![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9d/9292684b7b5edcf3078a173d8216f96f.jpg)
今日は終日雨が降っていたふありん地方。
小雨の時を狙ってお散歩は行きましたが、なんだか覇気がない一日を過ごしてしまいました。
まずは、鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/0ee36e46533da861fbeb1c61a5498569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/47/45b9687f105d408545bc6bce7eb8e7f7.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/68b4175b68a7b6d980e38e4f5626bd72.jpg)
写真は、一昨日にお出かけした「千葉市都市緑化植物園」の市民バラ園でのショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/71/983538e302348d3c2709a5929151636c.jpg)
明日から3日間/5月14日(金)~16日(日)は、令和3年度『春のバラ展』が開催されるそうですよ。
時間は10:00~16:00ですが駐車場がすぐにいっぱいになりそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1d/f285c402f523adcad1a58982e9c29550.jpg)
さて今日は、お散歩以外はずっと家にいたんですが、ふと見ると庭にカラスが入ってきました。
えっ、と思って庭に出る掃き出し窓を開けると、鈴ちゃんと風愛ちゃんが外へ。
侵入者であるカラスを追い払ってくれるのかと思いきや、鈴ちゃんはカラスを無視して
そのまま庭の向こうへ走っていってしまいました。
でも、風愛ちゃんは、カラスの存在に気がつきました。
さぁ、どうする風愛ちゃん!!
と思ったので、そこから動画を撮影しました。
Crow vs Dog. 庭にカラスが侵入! それを見た雑種犬ふあちゃんは…
全然犬がいても、人がいても動じないカラス。
向こうから攻撃してくる感じはないけど・・・・ちょっと図々しいったらありゃしない。
戸惑う風愛ちゃんは、何度もママの顔を見て「どうしたらいいの?」と。
鈴ちゃんは、マイペースでしたねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/59af5541a01d3f71975710eca47b47af.jpg)
なんだか最近、近所にカラスが多いような気がします。
他の野鳥も多いんですけれどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f6/234db4ab03fb2ce1d9dab18fc6130823.jpg)
普段は、庭でセキレイやシジュウカラ、メジロの姿や、鶯の声を聴くこともあるんですが
やっぱり、カラスだけはなんとなく怖い気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/b7fc8c61ce0630df01d14a41ae523ae6.jpg)
さて、市民バラ園での写真をお送りしております。
こちらのバラも見ごたえがありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/abee8b7b2a2f3b9f0d6e873f8558d8dd.jpg)
でも愛犬たちと一緒に撮れるバラは、通路沿いのバラになっちゃうので
どうしても同じような感じになっちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4b/a10ed94b8e0c607e3eed473308f1fe26.jpg)
通路の方まで伸びているバラ越しに鈴ちゃんショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/23/16c2887909d1f9a20a51de70f1620618.jpg)
こちらは風愛ちゃんショットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/392501ba967181693bcc98fbdb1ab35a.jpg)
花壇の中には、色とりどりバラがあって、色も形も個性豊かだなーと思いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/bfa3c324792e45035018bc27ccbdff2b.jpg)
美しさの競演ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/03/e3e5f90b2bfc36727c3e45c92ab7047b.jpg)
品種の名前も個性的なものが多いですね。
色にちなんだものは、プリンセスやクイーンのつくもの、人物名もあるし、地名もありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8f/7ba6f70fae706f920a7bc0f50f828713.jpg)
こちらは、「パープルハート」。まさに色にちなんだ名前。
そしてこのカラフルなバラは「エドガードガ」と書かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/3a61bb48b6e68d46d7dc95bb83f58358.jpg)
ドガって、画家の名前やん。踊り子とかバレリーナの絵画が有名な印象派の画家エトガー・ドガ。
確か19世紀ごろに活躍した・・・。
私の知ってるドガの絵は、バレエのドレスの白いイメージがあるんですが、このバラはポップアートみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/a46e505488a24df191b07e079ca33808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a7/f5b5371452debced2cb8107f041ea992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/43/209e16940fb350a5bf248cf14e739ca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/954af713ab3ebd23ae3a356b0de0abe0.jpg)
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます