九州から西日本そして東日本の日本海側は大雪に見舞われている
ここ信州の北信は大雪注意報が出ているが、中信、東信、南信は高い山で雪を受けてくれ、里には雪は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/ee7f2fb198a80fb37e5c53316a013c53.jpg)
朝9時、三才山線山の神橋からみた常念岳は見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/5ae1a667f38d9d7e5b5e87eb0785da73.jpg)
三才山トンネル料金所の温度計は -5℃
しかし、午後帰ってくる時は、この気温も上がり暖房を切ってきた
昼過ぎの常念岳↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/2ba2d7d32b4af67a7600fc657bb63cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/95abad170598d5bd52e9e313cc9956e3.jpg)
もう500mほど下ったところで、有明山と餓鬼岳が見えるが今日はやっぱり雲が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/eef70c599a802971510d896003a00e3b.jpg)
これは鍋冠山~蝶ヶ岳
浅間山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/4da7e3098db28efb27b56fee6cc38125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/ef8f9e8b5dc217a6c15b458abde032f7.jpg)
三才山トンネルを向こうに下り標高1000mあたりで山頂が見えるところがある。
おッ! 今日はみえる! と路肩に寄ってzoom 今日は元気のいい煙
いつもの西内から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/5d1b1c87317f6f24143eaf81582d39a8.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/c6d7d7d1a248f0399489667e8769829b.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6f/365da7a5303d6b9303858d4c6572c78a.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/53ed90029d7b67266b80b6352048d013.jpg)
蓼科山は全体に大きい雲が乗っかっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/8801afe84f0f9a614194820ab374f454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ba/e6a04619adab7bca173193cde5c58db5.jpg)
今日、病院の花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a6/f3103b406894f236f4904a05f112cc9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0a/bb9d28ea2257164da6a0ad982fc4f798.jpg)
ベゴニア “リーガベゴニア”の赤
ベゴニアといえば、
ペルーでマチュピチュへの道筋には樹のような大きなものなどいろんなベゴニアがあったなあ・・
ここ信州の北信は大雪注意報が出ているが、中信、東信、南信は高い山で雪を受けてくれ、里には雪は少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4e/ee7f2fb198a80fb37e5c53316a013c53.jpg)
朝9時、三才山線山の神橋からみた常念岳は見えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e2/5ae1a667f38d9d7e5b5e87eb0785da73.jpg)
三才山トンネル料金所の温度計は -5℃
しかし、午後帰ってくる時は、この気温も上がり暖房を切ってきた
昼過ぎの常念岳↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/2ba2d7d32b4af67a7600fc657bb63cc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/95abad170598d5bd52e9e313cc9956e3.jpg)
もう500mほど下ったところで、有明山と餓鬼岳が見えるが今日はやっぱり雲が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/eef70c599a802971510d896003a00e3b.jpg)
これは鍋冠山~蝶ヶ岳
浅間山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/4da7e3098db28efb27b56fee6cc38125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/ef8f9e8b5dc217a6c15b458abde032f7.jpg)
三才山トンネルを向こうに下り標高1000mあたりで山頂が見えるところがある。
おッ! 今日はみえる! と路肩に寄ってzoom 今日は元気のいい煙
いつもの西内から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/af/5d1b1c87317f6f24143eaf81582d39a8.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/c6d7d7d1a248f0399489667e8769829b.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6f/365da7a5303d6b9303858d4c6572c78a.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/95/53ed90029d7b67266b80b6352048d013.jpg)
蓼科山は全体に大きい雲が乗っかっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f4/8801afe84f0f9a614194820ab374f454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ba/e6a04619adab7bca173193cde5c58db5.jpg)
今日、病院の花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a6/f3103b406894f236f4904a05f112cc9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0a/bb9d28ea2257164da6a0ad982fc4f798.jpg)
ベゴニア “リーガベゴニア”の赤
ベゴニアといえば、
ペルーでマチュピチュへの道筋には樹のような大きなものなどいろんなベゴニアがあったなあ・・