうの
っていうのが出てきたので、どうしようか迷っていたり
する。

あれかな、メインのマシンじゃないし、普通にLinuxと
デュアルブートになるようにセットアップ決めて
しまおうかな…。
(それにしても、MSはなんでPCのそういったあたり
の仕様まで勝手にきめやがるのかな?)


コメント ( 0 )




今日が事実上夏休み最終日なのと、台風とかの状況なんか
も考慮して、多分釣りに行けるチャンスは今日だけだろう
と。
ホントはもっと暑いさなかの時期の真昼間に行きたかった
んだけど、まぁ仕方ない。

というわけで、マイコン関係は全く関係ない、単なる
釣りのお話。単なるオレオレメモ。



ここんところの各地のゲリラ雷雨で水温下がり始めている
だろうし、去年もだけど8月下旬ともなると18時過ぎると
急速に空が暗くなるし、はやくいかないとのんびり釣り
してられる状態でもないから、ホントは7月中か8月上旬
には行きたかったんだよな。(全然暇がとれなかった)

去年は高谷(こうや)から湾岸線~東関道を走ってった
ので、今回は京葉道を走って行こうかなと。久々に
幕張Pに寄る。かなり変わったっていう情報は得てた
んだけど、まぁ、なんか確かにちょっとあか抜けた感じ
のパーキングになってた。
で、いつものように千葉北(宮野木)から東関道に入って、
潮来を降りて、おなじみのポイントへ。いつもの道路わき
の空き地にクルマを停める。



東側に開けてて、遠くに鹿島臨海コンビナートが見える。
写真だと小さくてわかりにくいけど、南東の風がそこそこ
吹いてて、煙突からの煙が結構なびいている。



見慣れた水面。対岸にはいつものポプラ並木。
今年の草刈りはだいぶ前にやっったきりなのか、護岸沿い
は草ぼうぼうで立ち入るのが大変な状態。ちょっと厳しい。
草刈りしてくれた後の状態なら、護岸沿いをテクトロで
攻めていけるんだけど、10m進むのも厳しい状態なので、
早々に諦める。



ポプラ並木の足元に移動。こっち側の足場のいいところを
ちょこっと攻めてみるも、今一つ反応が薄い。ギルのアタリ
は時々あるんだけど、小さいのか乗らず。遠くでボラが元気
に跳ねている。

去年は到着も遅くて、この周辺ばかりやってて時間切れに
なっちゃったので、今回は早々にここを切り上げて移動
することに。クルマに戻る。



(インパネ、ほこりだらけで汚いねぇ…)

メーターを見ると、177773km。最近結構クルマ乗ってる
んだよなぁ。一時期は年間2000kmくらいしか乗らない時期
あったんだけど、最近は6~7000kmくらい乗ってるみたい。
あと、トリップメーターは、高速乗る前にスタンドで入れて、
そこから現地まで111kmだったらしい。(オレオレメモ)

出発時に、JARTIC情報では混雑なかったはずなんだけど、
途中何か所か混んでたところがあったりして、16時ごろ
には着く予定だったんだけど、結局着いたのは17時だった
なぁ。1時間ほど釣り時間が削られてしまった…。

さて、牛堀に移動する。



いつもの駐車場(の公衆便所)。ここはほんといい場所に
公園と駐車場があってありがたいんだよな。

で、常陸利根川に。駐車場から歩いて10秒。



対岸は、新利根川の閘門。閘門入ると、バスボート用の
マリーナがいっぱいある。



51号の橋。橋の向こうは霞ケ浦・西浦。



護岸沿いはこんな感じで、芝生の公園になってていい
感じに歩きやすいのと、柵の外側も歩けるようになって
いて、そこから釣ると、護岸の石積み(テトラ)の中に
潜んでいるバスを引っ張り出しやすいので、かなりいい
ポイントだったりする。特に真夏の昼間。(真夏だと
すっごい数釣れる)



こんな感じで、コンクリートのモコモコがずっと張り
巡らされていて、歩きやすいわけじゃないけど、延々と
歩いて攻めていける。



年季の入った、スコーピオンとツインパワー。
スコーピオンは、オカッパリ用に買って重宝している
ライトロッド。正確にはスコーピオンEVシリーズ
(多分今は廃盤になってる)。
スコーピオンシリーズは、これ以外にも2601が1本あって、
そっちは普通の硬さなので、いわゆる万能竿なんだけど、
オイラ的には、このスコーピオンEVの2580っていう、
ちょっとだけ短くて、柔らかいロッドが手に馴染んでる。

うんちく:
最近のシマノのロッドはあまり詳しくないんだけど、
この当時のロッドは型番で素性が判るようになってて、
4桁数字の1文字目が「1」だとベイトロッド、「2」
だとスピニングロッド(なのでこれらはスピニング用)。

2~3文字目は長さ。60は6フィート0インチだったかな?
バス用ロッドで一番スタンダードな長さ。58は5フィート
8インチだと思うので、ちょっとだけ短い。

最後の1文字は硬さ。「1」がスタンダードで、「0」は
ライト、「2」は硬め。

ちなみに、この後ろにさらにアルファベットがくっついて、
特別な性格が与えられてたりするんだけど、オイラが持って
いるロッドには確かついてるのはなかったような気がする。
(ちゃんと調べてない)

で、このスコーピオンEVの2580番は、45cmくらいまでの
バスは普通に釣れる(引っこ抜ける)し、しかもライト
なので、メバル釣りとかにも全然対応できる。
なので、オイラ的にこれが万能ロッド。

このロッド折れたり無くなっちゃったりしたら困るので、
代替のロッドを探してみたりするんだけど、オイラの
ようなスポーツカー乗りだと、やっぱり2ピースロッド
じゃないとトランクに入れっぱなしにできないし、
そもそも2ピースロッド自体がマイナーなので、
カタログ落ちしてしまうと、なかなか代替ロッドが
登場してくれないんだよな…。困ってる。

ツインパワーは、「なんでステラ買わないの?」とか
言われそうだけど、ベアリングの数とかはステラと変わ
らないし、ステラにあるような、テーパードで巻く
ような機能とか必要ないので、コスパ的にこっちで十分
だったりする。(シーバス用に、3000番のステラは1個
持ってる)
ダブルハンドルなのは、オイラ的にはスピニングリール
の必須条件だと思ってる。ロッドティップをシェイク
したりするときに、シングルハンドルだと、重さの
バランスが取れなくて勝手に回転しちゃったりする
ので、フィネスがやりにくい。なので、スピニングに
ついては必ずダブルハンドルを買うようにしてる。



ここに移動して30分もしないうちに、だいぶ暗くなって
きた。8月初旬とか真夏真っ盛りなら、ここからさらに
釣れる時間帯でもあるんだけど、やっぱ8月下旬はちょっと
厳しかった…。雨で水温が落ち着いてきてるから、バスも
日中からエサ探しできるので、夕方にはおうちに帰っちゃ
うんだよな…。

でも、多少は魚っ気はあるし(小さいヒットはある…多分
ギルのアタリ)、水面にバスらしい魚が出て(ボラとは違う)、
食ってる感じはあるんだけど、全然乗ってこない。

ちなみに、今回は、Aliexで以前買っておいた、小さい
ハードルアーを試してみたりしてた。
トラウト用ほど小さくないけど、バス用のルアーと
してはかなり小さめで、しかもリップがかなり垂直
に近い感じなので、全然潜らないタイプ。水面近く
をウォブリングして、三角波立てながら泳いでくる
感じのやつ。いわゆるトップ用。
安物のくせに、かなり良くできてるルアーだなぁと
思った。泳ぎ方、重量バランス、飛行姿勢…。
侮りがたし。

1時間も糸を垂れる時間が取れない感じだったのも
あるけど、やっぱ、真夏のくそ暑い時期から水温が
下がり始めた瞬間に、バスって毎年「秋」を感じ
初めて、ストラクチャーにぴったりくっつく感じ
じゃなくなって、泳ぎまくって乱食いになる。
…ってなると、ポイントが絞れなくなってくるん
だよな。今年も水郷地帯の真夏のオカッパリバス
釣りシーズンは終わってしまった感じだなぁ。残念。

もっと早く出発できるんなら、常陸利根川の対岸とか、
与田浦とか、北浦とか、オイラの好きなポイントを
片っ端から攻めまくりたいんだけど、なかなか自由が
効かないねぇ…。キビシイ…。

来シーズンは、やっぱり水温高すぎる(バスが暑さで
非難したいって感じてる)時期に行って、もうちょっと
ウハウハな釣りをしたいところだよなぁ…。



51号、坂内ラーメンの近くに、すき家の牛丼ができて
いたので、ちょっくら飯を食って帰途に。このあたり、
昔は全然飯屋がなくて困ってたんだけど、最近は色々
な飯屋ができてて、かなり居心地いいかんじになって
来てるんだよなぁ…。

なお、帰り道は、東関道でサクッと帰ってきちゃうか、
それとも356使って柏方面に抜けるかを悩みつつ、
距離的には柏を抜けて帰った方が近いんだよな…と
思って、柏方面に。

木下(きおろし)まで着いてから、そのまま我孫子
方面に行くか、それとも木下街道経由で16号に抜けるか
を悩みつつ、久々に木下街道走りたいし、16号に抜け
ちゃおう(この時間多分空いてる)って思って、木下
街道に曲がったつもりが、大森の交差点で1本手前を
曲がってしまって、だいぶ遠回りしてしまった。あの辺、
景色がだいぶ変わっちゃってたんだよな。セブンイレブン
無くなってたりとか。1本手前の道は昔走ったことが
あるんだけど、印西の方に抜けるんだよな…

まぁ、すぐに間違いに気づいたから戻ってもよかったん
だけど、道に迷って走るのが趣味のオイラとしては、
印西なんて最近データセンターとかバンバンできてて、
道もだいぶ変わってたりするだろうから、ちょっと
眺めていこうかな…なんて思って、数キロほど遠回り。

なんか真新しい建物がいっぱいできてたりしたんだ
けど、思ってたほどは面白くなかったかな。

16号から呼塚で6号に曲がって、ちょっと買い物して
からおうちに帰る道を考える。

オイラ、6号は走りにくくてあまり好きじゃないので
(混むし、信号のタイミング良くない)、流山方面に
抜けて帰ろうかなと思ったんだけど、柏付近も少し景色
が変わってて、曲がる交差点を通り過ぎちゃって6号まで
戻ってしまう。
まぁ、仕方ないので6号を上っていく。松戸・北市場
(があったあたり)の交差点から、馬橋・新松戸方面に
右折していったんだけど、あのあたり、なぜか毎回の
ように迷子になるんだよな。特に新松戸付近の道。

市川に住んでた頃、新松戸に有った健康ランドが好きで、
金曜日とか疲れて帰って来てから、しょっちゅうあの
健康ランドの「中国の薬湯」に入りに行ってたんだけど、
2007年に閉店しちゃったんだよな。あの当時は、重油の
価格が上がって、この手の施設はどこも大変な状態って
言ってた。

で、その健康ランドの前を通って帰る道があるんだけど、
なぜかあの辺、6号側からアプローチすると、なぜか
しょっちゅう迷子モードになりがち。
電車の線路や川なんかにぶち当たって、思った方向に
走れなかったりして、あっちこっちに曲がってると
方向を見失って迷子になるんだよな。

でも、今回はくだんの健康ランドの跡地(とおもう
…あとで地図見たら正解だった)の交差点にたどり
着いたので、あとは一本道でいいじゃんって思った
んだけど、なぜか疑心暗鬼で、まっすぐ行けばいい
だけなのに、「ん?ここ右か?」とか思って曲がっ
たが最後。かつてないくらいの迷子モードに。

だいぶ迷子を堪能してから、ようやく松戸付近から
三郷に渡る橋(昔有料だった橋)までたどり着いて、
ようやく安心して帰路に。

潮来から2時間ちょっとで帰れるんじゃないかな、と
思ってたのに、買い物寄ったとはいえ、結局3時間も
掛かってしまった。相変わらず新松戸は魔宮だな。

まぁ、夏休み最後の日をなんとなく堪能できたので
よかったといえばよかった。

というわけで、今回もまったく釣れなかっただけの
釣行のメモなのであった。
やっぱ、春先から通い詰めて、日々のデータを蓄積
していかないと、2桁以上軽く釣るような釣行は
難しいよな。データ蓄積大事。

今年は、冬になったら、富津にメバル釣りに行き
たいなぁ…


コメント ( 0 )




いつ行けるかはわからないので、行ける時には即座に
決行。ロボット行ってきた。台風の事情もちょっと微妙
だし、連日のゲリラ雷雨がどうなるかもわからないので、
とりあえずレーダー画像チェックして、大丈夫かなと
思って行ってきた。

プレイしてきたゲームについてはまた後日にでも書くと
して、いつものオレオレメモ。往復経路とかあれこれ。

往路は最近一番使ってるルート、練馬~東松山ルート。
高速降りてからも混んでるところなかったので、そのまま
ARIOにクルマを放り込んで、腹ごしらえ。

いつものように、バナナジャングルでセットメニューと
バナナジュースを食す。(これ以外のメニューでもいい
んだけど、なんかこの組み合わせが一番シアワセな気が
している)

気になってた、今回のARIOでの営業なんだけど、どうやら
9月23日(月・祝日)までらしい。



あと1回行けるといいなぁ。



今回は、スープが具沢山なオニオンスープになってて
かなり好み。店で作ってるのか、それとも既製品なのか…
多分、玉ねぎの食感が残ってる感じからすると、お店で
作ってる気がする。
あと、サラダ類を大盛にしてくれてた。ありがたい。

(毎回思うけど、おうちにジューサーミキサーあったら、
お気軽にバナナジュース飲めちゃうんだけどなぁ…)



あれもこれも値上げの昨今、このお店の値上げ幅は結構
少なめだと思う。フードコートのショバ代は安くないだ
ろうしねぇ。



ロボット着いてまずチェックするのはやっぱガチャガチャ。
今回は結局食指を動かされるものが無かったな。一番気に
なったのは、



ベコだな、やっぱ。オイラがネコの次に好きな動物はウシ
なんだけど、ウシは本物も可愛いのに加えて、ベコの
フィギュア類もカワイイのでずるい。


さて、今回お目当てのゲームはといえば、




ここのところ毎回遊んでた「スパイダー」が稼働終了して
しまったのがちょっと残念…。でも、「コズモギャング・ザ・
ビデオ」と、




「ルージュアン」が気になってたところ。「バッテンオハラ
のスチャラカ空中戦」も基板不調で稼働終了しちゃったみたい
だしなぁ…。

それにしても、




2000万点かぁ… いくらなんでもそんなにスコア出せない
よなぁ…。


「ルージュアン」、なんとなく覚えてる程度って程度の
ゲームなんだよなぁ…。

「キェェェェェェアァァァァァァシャァベッタァァァァァァァ!!」っていう感じの、当時
珍しかったしゃべるゲームだったっていう記憶が強い。









おーーー。こんなゲームだったのね。かなり忘れてた。
(一部のシーンは覚えてた)

ゲーム内容的には、オイラが結構好きなテイストの
ゲームだったなぁ。スパイダーと似た感じの。


あと、前回も気になってた「カエルでPON!」



今回プレイしてきた。

実はオイラ、この手のモグラたたき系のゲームは結構得意
で、「対抗もぐら」(対戦モグラたたき)では、負けた
記憶が全くない。
(忘れたわけではなく、確か1回も負けたことがない)

で、「カエルでPON!」。これは初めてプレイするゲーム
だったんだけど、とりあえずコインいっこいれて、開始。
「対抗もぐら」と違って、真上から叩かないと反応しない
みたいで、最初の2匹は打ち損じてしまったらしい。
その後は気を取り直してサクサクと行く。まぁ、初見プレイ
なので、カエルの出現パターンを眺めないといけないので、
まじめにプレイする気分半分、パターンを眺める気分半分
という感じで。

で、1ゲーム終了時でスコア60点って書いてあるのかと
思ったんだけど、後で気づいたら、左側の数字はカエル
の出現数らしくて、つまり最高点が60点みたい。右側の
数値は見逃してしまった。薄い記憶をたどると、40点台
だったと思うんだけどな。

2ゲーム目。パターンがある程度わかり、あと、カエル
を叩くためにはほぼ垂直じゃないとダメっていうのが
分かっているので、それを元にそれなりに真剣にプレイ。
結果…43点。 うーーん、なんか打ち損じいっぱいして
しまったなぁ…っていう感想。

3ゲーム目。気を取り直してスコアアップを狙うも、
結果43点。マジか。

帰り道のクルマの中でふと思ったんだけど、この筐体
って、高さがすごい低いのが特徴だったりする…。
で、カエルが跳び出てくるのを、上から見下ろす感じ
でプレイしているんだよなぁ…と。
もしかして、横方向から眺めた方が、カエルが跳び出て
くる姿を感知しやすいんじゃないの?と。冷静になって
みれば、そうとしか思えない。

次回プレイするときに、横から眺めるスタイルでやって
みよう。多分もう少しスコア伸びるはず。



あとはやっぱ、「コズモギャング・ザ・ビデオ」だな。
このゲーム、ギャラガの正統派の後継ゲームだと思って
いるんだけど、とにかく爽快感があって好き。

ひさびさにプレイしたので、まぁそこそこのスコアに
しかならないんだけど、でもやっぱ面白いなこれ。



さて復路。

今回も東松山方面から254富士見バイパスで帰ろうって
思ったんだけど、今回帰り道に、富士にバイパスから
浦所に抜けて、英ICから254川越街道に抜けようと思って
いたんだけど、買い物の都合で結局いつものように
新大宮BPに抜けて帰ってきた。

なんだかんだで、このルート、この時間帯に走ると、
渋滞とかまったくなくて快適なので、なんかこのルート
走りたくなっちゃうんだよなぁ。

そういえば、夜になってからは、深谷付近は結構涼しい
感じだったけど、都内に戻ってくるにつれて、また
いつものように蒸し暑い感じだったなぁ。北関東はもう
そろそろ秋になり始めているのかもしれないけど、
都内はまだまだだな。



ここんところ、あれこれいそがしいわ、無用なトラブル
に巻き込まれて時間を浪費するわ、そのせいでかなり
SAN値を削られるわ…で、自分の時間がなかなか取れず
もやもやしてたりして、プレイ中のYs8も思ったように
時間が取れてなかった。

ようやく「オケアノス」戦の直前まで進んだ。まだ
「オケアノス」の姿は見れてないけど、これがクリア
出来たら、物語は終盤に差し掛かるんだろうな。

で、プレイする時間が取れなかったので、ときどき
Ys8を思い出しては、「あのミステリーって、結局
なにがなにしてどうなったってことなんだろう?」って
考えてたりしたんだけど、今日ふと、思いついてしまった
ことがある。

なんとなく、多分それが答えなんじゃないのかな?って…

それにしても、少なくとも今まで解いてきたこのゲーム
を振り返ると、すごく良くできたプロットだよなぁ…。
よくこんなストーリーを考えて、ゲームに仕上げたよ
なぁ。歴代最高傑作って言われてるのもよくわかる…

あと、この物語の主人公は、やっぱりアドルじゃなくて
ダーナなんだろうなぁ。ダーナがとても芯が強くて
魅力的なキャラとして描かれているの、とてもよい。

すごく面白いので、解いちゃうのが惜しい感じもあるけど、
まぁ、解いちゃったら解いちゃったで、改めてストーリー
を楽しみながらもう1回プレイしちゃうだろうな。
歴代のYsシリーズは、何回もプレイして楽しんでるから
なぁ。



それにしても、時間が全然取れなくて、いろんなものが
放置しっぱなしになってたりするんだよな。

オイラはネームランド党なので(というか、昔買った
ネームランドのテープカセットがいっぱい残ってる
ので、)、PC対応のこの手のやつを物色して、結局
こないだカシオのKL-E300をamazonで買ってあった
んだけど、2週間ほどパッケージを開けてすらない。



きちんと調べてないんだけど、これって単にPCと
繋いで使えるだけじゃなく、昔からのネームランドの
テープカセットが共用で使えるんだよなぁ?
使えないとすごい困るよ?


あと、一緒に注文してた点火プラグ。オイラは普通にNGK
を使うんだけども、プラチナタイプじゃなくて、昔から
イリジウムプラグ(細軸プラグ)を使ってる。

こないだの5月の車検で、「そろそろプラグの間隙が…」
って言われてたので、今回はイリジウムIXシリーズでは
なく、イリジウム MAXシリーズ(P付き)を注文して
みた。

IXシリーズも、かれこれ10万キロ近く走った気がする
んだけど、お値段それほど変わらずにMAXシリーズが
買えちゃうので、MAXシリーズにした。
(ちなみに、プラチナ細軸のVXシリーズは、かなり
早く劣化するので、あまりコスパが良くないと思う)

プラグレンチは持ってるし、86やBRZみたいな水平対向
じゃないので、エンジンの上側からサクッと交換できる
のが良い。B18Cはそういうところがいい。


コメント ( 0 )




今日は88の日。

ってことで、例年だと88関係でなんかネタを考えたく
なっちゃうところだけど、今年はちょっと事情が違う
よねぇ。
何と言っても、「PasocomMini PC-8801mkIISR」について
なんか発表があるらしいという話があったので、レトロPC
界隈はかなり賑わってる。

比較的詳しい情報としては、AKIBA PC Hotline。

パソコンミニ新モデル「PasocomMini PC-8801mkIISR」の詳細発表!発売は2025年春頃

パソコンミニ新モデル「PasocomMini PC-8801mkIISR」の詳細発表!発売は2025年春頃

 マイコンソフトが手がける「PasocomMini(パソコンミニ)」シリーズの新モデル「PasocomMini PC-8801mkIISR」の製品ページが8日(木)に公開された。

AKIBA PC Hotline!

 


うん。3万円かー。買う。思ってたよりも高くなかった。
買う。これは買う。
っていうか、そもそも8月8日から注文ができるのかと
思ったりしちゃったんだけど、そういうことじゃなかった。
(勘違いしてた)
発売は、来年に入ってからなのね…寝ないで待ってる。


SRに、サウンドボードII相当が入ったというスペック
らしい。そこだけ読めば、「うん、そうそう、欲しかった
スペックそのものだろう」ってことになる。
…んだけど…、




d88形式のデータが扱えないの?ダメじゃん…
その昔作った、N88BASIC用の自作プログラムとかを
こいつで動かせなかったら、面白くもなんともないじゃん!
っていう…

一方…




この情報を眺めると、180度異なる情報な気がする。
どっちがほんとなんだろ?




MSX????
これはちょっと期待したい。なんか期待したい。







Raspberry Pi Pico2? これはなんぞ?

Raspberry Pi Picoよりも、なにか進歩してる感じなの?
ちょっと期待して待つ…。







プログラム言語の習得って…オイラがPC-8001をいじって
いたころでも、BASIC(機種別の方言も含めると、この
時点ですでに複数言語といえる?)、Z80アセンブラ、
T/L1PC、などなど、すでにいくつかの言語をいじって
いたので、その時点ですでに超えてる…

その後、Visual BASIC、C言語、FORTRAN、COBOL、
PASCAL、PHP、perl、AWK、Mind、ATMEL AVRアセンブラ、
Ruby、Python、Tcl/Tk、Java、node.js(JavaScript)、C#、
Haskell…(多すぎて忘れた)と、いろんな言語を弄り回して
遊んでオイラは、「変態の所業」ということか…







”90年代くらいのクルマ”とやらに、実際に乗ってるオイラと
しては…、80万円程度であれこれできちゃうんなら、ホント
最高の時代の最高のクルマに、最高に快適な状態で乗れて、
最高に夢心地なクルマになるに違いない…って思うわけ
なんだけど、どう考えても桁が違うよね…。

クルマの中身を知らない人だと、そういった妄想が捗るん
だろうなぁ、っていう感想しか湧いてこないんだよなぁ…




今日の九州・日向灘の地震。まぁ、関東圏だったので、
当然ながら揺れて大変だったみたいなことはなかった
んだけど、Earth Quicklyが警告音を発したのでチェック
してみたんだけど…。

そしたら、表示されたのが驚きのマグニチュードだった
ので、最初は「これ、見間違いなの?、見間違いじゃ
ないとヤバい規模なんだけど…」って思ってたんだけど、
ぜんぜん見間違いじゃなかった。

なので、結局「南海トラフ地震」にそなえておけよ、って
いうモードに、日本全体がシフトしたってことだな。
(当然、東海、東南海、南海の連動地震になる可能性も
小さいわけではないだろう)




不思議だよねぇ…。というか、そもそも既存のメディア
って、もうお役御免になりつつあるんだろうなぁ。
(リテラシーの低い人たちを食い物にして、広告料
を稼ぐっていう大昔のビジネスモデルと、そこに群がる
”だまして稼ぎたい広告主”の、閉じた世界のお話なんだろう
なぁ)

気になるのは、東日本大震災当時は、たまたま(当時の)
民主党が与党だったおかげで、当時のマスメディアの
報道の自由度が高かった幸運で、福品第一原発の状況は、
ほぼ包み隠さず大っぴらにされてきた。そのおかげで、
たまたま今のような、ある程度平穏な状況へ続いてきた
わけだけど、2024年の報道の自由度ランキングは、
もはや世界で70位まで落ちてるらしい。多分、先進国では
ほとんどビリといっていい順位。

そんな状況下で、もし、南海トラフでの地震が発生したり
したら、川内や伊方といった原発の状況だけでなく、
現政治屋にとって不都合なあれこれは、当然のように報道
管制に敷かれるだろうなと。
そして、
 「こんなに困難な状況になってしまうのは、こうした
  緊急事態において、現在の憲法に不備があるからだ!」
などと言って、緊急事態条項を認めさせようとする口実
を正当化しかねないと思う。
(緊急事態下において、あれこれやりたい放題に法律を
曲解したり、(彼らにとって)不都合な法律を無効化
したりしちゃったら、場合によっては、ロシアや中国が、
敵国条項」をもとに、日本に侵攻してくる口実に
なりかねない。実はまだ敵国条項はなくなってない)


オイラがパトリチェフが好きな理由としては、

「そうですな。私としては、皇帝の聖恩をたたえないと
 ひどい目にあうような社会より、役たたずの腐敗した
 政治家を公然と罵倒できるような社会のほうが好き
 ですね」

「建前としてはね。それだけでもたいしたものですよ。
 建前があれば、それをよりどころにして、お偉方を
 批判することができます。私は、建前を最初からばかに
 している人を、どうも信用できなくてですな」


っていうあたりの価値観なんだよな。

役立たずの上の人間を批判できなくなったら、それは
いまの中国やロシアを笑えないんだよな。日本に皇帝は
要らない。



そうそう。Earth Quickly。

メンテがされなくなってしまったKiwi Monitorの代わりに
使っているんだけど、今日の地震で、津波関係の情報が
発令されたあたりで、プログラムが異常終了してしまった。




使い勝手は格段にKiwi Monitorの方が良かったんだけど、
メンテされなくなって、ことあるたびに落ちまくって
いるKiwi Monitorに代わって、だいぶ便利に使っている
都合、早いところメンテされることを期待したいところ
だよなぁ。
(効果音をオフにしても音が出ちゃったりするとか、
色々バグがあったりする感じなんだけど、目下のところ、
この手のアプリの中では、比較的便利に使えているのは
間違いないので…)

