さあて、今日も書きますか・・3月終わりから毎日書き続けています。
blogをはじめて⒓年目になりますが、こんなこと初めてです。
ボランティアや山歩きに出かけなくても、材料がそろっているからです。
それはコロナで・・
実は、5月7日~9日まで山歩きのツアーを組んでありました
「花の百名山・伊吹山と比良山系 フラワーハイキング」.というもの
初めての場所で山歩き花めぐり、㏍オン・ジ・アースに提案しました。
人数が集まってツアーが成立してたのに・・
今日はその旅の準備をしているはずでした。
さて、今朝もいつものように起きて庭を散策。
今朝がたは通り雨だったようで少しのお湿り
その後、朝ドラを観て、こころ旅の再々放送(火野正平と日本中を自転車で巡るやつ)
今週は滋賀県、琵琶湖の周りを走ってました。
明日、そこへいく予定だったのに~ 来年のおたのしみにということに。
今朝の庭の様子を撮りました。
先ず、昨日植えた野菜の状態は、畑はまだまだ乾いてます
午後は傘マークが出てますから、本気の雨を期待しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/fcfbe955a859814ac9b860d1fab3409d.jpg)
雑草の日陰を使ってメロンと南瓜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/c686924a975e83a925add6736d81ec64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9f/ad7c8423c6de3c2e78d213a987033753.jpg)
ミニトマトも追加した。沢山成ることを期待して支柱も立てないと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/9311635734aa9fcf75a9557c20dab543.jpg)
オダマキがそこかしこに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/5fb92dd3e538f7c8c1635a0785c567d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d4/ba9a660a7f4d4788f5913f86ac639b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ab/2780867261a0b8206d5135f22f40decb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/2ed22cc2a43c14b35a585ed59907b181.jpg)
小さな花、マンテマも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/7b9607eb9730cba1761d76ab7c4b4cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0b/2ab4a7681bb7ad2d5b94043bbd8a646c.jpg)
これは花の形に惹かれてつい購入してしまった花。
最近の新入り「カムイビランジ」ナデシコ科マンテマ属
『品種特製』 北海道日高山脈に自生。春に淡いピンクの花を咲かせる。.絶滅危惧種に指定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/d9f969e5081db46626c4ece8a6c18518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/d02a59d0c9f42fa1291b1d0b8c4774d5.jpg)
この花の正しい名前を忘れてしまったが、庭のあちこちに生えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/1345d5946fdddfa925b24da3d98d3140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c4/76022d855bdecd937091d8971a700bb4.jpg)
セージ・赤と青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/d27802881b2001532ccdd84efd5c52cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/d1df26ba43a0337c2f2a5ebba4753357.jpg)
ガウラ・アカバナ科ガウラ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/70e4dbcb451ca921e739ef8ae43866de.jpg)
木立に仕立てた藤が咲き始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/b9916ce85787df436c5ac089829ddc9f.jpg)
こちらは隣家の藤棚
藤の花が咲き始めると、ノボリフジも咲き始める不思議・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/3c94494d9f815e5c50e886b4c9dbcfc2.jpg)
オオデマリの手毬がどんどん大きくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/55295c361a3bf6b73550c1ba31af7ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/3dac981ea34d52a662266640e8ecf20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/ff136c0c55afef923c5e50cc7695611c.jpg)
青モミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/251a81296f05eccde0aaaa215332b3d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/705a45623bf62d031d5faca2299409d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/646ea40086170209e346ce575b63e41c.jpg)
牡丹色のボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/e1e652243ae5ca6b44acb1f5b54257e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/a052824960d0ed0193d563002c22ca00.jpg)
緋色のボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/e61dff894fdbce9b51617fadb8248116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/c3c548ede324764dfe0e0d75537be868.jpg)
葉が大きくなり朴ノ木らしくなりつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/caf60dd45d59259937d8f72f9c3dd503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/87e310fbd1da92ccd594b9a82bb1b7c2.jpg)
黄色のレンゲツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/cd36dafe22c16aa5988fe2e9fd6fdb72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/20764403b289344c25bfbb5b97d17e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/098287ba62bb8b701122ea8323e537d3.jpg)
石垣の上のドウダンツツジが今年は花がついてません・・7本とも。
何故かしら?乾燥が原因かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/573b6bbd9ea8810348ab9dc20e65e0f9.jpg)
〈 今日のコロナ感染状況 〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/b35f9ff46474934c869a754404534f8c.jpg)
全国では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/097dda85291c5d990c36c14ab9fadf8c.jpg)
東京では
blogをはじめて⒓年目になりますが、こんなこと初めてです。
ボランティアや山歩きに出かけなくても、材料がそろっているからです。
それはコロナで・・
実は、5月7日~9日まで山歩きのツアーを組んでありました
「花の百名山・伊吹山と比良山系 フラワーハイキング」.というもの
初めての場所で山歩き花めぐり、㏍オン・ジ・アースに提案しました。
人数が集まってツアーが成立してたのに・・
今日はその旅の準備をしているはずでした。
さて、今朝もいつものように起きて庭を散策。
今朝がたは通り雨だったようで少しのお湿り
その後、朝ドラを観て、こころ旅の再々放送(火野正平と日本中を自転車で巡るやつ)
今週は滋賀県、琵琶湖の周りを走ってました。
明日、そこへいく予定だったのに~ 来年のおたのしみにということに。
今朝の庭の様子を撮りました。
先ず、昨日植えた野菜の状態は、畑はまだまだ乾いてます
午後は傘マークが出てますから、本気の雨を期待しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/fcfbe955a859814ac9b860d1fab3409d.jpg)
雑草の日陰を使ってメロンと南瓜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/c686924a975e83a925add6736d81ec64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9f/ad7c8423c6de3c2e78d213a987033753.jpg)
ミニトマトも追加した。沢山成ることを期待して支柱も立てないと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/9311635734aa9fcf75a9557c20dab543.jpg)
オダマキがそこかしこに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/5fb92dd3e538f7c8c1635a0785c567d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d4/ba9a660a7f4d4788f5913f86ac639b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ab/2780867261a0b8206d5135f22f40decb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/2ed22cc2a43c14b35a585ed59907b181.jpg)
小さな花、マンテマも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e3/7b9607eb9730cba1761d76ab7c4b4cd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0b/2ab4a7681bb7ad2d5b94043bbd8a646c.jpg)
これは花の形に惹かれてつい購入してしまった花。
最近の新入り「カムイビランジ」ナデシコ科マンテマ属
『品種特製』 北海道日高山脈に自生。春に淡いピンクの花を咲かせる。.絶滅危惧種に指定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/d9f969e5081db46626c4ece8a6c18518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/d02a59d0c9f42fa1291b1d0b8c4774d5.jpg)
この花の正しい名前を忘れてしまったが、庭のあちこちに生えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/1345d5946fdddfa925b24da3d98d3140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c4/76022d855bdecd937091d8971a700bb4.jpg)
セージ・赤と青
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c6/d27802881b2001532ccdd84efd5c52cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/d1df26ba43a0337c2f2a5ebba4753357.jpg)
ガウラ・アカバナ科ガウラ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/70e4dbcb451ca921e739ef8ae43866de.jpg)
木立に仕立てた藤が咲き始め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c1/b9916ce85787df436c5ac089829ddc9f.jpg)
こちらは隣家の藤棚
藤の花が咲き始めると、ノボリフジも咲き始める不思議・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/51/3c94494d9f815e5c50e886b4c9dbcfc2.jpg)
オオデマリの手毬がどんどん大きくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3a/55295c361a3bf6b73550c1ba31af7ff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/3dac981ea34d52a662266640e8ecf20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/ff136c0c55afef923c5e50cc7695611c.jpg)
青モミジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/251a81296f05eccde0aaaa215332b3d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/705a45623bf62d031d5faca2299409d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/646ea40086170209e346ce575b63e41c.jpg)
牡丹色のボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2d/e1e652243ae5ca6b44acb1f5b54257e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/a052824960d0ed0193d563002c22ca00.jpg)
緋色のボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/e61dff894fdbce9b51617fadb8248116.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/c3c548ede324764dfe0e0d75537be868.jpg)
葉が大きくなり朴ノ木らしくなりつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b8/caf60dd45d59259937d8f72f9c3dd503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/30/87e310fbd1da92ccd594b9a82bb1b7c2.jpg)
黄色のレンゲツツジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/cd36dafe22c16aa5988fe2e9fd6fdb72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/20764403b289344c25bfbb5b97d17e6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/098287ba62bb8b701122ea8323e537d3.jpg)
石垣の上のドウダンツツジが今年は花がついてません・・7本とも。
何故かしら?乾燥が原因かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/573b6bbd9ea8810348ab9dc20e65e0f9.jpg)
〈 今日のコロナ感染状況 〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/b35f9ff46474934c869a754404534f8c.jpg)
全国では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/097dda85291c5d990c36c14ab9fadf8c.jpg)
東京では