雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

犬の脳 警戒心と 関係が…。

2011-01-11 11:23:35 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
連休中、東京で暮らしている姉が実家に帰ってきていたので

私も、風ちゃんを連れて実家へ。


sunちゃんがいないおうちにじっといるよりも

大勢で過ごした方がいいもんね。


で、夕食は、風ちゃんを実家にお留守番させて

近所のお店へ。

そこで、みんなと待ち合わせ。


みんなといっても…
母と私、姉、姉の娘、姉の息子とその婚約者、上の弟家族(弟夫婦とリョウくんとリカコちゃん)という10名でわいわい食べてきました。


風ちゃんが待っているので、私がイチバンに実家に入り


風ちゃんをなでなで。

そして、風ちゃんは、家に入ってくる人を順番にお出迎え。


姉の娘(私の姪)のトコちゃんは、今年成人式。

そのために今回の帰郷です。



姉一家は、以前私と同じ高槻に住んでいて


トコちゃんが小学校の頃、ときどきうちに遊びにきて、よく風ちゃんをかわいがってくれました。

あの小学生だったトコちゃんが今や女子大生。


成人式なんだもん、なんだか年月を感じます。





久々に会うトコちゃんを見たとたん、大喜びの風ちゃん。

乱舞して、チュウをしたくて顔を近づけます。

そして、撫でられてるんるん。


姉も「風ちゃん、何年も経っているのに、よく覚えているのね」と感心。


風は、自分のよく知っている人と、そうでない人とのリアクションが完全に違うんですよね。


そして、いつも実家で会う弟家族にも、ひとりずつ挨拶。


とても、上機嫌の風ちゃん。


そして、次に入って来たのが、甥っ子の婚約者。





みんなと同じように、風ちゃんをなでようと近づいてきたところ


風ちゃんは、彼女を見たとたん「ワンワンワンワン!(お前誰やねん! お前なんか知らんぞ!)」と

大声で吠え出して、ビックリ!


トコちゃんとさほど変わらない、若い女性なのに!

彼女も自宅でワンちゃんと暮らしている犬好きさんなのに!


「ワンワンワンワン!(おれのこと気やすく触ろうとするなよ!)」と、吠えまくる。


私は、彼女に悪くて、悪くて…。


風ちゃんに吠えないように注意しました。




ふと、sunちゃんだったら、初めて会った人にも絶対吠えないし、

なでて!!って寄って行っただろうに…。


と思っちゃいました。



風の場合、人なら誰でもいいってことが絶対ない。

個人個人をすごく認識していて、知っている人と、知らない人に対する態度の差が歴然。



知っている人の手は、ウエルカムでも

知らない人の手は、断固拒否。


ただし、知らない人の手でも、子供やお年寄りなどで、私を介した人の場合はウエルカム。



その判断って、非常に人間的だと思うのよね。


ワンちゃんによっては、知っている人、知らない人にかかわらず

「若い女性なら、誰でも大好き」とか「○○なタイプは苦手」とか


個人識別じゃなく、その風貌によって好き・嫌いを判断しているコも多い気もします。



その違いは、ワンコのどこにあるんだろう?


一般的には、洋犬の方が、警戒心が少なく、他人にも平気で寄って行くコが多く

警戒心がある和犬は、自分からは他人にどんどん寄っていくことはあまりしないって

聴くけれど…。



そういう意味では、風ちゃんは完璧に和犬タイプ。


sunちゃんは洋犬タイプだったよね。



そんなことをすごく感じました。



「犬は、オオカミから進化する過程で、警戒心が必要なくなり、その分オオカミよりも脳が小さくなった」と以前ナショジオの番組でやっていました。

和犬など、古代犬タイプの場合は、まだそのオオカミ的な警戒心を司る脳がしっかりあるってことかしら?


うーん、興味深いわ。




さてさて、sunちゃんがいなくなったその後の風ちゃんです。



sunちゃんがいる頃は、食事と散歩以外は、2階の寝室からほとんど出てこなくなっていた風ちゃん。


朝、私が一階に下りた後、風ちゃんも階段を下りてくるんですが

sunちゃんの姿をみた途端、そのまま階段の途中でフリーズ。


結局、Uターンして2階に戻っちゃうってことが続いていました。


なので、居間に風ちゃんがいることがほとんどなく

遠慮なくsunちゃんをなでてあげられていたんですが・・・。



あのままsunちゃんがうちにいるのなら、「風ちゃんの引き蘢り」に対して

何か対策をしなくちゃいけなかったんですが


早々にお見合いが決まったので、後数日だし「風ちゃんに我慢してもらおう」ということで、放ったらかしにしていました。



だから、早くにsunちゃんがトライアルに入ってくれて良かったんだと思います。






sunちゃんは、もううちにいないのに、今朝の風ちゃんは


朝、私が一階に下りても、なかなかまだ一階にきません。


そして、2階で耳を澄ませていたのか、しばらくしてから降りてきて、居間の戸をトントンとノック。


その音を聞いて
居間の引き戸を開けてあげると


ちょろんと顔だけを遠慮がちに出し

居間の中を「ママしかいないの? もうあいつおらへんの?」と見渡します。


「風ちゃん、おらへんって!安心してこっちにオイデよ」というと

しっぽフリフリで居間にいる私のそばに。



sunちゃんは、攻撃性が全くないおりこうさんだったけれど

ブンブン振るしっぽに、風ちゃんは幾度となくビンタされていたもんね。



このショットは、sunちゃんがいた頃の風ちゃん。


「寒いから、おうちに入りなさい」と言っても、なかなか入ってきてくれなかった。


で、戻ってきたと思ったら、sunちゃんが行けない2階の寝室へ直行だった。





風ちゃん、またうちに新人さんがくるかどうかは、未定だけど


しばしの間は、ひとりっ子生活よ。


今のうちに、しっかり英気を養ってね。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


ひとりっこ生活にもどった風ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。

お蔵入り コングがとても 役立った

2011-01-10 13:40:20 | 風・鈴・風愛のカレンダー
sunちゃんは、お見合いが成功し、無事にトライアルに入ったみたいです。


そりゃ、あんなにいい子のsunちゃんだもの

気に入らないはずがない!! なーんて思っちゃう仮ママ親ばかの私でーす。


さて、sunちゃんがうちにいる間は、けっこう気持ちがsunちゃんにいっちゃってて

いろんなことが疎かになっていた。


例えば、2011年の風ちゃんカレンダーを作ることも

すっかり忘れてて、さっき慌てて作りました。



毎月1年前の風ちゃんのショットから写真を選ぶんだけど、昨年の1月は父が入院して

私も付き添いに病院に行くことが多くて、風ちゃんの写真をほとんど撮影していなかったのよね。


だから、こんなカレンダーショットになっちゃいました。



そうそう、風ちゃんとsunちゃんの違いですごく感じたのは


風ちゃんには、ほとんど役に立たずお蔵入りしていた

コングなどの知育玩具が、sunちゃんには大活躍したということ。


sunちゃんが食べ物大好きってこともあるけれど

コングの小さい穴にとれないように、オヤツを埋め込むと

sunちゃんったら、長い時間コングと格闘して、それをちゃんとゲットします。



うちにいる間、コングはまるでsunちゃんのパートナーみたいに

いつもsunちゃんのクレートの中にありました。





ほんとうにコングが役に立ってよかったわ。



だって、風ちゃんはコングで全然遊ばなかったんだもん。



風ちゃんの場合は、フードやおやつをいれても、取りやすい場合は、数秒で食べて器として認識していないコングには見向きもしない。

ワザと取りにくいようにしたら、すぐにあきらめて見向きもしないか

好きなおやつの場合は「取ってくれ」と私のところに持ってきて頼む。



それやったら、知育玩具にならへんやんか?!!


風ちゃんが、自分で考えて取れるように工夫するから知育になるのに!!




それでも、取ってあげずに「自分で取れるように頑張りや!!」と風ちゃんに渡すと。


ティッシュBOXを持ってきて「お手伝いしたから、そのご褒美に取ってくださいな」って

交換条件を出してくる。



それは、それで頭を使ってくれているのはわかるんやけど……ね。




で「今ママは、ティッシュなんていらんねん」というと

「必要になるまで待とう、ホトトギス…」

とばかり、ティッシュBOXをキープして、待機する風ちゃん。



そのうちにウトウトして、ティッシュBOXを枕にして眠っちゃうことも・・・・。




「おーい!!  そんな長期戦に入るんやったら

 自分で、コングから取れるように工夫しーや!!」と

何度つっこんだことか。




まぁ、それが風ちゃんの個性でもあるんやけどね。



そうそう、私は左のサイドバーにも載っていますが「センバツ」っていうのに
登録しているんですが

そこからのニュースリリースが届いて、記事を読んでびっくり!!


先日、「ペットの風ちゃん!さすガっス」の動画が企業賞に選ばれたことを報告しましたが
そのことがニュース記事になっていました。

*****************************************************
大阪ガスがfilmoで「さすガっス!かえ歌動画CM」を募集!
*****************************************************
大阪ガスのCMを一般の方から「私の家族、さすがだなーと思うこと」というテーマで募集をした結果、下記の作品が受賞しました。

みなさん、この動画を見ていろいろ感想を書いてね!!

って内容で……。

企業賞
投稿者:yamanouefuuさん
作品名「ペットの風ちゃん、さすガっス!」
ペットの風ちゃん、さすガっス!

って!!!

感想?!  あー、やっぱり風ちゃんは、サスガやわー。「ティッシュもってきて」のお手伝いは、得意中の得意やからねー。ちなみにロケ場所は、自宅じゃなくて
風パパの実家ですわ。

それから、風ママの歌がヘタ過ぎるよねー。でもこのヘタな歌が耳に残るぅぅぅぅ。

ちょっと気持ちが落ち込んだ時とかに、このムービーを見ると、元気が出ちゃう私です。

こんなおりこう犬と、ずっといっしょに暮らせて、ホント幸せだなー。
それにしても私は、歌がヘタだなーと。
そう思って、笑っちゃって、気分がアップしちゃいます。


ちなみに他の受賞作品は・・・・
ユーザー賞
投稿者:mebius88さん
作品名「満点家族チュー」

満点家族チュー


これは、出演者がプロ肌しですよねー。
すごいなぁーと思っちゃいました。

それぞれの演技がすごい!!

わんこの風ちゃんも演技は頑張ったけれど、負けたなぁと。

家族の結束力を感じました。

そして
企業入選
投稿者:acid_gagさん
作品名「兄弟同士でさすガっス! 」
兄弟同士でさすガっス!

