こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

自民・10カ年戦略 所得倍増の基準曖昧

2013年04月26日 17時29分09秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「自民・10カ年戦略 所得倍増の基準曖昧 放棄地解消など新目標も 問われる実現性 (2013/4/26)」という記事が出た。

内容は以下の通り
自民党は25日、新たな農政の指針となる「農業・農村所得倍増目標10カ年戦略」を決めた。
「地域や担い手の所得が倍増する姿を目指す」ことを目標として提示。
再生可能な耕作放棄地を今後10年で解消することや、水田をフル活用するため新規需要米・加工用米合わせて年間150万トン生産するといった従来の政府の目標にはない新たな目標も掲げた。
しかし、所得倍増の基準が曖昧で実現の可能性が問われそうだ。

同日の農林水産戦略調査会(中谷元会長)・農林部会(小里泰弘部会長)合同会議で決めた。
同党が5月下旬に決める参院選公約に盛り込む。

小里部会長は会議終了後、記者団の「所得倍増の対象となる地域や担い手とは何か」との質問に対して「担い手とは基幹的農業従事者が基本だが、地域が決めるもの。広い意味での『地域』の担い手もおり、どこかで区切るようなものではない」と述べるにとどめた。
戦略には「地域や担い手」の現在の所得の水準も示されていない。

同戦略では、農地集積に向け、都道府県単位の農地の受け皿機能として農水省が打ち出す「農地中間管理機構(仮称)」の予算や権限を大きくし、基盤整備や耕作放棄地の解消・発生予防に取り組む。
また農地を整備しながら意欲のある担い手に集積し、10年後には担い手が利用する農地面積を全面積の8割にすることも目標とした。
新規就農対策では、40代以下の農業従事者を18万人(2012年)から40万人に拡大するとした。

新規需要米・加工用米の生産目標は、飼料用70万トン、米粉用50万トンなどとしている現行目標を見直して設定。
特に飼料用米の生産向上を軸に飼料自給率を1.5倍にする。
加工・業務向け野菜の出荷量を5割増やすことや鳥獣被害を激減させることなども盛り込んだ。

「所得倍増」を目標に掲げることには根拠や実現性などについて党内に慎重論も多い。
このため小里、中谷両氏や林芳正農相が石破茂幹事長と会談し、従来の施策との整合性を議論するなどして詰めた。
というもの。

すごいな。
こんなに曖昧なまま、発表してしまったんだ。
全く実現性も信憑性も無いじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP国民会議訪米団 「一切の妥協認めない」

2013年04月26日 16時12分45秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「TPP国民会議訪米団 日米の認識に隔たり 「一切の妥協認めない」 (2013/4/26)」といあう記事が出た。

内容は以下の通り
日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に反対・慎重な有識者や野党議員らでつくる「TPPを考える国民会議」の訪米団は24日(日本時間25日)、一連の日程を終えて記者会見した。
訪米団長の原中勝征・同会議代表世話人は、TPP交渉での農産物の取り扱いなどをめぐる日米の認識差を強調。
「(訪米で得た情報を)国民に説明し、国民全体でTPP反対の運動をしていきたい」と語った。

原中氏は会見で、米議会関係者らとの意見交換を重ねた結果、「(TPP交渉について)米国では(農産物の重要品目の関税撤廃からの「聖域」確保など)一切の妥協を認めない固い決意があるという印象を受けた」と指摘。
副団長の山田正彦元農相も、米通商代表部(USTR)のカトラー代表補との面会を受け、「(関税撤廃の対象からの)一切の除外はあり得ない(と確信した)」と語った。

前衆院議員の福島伸享氏は「日本の(交渉)参加表明は、農産物の(完全な)自由化を決断したと捉えられていた」と報告した。

訪米団は22日から3日間ワシントンに滞在。
TPPなど通商政策を担当する上院財政委員会と下院歳入委員会を中心に議員や補佐官ら議会関係者20人超と面会した。

衆参両院の農林水産委員会のTPPに関する決議などの英訳を持参し、日本国内のTPPに対する懸念を伝えた他、米国自動車政策評議会や米国ファーム・ビューロー連盟といった業界団体とも意見交換した。
みどりの風の舟山康江政調会長、前衆院議員の首藤信彦氏らも参加した。
というもの。

日本の農業の将来を考えるのなら、もう7月の交渉参加は必要ないのではないだろうか。
ここまでハッキリと言われているのだから、参加したとしても、考えを変えてもらう事は、まず不可能だろう。
撤退が当然という感じになってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生も歌で反TPP 「関心薄い」と危機感

2013年04月26日 16時08分12秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「先生も歌で反TPP 「関心薄い」と危機感 愛知県愛西市の小学校教諭 板谷信彦さん (2013/4/26)」という記事が出ていた。

内容は以下の通り
愛知県愛西市の小学校教諭、板谷信彦さん(48)は、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加反対を自作の歌で訴えている。
「薬の値段が高くなる」「例外がつくれるなんてウソだ」など、ストレートな歌詞で、TPPの危険性を歌に込め、県内のライブハウスや反TPPデモで披露している。

板谷さんが作ったのは、「Stop! TPP」と、フォークシンガー・高田渡さんの反戦歌「自衛隊に入ろう」の歌詞をもじった「TPPに入ろう」の2曲。
板谷さんは3月に名古屋市で開かれた反TPPの市民集会で、2曲をギターで弾き語りした。
その様子は、インターネットの動画投稿サイト「You Tube(ユーチューブ)」で閲覧することができる。

「Stop! TPP」の1番の歌詞では「保険制度が壊される 田舎の病院つぶれてく 医者に気軽にいけなくなっちまう」と懸念をストレートに表現。
TPP問題は農業だけでなく、医療への影響が大きく、市民の関心事であると考え、1番の歌詞に盛り込んだ。
2番は投資家・国家訴訟(ISD)条項の危険性を歌詞にした。

もう一つの「TPPに入ろう」では、皮肉を込めてわざと明るい曲調にした。
歌詞は「途中で割り込んだアメリカに ついて行きますどこまでも どんどん下げます自給率 絞めてください首根っこ 入ろう入ろうTPP」と逆説的に表現。
曲の最後に「入れっか、そんなもん!」と叫ぶ“おち”が付く。

板谷さんは、高校生のときに趣味でフォークギターを弾き始め、これまで作ったオリジナル曲は250以上。
社会問題を題材にしたのは、2003年のイラク戦争の反対集会で、自作の歌を披露したのがきっかけだ。
TPPについては、板谷さんが農家出身で「これ以上、米の値段が下がったら、地域で米が作れなくなる」と危機意識を持ったことから、雑誌やインターネットでTPPの問題点を調べ、歌詞にした。

板谷さんは「まだまだTPPを理解していない人や関心の薄い人が多いと感じる」と話す。
今後は、毎月愛西市で行うライブイベントなどで披露していく予定だ。

「Stop! TPP」歌詞の一部
薬の値段が高くなる
保険制度が壊される
田舎の病院潰(つぶ)れてく
医者に気軽に行けなくなっちまう
怖い農薬付いた奴(やつ)
遺伝子いじられたヤバい奴
「輸入禁止!」と言ったなら
裁判にかけられこっちが負けちまう
アメリカ政府が牛耳って
多国籍企業はぼろもうけ
庶民は苦しくなるばかり
輸入が止まりゃみんな飢え死にさ
例外がつくれるなんてウソだ!
決まったルールは今更変えられねぇ

というもの。

自分の側には、駄目な小学校教師しかいないし、そんなのしか知らないが、正論をシッカリという教師がいてくれて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPP交渉日本の参加 「聖域」の保証なし

2013年04月26日 15時16分46秒 | Weblog
日本農業新聞e農ネットに「TPP交渉日本の参加 USTR 米議会に通知「聖域」の保証なし (2013/4/26)」という記事が出た。

内容は以下の通り
米通商代表部(USTR)は24日(日本時間25日)、日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加を認める意向を米議会に通知した。
一方、USTRのカトラー代表補は同日、「TPPを考える国民会議」の訪米団に、関税撤廃などの対象から特定の品目を除外することは認めないとの方針を示唆。
このままいくと日本は7月に交渉に加わる見通しだが、国会が「聖域」と位置付けた農産物の重要品目を守れる保証は全くない情勢だ。
衆参両院の農林水産委員会の決議などを受けて、政府に「脱退」を求める声が高まる可能性がある。

米議会への通知文には「日本が農産品と工業製品を含む全品目を交渉の対象とし、高水準で包括的な協定を年内に完成させると確約した」と明記。
自動車で日本側が大幅に譲歩した日米事前協議の合意内容もあらためて列記した。
しかし、2月の日米首脳会談後の共同声明に記載した「日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、センシティビティー(慎重を要する分野)が存在する」といった点には触れていない。

日本のTPP交渉参加は、現参加11カ国が21日にインドネシアで開いた閣僚会合で承認され、各国の国内手続きを待つ状態だ。
米国では通商交渉の権限が議会にあるため、90日間の協議期間を経て議会が承認すれば日本は7月下旬から交渉に参加する環境が整う。

議会への通知後、USTRのカトラー代表補は、交渉参加に反対・慎重な日本の有 識者や野党議員らでつくる「TPPを考える国民会議」の訪米団と面会した際に、7月の開催を検討していた交渉会合の 日程が決まったと説明したという。

同代表補は重要品目の扱いについても言及。
「(関税撤廃などの対象から)除外することだけが答えではない」と指摘。
「除外」以外の選択肢として、長期間かけた段階的な関税撤廃やセーフガード(緊急輸入制限措置)を例示した。
全品目の関税撤廃を原則とするTPPの方針を強調するのが狙いとみられる。

これに対して訪米団の山田正彦元農相が「除外はないのか」と追及すると、同代表補は「参加国は包括的で高水準の協定に取り組むことを約束している」と述べた。

衆参両院の農林水産委員会が今月採択した決議では、政府に対し、米麦や牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物など農林水産分野の重要品目を「除外」か「再協議」扱いにすることと、重要5品目を「聖域」として確保できない場合には交渉からの「脱退も辞さない」との方針で対応することを求めている。
自民党外交・経済連携本部TPP対策委員会も3月、同じ趣旨の決議を行っている。
というもの。

「聖域」農産物の重要品目を、守れる保証は全くないというのなら、たしか「脱退」だったはず。
さて、政府はどう考えるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6~7月は全国的に暑く…気象庁3か月予報

2013年04月26日 15時08分18秒 | Weblog
gooのニュースを見ていたら、「6~7月は全国的に暑く…気象庁3か月予報 2013年4月25日(木)18:22」という記事をみつけた。

内容は以下の通り
気象庁は25日、5~7月の3か月予報を発表した。

5月の気温は平年並みだが、6~7月は偏西風が平年より北寄りを通るため、南からの暖かい空気が入りやすくなり、沖縄・奄美地方を除いて全国的に暑くなりそう。
3か月の降水量は沖縄・奄美がやや多く、それ以外は平年並みの傾向。

【5月】西日本から北日本にかけては、低気圧と高気圧の影響を交互に受ける。沖縄・奄美は梅雨前線の影響で曇りや雨の日が多い。

【6月】西日本と、東日本の太平洋側は梅雨前線の影響を受ける。東日本の日本海側と北日本は後半に梅雨前線の影響を受ける。

【7月】西日本と東日本の太平洋側は前半に曇りや雨が多いが、後半は晴れる日が多い。東日本の日本海側と北日本は梅雨前線の影響で、曇りや雨の日が多い。
とのこと。

今日はこれから、上空に強力な寒気が入り込む影響で、東日本では午後から夜遅くまで、落雷や突風が発生し、ひょうが降る可能性もあることから、気象庁は注意を促しているとのことだが、やや風は強くなってきているような気はするのだが、暑くて汗をかいている状態。

今年の天気は、本当にどうなるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前なので

2013年04月26日 14時35分30秒 | Weblog
連休前後と連休中は、お米の仕入れが通常と異なることから、今週に入って、通常の倍程度の仕入れをした。
と言っても、今までがギリギリの仕入れをしていたので、倉庫を見てみても、たいして多いとは感じなかったりもするのだが。

でも良く考えてみると、自分も暦通りに休むので、在庫がいらなかったのかもと思ってしまったりしている。

まぁ、「調整は連休明けにすれば良い」と割り切るしかないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直したぁ

2013年04月26日 10時24分31秒 | Weblog


これでもかーって壊されてしまったNゲージのトンネルと神社を、昨晩作り直した。

既にフクが壊したがっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよーニャンコ

2013年04月26日 09時26分17秒 | Weblog


リリは新しい布団カバーを独占
フクはオケを独占
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする