…… 池 千之助   信州ありふれた普通便 ……。

         信州・長野県長野市から、お気楽で無駄な記事を載せています。

信州・長野……、近在の紅葉ご案内です!(その3・最終回)

2016年09月29日 | まち歩き
  先頃9月になったばかりと思えば、今月も、明日を残すだけとなりました。


  ここお天気具合もかんばしくなく、スチル撮りに行きたくなるような雰囲気ではありません。


  で、今日も、過去2~3年間で撮りました地元の紅葉写真をご覧いただきたいと思います。


  先ずは、信州・松代で、維新の先覚者:佐久間象山先生の誕生地に隣接している「象山神社」の、イロハカエデです。樹齢二百余年と云われ、象山神社の御神木にもなっています。



photo 1


photo 2



  下の写真2は、象山神社・入口鳥居の直ぐ左横に茶室「煙雨亭」(えんうてい)がありますが、その後ろ側にこのような景色が見られます。



  そして、この象山神社から約100mくらい南方向へ進んだ所に、「山寺常山邸」(やまでらじょうざんてい)があります。この山寺常山氏は、佐久間象山先生と同じ松代藩の学者ですが、ここの長屋門にある庭園の紅葉も、綺麗な色合いを見せてくれます。



photo 3


photo 4



  閑静なたたずまいの中にあるこの庭園は、時間の流れを止めてくれそうな、そんな気もします。



  そして、このblogでも、時々ご紹介しています「松代城址」の紅葉です。 ここは、殆んどの樹木が「桜」ですので、「もみじ」のような派手さはありませんが、これはこれで、しっとり感が楽しめると思います。



photo 5


photo 6



  この「松代城」の直ぐ近くに、大駐車場もあり、ここへお車を駐車して、ここを拠点として街中などを動かれる方が多いと云われています。 側にも、旧松代駅でもレンタサイクルもあり、曜日に依っては不足する場合もあるようです。




  さて、今回のどんじりにご紹介しますのは、松代から車で約15分、若穂地籍にある「清水寺」(せいすいじ)の紅葉です。



photo 7


photo 8



  ご覧のように、両側に石灯篭があり、その石段の上に、ものの見事な紅葉が拡がっています。


  写真は、その石段の下と上からと、両方撮りしたものですが、ここもルーズ画ばかりでなく、各場所での寄った画も、素晴らしい色合いが得られると思います。


  ここは、時期になると凄い人気スポットですので、車で入って行くのにも道路幅が狭く、駐車場も台数が限定され、土日は混雑が予想され、平日の午後1時頃を狙って行きますと、太陽光の角度もちょうど良く、逆光撮りも思う存分満喫出来ると思います。


  また、この石段の周りだけでなく、本堂や鐘楼に絡んだ紅葉撮りも出来ますので、地元の欲目になりますが、素晴らしいロケーションも拡がっていると思います。




  3回に渡って、信州・長野近在の紅葉をご案内させていただきましたが、信州には、この他にも、北アルプス方面や、中南信の中央アルプス方面など、それぞれに素晴らしい紅葉を見せてくれる所が沢山あります。


  自分は別に県・観光課の人間ではありませんが、お時間が許せるようでしたら、信州の素晴らしい紅葉を、お越しになられてお楽しみいただきたいと思います。



  3回も似たような写真をご覧いただきまして、誠に有難うございました。