こだわり米専門店スズノブ 西島 豊造(五ツ星お米マイスター)の豊かに造ろう

様々な現実を見つめらがらも、日々を前向きに考えて進んでゆくためのブログです

W受賞

2015年06月16日 17時59分48秒 | Weblog
北海道「JA新すながわ」からの情報が更新されました。
テレビで「ゆめぴりか」の産地として紹介したJAです

産地のコメントについては、Facebook:新すながわ農協 米穀課
https://www.facebook.com/jashinsunagawa

北海道優良米生産出荷共励会 個人の部 「最優秀賞 受賞」
北海道優良米生産出荷共励会 団体の部 「最優秀賞 受賞」
W受賞 おめでとうございます。

JA新すながわカエル倶楽部の受賞は、自分たちにとっては、特に嬉しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝どり

2015年06月16日 17時46分43秒 | Weblog
北海道「JA新すながわ」からの情報が更新されました。
テレビで「ゆめぴりか」の産地として紹介したJAです

産地のコメントについては、Facebook:新すながわ農協 米穀課
https://www.facebook.com/jashinsunagawa

朝どりとは。
なんて贅沢なんでしょう。

朝どりの美味しさを体感できるのは、その農産物を育てている生産者のみです。
消費地では、一生体感できません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果を気にせず

2015年06月16日 13時58分49秒 | Weblog
島根県「JAしまね隠岐地区本部」からの情報が更新されました。
日本テレビ:月曜から夜ふかしで紹介した産地です

産地のコメントについては、Facebook:島の香り隠岐藻塩米
https://www.facebook.com/pages/%E5%B3%B6%E3%81%AE%E9%A6%99%E3%82%8A-%E9%9A%A0%E5%B2%90%E8%97%BB%E5%A1%A9%E7%B1%B3/642468442550292?fref=ts

隠岐の島町水田営農経営研究会の総会が開催されたそです。

学校給食での取扱い
葉色診断スパットの導入
現地研修会
のぼり・Tシャツ等々販促グッズ
栽培暦の確認
地元の飲食店、ホテルなどへの提案

結果を気にせず、まずは考えて実行してみる事です。
実行する事によって、今までは意識していなかった事、見えなかった事が見えてきます。
自分たちで、それに気が付けば、自然とやるべき事が見えてくるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイロード

2015年06月16日 13時50分23秒 | Weblog
高知県「JA四万十」からの情報が更新されました。

産地のコメントについては、Facebook:四万十農協にこまるちゃん
https://www.facebook.com/jashimanto

これは綺麗。
四万十町の色々な場所で、色を変えたりして実施してもらいたいものです
高速道路が高知市から四万十町までつながった事で、期間限定ですが、見に来てくれる人たちが増えると思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山(だいせん)ブランド

2015年06月16日 09時25分17秒 | Weblog
鳥取県「奥大山プレミアム特別栽培米研究会」からの情報が更新されました。

産地のコメントについては、Facebook:奥大山プレミアム特別栽培米研究会
https://www.facebook.com/pages/%E5%A5%A5%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E7%B1%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/432647976914033?fref=ts

この地区には「大山(だいせん)」という象徴があります。
よって、地域のお米を紹介するに当たっては、大山という名称を外しては語れません。

しかし思いは誰でも一緒。
どうしても「大山」とつく、生産者ブランド米が氾濫してしまいます。
その中で、自分たちのお米を、どうやって知ってもらうか。
買ってもらって、食べてもらえるか。

今までと同じ発想のままで売れる時代は終わっています。
消費地の現状を理解しながら、計画を立ててください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする