昨日は133人の方から風ちゃんへの応援ポチをいただきました。
感謝しています。
頑張っている風ちゃんに今日もポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
風の記録メモ
2月1日(月)0時、ひどい顎痙攣、ポカリ30cc。0時半、風を抱きかかえて就寝。9時、排便・排尿。10時、朝食。10時半、排尿。11時、薬、ポカリ15cc。11時半、ひどい顎痙攣が続く。ポカリ、30cc。マッサージなど。13時、顎痙攣継続、排尿。13時半、痙攣おさまる。16時、昼食。16時半、排便・排尿。歩行トレーニング。21時、晩食。21時半、排便・排尿。立姿トレーニング。22時、薬。ポカリ10cc。
23時半、排便を促すがせず。排尿。ポカリ30cc。
2月2日(火)0時過ぎ、ひどい顎痙攣。0時半、排便。ポカリ30cc。顎痙攣が続く。1時、ポカリ15cc。2時過ぎ、ようやく就寝。9時半、排便・排尿。10時朝食。10時半、薬。排尿。歩行トレーニング。12時、排尿。14時半、排便・排尿。15時、昼食。ポカリ60cc。
昨夜、就寝前にパパが「今日は俺が一階に寝て、風の面倒をみようか?」と言ってくれました。
そこで私は、午前3時になっても風が眠れない状態だったら、その時には「替わって」とお願いするかもしれないけれど、しばらく様子をみてみるわ。
と返事をして、パパには二階の寝室へあがってもらいました。
私が一階の風ちゃんのベッドの横に布団を敷き始めたころ、すでに風ちゃんの痙攣発作が始まりかけていました。
前日は、夜10時半頃から、ひどい痙攣発作が始まったけれど、深夜1時半にはママの腕の中でねてくれたんで
昨夜もそうなってくれたらと祈っていたんですが
結局、0時過ぎから痙攣発作がはじまって、排便をさせても、まだ顎痙攣が続いて、ドタバタして
痙攣がおさまったのが深夜2時過ぎでした。
最近の風ちゃんの痙攣発作は、ひどい状態だと2時間以上続くことが多くなっています。
以前の顎痙攣は、長くても1時間ぐらいでおさまったのに・・・・・・。
ただ毎日同じ時間じゃなくて、私が何をやってもおさまらない痙攣発作は
今朝は0時~2時でしょ。
昨日の昼間は、午前11時半~13時半。
その前は、夜10時半~深夜1時半。
その前は、深夜3時~早朝5時。
何か法則性があるのではないかと考えてしまいます。
それもあって、今は食事の時間をずらしたりして、それによって変化がないか
調べているところです。
何かヒントがみつかれば、それで調整できることがあれば
風ちゃんも少しはラクに過ごせるかもしれないので・・・・・。
さて、今日はやっと晴れた風鈴地方。
連日の痙攣発作で体力を消耗していそうだから、今日はカート散歩はお休みにして、お庭で立姿トレーニングと歩行トレーニングです。
今の風ちゃんは、立たせようとしても頭が右に曲がってしまって
後ろ足を立たせたとしても、右に転んでしまうんです。
でもね。
右側に塀や壁など、もたれられるところがあると
少し立っていられるんですよ。
こんな感じなんですけれどね。
風ちゃんを寝たきりにしないように、いっしょに頑張ってきたけれど
痙攣発作などが続いて、それがおさまってスヤスヤ寝ているときは
寝させてあげたくなり、トレーニングも結局はできなかったりして
もう風ちゃんは、すでに「寝たきり状態」なんじゃないかと思ったりします。
でも「寝たきりになると、あっという間」という言葉が頭によぎり
イヤイヤまだまだ、風はそうじゃない。
と思いたくなる私です。
では「寝たきり状態」の定義はなんだ??と考えました。
Wikiで調べてみたら、人間の場合なんでしょうが
3つの段階があるようです。
●自力でも介助されても起床できず、意識がない状態。
これは風ちゃん違います。意識はめっちゃあります。
●自力でも介助されても起床できないが、意識はある状態。
風ちゃん、自力では立てないけれど、介助して壁によっかかりながらだと立てるし、これも違う。
上記が寝たきり状態で、次が
準寝たきり状態
●自力では起床できないが、介助されれば起床可能で、車椅子、椅子、ソファ、ベンチ、トイレの便座などで座位を維持可能で、病院・介護施設などに移動可能な状態。
うーん、風ちゃん。自力では立てないし歩けないけれど、座位を維持可能と言われれば
上半身を起こした状態で維持可能だから、これになるのかなあー。
カートでおでかけだってできるしね。
ママは、獣医師じゃないので病気を治してあげられないけれど
寝たきりを少しでも予防したり
風ちゃんの今の生活が少しでも楽しいものであるようにできるのは
ママの腕次第。
今は準寝たきり状態かもしれないけれど、まだまだいっしょに頑張ろうね。
昨夜は、鈴に向かってワンワン吠えていた風ちゃん。
まだ、鈴に文句を言う元気があるんだなーと、ちょっと安心しました。
鈴ちゃん、おうちではママは鈴のことをあまり構ってあげられないけれど
パパにいっぱい甘えといてね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
感謝しています。
頑張っている風ちゃんに今日もポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
風の記録メモ
2月1日(月)0時、ひどい顎痙攣、ポカリ30cc。0時半、風を抱きかかえて就寝。9時、排便・排尿。10時、朝食。10時半、排尿。11時、薬、ポカリ15cc。11時半、ひどい顎痙攣が続く。ポカリ、30cc。マッサージなど。13時、顎痙攣継続、排尿。13時半、痙攣おさまる。16時、昼食。16時半、排便・排尿。歩行トレーニング。21時、晩食。21時半、排便・排尿。立姿トレーニング。22時、薬。ポカリ10cc。
23時半、排便を促すがせず。排尿。ポカリ30cc。
2月2日(火)0時過ぎ、ひどい顎痙攣。0時半、排便。ポカリ30cc。顎痙攣が続く。1時、ポカリ15cc。2時過ぎ、ようやく就寝。9時半、排便・排尿。10時朝食。10時半、薬。排尿。歩行トレーニング。12時、排尿。14時半、排便・排尿。15時、昼食。ポカリ60cc。
昨夜、就寝前にパパが「今日は俺が一階に寝て、風の面倒をみようか?」と言ってくれました。
そこで私は、午前3時になっても風が眠れない状態だったら、その時には「替わって」とお願いするかもしれないけれど、しばらく様子をみてみるわ。
と返事をして、パパには二階の寝室へあがってもらいました。
私が一階の風ちゃんのベッドの横に布団を敷き始めたころ、すでに風ちゃんの痙攣発作が始まりかけていました。
前日は、夜10時半頃から、ひどい痙攣発作が始まったけれど、深夜1時半にはママの腕の中でねてくれたんで
昨夜もそうなってくれたらと祈っていたんですが
結局、0時過ぎから痙攣発作がはじまって、排便をさせても、まだ顎痙攣が続いて、ドタバタして
痙攣がおさまったのが深夜2時過ぎでした。
最近の風ちゃんの痙攣発作は、ひどい状態だと2時間以上続くことが多くなっています。
以前の顎痙攣は、長くても1時間ぐらいでおさまったのに・・・・・・。
ただ毎日同じ時間じゃなくて、私が何をやってもおさまらない痙攣発作は
今朝は0時~2時でしょ。
昨日の昼間は、午前11時半~13時半。
その前は、夜10時半~深夜1時半。
その前は、深夜3時~早朝5時。
何か法則性があるのではないかと考えてしまいます。
それもあって、今は食事の時間をずらしたりして、それによって変化がないか
調べているところです。
何かヒントがみつかれば、それで調整できることがあれば
風ちゃんも少しはラクに過ごせるかもしれないので・・・・・。
さて、今日はやっと晴れた風鈴地方。
連日の痙攣発作で体力を消耗していそうだから、今日はカート散歩はお休みにして、お庭で立姿トレーニングと歩行トレーニングです。
今の風ちゃんは、立たせようとしても頭が右に曲がってしまって
後ろ足を立たせたとしても、右に転んでしまうんです。
でもね。
右側に塀や壁など、もたれられるところがあると
少し立っていられるんですよ。
こんな感じなんですけれどね。
風ちゃんを寝たきりにしないように、いっしょに頑張ってきたけれど
痙攣発作などが続いて、それがおさまってスヤスヤ寝ているときは
寝させてあげたくなり、トレーニングも結局はできなかったりして
もう風ちゃんは、すでに「寝たきり状態」なんじゃないかと思ったりします。
でも「寝たきりになると、あっという間」という言葉が頭によぎり
イヤイヤまだまだ、風はそうじゃない。
と思いたくなる私です。
では「寝たきり状態」の定義はなんだ??と考えました。
Wikiで調べてみたら、人間の場合なんでしょうが
3つの段階があるようです。
●自力でも介助されても起床できず、意識がない状態。
これは風ちゃん違います。意識はめっちゃあります。
●自力でも介助されても起床できないが、意識はある状態。
風ちゃん、自力では立てないけれど、介助して壁によっかかりながらだと立てるし、これも違う。
上記が寝たきり状態で、次が
準寝たきり状態
●自力では起床できないが、介助されれば起床可能で、車椅子、椅子、ソファ、ベンチ、トイレの便座などで座位を維持可能で、病院・介護施設などに移動可能な状態。
うーん、風ちゃん。自力では立てないし歩けないけれど、座位を維持可能と言われれば
上半身を起こした状態で維持可能だから、これになるのかなあー。
カートでおでかけだってできるしね。
ママは、獣医師じゃないので病気を治してあげられないけれど
寝たきりを少しでも予防したり
風ちゃんの今の生活が少しでも楽しいものであるようにできるのは
ママの腕次第。
今は準寝たきり状態かもしれないけれど、まだまだいっしょに頑張ろうね。
昨夜は、鈴に向かってワンワン吠えていた風ちゃん。
まだ、鈴に文句を言う元気があるんだなーと、ちょっと安心しました。
鈴ちゃん、おうちではママは鈴のことをあまり構ってあげられないけれど
パパにいっぱい甘えといてね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
なるほど、あきらめた時…。それなら私はしつこいですから、まだまだあきらめません。記録を作ってやるわぁ!です。
ぷぅたろさん
脚も痙攣も神経の障害らしいので、はやり脳か脊髄に何かあるのかもしれません。でも、意思がしっかりあるので、風のその気持ちにこたえられるだけこたえたいと思っています。
BOSS母さん
BOSS母さんのコメントを見て、てんかんのこともいろいろ調べました。一般的にいう犬のてんかんは、全身の痙攣で意識もない状態みたいですが、一部に痙攣が出て、意識もちゃんとあるてんかんというのもあるみたいですね。今飲ませている薬にも、抗てんかんのものが含まれているみたいです。でも、まだまだ風の生命力を感じているので、頑張ってくれると思います。
Cocoさん
そうなんですよ。発作のトリガーがわかれば、対処もいやすくなるんですが・・・・。どちらかというと、寝ている時とかか、リラックスしている時に発作が始まる感じがします。
あべちょん。さん
コメントをいただいていたのに、お返事がかなり遅くなってすみませんでした。その後、ワンコさんのご容態はいかがですか?風は、顎痙攣が毎日ありますが、まだ頑張ってくれています。
うちのワンコ(雑種16歳♀)が、夏以来の痙攣をおこし
気分がソワソワしてきたので
ふうちゃんと飼い主様の元気な姿を見て
私も元気玉を補充しようと、今初めて書き込みさせていただきました。
夏の痙攣で、一度は「覚悟」を決めた私ですが
うちのワンコには「その気」がない様で
ボケがひどく散歩はできないものの
日に2回のごはんはガッついて食べます。
私も寝たきりにさせぬよう心がけてるつもりではありますが
今後もいろいろ参考にさせていただければ幸いです。
ありがとうございます!!
風ちゃんは目にも力あるし、意識もはっきりしていそうなので、風ちゃんからまだまだ頑張る意欲かんじます。
発作のトリガーになってるものがみつかるといいですね。
風ちゃん、頑張れ!
鈴ちゃんも、お利口さんで偉いなぁ~。
考えられるかもしれません。
毎日 風ちゃんの写真を見ていて
極端に調子が悪そうだなあ~とは 思えないんですよね。
出来なくなる事は増えますが
少しでも楽しい事があれば
家族の皆さんが 笑顔で声をかけたら
寝たきりだって 長生きしますよ~!
私は、かかりっきりになるという事が出来なかった。
足の筋力が落ち、踏ん張れなくなり、起こしても支えられない状態でした。
車椅子でも、自分の力で歩ければ違うと思います。
脳からきているんじゃないかなぁ?と思います。(痙攣)
ひかると似た様な感じですが、風ちゃんは食べられるし、立つ事も出来ます。頑張ってU+203CU+FE0E
寄り掛かっていたって、よれよれであっても、意志がありママさんの気持ちがあれば!
楽観的でしょうか。
でも、風ちゃんはまだ寝たきりにしないで、って言ってる気がします。
ぽちっ×2