なんとも不思議ワールドって感じがして、ほほうっと見入ってしまいましたワン。





やっぱりね。

ほめるってことって、すごく大事なことだと思います。


私は、親ばかだと言われようが、なんと言われようが


これからも、風ちゃんを褒め続けるワン!!

ほんと、この大阪ガスの
「さすガっス!かえ歌コンテスト」は、とっても面白かったです。

動画を作っている時も、楽しかったしね。


ほめることが大好きな私自身も「さすガっス!!」かしら?







最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

今、パパやママを元気づけている風ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。

旅立ちの 朝の散歩は たっぷりと

2011-01-09 13:01:27 | 保護犬預かりサン
保護預かり犬sunちゃんとの、別れの朝を迎えました。


幸い、お迎えが午後からになったので


午前中、私たちとの楽しい想い出をいっぱい作ろうと

みんなで高槻の淀川河川公園へお散歩に。


気がつくと3時間たっぷり、お散歩していました。





風とsun、ダブルおすわり。かわいいワンコ


私を見上げて笑顔になってくれるこの瞬間がサイコーに幸せ。


sunちゃんの楽しそうな姿がいっぱい見れて

本当に私たちも楽しかった。


これから、あなたには
もっと楽しい日々が待っているはずだから


元気でね!!



公園で・・・・こんな感じで遊んだり…。


パパと芝生でゴロゴロしたり…






本当に楽しい時間をありがとう。


あなたは、人を幸せにできるワンコだから

新しい家族とも、絶対うまくやっていけると思うから。


仮ママは、あなたの幸せを本当に願っているよ。







最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


今頃は、お見合いの最中かしら?


sunちゃんの幸せへの旅立ちを祈って、ポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。

感激や! sunちゃんからの プレゼント!

2011-01-08 08:32:03 | 保護犬預かりサン
今日は、預かりわんこのsunちゃんとのお別れの日。


朝から、風ちゃんとパパとお散歩して、sunちゃんとの残り少ない時間を

ラブラブで過ごす予定だから


予約投稿です。



下の写真は、「私とsunと風のスリーショットがない」ということで

先日、風パパに撮ってもらったものです。

でも、スリーショットってなかなか難しい。


sunちゃんったら、私の方は向いてくれるけれど

カメラを持つパパの方をなかなか向いてくれないんだもん。





昨日の夕方、風ちゃんとsunちゃんを連れて、いつものように近所の公園に

お散歩に行きました。


公園につくまで、まっすぐ歩いて


公園について「風ちゃん、サンちゃん!オスワリ」というと


ふたりが、すっとオスワリしてくれる。


もう、十中八九sunちゃんもやってくれるようになって、ほんと感激!


昨日も紹介したように、信号待ちのオスワリ&マテも完璧だし


私が見ている時は、ほんとバッチリできるようになってくれました。




でもね。


本当は、トイレを片付けている時にも、ちゃんとオスワリしてほしいのよー。


風ちゃんにできるのに、なんでsunちゃんは、やってくれないの?


と思いつつも、叱らずにとりあえず指示だけしていた私です。



で、昨日の夕方の散歩中。


風ちゃんがモリモリしはじめたんで、ダメモトでsunちゃんに「オスワリ」って

言おうと思って、sunちゃんを見たら


私の横で、自主的にちゃんとオスワリして待っているではありませんか?!



キャー!!sunちゃんなんておりこうさんなの。


めっちゃうれしいじゃあーりませんか。



でも、私が立っている状態だと、顔をみようとしてオスワリの態勢になりやすいけれど

しゃがんでいる状態だと、なかなかねー。


これは、なかなかハードル高いよねーと、思っていたんです。


そして、しばらくお散歩をしてて、こんどはsunちゃんがモリモリ。

風ちゃんには、オスワリさせて


sunちゃんのを片付けようとしゃがみました。


ふと、用を足し終わったsunちゃんに、しゃがんだまま振り返って「オスワリ」って言うと

「はい」とばかりにオスワリして、片付けるのを待ってくれたんです。



実は、片付ける時に、ちゃんとオスワリ&マテをしてくれたのは


今回が初めて!!


もう、風ママは感激しちゃいました。


これって、sunちゃんからの私へのプレゼントよね。



成長ぶりをみせてくれるなんて。



なんだか本当に、うれしくってガッツポーズの私。



この1カ月足らずで、sunちゃんとこんなにもコミュニケーションが

とれるようになったうれしさ。


ハンドシグナルなしの「オスワリ」という言葉だけで

やってくれたということは、


ちゃんと「オスワリ」って言葉を理解してくれたってこと。




今までできていなかったことができるようになった成長ぶりは、

私にとって最高のプレゼント。



ホント、sunちゃんありがとう!!


最後に私を感激させてくれて!!



絶対に幸せになるんだよ。






そして、実はsunちゃん、歯磨きにも挑戦していましたよん。



預かり犬sunちゃん、歯磨きレッスン


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


今頃、sunちゃんと最後の時間を楽しんでいる風ちゃん一家にポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。

慣れてきた 2頭散歩も もうちょっと…/sunちゃん動画

2011-01-07 11:48:05 | 保護犬預かりサン
お見合いのため、明日、一旦保護主さんのところに引き取られるsunちゃん。

こうやって、風ちゃんとsunちゃんが

並んでお散歩する姿を見るのも

sunちゃんのお見合いがうまくいったら、もう後ちょっとかも。




最初は、2頭引きの散歩にめっちゃ戸惑った私。


風ちゃんだけの時は、私の左側に付かせて、常にリードが緩んでいる状態で

歩くっていうのが常だったから


リードが緩む状態で歩いてくれないsunちゃんに戸惑ったし


2ワンコをどの位置で歩かせるのがベターなのか、わからなくて


両側に付かせたり、いろいろ迷いました。


結局少し慣れてきた今は、

私のすぐ左側にsunちゃん

その左側に風ちゃんって


並んで歩くことにしています。


でも、幅の狭い道や


前から人や自転車がきた時は

風ちゃんが、何も指示しなくても


すっと、sunちゃんの後ろについて一列になってくれます。


だから、とってもラクチンです。


最初風ちゃんは、sunちゃんがいようがいまいが

私のヒールについて黙々と歩いていて、sunちゃんは右往左往。



それが、sunちゃんのリードを短くもって、位置を安定させると

風ちゃんが自分で考えて、ベストの位置で歩いてくれるようになりました。


ほんと、風ちゃんは頼りになるワンコだわ。


それからは、おふたりさんとの散歩がとても楽しくなりました。




こういうのも、もうできないかも・・と思うとちょっと寂しいよね。


そうそう、sunちゃんの動画を全然載せてなかったので、今朝のおうちでのワンシーンを。

預かりsunちゃん、オテ・オカワリ練習中



まだ、オテとオカワリも練習中なのよねー。

だけど、だいたいできているから、きっと新しい家族ができたら、マスターしてくれるんじゃないかしら。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


sunちゃんとの時間を楽しんでいる風ちゃん一家にポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。

風ちゃんって そんなブサ顔 やったっけ?!

2011-01-06 10:42:30 | 保護犬預かりサン
今朝のお散歩では、お友達わんこのアーちゃんに会いました。

13歳だけど活発な小型犬Mixのアーちゃん(女の子)。

風ちゃんと軽くじゃれた後、sunちゃんともご挨拶しあって

ちょっとじゃれあっていました。


sunちゃんは、風とはじゃれ合わないけれど

相手によっては、こうやってじゃれ合うんだと感心。



そういえば、うちにきてから、お散歩中にお友達ワンコと挨拶したsunちゃん。


相手の気性がわからないと、不安なので

とりあえず、すでに風ちゃんとOKなワンちゃんたちを選んで挨拶させました。


さすがに風ちゃんに対しても、ガウガウ言うようなワンコさんに

sunちゃんを近づけるのは、リスクが大きいもんね。


で、仲良しになれたのは

・ジャックセッセルの女のコ
・Mixの風ちゃんぐらいの女のコ
・柴わんこの男のコ
・Mダックスの男の子
・Mダックスの女の子
・白柴の男のコ
・シーズーの女の子
・コーギーの男の子
・キャバリアの男の子

しかし、2頭だけダメだった子がいました。
・クロラブの男の子
・MIX和犬の女の子

でも、どちらもsunちゃんとは、ガウガウになって、すぐに引きはなしました。

何か法則があるのかなーと。


そういえばどちらも、風ちゃんとは8年以上の付き合いのバトルごっこ友達。

さすがに最近は、お互いトシでバトルごっこはしませんが
仲良しワンコです。


ということは、sunちゃんはバトルごっこ好きなワンコさんは、苦手なのかも。


まったりsunちゃんグラフティ


癒したっぷりで、これだけ甘え上手だから

新しいおうちでも、愛されること間違いなしよね。





sunちゃんを遠慮なくなでていると

私の背中に突き刺さる視線。




振り返ると…。

ギャー!! ブサイク!!


いつもは、あんなにイケメンなのに!!




わんこ顔って、心理が現れるっていうけれど

風ちゃん、その顔はあかんで!!





最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


残り少ないsunちゃんとの生活を

大事にしたいと思っている風ちゃん一家にポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。

もしかして これが最後の 散歩かも

2011-01-05 10:40:04 | 保護犬預かりサン
吠えない、噛まない、飛びつかない。

カラダのどこでも触らせてくれる。

歯磨きだって、させてくれる。

シャンプーだって怖がらない。


家庭犬の理想的な要素を兼ね備えた預かり犬のsunちゃん。


人に撫でられるのが大好きで、毛触りもとってもやわらかく気持ちいいことから

すっかりご近所でも、アイドル犬になっています。


風ちゃんとsunちゃんを連れてお散歩に出ると

「わぁ!サンちゃんだぁ」と近所の子供たちがよってきて、なでなで。


愛想のない風ちゃんと違って、 sunちゃんは近所の子供たちにも大人気。


それに、ご近所の柴わんこ茶々丸くんや、最近お目見えしたパピーの白柴ちゃんとも

すぐに仲良しになったし

「サンちゃんモテモテだね」とご近所さんに言われるほど。



実際、人に触られるのが大好きなsunは、風ちゃんよりもセラピードッグに

向いている気がします。


うちにいる期間が長くなるなら、セラビー犬としてトライするのもいいかも…


なんて考えていました。




でも、それは夢で終わりそう。



「sunちゃんに早く本当の家族がみつかればいい」と幸せを願ってくださっていた方!! 朗報です。


逆に、このブログを見ながら「いずれ、sunちゃんをうちの子に迎えたい…」と思いつつもうちょっと様子をみよう…迷っていた方には、ちょっと残念なお知らせかもしれません。



うちでお預かりして、まだ1カ月も経っていないのに

なんと「sunちゃんを家族に迎えたい」という希望者さんが現れました。


今後の予定として、お預かりしているsunちゃんを保護主さんにお返しして

その後、お見合いがあるそうです。


そのままうまくいけばトライアルになるのかなぁ。

今週末には、sunちゃんをお迎えにきてくださるとのこと。




あまりにも早くて、ちょっとビックリ。


だけど、これだけ性格の良いお嬢さんなら、希望者が殺到しても

おかしくないかもです。



今日から、仕事初めで会社に行った風パパ。


昨日が、お正月休みの最終日で、いっしょにゆっくりとお散歩できる最後かもしれないと

京大農場&安満遺跡へお散歩に行ってきました。


風パパとsunちゃんは、ランニング。

風ママは自転車で、風ちゃんはママとランニングというスタイルです。



昨日は、小春日和のいいお天気で、お散歩にはもってこい。


sunちゃんは、お散歩中

随分、顔をみてくれるようになったし


信号でも、風ちゃんより先にオスワリするなど

おりこうぶりを発揮してくれています。



やっぱり、いつでも私と目が合うのって、とってもうれしい。


そして、ふたりともいい顔しているでしょ。


本当に楽しそう。


オイデやオスワリゲームなども、バッチリだし


モデル撮影だって!!



ほんと、短い期間だったけれど

sunちゃんのポテンシャルの高さには感心しました。


まだ、伏せだとか教えきれていないこともあるけれど

日常生活は、完璧だと思うから

きっと幸せになれるとおもう。


いや、ならないとおかしいよね。




sunちゃんといっしょにいられるのも、後数日だけかもしれません。



そう思うと愛しさもひとしお。


たっぷり
かわいかってあげるからね!!









最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

希望者があらわれたsunちゃんと
見守っている風ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。

まぁ風が sunの背中に 手をかけた

2011-01-04 16:42:25 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
風ママの実家へ行ってきましたぁ!!



風ママの実家は、うちから車で1時間ぐらいのところにあります。

もちろん、今年はsunちゃんもいっしょです。



前回の15分ほどのドライブでも、震えていたsunちゃん。

車嫌いになっていないかな?! と心配したけれど

私が助手席に乗ると、自ら車に飛び乗ってきたsunちゃん。


お留守番するよりかも、やっぱり

いっしょに行きたいのね。


ということで、風ちゃんは定位置の後部座席。

パパが運転、私が助手席で、私の脚の間にsunちゃんを座らせて


出発しましたぁ!!



途中、ちょっと震えることもあったけれど

前回よりもかなり、マシ。

おいしいものを時々あげると、さらに落ち着いて

表情もやわらかくなりましたよ。


そして、私の実家へ。


風ちゃんにとっては、勝手しったる庭。

庭に入って、リードを外すなり、

ハイテンション!!


裏庭、表の庭と走り回り


洗濯機のように猛スピードで、ぐるぐる走り。


ここに来ると、風ちゃんはいつも童心に返るのね!!


それを見ていたsunちゃん。

いっしょに走り回るのかと思い気や


「えっ?! どうしたん、風ちゃん。いつもの風ちゃんじゃない…」って

ちょっと引き気味…。


sunちゃんにしたら、あんなハッスル風ちゃんを見たのは初めてで、驚いちゃったのかも。




そして、おふたりさんの足を拭いて、おうちに上がらせてもらいました。


わんこがOKなのは、フローニングのダイニングキッチン。

その奥の畳の部屋、座敷などは、風ちゃんもNGになっています。


ダイニングに、風ちゃん、sunちゃんそれぞれのクレートをセット。


むふふふふ、sunちゃんも今や自分のクレートがお気に入りで

何も言わなくても、毎晩クレートの中で眠ってくれているんですよ。


ただ、まだちょっと閉所恐怖症気味のところがあって

扉を閉められるのには抵抗があるみたいで

今までは、ほとんど閉めていません。



だけど、この日は、みんなで焼き肉を食べに行くので

その間だけ、この実家のダイニングでお留守番してもらわないといけないし

やっぱりその場合は、愛用のクレートの中で・・・と。


そう、クレートの扉を閉めて、お留守番してもらいます。


でも、風ちゃんもそばにいるから、さみしくないはず。



実家には、千葉に住んでいる下の弟が来ていました。


知らない人でも平気なsunちゃんは、実家のダイニングを探索した後

下の弟が撫でたら、そのままベッタリ。



風ちゃんも、今までそんなに会っていない下の弟には、焼きもちをやかずに

スルーしちゃってました。



風パパと私と母と、キッチンでお茶をしていたんですが

下の弟と、ちょっとパソコンを見ながら打ち合わせしなくちゃいけないことがあって

私と下の弟は、パソコンが置いてある隣りの畳の部屋へ。


実家では、その部屋は風ちゃんもNGなのですが


sunちゃんは、それを知るよしもありません。


ついつい、私と下の弟について、畳の部屋に入ってきてしまいました。

「sunちゃん、あかん!!あかん!!」

注意して、この敷居から入っちゃダメって伝えました。


ダイニングには、風も、風パパも母もいます。

一旦ダイニングにもどったsunちゃんですが

どうしてもこっちの畳の部屋に来たい様子。


畳の部屋の敷居のそばまで、sunちゃんが再びやってきた時


「注意しなきゃ」って目を光らせた私。



sunちゃんの足が、一歩敷居をまたいで、畳の部屋に入るかも・・・


と思った瞬間、どこからともなくやってきた風ちゃんの手がsunちゃんの肩に!!


そんなことを風ちゃんにされたことが初めてだった、sunちゃんはビックリ。


手をかけられたsunちゃんが気がついて、すっとかわしたけれど

風ちゃんったら、マウントするつもりだったのかしら?!


風ちゃんとsunちゃんのことは、ふたりに任せようと思った私。

注意せず、そのまま様子を見ることにしました。


肩に手をかけられたことで、畳の部屋に入る気が失せたのか

しばらくコングで遊んでいたsunちゃん。





でも、また再び、畳の部屋の入口に姿を見せました。


すると、またまた風ちゃんがやってきて、それ以上行かさないようになのか

sunちゃんの背中に手をかけた。


その後は、畳の部屋からはみえなかったんだけど


風パパいわく、「多分sunちゃんの声やと思うけれど、ガウっておこられて、風ちゃん退散してたで・・・」って。



ほんと、風ちゃんったら、頼もしいのか?頼もしくないのか?

微妙やねー。



そうこうしているうちに、上の弟も来たので、またも風ちゃん顔ペロペロで歓迎。

sunは、打ち合わせが終わった下の弟になでられているし、ふたりとも争わずよかったわ。


そして、夕方になり、私たちは焼き肉店へ。


今年は、喪中だから、お餅もおせちもなし。

母も大人数だと大変なので、最初から食べに行こうと話していました。


17時頃までなら、予約なしでも入れるって聞いていたので

フードを詰めたコングをsunちゃんのクレートに入れて、


夢中になっている最中に扉を閉め

風ちゃんには、いつものお留守番アイテムのササミ巻きガムを与えて

出発しました。




しかーし、実家から5分の焼肉店に着いたら17時20分。

「今、いっぱいになっちゃいました」と言われ

「しばらくかかるので、空いたらすぐに電話します」ということで、一旦家に帰ることにしました。


結局20分程度のお留守番だったため、

sunちゃんもクレートでおりこうだったし、風ちゃんとバッチリお留守番していました。



それから 約30分後、お店から電話があり


再度出発。


コングに別のものを詰めてクレートに入れたけれど


「今回は、だまされへんぞ!!」とばかり、頭はクレートに入れても

絶対に足を中にいれようとしないsunちゃん。


時間もないので不本意ながら、ちょっと無理矢理足を入れて

扉を閉めて、出てきちゃいました。







たらふく、焼き肉を食べた私たち。


実家にに帰ってダイニングを見てみると・・・・・。


風ちゃんは、もちろん問題なかったのですが

sunちゃんのクレートがなぜか横倒しに!!

サイドの扉面が床になっていて、中に敷いているパッドもぐちゃぐちゃ。



ありゃりゃりゃん。

かなり、中で暴れちゃったのかしら。


クレートを風パパともどして、中から出してあげると


しっぽフリフリで喜んでくれました。



まぁ、sunちゃんにしてみたら、初めての場所でのお留守番だったから、

いくら風ちゃんいっしょでも、不安だったのねー。








最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


たくさんの人が集まる風ママの実家を初体験したsunちゃん。

この家のルールも教えなくっちゃと頑張った風ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。

ミステリー?! ワンコ刑事の お出ましだ!!

2011-01-03 16:34:48 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常
最近、我が家では不思議な事件がよくおこる…。


今までは、そんな事件はあまりなかったのだが

最近頻繁におこるので

ワンコ刑事(デカ)風氏においでいただき


事件の解決を依頼した。


この事件は、本当に謎が多い。


まさにミステリー。


昨日の朝、お餅を3個焼いて、それを盛ったお皿をいつも私たちが朝食をとる

居間のこたつテーブルの上に置いた。


と、いうか


こたつに座っている風パパに渡した。


私は、キッチンでお雑煮を作っていたところ


風パパが「醬油がないでー」と醬油を取りに


キッチンにやってきた。



「はいはい」とばかりに、私は流し台の下から醬油を出して、

醬油さしに入れ、 風パパに。



キッチンから、居間に戻ろうとした瞬間。


「うわぁ、なんじゃ!!」という妙な声を出す風パパ。


その足の下には、さっき焼いて膨らんでいた餅が!!



そう、風パパはアツアツの餅を踏みつけてしまったのです。


しかしなぜ、キッチンにさっき、居間のこたつテーブルに置いたはずの餅が1個だけ


瞬間移動しているのだろう。



こたつテーブルを見ると、お皿はそのままあり、残り2個は、そのままの状態。



1個だけがなぜ瞬間移動。


それも、落ちていたのは、愛犬たちの水飲みの器の横だ。


ミステリー。



なぜ、餅が1個だけキッチンの水飲み器の横に瞬間移動してしまったのか?!


謎である。


もしも、誰かが運んだとするならば、何の目的で?!




それに、きっとさぞかし熱かったであろう。




さらに、昨夜またも事件が発覚。


私は、冷蔵庫に入らないまるごとの白菜を、新聞紙につつんで、

キッチンのイスの下の野菜置き場に置いているのだが


昨夜鍋にしようと、その白菜を使おうと目をやると、新聞がぐっちゃと乱れていた。


「おや?」っ


と思って


新聞紙を開いて、


中の白菜を見てみるとビックリ!!





そう。


虫にくわれたにしては、かなり大きすぎる穴が・・・・。


いや、穴というより


白菜ががっつり、えぐり取られているような感じだ。




ここに置いていたら、危険だ!!!



ということで、昨夜から


白菜の置き場所をキッチンテーブルの上に移動させた。



よって、イスの下の野菜置き場は、じゃがいも、玉葱、サツマイモだけになっていた。




そして、今朝ほどふと見ると、野菜置き場にあったはずのサツマイモが

居間に瞬間移動している。






またも、ミステリー。


私たちは、この謎を解き明かし、犯人を捜してほしいと


風刑事に、懇願した。


私の推理では、犯人はひとり。同一犯だと思います。

   想像するに、ホシはかなりの食いしん坊だと思われます。


   うーん。


   こういう捜査の場合、ホシの動機が重要になるんですが

   どれも、食べ物に関わっていることから

   食欲に負けて、犯行に及んでいる感があります。


 わぁ、そうなんですか?! でも、うちの子はちゃんと食事を採ってますし。犯人がいるなんて考えられません。



そう思いたくなるのも、無理はないでしょう。


  それに、家族を疑うのは、辛いですよねー。


  でも、このままだと、第4・第5の事件が起こりかねません。


 えー、それならどうしたらいいんですか?!


 こういう事件の場合は、現行犯逮捕ですね。


 現行犯って・・・そんなの、なかなか出くわしませんし…。



 ボクにいい考えがあります。



 あの白菜のえぐられ方を見て、ホシは「白菜を食べる」常習性があると思われます。

 ご家族に、白菜を食べる常習性のある方は?

 私と、風パパは料理をした白菜を日常的に食べますが、

 生のものをそのままなんて、考えられません。


 ふむ。  

   ホシである可能性は、薄そうですよね。

   ちなみに私も生の白菜は、食べたことありませんから…。



 で、おとり作戦というのは?!


 かじり取られた白菜は、まだあるんですよね。


 はい。 かじられた逆側は、まだ無傷だったんで、

   そちら側を鍋料理に少し使いましたが、かじられた側はまだ

   ほぼそのまま…。


では、キッチンに行って、そのかじられた残りの白菜を1枚とって

  手に持って、みてください。

  私のカンでは、ホシは生の白菜のおいしさを知っているヤツです。


  生の白菜を見た途端、食べたくてしかたがなくなるはずです。


  その時が、現行犯逮捕のチャンスです。



 はい。ではやってみます。


私は、風刑事に言われたとおり、被害にあった白菜から、1枚はぎとり


手にもってみた。


「これで犯人がわかるんだろうか?!」


半信半疑で、白菜を持つ手を下に降ろした途端…。



素早いスピードで、白菜が私の手から消え去りました



「えっ?!  今のはなんだったの?!」


あまりにも一瞬の出来事。


私は、もう一度確かめるために、かじられた白菜の葉をもう一枚とってみました。



すると……




しっかりとホシを確認。





 ボクの作戦通り、謎がとけて、無事に解決してよかったね。



私は、犯人Sの白菜好きを知ることとなり

次回から、食事のドックフードに少し白菜をトッピングしてあげようと

思ったのでした。



めでたし、めでたし!!




実は生の白菜が大好きだったsunちゃんは
ただ今、里親募集中。

詳しくは、を見てね!

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


同じ犬なのに、風ちゃんは白菜だけだと絶対に食べません。

食の好みの違いに驚いちゃってます。


事件解決に導いた風デカにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。

毎日が ドラマチックな ワン暮らし!

2011-01-02 12:48:29 | 保護犬預かりサン
12/13にうちの家で預かって以来

ドラマチックな毎日を提供してくれている里親募集中のワンコsunちゃん。






みなさんのアドバイスどおり、食事でも、散歩で家を出るのも

まず、風ちゃんを優先して、次にsunちゃんというルールでやっているのですが


あれから、風ちゃんのカンケーというか

ふたりの行動というと…。


随分お互いが慣れてきたというのもあるし

sunちゃんがうちの生活に慣れてきて、いろいろ観察した結果。


どうも、sunちゃんは「風ちゃんになりたーい」と思っているよーな節が。



朝、風が2階から起きてきたら。

私は、いつもやっている大好きの儀式をしまーす。


「風ちゃーん!」と両手を広げて、呼び寄せ

懐に入ってきた風ちゃんのカラダを下から上に書き上げ

「風ちゃん、大好き!!」を連呼。

すると風ちゃんもシッポふりふりで、私にチュウしてくるんです。


もともとクールな性格で、めったにシッポを振らない風ちゃんですが

朝のこの儀式と、帰宅した時のこの儀式は、本当にうれしそうで

私と風に欠かせないイベント。

(「犬の性格診断」の本のミントタイプのところにも、書いていますけどね。
 これが風のようなミントタイプ以外でやると、興奮し過ぎて大変なことになることも
あるので注意)



このイベント中、私の腕の間に必ず顔をつっこんでくるのがsunちゃん。


「私も仲間に入れて!!」って感じです。

でも、私はちょっとかわいそうだけど

「今は、あんたとちゃうねん」とsunが私と風の間に入らないようにして

風ちゃんなでなでをします。


もちろん、その後でsunちゃんには、落ち着く撫で方で、ご挨拶するんですけどね。


でも、ちょっと不満そう。


sunちゃんは、「犬の性格診断」の本で考えると典型的なピンクタイプだからなー。




そして、おふたりさんの食事の準備をしていると、今まではキッチンにいる私にまとわりついていたsunちゃん。


それが先日、風ちゃんにいつも食事を与えている風ちゃんのベッド前で、きちんとオスワリして、sunちゃんが待っているんです。


sunちゃんの食事は、sunちゃんのクレート前か、クレートの中で与えているのに

そこには、行かず。


だから、風ちゃんは自分の場所に行けない状態に。


私も、さぁ風ちゃんに食事を!! と思って器を持っていったら

風ちゃんじゃなく、sunちゃんがまるで風のようにキチンとオスワリしているので

ありゃーいつの間に!!って笑ってしまったわ。


でも、いくら毛の色がいっしょでも、見間違えるわけはなく


風ちゃんに用意した食事をあげるわけには、いきません。



しかし、風ちゃんは自分の場所を取られても、私か風パパがいる場合は

ママかパパが注意するだろうと思っているようで

自分ではsunを注意しません。


(パパやママが許すのなら、自分は我慢するし、そうじゃなければパパかママが注意するはず)

と思っているみたいです。


私たちがいない場合は、自分が注意しなくちゃと思っているみたいなんですけどね。


「そこは、風の場所だから退きなさい!!」

と言っても、ガンとしてオスワリしたまま動こうとしないsunちゃん。

まるで「私が風なのよ」ってなりすましている感じ。


仕方がないので、sunちゃんに背中を向け

いつもsunちゃんに食事を与えている場所に、風ちゃんをお座りさせ、

食事を与えました。


するとsunちゃんは「えっ、食事の順は、場所じゃなかったんか?!大誤算や!!」とばかりに
うなだれて…。

風ちゃんの食事が終わるのをじっと(?)待っていました。


そして、風ちゃんが本来のsunちゃんの場所から去ったので

sunちゃんを呼び寄せると、すぐにやってきてオスワリ。


はい。sunちゃんの食事を与えましたよ。



それ以来「風ちゃんの場所で待っていてもムダ」だとわかったのか

風ちゃんの食事場所で待機することはなくなったんですが


sunちゃんも「どうすれば先に食事がもらえるのだろう」って一生懸命


考えて行動したのねーと思うと、なんだか微笑ましいですよね。



ほんと、いろいろ考えていろいろ試してくるsunちゃんです。




そして、sunちゃんの初シャンプーを風パパと協力して、うちのお風呂でしましたよ。


最初、お風呂場に入りたくなさそうだったsunちゃん。


でもまず風ちゃんに「お風呂」と言って風呂場で待たせて

私も湯船に入って「サンちゃーん」って呼ぶと、風呂場までとことことやってきました。


無理矢理入れることもできるけれど、それで風呂嫌いになったら、申し訳ないし。



風ちゃんがすでに洗い場にいるから、きっと大丈夫なところなんだって

思ってくれたかしら?


でも、sunちゃんは犬一倍境界線意識が強くで、そこの一歩がなかなか踏み出せません。


結局、後ろから風パパに促され、お風呂場にイン!!



洗い場に入ってしまうと、風ちゃんよりも落ち着いた感じで

湯船に入っている私のそばによってくるし

シャワーをかけても、全然平気。



なかなか堂々としていました。


昔の風の方がよっぽど抵抗していたかも。



で、肛門絞り担当の私は、2ワンズのを絞って

風パパとバトンタッチ。

風パパがおふたりさんのシャンプーをしてくれ

私は脱衣場でドライ係に。



うちのルールからいえば、先に風ちゃんなんだけど


どう考えても、風ちゃんはsunよりも、シャンプーの時間も乾かす時間もかかる。


それをずっと待たせるのはsunちゃんにも負担だと思って

今回は、sunちゃんからやりました。


シャワーを怖がらないsunちゃんは、シャンプーも耳掃除なども順調。


(2ワンのシャンプーでかなり手をとられて、このシーンの写真は

撮る余裕がなかったです)


そして、脱衣場に出てきたsunちゃんを私がふきふき、


なでらることが大好きなsunちゃんは、ふきふきしている時もおりこうさん。



こりゃ難なくできるわ。


と思って、ドライヤーをオン。


すると、暴れることはないんですが

どうもドライヤーが苦手みたいで、手を離すと脱衣場の隅で、まあるく小さくなって

隠れようとするんです。


ありゃー、なんでもOKのsunちゃんだと思ったけれど

苦手なものもあるのねー。



さらにsunちゃんの毛は、ウサギさんの毛のようにやわわらかくふわふわ。


ちょうど、風の耳の後ろのイチバン柔らかい部分の毛と同じ感じ。

毛が細くて、肌触り抜群なんだけれど


とても乾きにくいのよね。


しばらく、ドライヤーを頑張ってもらったけれど

すぐに隅っこで隠れようとするsunちゃんを見ていると


ちょっとかわいそうになってきちゃって・・・・。


風ちゃんもシャンプーが終わって出てきそうだったので


風パパにsunちゃんをお願いして、

居間のファンヒーター前でリラックスさせて、

乾かす作戦に変更しました。



そして、私は風ちゃんのドライ係に。


さすがに2ワンズをやると、パパも私もヘトヘトに。


でも、ふたりともキレイになって、とってもよかったワン!!






今朝のお散歩中のsunちゃん。

毛がふんわりとしてキレイになったでしょ。

といっても写真でわかるかしら?!




風ちゃんの真似をどんどんするようになったsunちゃんは
ただ今、里親募集中。

詳しくは、を見てね!

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


そんな風ちゃん一家にポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。