雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

めちゃ甘い 栗の茹で方 成功や

2019-09-26 22:39:25 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」


こちらも昨日行った「富田さとにわ耕園」でのショットです。

彼岸花も咲き始めていましたよ。


でも、もうお彼岸は過ぎているから、今年は彼岸花も開花が遅いんですね。

まずは、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。




彼岸花:曼珠沙華は、林の中にもあったのですが、そこはまだ蕾が多かったのですが

日当たりの良い土手に方は咲いていたので、ふありんショットを撮りました。




ここには、コスモスだけじゃなくいろんな花が楽しめるんですよね。

そうそう、まだ向日葵も咲いていましたよ。


今年は、7月が梅雨寒で気温があがらなかった分、8月に猛暑。

夏がくるのが遅かった分、9月もまだ夏って感じでしたよね。



でも、秋の味覚はすでに始まっていました。

「富田さとにわ耕園」には、農産物の販売もやっていて、私は栗と泥葱、ゴマ玉子、さつまいもを購入しました。


栗は500円、泥葱は7本で200円、ゴマ玉子は10個200円、さつまいもは100円で、全部合わせて1000円!


風愛ちゃん、買ってきた栗に興味津々ですね。


ネットに入っているから、量がわかりにくいけれど

ボールにあけてみたら、こんなにもありました。



ネットで栗のおいしい茹で方を調べたところ、

まず、水に数時間つける。

次に1%ぐらいの塩水で約50分茹でて、そのまま火をとめ置いておく・・・


とあり、それを実行しましたよ。





なんと、手で栗の皮がむけちゃいました。

そとの分厚い殻も、渋皮も。


そして食べると、めっちゃ甘いの。


茹で方が良かったのか、元の栗が良かったのか。

両方良かったのか、わからないけれど

成功したって感じです。


現在、秋の味覚を堪能中です。



さて、ゴマ玉子ですが

これはゴマを食べさせている鶏が生んだ卵。


やっぱ、玉子かけご飯でしょ!!




黄身がめっちゃしっかりしていて、お箸でつかめそうなぐらいの弾力。

はーい。おいしくいただきました。




最後まで、読んでくださってありがとうございます。