セツブンソウに会いに行ってきた。
暖かい地方は節分の頃に咲くというので”節分草”
2月18日に北海道のyoshikoさんと来た時は早すぎてその気配が無かった。
昨年は3月12日と17日に訪ねていた
最初は雪の翌日に来て、雪とのコラボ写真が撮れて喜んだ。
今年は2月も気温が高く雪が少なくて季節の進むのが早い。
昨年より1週間早いけど、どうかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/022e54ea6f61380e67ebd693aaab4390.jpg)
さあ~どうでしょうか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/e8edd4a5243cc7079e9b4e38d5465233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/d3466b736cb4c54032e9a458f2569dd1.jpg)
はあい!待っていてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/a2822bb9221b0e53bc2bdd41b0172bee.jpg)
うれしくて、人気のない森で、ゆっくり沢山撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/b7ba414c4f857c37545e5cfeb2e6e357.jpg)
レンズを近づけて大きく撮ってますが、直径2㎝弱の小さな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/affb42dad96c33e3a370dd8b23334831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/7892f5a2e3cdc16d6826db1876ffeb66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/9b6308e857662bd3e0a9f4a7ce1e7b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/db5b2b51de5e38c1f22305e334cfb442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/3eba2fbe6c5e82b6fa9c69a77c612676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/53f46032d44045bd5ed37ff370c2ca3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/aa8b26976bfd36b8155e51952b9bef7e.jpg)
横顔はどうですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/5a885e155bfe0406f85d1271d21cc5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b0/eb64267d3567e745216a84c08e4655d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/df01e8deb9a9c72dc50e4fc89f5b552a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/8f7730d97fafc819bd177391d1070825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/2b5814b73395639b7f8d73025cca7cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/4cd6f9bb722377e94694f8a74905d140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/86d232081f66a5579d6df5220e1cfead.jpg)
森の中の池は半分凍っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/591108eff086068fae1fec0a80abb8b1.jpg)
yoshikoさんが見つけたという水芭蕉は、花はまだまだです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/017cefda9f7f6f0afcb4b8eddbcc6c26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/3b01b1ddaf3494800574e49ad80de56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/5554f5ee529404224ad291311704cc83.jpg)
その池に流れ込む小さな流れはも凍ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bf/d6b88c530aa828f23e8dffa7abae97f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/db77cc704a4cc02c3e64d5a297e0d0df.jpg)
帰り道、鉢伏山を原新田あたりから眺めてみた
そろそろ雪形「帰雁」が見えるはず・・う~ん、もう少し松本寄りかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/30/be7a2707abeb275decbe2635c14fdab2.jpg)
暖かい地方は節分の頃に咲くというので”節分草”
2月18日に北海道のyoshikoさんと来た時は早すぎてその気配が無かった。
昨年は3月12日と17日に訪ねていた
最初は雪の翌日に来て、雪とのコラボ写真が撮れて喜んだ。
今年は2月も気温が高く雪が少なくて季節の進むのが早い。
昨年より1週間早いけど、どうかな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/022e54ea6f61380e67ebd693aaab4390.jpg)
さあ~どうでしょうか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/e8edd4a5243cc7079e9b4e38d5465233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/49/d3466b736cb4c54032e9a458f2569dd1.jpg)
はあい!待っていてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/a2822bb9221b0e53bc2bdd41b0172bee.jpg)
うれしくて、人気のない森で、ゆっくり沢山撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b1/b7ba414c4f857c37545e5cfeb2e6e357.jpg)
レンズを近づけて大きく撮ってますが、直径2㎝弱の小さな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f7/affb42dad96c33e3a370dd8b23334831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0e/7892f5a2e3cdc16d6826db1876ffeb66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d8/9b6308e857662bd3e0a9f4a7ce1e7b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/db5b2b51de5e38c1f22305e334cfb442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/13/3eba2fbe6c5e82b6fa9c69a77c612676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/53f46032d44045bd5ed37ff370c2ca3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/aa8b26976bfd36b8155e51952b9bef7e.jpg)
横顔はどうですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/5a885e155bfe0406f85d1271d21cc5f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b0/eb64267d3567e745216a84c08e4655d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/df01e8deb9a9c72dc50e4fc89f5b552a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/be/8f7730d97fafc819bd177391d1070825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/2b5814b73395639b7f8d73025cca7cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/4cd6f9bb722377e94694f8a74905d140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/86d232081f66a5579d6df5220e1cfead.jpg)
森の中の池は半分凍っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/591108eff086068fae1fec0a80abb8b1.jpg)
yoshikoさんが見つけたという水芭蕉は、花はまだまだです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/017cefda9f7f6f0afcb4b8eddbcc6c26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/3b01b1ddaf3494800574e49ad80de56d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/95/5554f5ee529404224ad291311704cc83.jpg)
その池に流れ込む小さな流れはも凍ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bf/d6b88c530aa828f23e8dffa7abae97f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e3/db77cc704a4cc02c3e64d5a297e0d0df.jpg)
帰り道、鉢伏山を原新田あたりから眺めてみた
そろそろ雪形「帰雁」が見えるはず・・う~ん、もう少し松本寄りかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/30/be7a2707abeb275decbe2635c14fdab2.jpg)
咲いていたのですね。あまりにも可愛いいので、何枚か、アルバムに写させていただきました。
毎日フラフラしてます。
地味な花ですので、枯葉に隠れているのは踏みつけてしまいそうになります・・
来年は3月にも遊びに来てくださいませ~
明日も蓼科へ早春の花を見に行ってきますよ~
待っててね~