ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

あきあじ捧鮨弁当

2011年01月08日 | 北海道
 千歳空港でお昼に醤油ラーメンを食べた・・・が期待した味ではなった。
夕食用にと思って、この「あきあじ(秋鯵)捧鮨」弁当を買った。2006年に北海道知事賞を受賞したと書いてあるので、きっと美味しいに違いないと・・・
15時家についたが寒い。奥の仏壇のお茶を替えて、花瓶に指を入れてみたところ凍っていた(信州も冷え込んでいたようだ)そしてご先祖さまに、無事北海道に行ってまいりました・・・など報告。
とにかく疲れていたので早く布団に入って寝たかった。
お風呂が沸く間にこの弁当食べてしまった。やはりこれもまあまあの味。疲れている時は何でも美味しく感じないようだ。
陽のあるうちに布団に入り3時間ほど熟睡し、先ほどから起きてなんとなくテレビをみながら1週間ぶりにメールのチェックをして、このブログを更新している。
さあ、またこれでまた寝ましょう・・とにかく疲れている時は食って寝るのが大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日 庭の雪はこんな程度

2011年01月08日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 15時家に着いた。
庭の雪は隣家の日陰になっている部分にこの程度の雪が残っていた。
浦河では5日から7日まで毎日雪かきをしていたのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の常念岳

2011年01月08日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 午後の常念にズーム。写真が大きくなるとピンボケが目立っちゃうね。
午後になると横通岳へ続く北側の山肌の影がはっきりしてきていいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日 今日の常念

2011年01月08日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 今日午後北海道から帰ってきました。今回は2日から1週間浦河の牧場で過ごしました。北海道から新潟までは雲が厚くいつも見える鳥海山や岩木山は見えませんでしたが、信州に入った途端、雲が開け北アルプスがばっちりで、沢山の写真が撮れましたよ。空からの写真はまた後日お見せしましょう。
松本空港では我が愛車は埃だらけになって待っていてくれました。
家に帰る前に城山にちょっと寄り道して「今日の常念岳」を撮ってきました。
安曇平は山寄りは少し雪が積もっていますが、平の田畑は黒く見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする