ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

4月8日(火)水仙の丘

2014年04月08日 | 信州

長和町で病院ボランティアを終えて、上田市丸子の水仙の盛りの信州自然音楽村へ寄ってみた。午後は予定がいっぱいなので、ここの時間は30分しかない。急いで周ってみる。

奥の山は春霞の浅間山・・・ズームしてみると、1週間前に真っ白になった山は、再び火口丘の雪は溶けてきている。

午後、気温は20℃近く上がったが、水仙は強い風に揺れている。

 

丘の上に上がると根子岳と四阿山。その裾野は菅平高原で、現在ラグビー日本代表が合宿中という。

 

↓ 東は丸子・獨鈷山の尾根

 

 

烏帽子岳

 

紅梅と杏?

                     

野外ステージは浅間山や烏帽子、湯の丸など東信の山を背景にしている。きっとたのしい音楽が響き渡るのでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(火)早朝ウォーキング

2014年04月08日 | ウオーキング

 

          緑が濃くなった麦の田んぼ ↑

6時を過ぎてから歩き出した。気温は6℃、まだ手袋がほしくて家にもどったりした。

 

2日前の大霜で凍みて黒くなった白木蓮

 

わが家の辛夷は助かった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする