ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

開田高原ですんき蕎麦を食す

2011年03月06日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 一昨日、家ですんき蕎麦を食べたのだが・・
”やっぱり すんき蕎麦にしよう!”と。息子は大盛り、私はふつうで注文した。
美味しかった・・・。通にはたまらない味! やっぱり本場のプロの味にはかないませんデス。
途中、気が付いて写真を撮った・・ お椀をつついた後なので、綺麗な絵にはならない。もともとすんき蕎麦は見た目は地味なので、こんな写真になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日 春を待つ木曽馬の里

2011年03月06日 | 
標高1300mのこの牧場に青草が生えるのは4月か、それとも五月になるだろうか・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日 木曽馬の里 2

2011年03月06日 | 
 隣の柵の中にはもうすぐお産になるだろうか、重そうなお腹をした母さん馬も何頭か。
雪解けが待ち遠しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日 木曽馬の里

2011年03月06日 | 
 放牧場の木立の中で若い馬たちがじゃれあっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日 木曾御嶽山

2011年03月06日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 今日はふたりの兄たちの見舞いに木曾へ行ってきた。ちょっとあしを延ばして開田高原まで。
木曽馬の里にはこんなに雪が残っていた。
お天気は今日から下り坂で、3千メートルの御嶽山もおおかた雲の中だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする