今年の大寒は・・最低気温-4℃、正午の気温は9℃ 里には雪がない。
諏訪湖では結氷した湖がこの2週間の雨で溶けてしまったと・・・
諏訪の皆さんは来週からの冷え込みを期待している。そして、運よくば「御神渡り・おみわたり」をみたいと・・
日差しが温かいので庭に出て花を撮ってみた。
来週、雪から顔を出す花を撮ろうと思っていたが、待てなかった・・

先週から畑でオオイヌノフグリが咲き始めていた


矢車草(正しくはヤグルマギク)は丈夫で、もうこんなに青々と


梅の蕾も少しふっくらとしてきたが・・

2月に咲いてほしいマンサクがブロック塀の日向で一輪咲いてしまった

冷たい風が当たる上の枝では
栃の冬芽

あの大きな葉っぱになる芽が光っている

この栃(橡)の木は徳本峠から拾ってきた種が3粒とも芽を出しそれが育って30年以上。
< 夕方walking >
お天気のいい午後、少し早めのwalkingにでた。



いつもより少し遠回りして“山野辺の道”へ・・・この乾いた風景、これが信州の大寒の風景でいいのか!
今日の歩数;4,388歩 速歩15分 消費カロリー143㎉
〇夕方は 大相撲・初場所7日目の観戦
御嶽海と横綱鶴竜が7連勝・・・御嶽海ガンバ!
〇夜中0時~1時 BS1で星野道夫と翔馬「父と子のアラスカ」の再放送をじっくりとみた。
諏訪湖では結氷した湖がこの2週間の雨で溶けてしまったと・・・
諏訪の皆さんは来週からの冷え込みを期待している。そして、運よくば「御神渡り・おみわたり」をみたいと・・
日差しが温かいので庭に出て花を撮ってみた。
来週、雪から顔を出す花を撮ろうと思っていたが、待てなかった・・

先週から畑でオオイヌノフグリが咲き始めていた


矢車草(正しくはヤグルマギク)は丈夫で、もうこんなに青々と


梅の蕾も少しふっくらとしてきたが・・

2月に咲いてほしいマンサクがブロック塀の日向で一輪咲いてしまった


栃の冬芽

あの大きな葉っぱになる芽が光っている

この栃(橡)の木は徳本峠から拾ってきた種が3粒とも芽を出しそれが育って30年以上。
< 夕方walking >
お天気のいい午後、少し早めのwalkingにでた。



いつもより少し遠回りして“山野辺の道”へ・・・この乾いた風景、これが信州の大寒の風景でいいのか!
今日の歩数;4,388歩 速歩15分 消費カロリー143㎉
〇夕方は 大相撲・初場所7日目の観戦
御嶽海と横綱鶴竜が7連勝・・・御嶽海ガンバ!
〇夜中0時~1時 BS1で星野道夫と翔馬「父と子のアラスカ」の再放送をじっくりとみた。