できれば、一番使い勝手が良かったKiwi Monitorが
またメンテ再開されるのが一番うれしいんだけどな…


コメント ( 0 )




niconicoが帰って来た。

さっそく、まずはオイラ大好きなフロムザレイスを
ちょっとずつ眺めていくことに。

「【KSP】フロム・ザ・レイス(全59件)」 Y!さんのシリーズ - ニコニコ

「【KSP】フロム・ザ・レイス(全59件)」 Y!さんのシリーズ - ニコニコ

Y!さんの「【KSP】フロム・ザ・レイス(全59件)」シリーズです。

ニコニコ

 


いいねぇ、やっぱり。フロムザレイスは。ちゃんと当時の
コメントも残っててよかった。コメントも含めて面白い
んだよな、このシリーズは。
(オイラも、当時リアルタイム視聴してたので、けっこう
いっぱいコメント書き込んでた)


そういえば、ログインしようと思ったら、二段階認証の
登録しろって出てきたので、まだ二段階認証の設定してない。
(なのでまだちゃんとログインできない状態)

あとで気が向いたら二段階認証の設定することにする。


総統閣下はサイバー攻撃にお怒りのようです

総統閣下はサイバー攻撃にお怒りのようです

総統閣下はサイバー攻撃にお怒りのようです [エンターテイメント] どうしてこうなった それと                          ただいま8/6追記...

ニコニコ動画

 


総統閣下も、サイバー攻撃にはお怒りのご様子。


そういえば、動画ページを開いたら出てくるラング。



なんでラング?




なんか、この人出てきてお祝いなんぞされると、心配して
しまうのはオイラだけなのか?




さて、今年の夏もオイラのクルマはエアコンの制御ボード
がまだ不調なので、エアコンがかからない。暑い。

で、制御ボードを時間ができたら直したいところなんだけど、
直したら直したで(直らなかったら直らなかったで)、
ちゃんとエアコン効くのかどうかはなんとも言えない。
古いからね…。

で、ふとYoutubeでサジェストされてた動画で、



旧車用の電動エアコンの話が。

旧車用電動エアコンの話は、以前も見た記憶があるんだけど、
なんかかなりまじめに考えないといけない感じになりつつある
状態だったりもする。

CRUIZE 電動コンプレッサー式クーラーキット

CRUIZE 電動コンプレッサー式クーラーキット

R134a対応の電動コンプレッサー式クーラーキット。

CRUIZE公式サイト(㈱HeartNet)

 


ここだと、一式20万円くらいなのかなぁ…

何にしても、この手のエアコン機能について気になるのは、
「単に、夏涼しくしたい」って話だけじゃないこと。
冬でも雨や雪降ってる日や、車外が冷えてる日とかは、
除湿をしたいわけだけど、冬に(乾いた)冷え冷えの空気
を吐き出してほしいわけじゃないんだよね。

なので、エバポレータで冷やして除湿した空気を、設定の
温度に高める(冷却水の熱で温める)という部分も含めて、
標準搭載のエアコン周りの機能と同化してほしいわけ。
(そこまでは考慮されてないみたいなんだよな…)


一方… 軽自動車のエアコンを移植するっていう荒業も。



これなら、制御基板も合わせての工事になると思うので、
もしかしたらいい感じになりそうな気がする。

オイラには腕も道具も無いので何とも言えないんだけど、
こういうことをやってくれる人(整備工場)があるなら、
ちょっと考えたい…。

どこかに、旧車専用のエアコンとっかえ工事をしてくれる
業者さんとかいないもんかなぁ…







JWSTだ! どっからどう見ても、JWSTだ!







どう見ても「G」です。本当にありがとうございました







マリンデートだーーー! これはやりに行かねば!







凄いなロシア。エンジニアに銃を持たせて…
末期的としか思えん…


コメント ( 0 )



« 前ページ