ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

2月26日(月)春霞の山

2018年02月26日 | ボランティア
 今朝はゴミ当番だったので、いつもより遅く峠を越えた。
 里から見える常念山脈は霞んでいた。今日の最低気温-2℃、最高気温9℃となっている

 
 山の神橋から常念岳
 

 9:00 標高1000mの三才山トンネル料金所の 気温は0℃と、もう零下でなかった。

 
 峠を越えて西内から浅間山もこんなに霞んでいて、ぼお~っとしている
 
 
 
 同じ駐車場から眺め上げた近くの山、独鈷山の峰は乾いているようにみえる
 春を迎えるのには雨か雪がほしい。



 蓼科山
 
 朝は霞んで全く見えなかったので、帰るときにみると・・やっぱり霞んでいる


 ボランティア先の玄関のストーブも暖かかったのでスイッチを切った。
 
 
 今日の花は
      

 

    


 
 奥鹿教湯リハビリテーション病院
 30年余り関わってきた患者さんが信大病院から移ってここで訓練中。
  週イチの長和町の病院の帰りに顔を見に寄っている。
  
  
   
  ここの正面玄関の前に以前からあるこの銅像
    
  台座に刻まれている言葉
 「不自由を悲しんではならない。残された能力を最大限に開拓することだ」


 帰りの峠越えでは、車の窓から風を入れて走った。このまま春になるのかな・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする