雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

かわいいゾ! カートに2頭 寄り添って

2018-09-20 19:10:51 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


またまたふありんの2頭を連れて、お買い物に行ってきましたよ。
まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。

昨日のドッグランの帰りに、コピー用紙を切らしていたので

ホームセンターに寄りました。




ワンコがいっしょに入れない、大型電気店が帰り道にあるので

そこに寄って、コピー用紙だけさっと買おうかな・・と思っていたんですが

昨日は晴れて、思いのほか車内が暑くなりそうだし、もしものことがあるので
そんな危険はおかせない。


それなら、少し回り道をすれけれど、カートに乗せればワンコOKのホームセンターが安心。

そう思って、ふありんをカートに乗せて入りました。




風愛と鈴の2頭のせで、この店に入るのは2回目。

だけど、前回よりもかなり落ち着いていましたね。

かなりふたりとも、慣れてきた気がします。





やっぱり風愛ちゃんは、鈴ちゃんがそばにいると落ち着くのかな。

鈴ちゃんが平気だと、大丈夫だと思えて

ひとつのバロメーターになっているのかも。




でも、オスワリしていても、顔がしっかりカートから出るので、目立っていましたよ。

それもカワイイのが2頭、寄り添っているから。




レジの店員さんからも、「おとなしいし、じっとしていてかわいいですね。

それにとっても仲良しなんですね」と

言われちゃいました。



親バカだから、ちょっと自慢。

笑顔で「はい」と言いながら、心の中でドヤ顔の風ママなのでした。


最後まで、読んでくださってありがとうございます。



匂われて ちょっと平気に 成長や

2018-09-19 17:31:26 | 愛犬とのおでかけスポット


昨日は締め切りの原稿が3本あって、必死でそれをやっていましたが
それを出せて、好天の本日。


サクっと走らせに行ってきました。


チョーゴキゲンのふありんにポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


実は、健康診断書が必要で、動物病院に行く用事があったので

その帰りにちょっと、すいらんのドッグランに寄ってみました。


私がまだ足の小指の骨がちゃんとくっついていない状態で
先日のレントゲンでやっと、少しだけ骨がくっつきかけていることがわかって

ここで無理して走ったりして、また折れてしまっていけないので

普段はいっしょに走れない。


だから、ランで走ってもらうことにしました。



行って見ると、知った顔のワンちゃんが・・・・・。




昨夜の雨で泥の水たまりができていて、とこに突撃して

顔に柄ができてしまっていますが、我が家にも何度かいらしたことがある

ラブラドール・レトリバーさんです。


でも、そのお顔は、ちょっと笑っちゃいますよね。



他には、初めて会ったシュナちゃんやフレブルちゃん・・・いやボストンテリアちゃん?も。





今回は、風愛ちゃん

ちゃんと匂いを嗅がせていましたね。

自分よりもカラダが小さいワンちゃんは、大丈夫なのかしら?

それとも、風愛ちゃんのメンタルが成長してきたから?


前回来た時が、自分より体格の良いワンちゃんに匂われそうになると尻尾を下げて逃げ回っていたのでねー。






楽しく遊べてよかったです。




鈴も超ゴキゲンで、超軽やか。

笑顔全開でうれしそう。



風愛ちゃんも走ってましたよ。





そして、一休み・・・・・。



日向は、ちょっと暑いけれど

日影で風が吹くととっても気持ちがよかったです。


鈴も風愛も、ママもリフレッシュできました。





また、遊びに来ようね。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。



ペロペロと ふあちゃんシャワー 飲んでるの?

2018-09-18 23:24:50 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常




今夜も更新が遅くなっちゃいました。
まずは、風愛ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
応援よろしくお願いします。


今日は朝から晴天。

久々の青空のお散歩でした。




でも、日が照ると、まだ暑かったですね。

夕方からは、涼しくなったけれど・・・・。


お散歩から、帰宅後

お庭のお花に水をやるのですが、

そとでシャワーを出すと、喜んでそばに来る風愛ちゃん。



家の中の、お風呂でシャンプーする時のシャワーは、逃げ腰だったりするのにね。


今朝の散歩は、暑かったせいか

お花に与えてるシャワーの水に、風愛ちゃんの舌がペロペロと。


飲んでるの?


それとも、熱くなっている舌をシャワーの水で冷やしているの?





と思いながら、動画も撮っちゃいました。

ペロペロと、ふあちゃんシャワー飲んでるの? 雑種犬風愛



ちなみに鈴ちゃんは、ママがお花にシャワーしている時も

マイペース。



そんな朝のひとときでした。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

ワン嬉し! 森林浴の お散歩だぁ

2018-09-17 18:32:48 | 心の中で生きる風ちゃん、鈴ちゃん



今まで、ひまわりの花だったカバー写真を変えました。

今朝のお散歩で撮影してきたばかりの写真ですよ。


世間では、秋の三連休という行楽日和。

昨日、一昨日は雨模様だったんですが

今日の予報は、午前中はよさそうだったので、いつものお散歩をちょっとクレードアップ?!


まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


昨日は通学日で、出かけていた風ママ。

パパの方も、研究会などがあって、ふありんはお留守番でした。


でも、今日は出かける予定がない。

天気予報では、お昼過ぎまで大丈夫そうだったので

朝、ふありんの楽しいことをしようと決めていました。




パパが出かけるのなら、いつもの「すいらん」で走らせようかなーと思っていたんですが

外に出る予定がないということで、それなら・・と考えました。


ただし、自宅事務所での仕事はあるようなので、それほど長い時間のお出かけは無理・・。とのことだったので


近場だけれど、いつもの散歩とはちょっと違う「泉自然公園」 へ行ってきました。





ここには、何度か訪れているけれど、桜の季節以外は、来園者もまばらだったんですが

この春に「フォレストアドベンチャー」というアクティビィができて

子ども連れの家族のや、団体さんが増えていましたね。





しかし、「フォレストアドベンチャー」のエリア以外は、いつもののんびりとした自然公園。


草原の広場も、ほぼ貸し切り状態だし




ロングリードにしていても、全然問題ないほど広々でーす。




ここは、草原もあるし、森林欲もできるし

いろんな自然があるから気に入ってまーす。


森の中を歩いていると・・・・。



あれは何? きのこ?? こんなきのこは、初めてみました。


まるでムーミンとか、メルヘンな童話の絵本に出てくるようなきのこです。



ふあや鈴がきのこの菌にふれないように、そっと離れましたよ。





そして、森林散歩を続けました。



湿地たちには、トンボがいっぱい。





沼や池のエリアには、シラサギが・・・・・。




でも、前来た時にいたガチョウさんの姿はなかったですねー。

今日は非番かしら?

彼岸花も咲いていました。





いつもの散歩も緑の中だけど、ちょっと違う場所を歩くと

グレードアップした感じになります。


2時間ほど歩いたら、太陽が照ってきて、かなり暑くなってきたので

昼前に退散。


そうそう、「てぶらでバーベーキュー」やデイキャンプもここでできるようになったみたいですね。



今まで見かけなかったキッチンカーも園内にあって

ソフトクリームを食べましたよ。

いろいろ変化があるなーと感じました。




最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。


退屈ね ガムとママとを 取り合いか?

2018-09-16 08:12:24 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常



朝から雨で、庭を恨めしそうにみている鈴と風愛ちゃん。

まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。






今、市ヶ谷への通学の電車の中。

昨夜更新するつもりで、写真をアップした段階で、

力尽きて、眠ってしまいました。



スマホから、なので文章少なめです。



雨で退屈そうだったので、朝ふあちゃんに
ガムをあげたけれど、

興味がないのかずっと放ったらかし。

夜になって、りんちゃんがそのガムに興味を示したとたん


ふあちゃん、自慢げ噛みはじめました。




そんなりんちゃんを見て、パパが「おいで」
と、呼んでマッサージ。

りんちゃんもうれしそう。


パパに甘えた後は、ママにすりすり。

ふあちゃんがガムに夢中になっている時は、、
りんちゃん、甘え放題🎵


と思ったら



いつの間にか、ふあちゃんに替わってるやんか!



ふあちゃん、もうガムはいいの?

りんちゃんは?

顔をあげるとりんちゃんがさっきのガムを
カミカミ中。




それに気づいたふあちゃん。

ママに甘えていたのに、りんちゃんをガン見!



ママから離れて、りんちゃんから

ガムを取り返して、カミカミ。


ちょっと、ふあちゃん! どうゆーつもり?



その後、りんは、ニコニコみていました。




りん!おいで!

ママのここ、空いてるよ!

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。



お留守番 退屈してた? 紙屑が…

2018-09-14 22:03:32 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


今日は朝から雨。

小雨になったら、お散歩に連れ出そうと思っているうちに

ママの病院の時間になってしまって、結局朝のお散歩は連れていけず姉妹。



そんな「雨の日は、つまんないな」の風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



耳鳴りは、おさまったけれど念のため耳鼻咽喉科に行ってきました。

診てもらって、聴力検査をして、問題なしということで

多分一過性のものだろうということで、一安心です。

そして、一旦帰宅して、今日は原稿の入稿があるので編集部へ。





ふありんは、お留守番です。


私が出かけている間、雨もあがったみたいでしたが


夜かえってきたら、また雨で・・・・。





自宅の仕事部屋に入ると・・・・・。


ありゃー、紙屑だらけ。


ママがゴミ箱に入れていた紙を引っ張り出して、ぐちゃぐちゃしていたみたい。






そして、体力が余っているのか、プロレスごっこを始めたおふたりさん。



散らかしてプロレスごっこのワンコたち。雑種犬鈴と風愛




楽しそうだからいいんだけどね。

ふたりとも大きくな口を開けて、歯を見せているから

ちょっとお顔が怖いで。




でも、本当に仲良しだね。


こうやって、おうちの中で遊べるワンコがいるって

あんたら幸せやで。





それにしても、お留守番中にママの部屋に入って

紙屑だらけにするなんて・・・・・。




お散歩に連れ出せなかったママが悪いんだけどね。



まぁこんな日もあるわさ。





さっきまで、こんな感じでプロレスごっこをしていたふたりなのに

ママがパソコンに向かい出した途端

ママの足元でゴロリとなってお休み中の鈴と風愛ちゃん。




ママが帰ってきて、ちょっと安心したのかしらね。






最後まで読んでくださってありがとうございます。

秋近し 庭にコスモス 紅葉も

2018-09-13 20:44:13 | 季節の花と愛犬「風」「鈴」「風愛」



昨夜から体調を崩しまくっている風ママです。

まずは、ポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


昨日は、私の研究のセッションがあり、

ワンちゃんと飼い主さんにご協力していただきました。

そして、夜帰宅したのですが、帰宅して声を出した時に、あれ??と思ったのが

なぜか右耳から「ピーピー音」が。

まるでワンコのおもちゃのなかに入っている笛のような音が聞こえるのです。


最初は、スマホから鳴ってる?

とか思ったんですが、右耳からしか聞こえない。

それも、私がしゃべっている時に、聞こえるのです。



鈴ちゃんとから「グー」とか「おりこう」とか、少し高めのトーンで声を出した時に

右耳から、笛のようなピィ音が・・・・・。


これって耳鳴りでしょうか?

今日は治まっているのですが、首の後ろにかなりの痛みがあって、

これも関係しているような気がします。


今日は、時間がなくて行けなかったけれど、明日の入稿作業と打ち合わせが午後からになったので

明日の午前中にでも、耳鼻咽喉科へ行ってこようと思います。




さて、我が家のお庭の花壇に先日植えた、コスモスが花を咲かせました。


まだまだこの夏頑張ってくれた、日日草の花が満開ですが

秋らしい花もほしいなーと思って、先月植えたのがコスモスです。

まだ一輪だけだけれど、これから華やかに咲いてくれるといいなぁーと思います。







そして、散歩道には、桜の落ち葉が増えてきました。

黄色やオレンジ色になってきているので、これも紅葉ですよね。




大阪時代、桜の落ち葉と言えば11月のイメージだったのに

千葉は早いなーと思っちゃいました。


そういえば、大阪時代は11月に必ず桜の紅葉の絨毯で写真を撮っていたっけ。


と思ってブログを検索するとこんな風鈴写真が。






この桜の落ち葉の写真が2011年の12月2日。


わぁ、鈴ちゃんのお顔が真っ黒だ。

今は白い毛が増えたけどね。



さあ、こちらは春の道公園の風愛ちゃん。

誰もいないので、フレシキブルのロングリードにしていますよ。



まだ芝生は青々です。


でも桜の並木道は・・・・。




落ち葉が増え始めています。


やっぱり大阪よりも千葉の方が、秋がくるのが早いんでしょうね。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。



幸せな 犬見て暮らす  いいやんか

2018-09-12 23:05:19 | 心の中で生きる風ちゃん、鈴ちゃん


生後3カ月の時、体重8kgだったジャーマンシェパードのパピーちゃん。

今日会ったら、生後3カ月半で体重12kgだとか。

まずはポチっをお願いします。

←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


風愛ちゃんに会うなり、ちゃんと覚えていたようで

遊んでくださーい、とばかりに甘えるデッカいパピーちゃん。


辛うじて、まだ風愛ちゃんの方がカラダが大きいけれど

抜かされるのも、時間の問題だと思います。




この分じゃ生後4カ月になった時は、風愛ちゃんよりも大きいかも。


再会して、すぐは遊んでほしくて、風愛ちゃんに体当たりっぽく動き回っていたパピーちゃんですが

風愛がちょっと、低い声をだしたら、すぐにおなかをみせて、


あん。

大股開き。


その姿に風愛ちゃんも気をよくして「うんうん。遊んであげるよ」って感じに。



寝転んで、仰向けになっていたパピーちゃんの目線を合わせるように

風愛ちゃんも伏せました。

すると、うれしそうに風愛ちゃんの方に顔を近づけてくるパピーちゃん。

そして・・・・・。



パンチ、パンチ、パンチてか??


じゃれるパピーちゃんに、風愛ちゃんもお姉さん顔。



この後、とっても仲良く遊びましたよ。



今はまだ、風愛ちゃんの方が大きいけれど

次はきっとパピーちゃんの方が大きくなる。


自分より、カラダの大きな妹分ができるなんて、きっと風愛ちゃんも、鈴ちゃんり気持ちがよくわかるのでは??



ジャーマンシェパードというと、警察犬のイメージだけど

実はこのパピーちゃんは、セラピー犬候補。

今の素直な性格で、愛らしいお顔のまま、成長してほしいな。



ふと、考えると風愛ちゃんのお友達もセラピー犬やその候補犬が多い。


セラピー活動をするワンちゃんって、基本的に幸せなワンちゃんがほとんどだから

みんな気性が穏やかで、遊んでいるシーンも安心して見ていられる。



こんな幸せなワンちゃんばかり見ていられる私って

やっぱりめっちゃ幸せな気がする。


私たちのチームのセラピー犬には、元保護犬も意外と多い。


保護犬から、家庭犬になり、幸せをいっぱいもらって、さらにセラピー犬として活動する。


そんなワンちゃんたちを沢山みていられるのは、やっぱり私、幸せだ・・・と思う。










今日は、一日お留守番だった。

鈴ちゃん。


帰宅後シャンプーして、ドライが終わったところをパチリ。




シャンプー後も、見た目にそんなに変化がない鈴ちゃん。

でも、白髪が増えたね。

さぁ、明日は鈴ちゃんと出る番。


明日も頑張るゾー!!


最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。

誰ですか? ラグに穴を 開けたのは…

2018-09-11 21:01:22 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常



ふぅぅぅぅう。

なんとか前期のレポートを出せた・・・・。

まだ、教授のチェックで修正があるかもしれないけれど、とりあえずは終了。

分散分析のところで表やグラフなどをやっていて、肩こり首こり
眼もしょぼしょぼになっていました。

まずはポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。




ということで、ちょっとだけ気持ちが解放された風ママです。


気が付くと、今日はめっちゃ涼しい。
今、窓をあけているんですが、心地よい風が入ってきて

外からは、秋の虫の声が・・・・・。






そんな中、ママの部屋のラグの上で、相撲大会を開いているのが

このおふたりさん。

ラグが土俵で、押し出されたり、ひっくり返されたりすると負けです。


ということで、風愛ちゃんは、鈴の後ろ足をとって

ひっくり返そうと企み中??





ふと見ると、ラグに大穴が・・・・。


誰??

どっちがやったの??


多分、風愛ちゃんやと思うけれど・・・・・・。

そのラグまるで土俵やね 雑種犬鈴と風愛


さあ、明日は研究セッションがあるので、今からその準備をしなくっちゃ。





君たちは、本当に仲がいいね。

いっしょにいたら、退屈しないね。


でも、ラグのカミカミだけはやめてねー。






最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。





シャンプーが 慣れただけでも ヨシとしよ

2018-09-10 23:54:15 | 愛犬風愛(ふあ)と鈴々(すず)の日常


風愛ちゃんとアニマルセラピーのボランティア活動に行ってきました。


まずは、頑張った風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。



アニマルセラピーのセラピー犬として参加した風愛ちゃん。

最初にご挨拶をして、まずは入所者さんのまわりをぐるっと歩くのですが

その時から、風愛ちゃんは自分の方から入所者さんに近づくそぶりを見せ

かなり慣れてきたことを感じました。


写真は、昨夜のシャンプーシーンです。




風愛ちゃんは、楽しみな習い事としてお教室には通っているけど


私が全然トレーニングらしいトレーニングをしていないんですよね。

今は、なかなかその時間が取れなくて・・・・。




でも、昔はイヤがっていたシャンプーも、とってもスムーズにさせてくれるようになって

こうやって写真を撮る余裕もできています。


それにセラピーも、毎回慣れてきて、風愛ちゃんの変化を感じるんです。


風ちゃんや、鈴ちゃんとのセラピーの感じとは、全然違うけれど

風愛があのセラピーの時間を楽しく感じられたら、それがイチバンかなーと思っています。




オビディエンス系の強化トレーニングは、全然やっていないけれど

今はそれでも良いかな・・・・・と、ママの忙しさをごまかしています。


まぁ、ママが修論を出せて、時間ができるようになってからでも、風愛ちゃんがママを大好きでいてくれる限り

オビの強化トレーニングは、いつでもできるように感じているから・・・・。


といいわけな風ママです。






今は博士前期課程の2年ですが、前期のレポートの締め切りが今月半ば。


まだ1本出せていないレポートがあって、今日も朝からそれにとりかかって

午後から、風愛ちゃんとアニマルセラピー活動に行って

帰宅後はまたまた、レポートにかじりついて、今に至っています。




まだ、書きあがっていないけれど、明日には出したい。


いやいや教授のチェックで書き直しが入るかもしれないので、明日には出さないとヤバイ。






ということで、今日はこのへんで。


すでに肩こりと眼精疲労で、首も回らない風ママなのでした。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。