雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

愛犬は ソファに上がる? 上がらない?

2014-07-22 10:55:01 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
昨日は55人の方がポチっておしてくださいました。

感謝しております。

今日も風ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


まずは、業務連絡でーす。

7周年記念で当選された「のり茶漬け」さーん。

当選賞品の送り先と希望のバッグの種類(Aオリジナル写真orB風ちゃんバッグ、鈴ちゃんバッグ、シルエットバッグのいづれか)を至急ご連絡くださーい。

このブログの左の一番下のメール欄から、メッセージを入れてくださいね。

コメントで喜びの声を入れてくださっているのに、連絡先がまだなので

よろしくでーす。

その他の当選者の方は、すでに画像も送ってくださってありがとうございます。

現在制作中ですので、もう少しお待ちください。




こちらは、今朝の風ちゃんです。


少しづつですが、右に付かせての散歩もやってます。



でも、気がつくと左についているので、そういう時は

首が左に向くように、左回りターンをさせて、ご褒美をあげたらしています。

この成果が出たらいいんですけどね。






さて話は変わって、みなさんのワンちゃんはソファに上がりますか??


昔のしつけ本とかを読むと「犬にソファに上がらせてはいけない。順位付けで自分が上に思ってしまうので」などと書いてあって、笑ってしまうんですけれど


大切なのは「我が家のルール」でどうしているのか?ということだったり

人間が利用したい時にちゃんと場所をあけるかってことだったりするんたと思います。



家庭によっては、そのワンちゃんの居場所をソファと決めているところもあるでしょうし…。


つまりその場合は、そのソファはワンちゃんの安心できる居場所で、ハウスと同じと考えたら

人間が占領して使うことがない方がいいんでしょうね。



ちなみにうちの場合は…。



大阪暮らしの時は、和室だったので家にソファがなかったのですが

千葉の家は、和室がなくフローリングなので、ソファを買いました。


風鈴にとっても初ソファです。



で風鈴は、ソファに上がるかというと・・・・・。


それはNOです。


風や鈴が自らソファに乗ってくるこは、一度もありません。


「じゃあなぜ??この写真は・・・・」と思うでしょうね。



これは、パパの指示でソファの上に乗らされているのです。

パパがソファでテレビを見る時に寄り添う「癒し犬」として。


それか日替わりで、風と時と鈴の時が。


風ちゃんの場合は、「パパが望むのなら、ここにいっしょにいてあげる」って感じなんですけど・・・・。





鈴の時は、リラックスしているようであっても、




パパが鈴の上にのせている手をのけた途端。


「鈴の当番は、これにて終了。ほなサイナラ」とばかりにソファを降ります。



パパのこういう愛情表現があるからかもですけどね。




これも言わば、服従訓練。

風と鈴は、我慢することを学習しているのであります(笑)。










最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

癒し犬は、イヤイヤ犬だったりする風ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
BOSS母さん、コメントありがとうございます (風ママ)
2014-07-27 15:37:42
BOSS母さん
私が思うに、ワンコは飼い主さんが大好きなほど
目線を合わせたいと思うもの。

なので小さいワンコさんは、少しでも目線が合う
高い場所に上りたくなる、それだと思うんですよ。

だからきっとデヴィちゃんも・・・・。
返信する
サラロンさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2014-07-27 15:34:37
サラロンさん
こちらもご無沙汰しちゃってすみません。

うふふっ、Qさんへのペロペロ祭り。

愛情表現ですよね。

犬は、実際のところ順位づけなんかじゃなく
その時の気持ちで行動している。

そんな感じがしています。
返信する
みかくまさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2014-07-27 15:32:16
みかくまさん
ソファにあがっていたほしい時に
ちゃんとあがって待機してくれるのは
本当にイイコです。

しつけって、その家に応じて
ルールをいいので、それで正解だと思います。

杢太郎ちゃんのくつろぐ姿が見たいワン。
返信する
ひなままさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2014-07-27 15:30:14
ひなままさん
おおー、ひなちゃんはいっしょに寝てくれているんですね。

うちは、風は寝る前にペロペロしにベッドに上がってくるんですが、鈴は寒い時しきあがってこないんですよ。
返信する
debuliaさん、コメントありがとうございます。 (風ママ)
2014-07-27 15:28:19
debuliaさん

いっしょにリラックスする・・・それかできたらいいですよね。

うちは、鈴が

私がラグの上で、ゴロリとしたら
すぐにそばによってきてスリスリ。

その後、マッサージしていると
リラックスしてウトウト、私もウトウトです。

でも、ソファの上には、私が座っていてもきませんねぇ。
返信する
Hisamiさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2014-07-27 15:07:09
Hisamiさん
あはっ、あんじーちゃんは
おいしいもの狙いだったのね。


うちの鈴は、自由が制限されると
途端にピーピー声をあげるんですよね。


どうも、自由を制限されるのが苦痛みたいです。

返信する
mamehanaさん、コメントありがとうございます。 (風ママ)
2014-07-27 15:05:33
mamehanaさん
花ちゃんは、控えめで奥ゆかしいですもんね。

うちの鈴なんて、外ではびびりんのクセに
家では、来た当初から

風のベットも私のもの。

ママのお布団も私のもの。

って感じで、すぐに布団に入ってきたので

性格なんでしょうねー。


あっ、千葉にきてからの鈴は、いっしょに寝てくれなくなりましたけど・・・。
返信する
こもしばさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2014-07-27 15:02:47
こもしばさん
本来のしつけとしては、その家のルールに従わせればいいので、ソファやベッドokのしつけもアリだと思うんです。

ただ、今の時代
旅行先のホテルやペンションなどは
ソファやベッドは、ワンコNGのところが多く

家で当たり前のように、のっていたワンコは「なんでダメなの?」と戸惑うので、「飼い主が許可したらok」というルールにしておくのがいいんでしょうね。
返信する
トドままさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2014-07-27 14:59:23
トドままさん
いやー、ソファに上がらせないトレーニングというよりも、

ソファーに上がらせるトレーニングです。

パパは、そばにいっしょにいてほしいから
指示でソファに上がって、寄り添って
くれるようトレーニングしたがっています。


でも、今はまだ無理やりのせている感じです。
返信する
Cocoさん、コメントありがとうございます (風ママ)
2014-07-27 14:56:58
Cocoさん
私も、破壊などのすイタズラをしないのであれば
ソファもベットもオーケーだと思っています。


それを許したからって、風や鈴と私の関係が変わるとも思えないもの。

ただパパは、自分が使用している時に、来てくれたらうれしいみたいです。

でも、風や鈴は、ママだけがベッドにいると、上がってくるのですがパパがいると、抱きしめられて自由が利かなくなるので、あがってこないんですよ。
返信する
Unknown (BOSS母)
2014-07-22 21:21:18
デヴィは 自分で乗れる所は 勝手に 乗ります。
リハビリも兼ねてたので うるさいことを言わずに
生活してました。
でも 病院やカフェや、、、の ソファ、、、
膝の上に 乗せますが
大きい子は どうかなあ?っと 思います。
病院の待合室なんかで 大きい子が
座っていると、、、イヤでは無いですが
驚きます。
BOSSは いつも 足元でしたので、、、
自宅のソファには 、、、 乗ってたかも!?
返信する
Unknown (サラロン)
2014-07-22 21:08:28
ケガやらなんやらで、ご無沙汰しております。
確かにそういう教えってありますね。
うちの場合、Qさんがソファーに座った瞬間、
我先に飛び乗ってきてペロペロ祭りが始まります。
先代犬もそうだったかな。
でも順位付けはないように見えます。
パパさんが幸せなら、それでいいのかも
しれませんね(笑)
返信する
上がります (みかくま)
2014-07-22 20:24:24
「ソファに乗せてはいけない」と書いてある本もあるようですがうちは「乗るのがイイコ」と教えてしまいました。
子供の頃、料理中など目を離すときにうろうろすると心配だったので、ソファに上がって落ち着いていてほしかった。
その場にいれば目も届くし。
あと、一緒にソファでくっついてテレビを見るっていうのが
私の楽しみでもあったりして・・・(笑)
風ちゃん凛ちゃん、癒し当番ガンバレ~。
返信する
Unknown (ひなまま)
2014-07-22 18:28:55
うちは、ソファはありませんがベッドには上がります。一緒に寝てますし。どいてほしい時は下りてって指示すると下りてくれます。でもこの暑さで、最近はフローリングにいることが多いですねー(笑)ウフフ、風ちゃん鈴ちゃんにとってソファは服従訓練の場所なんですね。でもパパさんの気持ち、わかります。わんことくっついていると癒されますよね。
返信する
上がりま~す (debulia)
2014-07-22 17:02:12
一緒に座ることはめったにありませんけども。
なかなか「一緒にリラックス」は無理ですねー。
ただ寝る時は同じ枕を使っているので、この季節は
大層暑いです。犬が枕使って寝る後ろ姿はオッサン
くさくていつ見ても笑えます。

鈴ちゃん・・・心を「無」にしているかの様な表情。

ウチのわんこもチューしてる時こんな顔してるのかな。
(見えないし。)

返信する
Unknown (Hisami)
2014-07-22 15:30:24
あんじーも、ソファーで寝たりくつろいだりしていますが、
私が横に座って、何も食べないと判ると下りていきます(笑)
ゲンキンなものですねぇ~!そそっと、クレートに入って寝てます><

風ちゃんとパパさんは、「俺たち、イケてる?!」みたいなコンビですね~(爆)
鈴ちゃんは、ホント修行みたい(゜^エ^;)
返信する
Unknown (mamehana)
2014-07-22 12:22:31
あ、やっちゃいました。
↑mamehanaです。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-07-22 12:21:43
家の中を自由に動くのに時間のかかった花だったので、乗る乗らない、どっちでもなにも言いませんでした。
今は、場所は譲ってくれるので、好きにして、って感じです。

ぽちっ×2
返信する
Unknown (こもしば)
2014-07-22 12:08:51
ソファもベッドもダメだって言いますよね、躾としては。
うちはソファの無い家なのですが、香川の私の実家へ行ったときに、
もなかは速攻乗っていましたね。
今はベッドで一緒に寝ているし^^;
こももはドンクサイから乗れないみたいです。
けして「乗っちゃいけない!」と思ってるわけじゃなさそう。
ベッドには乗りたいとも思ってないみたいだしー。

風ちゃんはセラピードッグだものね。
おうちでも任務バッチリなんだ~♪
返信する
Unknown (トドまま)
2014-07-22 11:52:29
ソファーに上がらせないというトレーニングですね。
我が家は全くダメですね。
お留守番はソファーの上でに乗せたベッドでしていますから。

映画をみたり、くつろいでいる時、そばにいてもらいたいですものね。
風パパさんの笑顔、これですよ。
愛犬そばで、パパにっこり!!! トドままの同じです。

返信する
Unknown (トドまま)
2014-07-22 11:52:28
ソファーに上がらせないというトレーニングですね。
我が家は全くダメですね。
お留守番はソファーの上でに乗せたベッドでしていますから。

映画をみたり、くつろいでいる時、そばにいてもらいたいですものね。
風パパさんの笑顔、これですよ。
愛犬そばで、パパにっこり!!! トドままの同じです。

返信する
Unknown (Coco)
2014-07-22 11:15:25
Cocoは家に来た日、私がソファーに座ったら、すぐにソファーに乗りました。一応私が座るまで待ってたみたいだけど、前の家でも家具にのるのOKだったとおもいます。

でも、しばらくソファは禁止していましたが、ハウスマナーがよかったので、しばらくしてソファ解禁になりました。ココ用のマットが置いてあるところだけです。

ペットは解禁しても、一緒に寝てくれるまで結構時間かかりました。許可がなくても、好きにベットで寝てOKです。

風ちゃんたち、なれないから落着かないのかなぁ?犬って高いところで寝るのすきなものなのかなぁと思っていました。
返信する

コメントを投稿