![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/c8b49164b668a7525c8e083c54178d4a.jpg)
今日も暑かったでんなー。
今日は、朝の散歩の後、お義母さんの住んでいたお部屋に行き、午前中は遺品整理。
午後からは、原稿執筆で、A社の1本を書き終えたので、順調かな。
今月の前半で仕上げなきゃいけないのは、後C社の仕事と、学会発表のポスター制作だけになったので
ちょっとは、気分的にラクになりました。
今は、この暑さでふありんと日中外に出るのも危険だし、集中してやってしまおうと思っています。
まずはポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9a/d43a28812194493e6ac0203b8d668858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
さて、ドッグトレーニングでは、増やしたい行動をきちんと強化することが重要です。
強化するためには、犬の行動の結果として、強化子が与えられる機会が多ければ多いほど、
その行動が増加する・・・ということになっています。
鈴ちゃんに対する強化子は、ママがほめたり、なでることが基本ですが
一次強化子となるトリーツも使います。
ただね、鈴ちゃんの場合は、ドッグフードだと顔を背けて食べないことが多く
刺激がある場所でもクチにできる唯一のごほうびがチーズなんです。
犬用のチーズは常温で売られていることが多く添加物が気になるし、鈴ちゃんは食べないんです。
鈴が食べるのは、人間用に市販されているチーズ。
ただね、人間用は塩分が高いのと、要冷蔵がほとんどなので管理が大変だったりします。
なので今の時期は保冷剤付きのトリーツ袋を作り、冷凍しておいて
出かける時に、冷凍庫からトリーツ袋を出して、その中にカットしたチーズを入れて、
鈴ちゃんのトレーニングに使用しています。
そして、使用しているチーズは「減塩」と書かれたものから選んでいます。
他の成分は、犬の健康には問題なく、ただし与えすぎはカロリーオーバーになるので要注意ですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/805e32e3a2c3ed93c059d6b1d7289320.jpg)
以前は、35%減塩と書かれた、1歳チーズをトリーツに使っていましたが、柔らかくって、与えにくかったので
最近は、25%減塩のブロック型のベビーチーズをカットして使用しています。
ちなみに1歳チーズの方の食塩相当量は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/78/e5466e85eab43cb85c7f7b0e6a679f07.jpg)
1本12gで、0.19gですね。
四角い方は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/35df196b4f036d8f2835781e02beb0e8.jpg)
1個15gで、0.3gです。
ちなみに、ナトリウムの成犬一日の推奨食餌許容量は体重1kgあたり25~50mgだそうで
体重9.5kgの鈴ちゃんだと、238~450mgでしょうか。
ナトリウム238~450mg、食塩相当量は0.72~1.14gぐらいでしょうか?
まぁ、ドッグフードにも塩分は入っているでしょうから、と思って鈴ちゃんが食べているドッグフードの表示から
1日食べているフード量の塩分を計算したところ、0.6gぐらいでした。
となると、0.72-0.6=0.12~1.14-0.6=0.54
つまりチーズで0.12g~0.54gの塩分を摂っても問題ないってことです。
普段与えているのは、1日にベビーチーズ1/3個程度。塩分は0.1g
それは全然問題なし。
ただし、レッスンに行った時は、大量に使うので、2個ぐらい使っちゃうことも。
となると、2個食べたら、食塩相当量が0.6gになるので・・・・。
まぁ、毎日じゃなけりゃいいかぁですね。
でもね、プロセスチーズよりも、ナチュラルチーズの方がカラダにいいって聞くし
ナチュラルチーズで塩分の少ないものがあれば、そっちの方がいいかも・・・・と
思って探したところ、こんなのをみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/1680fb54d1b93d5123a7a9fd5ab41894.jpg)
オランダのマースダムチーズです。
なななんと、食塩相当量は、100gに対して、たったの0.8g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/9ee199784583f16f1f493b984bd90472.jpg)
仮に1日15g与えたとしても、0.12gしかない。
こりゃええわ・・と思って早速カットしてトリーツ用のタッパーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8f/2260bcd0cdeb357a945515980763cb01.jpg)
四角い容器の方のが、ベビーチーズ。だいたい1個をカットして90粒ぐらいにしています。
丸い容器に、マースダムチーズをカットして入れました。
ちらって味見をしてみると、マースダムチーズは、ほんのり苦みがあって大人の味で、めっちゃうまい。
私の好きな味です。
なんだか鈴ちゃんに与えるのがもったいなくなってきました。
あれれ、誰かのお鼻がくんくんしていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/51/99d1fc88eeb053aaa42d5e0e2d3a1483.jpg)
このタッパー分で、鈴ちゃんを90回ほめることでできるってことですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/09efd1729622689dfa25e245fe8cfada.jpg)
さて、鈴ちゃんは食べてくれるかな?
お家で与えた時は、マースダムも食べましたが
そとの刺激のあるところでは、それほどという感じ。
食べなれたプロセスチーズの方が、強化子になる感じがしましたねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/06/6e93c42475f2c7c5982584e8b57ab6b7.jpg)
風愛ちゃんは、両方とも好きそうね。
ナチュラルチーズは、カルシウムが摂りやすいみたいだから、風愛ちゃんにはマースダムがいいかもね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。