![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/6262c8ede989183445f2e8040f250bf5.jpg)
馬酔木の花が咲き始めました。
春ですねー。
まずは、そんな馬酔木との鈴ちゃん風愛ちゃんショットです。
ポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/bd4027e0054a2aa3797ec7388845f46a.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
昨日はかなりの雨でしたが、今日は曇り時々晴れの天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bc/6f0ff668b5dd683ceedc6ad094a4b15c.jpg)
いつものように遊歩道から、公園へのお散歩です。
昨日の雨で打たれたのか、かなり椿の花が落ちていました。
ということで、いつものお約束・・・・。
生花の髪飾りショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/59d119e47f37e679e37541e7385f51c6.jpg)
お耳が大きい鈴ちゃんは、安定感アリです。
パパが風愛ちゃんにも・・・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/343ca4c9ae0c81fa0a52d3095ee6dce2.jpg)
ほんの一瞬を狙って、頭のっけショットが撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/a047448dcb27bd3d14dba4603ed1a4b7.jpg)
この時までは、いつもの和やかなお散歩だったんですが
中学校のグラウンドが見下ろせる公園の小山に来たところ
なにやら中学校のグラウンドで始まるのか、多分全校生徒?!がジャージ姿で集まっていて
トラックには、ハードルやボール、そのほかいろんなモノが置いてあります。
そして拡声器で何やらルール説明などが行われている様子。
どうやら、体育祭?! でもこんな時期に?! と思いながら
なんだろう?!とパパとグラウンドを見ていたら、6レーンあるそれぞれに
生徒が並んでスタンバイ。
すると、ヨーイ・・・の後にピストルが「バーン!」と鳴り響きました。
そのとたん横にいた鈴ちゃんがブルブルブルブル震えが止まらなくなりました。
風愛ちゃんの方は、それほどでもなさそうだったけれど
鈴ちゃんは、かなりパニック娘になりかけていました。
グラウンドでは、ワァーという歓声や笑い声・・・。
どうやら障害物競争をやっているみたいです。
最初の組がゴールして、しばらくすると
またスターターピストルの音が鳴り響き。
鈴ちゃんは、「ここは危険です。家に帰ります」とばかりにリードをぐいぐい。
ちょうど鈴ちゃんの大好きなチーズを持参していたので、ブルブルしている鈴ちゃんのクチもとに
もっていったら、パクパクパク・・・食べる食べる、めっちゃ食べます。
あー、昔の鈴ちゃんだとこういう時に食べ物をクチにすることなんて、できなかったけれど
震えてはいるけれど食べられるんだ・・と。
でも全身から「はよ帰ろ!」アピールがあり、帰り道はめっちゃ引っ張り気味でしたね。
まぁ、帰り道もずっとスターターピストルの音が聞こえていたから・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/25/f1553c4170203ed0cb1a359411755866.jpg)
でも帰宅してしまえば、すっかりいつもの鈴ちゃんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/3a9c917865e502c71a5db9b7b970ed31.jpg)
回復が早くなったのも、この10年の賜物かもしれませんね。
大きい音、破裂音、エンジン音など、苦手は苦手で、好きにはならないけれど
回復はかなり早くなりました。
そうそう私は、今日やっと確定申告をe-taxで作成し、郵送で提出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d8/dd8d49ae6e333b032e0030ab2b0f33e7.jpg)
マイナンバーカードも作って、電子申告できると聞いて、パソコンにいろいろと指示にあるとおりに
アプリケーションソフトをダウンードし、機能拡張したり、いろんな設定をして、
スマホの方にもマイナポータルやモバイルJPKIなどをインストールして、登録して
それぞれ使えるようになったのだけれど・・・・。
最終的には、どうもうまくいきませんでした。
今まで、電子申告するには、ICカードリーダーという機器が必要だったんですが
マイナンバーカードがあれば、スマホの認証でICカードリーダーが代わりになると書いてあって
それをやろうと四苦八苦。
でもね。
スマホで、マイナンバーカードを読み取って、パソコン接続待機にして
パソコン側とBluetoothでやりとりをするはずが、何度やってもエラー表示。
どこが原因なのか、いろいろ調べたけれど、結局わからず
断念にプリントアウトして、例年通り郵送することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e1/c5c086092886df5ee6f9ce2121f7e7d0.jpg)
あと、マイナンバーカードを作ったのだから、マイナポイントも申請しようかと調べたら
「まず予約」をして、その後で「申請」となんだかややこしそう。
予約は、家でできるじゃなく、コンビニとか予約設備があるところに行く必要があるとかで
あかん、めんどくさい・・・。
なんかついでがある時ならいいけれど・・・。
そろそろ私の頭もさび付いてきたのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d7/4848effe99fe379f15ff1311e6a7dc3b.jpg)
慣れてしまえば、便利なんでしょうが
それを調べながらやるには、かなり根気が必要ですよね。
気が付くと夕方の散歩の時間・・・・。
ということで、本日は断念いたしました。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます