![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/26aeefef5c812b4f787619cbb2b8031b.jpg)
昨日から、動物医療センターに入院している鈴ちゃん。
ここでは面会時間が指定されていて、その時間内だと入院中の愛犬との面会が許されるんです。
鈴ちゃんの回復を願って、ポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/c6ce084b007802ec85e40ae95a037dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/54a5bb9039337a21bc4528c157c32a4a.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
鈴のいない我が家は、驚くほど静かです。
風愛は、家の中ではほとんと声を出さないし、要求してくることもあまりないんです。
でも鈴ちゃんは、鼻鳴きをはじめ、起きている時はいろんな声を出すし、用事がある時は
ママをトントンしてきたり、得意のボタン押しで「お外にだして」「おやつちょうだい」「なでで」「ごはん」「ドアを開けて」などの
アクションがあり、ボタンに録音してある声がしょっちゅう聞こえます。
鈴の足音も、我が家の生活音のひとつ・・・。
でもそれがまったく聞こえないと、こんなにも静かなんだと驚いてしまいます。
そうそう、鈴は寝ている時も寝言やイビキが聞こえることも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e5/c501f6daaddde43e5e42a50ab57c7e99.jpg)
朝起きると、風愛ちゃんが窓の外をずっと眺めていました。
鈴がいないことを風愛は、どう感じているんでしょうね。
散歩コースの街路樹が色づいてとてもキレイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6a/8241f8d08fad37a3fa20efb85b24cc6d.jpg)
今週は、ほとんど風愛ちゃんのお散歩をパパに任せっきりにしていたので、ひさしぶりにパパとママでの風愛ちゃん散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/ad2eeb651fcfcc983c88abc06990a537.jpg)
やっぱり、ここに鈴がいないのは寂しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/16/9ae54382f1e420d928d95b58c0510826.jpg)
鈴がいたら、きっと落ち葉を頭にのっけた写真を撮っているだろうなー・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1b/e86ee68d144a978e31a2f693eb11d327.jpg)
そして午後は、鈴ちゃんの面会に行ってきました。
入院のケージがある場所に案内され、鈴ちゃんに声をかけたけれど
寝ているのかしばらく反応がなかったんですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/6a28ef8a48415c36648a64a2f238d46d.jpg)
「ママた!!」と気が付いた途端、起きあがって
エリザベスカラーがついているのに、近づきたくてドンドンぶつかってきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/d6c73ee987452323f35c70194762cd68.jpg)
それがはがゆいのか、ワンワン声を上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e4/a94223519d78a7d101a5da8ca2ee6236.jpg)
それに気が付いた動物看護師さんが「面会中は、エリカラを外しますね」とケージの扉をあけ、エリカラを外して
鈴ちゃんをなでられる状態にしてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/dd4d7f6878c2ac931edc26c95b0a8e3f.jpg)
これで、ママに近づける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5a/deaa4fb31f3b51261635df317df2f315.jpg)
ママになでてもらえる。
鈴ちゃん良かったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/34/ca3f7cbd4bd9c356015e8967c13a972a.jpg)
ママも鈴をなでることができて、とってもうれしいよ。
鈴ちゃんをたっぷりとなでていると、お返しとばかりにママの手をなめる鈴ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/53/16ec38300346877212e5054beadc4819.jpg)
そりゃちょっと舐めすぎちがう?!
面会時間終了のギリギリまで、ふれあえてよかったです。
鈴ちゃん、早く回復するのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/8a33c47a54737e04a93ce84ea7283718.jpg)
ちなみに鈴ちゃんの右手は、24時間の静脈点滴中で、それをカバーするものがつけられています。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
そうそう、多頭が一頭になると本当に静かで寂しいですよね。風愛ちゃんも変だな?と思っていることでしょう。
早く鈴ちゃんを元気に迎えたいですね。
応援しています。
知り合いで救急搬送された方がおられまして、七転び八起きならぬ「七転八倒」だってって。
それに繋がれたチューブを嫌がらずに引っこ抜いたりもせず。
えらいよ。
入院中の鈴ちゃん、めっちゃ頑張ったと思います。いろいろ不安だっただろうけれど・・・。私が面会に来るのを楽しみにしてくれていたと思います。ただ、帰る時は後ろ髪ひかれまくりです。
面会中は、エリザベスカラーを外してもらっていますか、それ以外はそうちゃくされて、点滴のチューブにイタズラできないようにされています。それが窮屈そうでした。だけど、その24時間点滴のおかげで、鈴のカラダが回復してきたと思うと、この環境で我慢してくれた鈴は、ホントえらいと思います。