雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

この時期に ギックリ腰は 辛いだす

2017-08-09 10:36:12 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


←すみませんが両方押してください→

最近、ずっと腰が痛かったのだけれど

昨夕とうとう、ギックリ腰がきてしまいました。

今は、ロキソニンはっぷをしてコルセットをして

安静にしていますが、座ると痛い。

立つ時、痛い。


起き上がるのも痛い。


立っている方が、まだマシとしいう感じです。

このブログも立った状態で打っていますが長時間はつらいですね。


今日、締め切りの原稿もあるし

それはなんとか書き上げないと・・・と思っています。




さて、昨日の新居の話の続きです。

愛犬のための滑り止めコーティングで、テカテカになったフローリング。

たしかに、ただの床面よりかは、かなり滑りにくくなっています。


ちょうどマニキュアを塗っているのと同じ感じですね。

爪のように床を保護し、触った感じも少ししっとりしている。


光っているので、ツルツルに見えますが、実際はしっとりした床になった感じです。

人間にとっても滑りにくい気がしますね。


ただし、鈴はフローリングは滑るという先入観があるので、やっぱり嫌がっている感じ。





ラグ敷の上がやっぱり安心みたいです。


私自身は、ラグがあるとゴロゴロできるので良いのですが・・・・。




さて、新居では私の仕事部屋兼研究室を一部屋もらえることになりました。

うれしいです。


そこで、たくさんの書物を収納するための棚を購入
ディノスの通販で購入したのですが有料での「組みたて設置」サービスをお願いしました。


それが正解でしたね。

こんな感じになりました。




これを自分で組み立てるなんて、まず無理で

業者に若い男性が2名で一時間半ぐらいで、組み立ててくださいました。





これは大変良かったのですが、もう一つ通販で買ったものが。

それは仕事用のデスクです。

それは、ディノスじゃないところで注文したので、組みたてサービスがありませんでした。

机くらい私でも組みたてられるかなーと

安易に思ったのが大まがいでした。


パソコンが2台おけるような広いものを選んだのですが

玄関まで配達してもらったけれど

そのパーツを2階の仕事部屋に運ぶのも、一苦労。


それぞれの板が超重いのです。

梱包のまま運ぶことができず、パーツを小分けにして持ってあがりましたが

それでも天板などは、かなりの重量。

これがキックリ腰の原因になったのかもしれません。




結局、一人では組みたてられないことがわかり、

パーツを2階の部屋にいれるところで断念。





腰が治ってから、パパに手伝ってもらって作ることにしました。



やはり通販だと、サイズが書いてあっても、届いたら思っていたものと違うということが

ありますよね。


あー、失敗したなーと思っちゃいました。



今は、ギックリ腰を早く治さないと・・・です。

雑種犬風愛ちゃん。何の練習??