雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

二晩目 暗闇の夜 雷光か?!

2019-09-11 08:51:36 | 【番外編】


昨日は、停電生活2日目を過ごしました。

そんな風愛ちゃん、鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

昨夜は、停電生活二晩目。



ずっと暗闇にいてると月明りでも、見えるようになってくるから不思議。

犬の目は、人間よりも暗い場所でも見えるというので

きっと風愛ちゃんや鈴ちゃんは、私たちよりも照明の面では不自由がないかもです。

ただ暑さはキツいけれど・・・・・・。




倉庫にセットしていたセンサーライトの存在にパパが気が付いて

それを利用したら、私たち人間の目でも慣れてくると

最低限の動きには支障がない感じになりました。

なので、冷蔵庫にあった野菜と、ハム類などをカットして晩御飯。


早く食べないと悪くなるだけだし・・・・。


昼間の写真も入れますね。

台風でお店の看板がポッキリ。

そして、停電でもちろん信号もついていません。




この時は、この地域全体が停電していると思っていたんですが、写真の道路の向こう側は、停電がないと

後から知りました。


テレビもつかないし、ネットではどこにそんな情報があるのか

捜せなくて、情報難民です。

いつものお散歩コースも、木々が折れて、通せんぼ。




カーポートか、サンルーフかわからないけれど

公園全体に破片が散乱




折れた樹木も注意だけど、犬の足には破片は危険。

要注意です。



そんな丸二日の停電生活。

昨夜も、このまま朝を迎えると思って

窓際で風が通るように窓を開けて就寝しようとしました。


あちこちで雷がなり、時おり稲光が煌々と照り、一瞬

暗闇が真っ白になるほど明るくなります。


雨も降っているみたいだし、窓を閉めようか・・・・。


いやいや閉めたら蒸し風呂だ。


そんなことを考えながら、タオルでくるんだ保冷剤(お友達から凍った保冷剤をたくさんいただきました)を抱きながら

なかなか眠れないけれど

眠る努力をしました。



その時、また稲妻なのか

辺りがはっと明るくなり、飛び起きました。



でも、次の瞬間、真っ暗にならなかった。

えっ、雷光じゃない?!


そう、通電して電気がついた瞬間だったのです。

時計を見たら、9月11日の午前1時半ごろでした。


今朝のお散歩で会った、顔見知りのわんこさんのところは、今朝6時にやっと復旧したとのこと。


ご近所でも、復旧には時差があったみたいです。


そして今朝3日ぶりにテレビをつけてニュースを見ました。


以前46万軒以上が千葉県で停電しているとか。

そう考えるとうちは、これでも早い方だったのかもしれません。

みなさんのお宅にも、早く電気が復活することを心から願っています。





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。